00:01
はい、こんにちは。今回なんですけれども、日本に天皇皇室が存在する理由、あるいは日本に天皇皇室が必要である理由というテーマで、私の意見、私の持論が結構含まれているのですが、
私の意見をゆっくり聞いていただけたらいいかなって思って、今回動画を上げているわけなんですが、
というのは、私が今までに天皇や皇室についての動画を上げるたびに、時々コメント欄とか、あるいはインスタグラムのメッセージとかで、
天皇なんていらないんじゃないの、とか税金の無駄遣いだし、皇室がなければその分の税金を私たちの暮らしに使ってもらった方がよっぽど有意義だから、天皇皇室必要ないとか、天皇制はいらない、天皇制廃止しろとかね、
そういう意見が結構あるんですよね。
なので、おそらくそういう方々は日本の歴史を詳しく学んでいないとか、ちゃんと解釈していないという可能性もあります。
もちろん、しっかりと歴史を学んだ上で天皇はいらないという考えの人もいると思います。
例えば共産党の方、共産党の方がみんな天皇いらないって考えているわけではないと思います。
特に今の共産党は天皇に対してそんなに否定的ではないわけなんですが、本来は共産主義国家を作るためには天皇は必要ないので、共産主義者の方はよく天皇制を廃止せよというわけであって、
そもそも天皇制という言葉自体が本来は間違っていて、天皇は制度ではなくて日本国は天皇の国なんですよね。
天皇は神話から数えると約2700年続いていると言われているわけであって、
ただ神話上には実在しない天皇も含まれるんじゃないかという説が強くて、
それでも学者によって説は違うんですけど、1400年、1700年とか1500年とかそれぐらい続く、世界一長く続いている国だと。
世の中にはいろんな国、いろんな王朝とかあるわけなんですけど、過去の歴史でも中国なりヨーロッパなりいろんな王朝があるわけなんですけど、
多くの王朝は現存、今でも続いている王朝があるんですけど、短いし短期間で潰されてしまうとか、侵略を受けて皆殺しにされてしまう、新しい王朝ができてしまうということがあるんですけど、
日本は島国だから侵略を受けにくいとかそういう理由もあると思うんですけれど、奇跡的に約1500年あるいはそれ以上という説もあるんですけど、
03:03
世界一長く続いている国であって、ずっと天皇が存在している天皇の国なので、天皇はそもそも制度ではないので天皇制という言葉自体が僕は間違っていると思うんですけど、
残念ながら自民党の政治家でも天皇制という言葉を使う政治家がいるわけであって、それは人それぞれ主義主張が違うので、
かまわないといえばかまわないのかもわからないですけど、そもそも制度ではないというのが私の考えです。
ということでして、なぜ天皇が日本にとって必要なのかということについて私の意見をお話しさせていただこうと思います。
過去の歴史とかも含めてお話しさせていただくし、歴史も学者によって受け取り方が違うこともありますので、
僕の話していることが100%全部正しいとは限らないんですけれど、聞いていただいて、僕と違う意見とかここ間違っていると思いますという意見があったら遠慮なくコメント欄にお書きくださいということです。
で、今の天皇は日本国憲法にもある通り、象徴天皇なんですよね。
なので、国民の総意に基づいて、その象徴天皇がいらっしゃるわけです。
国民の総意って言われてますけど、実際にはちょっと前の統計を見ると、7%くらいの人は天皇に反対という立場なんですよね。
中には共産主義の方も含まれてると思うんですけど。
なので、本当に100%の日本国民が天皇に対して総意っていうわけではないんですけれど、実際には大部分の国民が今のところは天皇に対して、国民の総意に基づいて天皇が存在しているという状況なわけでございます。
これが戦前明治憲法だと天皇主権であって、天皇には統帥権もありっていう、それなりの権力というものも有していたわけであって、それに対してもいろんな意見あると思います。
実際には天皇にいろんな政治のこと、軍の統帥を決める権利はなかった、そういう意見あると思いますけれど、憲法上はそうなっていたということです。
今とは全然違う天法だったということなんですよね。
外国にも様々な王朝はあったわけですよね。
中国なりヨーロッパなり、フランスにもあったし、イタリアにもあったし、いろんな国で王朝ってあって、今でも存在している王朝はあるわけなんですけれど、多くの王朝っていうのは短期間で滅ぼされてしまって、
06:00
