1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 低く長いフォローをするには
2021-07-18 12:29

低く長いフォローをするには

ご質問はInstagram、TwitterのDMで受け付けております。こちらから→ https://linktr.ee/hasetetsu
00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
こちらの放送はですね、毎朝6時から5分から10分、私、Hasegawaがですね、ゴルフ上達のヒントを話しております。
よろしければ、ぜひフォローの方、よろしくお願いいたします。
それではですね、今日はですね、昨日の放送でちょっと雑談で話しかけたですね、ピッチエンドランについての話ですね。
今週上がった動画のピッチエンドランについて話をしていきたいと思うんですけれども、
ピッチエンドランに限らず、この普通のショットでも関係してくるところなので、
皆さん、今日もですね、ラジオですから。目から入ってくる情報ないですからね。
あの、あれですよ、イマジネーションを発揮して聞いていただければなというふうに思います。
はい、そんなわけで、今日はですね、このフォローについてやっていきたいなと思う。
フォローというかですね、アプローチもそうですけど、ショットもそうですけれども、
このフォローの使い方について、考察というかですね、話をしていきたいなと思うんですけれども、
皆さん、ゴルフのスイングっていうのは、なんとなく振り子で振り子運動だっていうのはいますよね。
振り子運動というのは、まあこう、支点があってこうね、いろいろ振られる振り子ありますよね。
で、僕のYouTubeの中でも話をしているんですけれども、
ゴルフっていうのは、一つ目の振り子、肩から手元まで、手からクラブ、手元からクラブヘッドまで、クラブですよね。
要は振り子が二つついている状態の二重振り子であるという話をしてますよね。
いずれにせよ振り子なんですよ。
で、振り子っていうのは、じゃあどういう風になるかっていうと、
この最下点に向かっては重力で落ちてくるんですけど、
こっから先っていうのが出せる、ブンって支点がありますから上がってきますよね。
これが都合が悪いのが、ゴルフスイングっていうのはできるだけフォローを低く長く打ちたいわけですね。
低く長く打つことによって、やっぱりボールをしっかり押していけるとか、ダウンブローに打てるとかいろいろあるんですけれども、
単純な振り子運動にしてしまうと、ヘッドがですね、この最下点から早く、クラブヘッドっていうのは、上がろう上がろうっていう動きになってしまうわけなんですね。
ですから皆さんがですね、皆さんがって言っちゃうといけない、できる人もいるからね。
要はこのすくい打ちになってしまう人が、なんで自分がすくい打ちなんかしたくないのに、すくい打ちになってしまうのかっていうとですね、
03:03
こういう、そういう理由があるからですね。振り子運動があるので、やっぱり最下点から先っていうのは、黙ってこのクラブヘッドっていうのは、
浮こう浮こうと浮こうっていうね、こういう動きになってしまうわけなんですよね。
これは物理ですから、これはプレイヤーの感覚どうこうの話じゃないですよね。
じゃあプレイヤーはこれに対してどうやって向かってあげるのが一番効率がいいのかっていうと、やっぱりこのヘッドが浮き上がらないように、浮き上がらないように対応していくっていうことが大事なんですね。
じゃあこれ僕がですね、いつもこのラジオであったりとか、ちょっと待ってくださいね。今ちょっと車止めちゃいますからね。
これ今、ごめんなさい。今ちょうどいいとこなんですけど。
今日はね、今日もですね、今日も京都ってあれなんですよ。
このラジオっていうのはですね、皆さんもね、ながら劇でいいんですよ。一生懸命聞かなくても。
ちょっと待ってください。
今日も京都ですね。
ラジオなんていうのは一生懸命聞かなくていいわけですよ。ながら劇で十分なわけですね。
私もですね、この収録どうやってやってるかっていうとですね、いつもこの出勤時間、ゴルフはね、車移動が多いですから、しかも一人ですよね。
ですからこの時間を使って、要はこのラジオを収録してるわけなんで。
今ね、ちょっと待ってください。今バックですね。今車を止めました。
で、収録してるんで皆さんもね、ながら劇でいいですよって感じですね。
どこまで話したっけな。そう。
クラブっていうのは上がらん上がろうとしてるので、上がらないように上がらないようにプレイヤーっていうのは対応していかなきゃいけない。
じゃあこれどうやってやるのかっていうと、僕のラジオであったり、YouTubeでもやってるように、サム、ダウン。
このインパクト、このダウンスイングからこのフォローにかけて親指が地面の方向を向くような形で手を使っていく。
まあちょっと小屈を、小屈っていうかですね、手の平側に折れる動きが一つと、あとは親指が下を向く動きですね。
なぜですね、このサムダウンが必要かっていうと、このサムダウンをすることによって浮き上がってくるこのクラブヘッドを低く抑えることができるわけなんですよね。
ですから今回のですね、今週上がったピッチエンドラウンのアプローチの動画でも、フォローでは親指を下に向けるようにって言ってたんですね。
そうすることによって低く長くフォローが出るので、より確実なアプローチが打てるようになるよっていう内容になっております。
