1. 35歳、右に行くか左に行くかAge 35 Which Way To Go?
  2. #146- 昭和歌謡なミルクボー..
2024-02-11 12:55

#146- 昭和歌謡なミルクボーイとプログレなフースーヤー

お笑い好きなないちゃんVSお笑い感度低めなまき。
そんなまきも去年のM-1はオンタイムで家族でしっかり観ることができて、シシガシラのネタに大爆笑。
このトーク後、youtubeで2人でリピート観てました😂今度ライブにも行きたいね🎙️

🎙会話トピックス👯‍♀️
お笑い好きないちゃんの目のつけ方/ミルクボーイとあいみょんの共通点/もしお笑いやるならどっちがボケ・つっこみ?

「私はこうだったよ」や「2人のこんな話を聞いてみたい」などご意見がありましたらこちらまで👇
💌 35migihidari@gmail.com エピソードと共に、Instagramも更新しますので、@35migihidariをフォローお待ちしてます♪

#podcast #右に行くか左に行くか #35歳 #35右左 #ポッドキャスト #podcaster #35migihidari #お笑い好き #フースーヤー #ミルクボーイ #M-1

00:11
35歳、右に行くか左に行くか
わーわまで会社員のまき
パートナーと暮らしながら手に食系のないちゃん
18歳で出会い、右に左に迷いながらも
身どさを謳歌する二人が、ただただ近況を話す
素敵なポッドキャスト番組です。
まとはM1の予選の動画じゃない?
1回戦の動画とか3回戦の動画とか上がるから
それで自分が今まで知らなかった人が出てきたなーみたいな
へー
でもそんな早くないと思うよ、私そんなライブとかに行かないし
あ、ほんと。なんかそっか
だから世間の人たちが知る
0.5歩前に知ってるぐらいよ
うんうんうん
だからなんかその
大体この人たち来るんだろうなっていうのが
その前年度の敗者復活とか見てると
分かるっていうか
たぶん次のM1はナイチンゲールダンス来るだろうなとか
だから分かる。絶対この人たち面白いから来るだろうなみたいな
エバース来るだろうなとか
今年いなかった?
今年決勝戦いなかったけど普通に敗者復活でいて
今はナイチンゲールダンス、エバース
あとなんだっけな
私は鬼としみちゃんとかも好きだったけど
それ分かれるかな
しみちゃむーって言うのね
それがすごい好きとか
あと風水屋とかね、私めっちゃ好きだから
全然意味分かんない
絶対分かんないと思う
全然ロジックじゃないの
男子校で自分が男子だったら
めっちゃこの人と仲良くなりたいみたいな感じの
男子校でも男子でもないじゃん
男子でもないけど
明るいノリっていうか
でもパーティー系のりだけじゃないんだけどね
なんかね、面白いんだよね
でも風水屋が面白って思ったのは
漫才劇場って大阪の劇場があって
それにうめちゃんとエルリンと行ったのね
私は規制で行ってて
で、うめちゃんとエルリンは
推しのライブがあるからとかで行ってて
それで一緒に行ったんだけど
その時にいろんな人が出てくるんだけど
風水屋出てきて
本当に涙出るほど笑って
なんだろこの人たちと思って気にし始めて
03:02
徐々に徐々に今のとかも出てきてるから
でも一回なんか注目した
世に出たのが早かったんだけどね風水屋自体は
霜降りとかと一緒に番組とかやってたんだけど
メチャイケとかの枠で
の後継番組みたいな
羽根の扉だったっけ?
羽根の扉そういう感じのもっともっと若手のね
去年に一回そういう企画があるじゃない?
芸人の若手の芸人が集まってみたいな
それにユリアンとか霜降りとか
なんかそのぐらいの世代の人が呼ばれてて
そこに風水屋もいたわけ
その時からしてたらなんとなく
めっちゃ面白い人いるなと思ってて
でもそれがその番組が終わるとともに
風水屋を見なくなったわけよ
漫才劇場で見て風水屋じゃんってなって
面白ってなって
徐々にM-1の準決勝とか
準決勝でも見るようになったから
きっとどっかのタイミングで行くんだろうな
そういう人たちもいっぱいいるんだね
なかなか難しいな売れるためには
というか有名になる気が
でもM-1見ながらさ
エルリンがさいきなりさ
もうちょっと上になったら
漫才とかやってみたいよねとか言い始めて
なんで怖いこと言い始めるのと思ってこの人と思って
やるとなったらナイちゃんとやるからとか言って
やめてくれよってなって
戦略立ての嫌いじゃないから
もしやるとなったらどういう感じでやるのって聞いたの
どっちがオケどっちがツッコミだろうねとか言って
意味わかんないやつとかやりたいよねみたいな
ザジーみたいな
出身大学も出身大学だからさ
ゴリゴリの論理的な理論的なネタをやってくるかと思ったら
全く意味わかんないネタとかやりたいよねみたいな
そこでギャップを狙ってね
でも一番やりやすいのはフォーマットじゃないみたいな
新たなフォーマットを作って
流し込むのが一番できそうだよねみたいな
そのフォーマットが難しいじゃん
いやすごいよねお笑い芸人って本当に
でもなんか
もう一回スリムクラブみたいなネタは流行る気がするけどね
ゆっくり話す
間をめっちゃとって文字数の少ない漫才
確かに今すごい速いもんね
聞きとれないぐらいバカバカバカバカバカって進むじゃん
じゃなくてなんかもうちょっとゆっくりのローテンポなネタがあってもいいかなと思うけど
だからそういう意味でそのミルクボーイの漫才ってなんか私からするとあんまりお笑い知らない人からするとすごい入りやすいというか
おばあちゃんでもみんなが聞いてるし
06:00