それはクーデターがあったりとか、あるいは市民が革命を起こしたりとか、あるいはヨーロッパ、ユーラシア大陸なんかは陸続きなので、近隣の国から侵略を受けて武力で潰されてしまって、新しい王朝ができてっていうことを繰り返すっていうことが多いんですけど、日本は奇跡的にそういうことが起きなかった。
外国とか近隣の国に侵略される場合って、結構皆殺しされるってことが多いんですよね、中国大陸でもヨーロッパでもそうなんですけど、女性は兵士と結婚させられて、そこの民族が大部分滅ぼされてしまってとか、血がなくなっちゃうっていうことがあるんですけど、そういうことが奇跡的に日本は起きてこなかったと。
これが島国だからっていう説もあるし、もちろんその要因もあるんですけど、それは天皇が存在していたから、それだけの平和を維持できたっていうのが僕はあると思います。それについて詳しくお話しさせていただこうと思うんですけど、
例えば元皇ですね、モンゴル帝国元という国が日本海を渡って日本に攻め込んできた時も、当時の鎌倉武士が優秀だということもあって追い払ってくれたわけですよね。
台風の力もあったわけなんですけど、あとは騎馬民族なわけなんですけど、海を挟んできたわけだし、そもそもそんなに士気が高くないと。朝鮮半島とか、モンゴル民族以外の人たちが無理やり兵隊として連れてさせられたと。
で、馬に乗って活躍する機会もそんなにないわけですよね、日本の陸で戦うわけである。なので日本にとって有利だったっていうのもあると思いますけど、追い払うこともできて。
ただ第二次世界大戦でアメリカイギリスと戦って敗戦して、その時に昭和天皇は処刑される可能性があったわけですよね。
連合国側から見ると昭和天皇はヒトラーとかムッソリーニと同列に扱われてて、当然昭和天皇は処刑すべきだと、戦争責任者だっていう、世界的にはそういう風潮だったんですけれど、
実際に天皇を処刑してしまうと、日本国民、当時天皇を敬愛して、今以上に敬愛していたわけなので、暴動が起きてしまって、その後GHQが、占領政策がうまくいかないだろうと、内戦になってしまって、
ゲリラ兵と長期にわたってアメリカ兵が戦い続けないといけない、本土で戦い続けないといけないという状態になるっていうこともあったし、あるいはカーサと天皇陛下が直接にお会いしてお話ししてっていうこともあって、天皇は存続するということになって、暴動は免れたと。
09:12
結果的にはGHQによって天皇が利用されたっていうのもあるかなと思いますが、それから日本国憲法が作られて、国民主権になって省庁天皇になったっていう流れなわけなんですけれど、日本は戦前から長く天皇は国民から敬愛されてきたわけですね。
いろんな権力っていうのはありましたよね。
例えば平野清盛にせよ、蘇我氏にせよ、藤原家にせよ、源頼朝の鎌倉幕府にせよ、その後の北条家にせよ、あとは室町幕府にせよ、その後は戦国時代になって軍有格局になって、
織田信長が現れて、豊臣秀吉が天下統一して、徳川家康が最終的には徳川幕府をっていう流れになって、その後黒船が来航して、大政奉還があって、明治新政府が薩摩藩、長州藩を中心にできて、
それからは近代的に日本の産業革命を起こして、不国共兵を目指して、日清戦争、日露戦争っていう流れになったわけなんですけれど、大政奉還を行ったときも、それまでは江戸幕府が権力を持って政治を行っていたわけなんですが、
黒船が来航して、さすがに開国して近代化しないと世界の国々、列強に侵略されてしまうということで、江戸幕府にはもう頼れないということで、薩摩藩、長州藩が中心になって明治新政府を起こしたわけなんですけれど、薩摩藩と長州藩だけだと権威がないんですよね。
権威がないので、天皇の権威をお借りして新政府を作ったと。そうすると天皇が中心になると、やっぱり国民は認めてくれるわけですよね。
もちろん江戸幕府であれ、政位大将軍であれ、朝廷から授かったくらいなわけなので、江戸幕府の権力も天皇の権威のもとに存在するわけであって、日本の長い歴史を見ると権威と権力が分離されていて、権威は常に天皇にあり、権力はその時々の忙しいであったり、
藤原家であったり、幕府であったり、明治新政府であったり、GHQであったりという流れになっているわけですよね。
なので、明治新政府は天皇を中心とした政府ができているわけだったんですよ。
12:05
日本人ってすごく優秀なんですよね、実は。我々日本人って実は優秀なんです。自信も失って愛国心もない日本人が多いと思います。
それを嘆いているんですけど、本当は日本人ってめちゃくちゃ優秀で、まずIQテストをすると、いろんなデータがあるんですけど、世界一IQが高いという結果になることが多いんです。