06:00
ご覧になってない方はマイケルゴルフTVのですね、ピッチエンドラウンを見ていただければなというふうに思うんですけれども、そういう理由なんですよ。
これアプローチだからって言ってるわけじゃなくて、これはショットでも言ってますよね。
ショットでもとても大事です。
なので、そうやってですね、見ていただければわかりやすいかなと思うんですけど、せっかく皆さんラジオを聞いてくださっていて、このイマジネーションを働かせて聞いていただいているので、
まずはですね、動画を見る前にですね、自分のイメージでこのフォローで親指が下を向くような形でちょっとアプローチを打ってみてください。
あ、いつもよりちょっと当たり方が違うなとか、なんかそういうことを感じたらあっている。
まあいい動きになっているかもしれません。
いい動きになっています。
なっていてほしいです。なっている方にお願いいたします。
まあそういうわけで。
ラジオを聞いてくれた方、これもう本当にこうイマジネーションで勝負ですからね。
ぜひこうお願いできるかなと思います。
それでもね、ちょっと今イメージわからないなという方は僕のYouTube見ていただいてもいいと思いますね。
まあそうやってやっていただけるといいと思うんですけれども、
そうですね、だからそんな感じで、まずはですね、浮き上がるクラブヘッドをサムダウンで抑えていこうというような内容を今日お話しさせていただきました。
皆さんいかがでしたでしょうか。ちょっと難しい内容でしたかね。
ちょっとジュース飲ませてください。
ながらですか。
ジュース飲みながら収録していますけれども。
もうね、喉渇きますここまでね。
喉渇いてると。
まあそんな感じです。
今日はですね、雑な何話をしようかなと思いますけれども。
YouTubeのコメント。
結構、昔の動画についてコメントが付くようになってきましたね。
結構ね、最近見ていただいている方がですね、過去の動画も見てくださってるんですね。
すごい古い動画も見てくださってるっていうのが分かってですね、うれしいんですよね。
すごい古い動画を見て。
ただ、今ね、確かに自分の昔の動画を見ると見てらんない動画もあるわけですよね。
今の動画もどうかって思いますけれども。
いつもこれでいいのかなっていう気持ちでやってますんで。
どうなのかな。
一生懸命はやるんだけれども、やっぱり自分が思うような動画にはなってないっていうのが事実でして。
どうやって少しでもそれに近づけるようにっていう感じではやってるんですが。
なかなか思うようにできないと。
ただ、昔の動画と比較するとまだマシなのかなと。
09:01
マシに良くなってきてるなって自分でも思います。
昔の動画っていうのを消そうかなって思うんですけれども。
見てくださっている方はですね、昔の動画もですね、結構見てくださってるんで。
消すのもなって思うんですよね。
だからそういうのをね、いろんな方の意見を聞くと。
意見は聞くとっていうか、僕は人の意見あんまり聞かないんで。
自分で情報を取りに行くタイプなんですけど。
みんなどういう風にしてるかっていうと、昔の動画は消さない方が良い論者に僕はちょっとあれしてて。
要はですね、例えば古くてもですね、やっぱり同じ内容を話をしたとしても、昔の動画よりも今の方が良いっていうのはそうなんですが。
ただ、要は昔の動画を残しておくことで、同じようなことを言っていることになるんですけれども。
それはチャンネルとしての一貫性が出るから残しておいた方が良いんだっていうことなんですよね。
なるほどなと。なんか古いからなんかこれ消した方が良いかなとかって思うんですけれども。
ちょっとね、内容も被ったりするんでですね。内容も被ったりするんで、今の方が絶対分かりやすいよねって思いますから。
消そうと思うんだけど、でもやっぱり昔の動画の方が合うっていう人もいるらしいんですよね。
なので残そうかなーっていう気持ちもあって、そんな感じで残してるんですが。
ただね、今回いただいたコメントっていうのがBGMがうるさい。うるさくて内容が入ってこないっていうコメントだったんですよね。
そう、確かにBGMは最初の方は結構強めに入ってたんですよ。
で、編集もうちのスタッフにやってもらってたんで、もうちょっと小さく小さくってやってるんですけど、
YouTube、パソコンで聞いてるとちょうどいいんだけど、YouTubeに上げるとちょっとBGMがうるさいみたいな、こんな感じでやってるたんですね。
で、結構それを業務間中に、ちょっと大きいなーって消してあげて消してあげてやってて、
なかなかこれも大変で、じゃあもうこのぐらいでいいかって言うとやっぱりうるさかったんですよね。
今聴くとやっぱりうるさいですよね、BGMは。
だから、おっしゃる通りなんですよね。
だからこういうBGMがうるさいっていうのは、コメントがなんで響いたっていうか、それ以前にいただいたコメントがあって、
そのコメントにコメントがついてる感じで、やっぱり確かにうるさいみたいな感じで入ったんで、よっぽどうるさいんだなーとかって思ってですね、
こういう動画を消していこうかなーって思っております。
12:00
まぁちょっとね、こんな感じで昔の動画を少しずつ削除していこうかなーと思っていますので、
なんかね、昔の動画気になる方は今のうちに見ていただければなというふうに思いますね。
まぁそんなわけで、今日はこのぐらいにさせていただきたいなというふうに思います。
それでは、今日もいってらっしゃい。
12:29

コメント

スクロール