老若男女が好きなネタでしょ
だからそういうなんて言うんだろう歌で言うとポップスみたいなさ
しかもこうなんかチューリップとかそういう感じのポップスというか昭和のポップス
昭和歌謡ね
みたいなのがなんかもうちょっとあればいいなっていうふうに思うけどね
曲でもさ最近アイムヨンとかってそういう感じじゃん
みんなが歌いやすいみんなが大好きみたいなさ
あのいろいろこう歌いにくい歌が増えてる中で
だからなんかもうちょっとそこの層あってもいいんじゃないっていうのは思うね
まあそうかもね
それが難しいのかもしれないけど
確かに
それが難しいんだよ王道だからね
そこが多分難しいんだろうけど
私ね笑い飯とか本当にわかんないんだよね面白さが
好き?
えでも奈良近立博物館ネタが好きだったけどね
一発目
一発目びっくりした面白と思って
でもなんか鳥神とかはそんなピンとかなかったかな
なんかあの二人も私的にはなんか滑舌が悪くて
あ聞き取りにくいのか
聞き取りにくくて
大阪弁強いしね
関西弁がすごい強いから
なんかでもみんなすごい絶賛してるからさ
お笑いの人たちは
お笑い芸人が好きなんじゃないかな
クロート好みっていうかね
そのあれがよくわかんないんだよねその好みというか
でも私なんか幼な心ながら好きだったのは
その私が青春時代のM-1で
ブラマヨが一番面白いと思ってた
ブラマヨは面白かった
チュートリアルよりも面白かった私的にはね
なんかその卑屈な感情が好きだなと思った
じゃあ最近のあれも好きだったじゃない
去年優勝した人たち
ウエストランドか
あー嫌いじゃない嫌いじゃない
面白いなと思ったけど
なんかこう変態性よりも卑屈さのが好きっていうか
爆発力ある気がする
人間の本性みたいなね
でもなーみたいな
なんかああいう感じがわかるっていう
いろいろ提案書いてあるよね
全部拒否していくみたいな話とか
それを拒否する理由もわかるみたいな
確かにその考え方もあるよねみたいな
そういうのがすごい好きだよね
だからそのカマイタチとかもすごい好きだったのね
平然と理路整然と確かにそうなんだけどみたいな
なんかそのトトロのネタとかもさ
要はあれってトトロ見たことない
自慢するものはあるかみたいな話なわけよ
でも僕は手品が得意なんで
手品ですかねみたいなハマりがいって
僕はトトロ見たことないんですよってわけ
そしたらは?みたいな
それも自慢にならへんぞって言ったら
手品が上手いは練習したらできるやん
09:01
みんなトトロ見てるから
トトロ見てないはできへんねんって言って
時間という壁に俺は守られてるねんっていうふうに言うわけよ
確かにそうだなって思うから
トトロ見てるからすると確かにって思って
なんか妙に納得しちゃう
変な理屈なんだけど
偶論でも出ないっていうか
どういうのを考えたんだろうとか思うと
ちょっと面白くなるよね
確かに面白いね
よくあんなの考えられるなって思う
どこが始まりなんだろうみたいな
多分たわいもない会話とか
たわいもない癖とか
っていうところから引っ張ってくるんだろうなと思うけど
でもさみんなを笑わせなきゃいけないんだよ
自分のさ思ってることが
面白いと思ってることが
みんなも面白いと思ってると限らないじゃん
限らないよ
そこが難しい
私は絶対できない
私が面白いと思ってること
そんなになんかこう
3なんかこう
大半だとは思わないし
絶対私不点低い方だからさ
不点低いね
私すぐ笑っちゃうから
絶対無理だわ
でもさ不点低いけどさ
わきってさ
なんていうの
すっごい分かりやすいよね
なにが?
面白いと思ってる時とそうじゃない時の
バロメーターっていうか
分かりやすいよ
だから好き嫌いもはっきりしてるからじゃない
そうかもね
だから無理だと思う
いやだしさ
あんなにさ覚えられないしさ
だから絶対
やるとしても私はボケだよね
でも100%でしょ
100%何を言ってんの
何を言ってんの
その提案とそのいい
でも絶対そうよ
そうだね
ボケツッコミ
そうだよね
でも最近ボケでもめっちゃ喋る人もいるもんね
そうだよね
だからそういうタイプの
コンビだったら無理だわ
何じゃ喋らない方
とにかく喋らない方だね
じゃあウエストランドの右の人
あっちはボケだったっけ
あっちがボケ
ツッコミツッコミ
え?ボケじゃない?
ボケか
え?
いるってだけじゃない?
いるってだけでそんな
なんか言ってるでしょ
なんかでもミスらないように喋ってるよね
なんかこう
なんとかなんじゃないですかとか
そっかそっかそっか
なんとかでしょ
ツッコミなのか
でもその井口さんの方が
へんひりくつを言って
変なこと言ってるんだけど
ボケのようだけど
その言い方がツッコミっぽいよね
なんとかじゃないから
そうそうそうそうそうそうかもしれない
そうかもしれない
そういう感じなのか
でもボケツッコミはどっちなんだろうね
よくわかんないね
よくわかんない
まあでも井口さんがシュって言うことだけ分かるよね
そうそうそうシュって分かる
シュ10だとシュってことだけ分かるね
ボケツッコミは分かんないけど
今日はここまで
12:00
ご意見ご感想は
35右左
atmarkgmail.comまでお待ちしています
35は数字の35
右左はアルファベットで右左です
インスタも同じく
35右左でやっています
エピソードに合う写真を掲載していますので
ぜひ見つけに来てください
いいねと思ったらいいねを押してもらって
メッセージを送りたいなと思ったら
インスタのコメントやダイレクトメッセージ
Eメールまでお寄せください
お待ちしてまーす
12:55

コメント

スクロール