大体105くらいあって、あとは台湾とかもIQ高いんですけど、それ以外の国と比べても世界一高かったりとか世界二位とか世界三位とかなるんですよね。
それってやっぱり日本人のDNAが優秀だからなんですよ。これ先民思想とか言われちゃうかもわかんないんだけど、
あくまでこれ日本人がやってる日本人のためのYouTubeなんで、日本人は優秀だっていうことは事実なんで、皆さん自信を持っていただきたいんですけど、
IQ以外でも日本人ほぼ単一民族国家っていうのもあって、大陸の人たちにない遺伝子を持ってて、例えば内向的遺伝子とか不安遺伝子とかそういうものもあるわけなんですけど、
とにかく日本人は協調性が高いんです。これはコロナの時とか、あとは自然災害があった時でも暴動も起こらないし、店を破壊してスーパーのものを盗んだりとか一部はいるけど、
外国ほどは全然起こらないわけですよね。これは本当に協調性が高くて、極めて治安がいいですよね。
今の日本でもちっちゃい女の子が夜道を一人で歩いたりとかするわけですよ。それ推進しないですけれど、外国だったら信じられないですよ。すぐ誘拐されて暴行されるし、
ちっちゃい女の子を家に一人で置いとくなんて法律で禁じられてるわけない。日本でもだんだん治安が悪くなってきて、それで推進してるわけじゃないんですけど、
圧倒的に日本って治安が良くて、協調性があって、それは他人の目を気にするからとか、島国で他国の侵略を受けてこなくて、DNAがずっと維持できてるからとか、そういう理由もあるんだけど、
その要因は島国だけだからっていう理由じゃなくて、天皇がずっと存在してきたからっていうのもあるわけです。
なので、軽々しく天皇なんかもういらないとか、天皇制廃止とか言ってはいけないんですよね。その理由を今からもっと長く話すんですけれど、
皆殺しをされてこなかったわけですね。皆殺し、陸続きで他国に皆殺しされると、野蛮な人たちのDNAが入ってくるわけですよね。
さらにまた野蛮な人たちに皆殺しされて、野蛮な人たちの兵士と残った現地の女性が結婚してとか、あるいは合間されてとかもあると思うんですけど、
15:08
そういうことが起こらなかったと。日本国内でもそういうことが比較的起こらなかったのは、天皇がずっと存在してきたわけだというのがあるわけですよね。
これが王朝がコロコロ変わっている国とか、皆殺し、合間、兵士と結婚というのがあれば、また全然違う国になっていて、全然違う民族になっているということなんですよね。
日本人は天皇を攻撃してこなかったわけですよ。1500年以上の間。
日本人って天皇を中心に国民が団結してものすごい力を発揮するっていうことができるんですよね。
なので、織田信長も豊臣秀吉も南本の頼朝も平野清盛も誰も天皇を殺して、自分が天皇になろうとか、完全な権威を、自分権利も権力も得て、完全なる日本のトップになろうなんて誰も思わなかったわけで。
だから天皇がずっと存在しているというのがあるわけであって。
例えば、日本とアメリカが第二次世界大戦で激しい戦争を行って、その時にも連合国が、アメリカ軍もイギリス軍も、日本の兵士って本当に強いな、恐ろしいな恐怖を感じていたわけですよね。
特攻隊もあるし、玉砕もあるし、その中には天皇陛下万歳って叫んで突入してきたりとか、それに対してはいろんな意見があると思いますけど、それに対しても後で詳しくお話ししようと思うんですけど、
とにかくアメリカ側からすると日本の兵隊恐ろしい、天皇を中心に団結して突入してくる、こんな恐ろしい国はないって、実は日本っていう国は世界から恐れられてるんですよ。
これ日本人の我々は知らないんだけど、アメリカ人とかイギリス人からすると、日本って本当に恐ろしい、脅威の国なんですよ。
この国に力を持たせたら、いつまたアメリカが戦争を仕掛けられるかわからないと。
なので、連合国側は日本に戦争で勝利した後、二度と立ち直れない国にしてやろうとしたわけです。
それがGHQの占領政策なわけなんですけれど。
天皇を処刑すると暴動が起きてしまうっていうのがあったので、天皇を処刑せずに、逆に権威として利用して占領政策にも利用するっていう流れになったわけですよね。
18:11
だけど天皇からは権力を奪って、省庁天皇にして国民主権にしてっていう流れになったわけであって、
これが良かったのか悪かったのかっていろんな意見はあると思いますけれど、
そういう背景の下に日本国憲法っていうのはGHQの主導の下に作られたというわけです。
最初に日本人が作った日本国憲法の原案を大きく変えられてしまって、今の日本国憲法があるわけです。
日本を弱体化させるのがアメリカの目的だったわけです。
二度とアメリカに歯向かわない国、弱い国にするために。
そのために皆さん学校で習ったと思うんですけど、例えば農地改革とか財閥解体とか行われたわけであって、
農地改革っていうのは皆さんご存知だと思うんですけど、地主が持っていた土地を戸作人に分け与えてっていう流れで、
それはアメリカが日本のためにやってくれた良かったことだって思っている人多いと思うんですけど、
そういう考え方もあると思います。実際良かった部分もあると思いますよ、戸作人の方なんかをね。
だけどそれは集団で団結するっていう力を失った、力を削いだっていう部分が多いんですよね。
戸作の人種が一致団結して強い力を持つっていうことを削ぐために細かく分離させたと。
小さな農家がポツポツあって、その人たちが農業をやって、農協っていう巨大な組織ができて、農協に利権が集中していると。
なので大規模農場っていうのを作ることができなくて、生産性は極めて低い。
だから日本の食料自給率は低いっていうのはあるわけであって、農地改革が素晴らしい政策だって思っている人多いと思いますけど、
これ一長一短があるので、良いことばかりじゃないですよっていうことを頭の中に入れていただきたいっていうのと、
あと財閥解体、これを政府と財閥の結びつきを完全に解除しちゃうと。
財閥っていうのは強い力を持っていて、軍事兵器も作って政府に売り付けてっていう、
この強い結びつき、財閥があることによって日本が強くなってしまうので、解体して細かくして弱体化させて、
だけど最近は結局持ち株会社っていうものがまた復活してっていう元の流れに戻ったっていう、
これも日本を弱体化させるのが目的で、もちろん財閥が解体して癒着がなくなって良いこともあったと思いますけれど、
21:02
本来の目的は日本を弱体化させることだっていうことをちゃんと学んでほしいんですけど、
それは学校で多分教えてもらってないんじゃないかなって思うんですよね。
僕も教えてもらった記憶はなくて、アメリカが日本のために良いことをしてくれた、民主化してくれたっていうアメリカ正義で教わったと思うんですよね。
教育ですよ。教育は戦後、愛国心とか軍国主義とかそういうものを排除させられて、教育の現場からそういう考え方の人は排除させられて、
基本的に日教祖、共産主義者の方が中心になって日本の教育っていうのがまた作り変えられていって、
そこには自虐志願っていうものがあるわけですね。
これもアメリカが日本を弱体化させて、日本国民の自信を失わせるために行った政策であって、
学校で日本の歴史、世界の歴史を学ぶとき、日本は外国の人たちに酷いことをしたと。
中国や朝鮮半島の人たちに本当に酷いことを削除して、植民地支配したと削除してきたと。とんでもないことでした。
日本は原爆2つ浴びて、本当にこれは酷い過ちをしたと。
日本人が悪いかのように教育者が教えるってこともあるわけなんですけど、それによって自信を失わせて愛国心も失わせて、
天皇に対する敬愛もなくなっていって、なので今の日本人って戦前の日本人と比べて完全に愛国心がないし、
日の丸を振ってる家に飾るっていうだけでもね、国旗ですよ。
国旗を飾って君が国歌を歌うっていうことでも、変な人間だって扱えられるっていう極めて異質な国なんですよね。
だってアメリカ国旗を置いてね、国歌を流すとかね、別に普通じゃないですかね。
という流れで、ということをまず頭に入れた上で私の話を聞いてほしいんですけれど、
アメリカは日本と戦争して本当に恐怖だったわけですよ。日本人が強くて天皇を中心に団結して。
死を恐れない軍隊って本当に怖いんですよね。
世界の戦争を見ててもね、この間のシリアの兵士見てても負けるなって思ったら逃げるんですけど、
日本人は天皇を中心に団結すると死ぬまで戦うんですよね。
これが良いか悪いかはまた別としてまた後で話すんですけど、
とにかく日本人ってめちゃくちゃ忍耐強くて真面目で正義感が強くて団結力があって強いんですよね。
それを解体されてしまったわけですよ。それが良いか悪いかはまた別なんですけど。
ただね、戦争中に命を懸けて死んでいった軍人さんたちは心の底から日本を愛して、
24:14
本当に家族を守るために自分の命を捧げて特攻したりとか、あるいは玉砕したっていうのはあるわけですよ。
当時アメリカに日本が占領されたら自分の家族、奥さんとか娘が強姦されて性奴隷にされるっていう風に考えてたし、
実際にアメリカに占領されて一部の人たちはそういう目に遭ってきてるし、
満州の方々はソ連の兵士に侵攻してきて降伏して、実際に若い女性が性奴隷にされて本当に酷い思いをした開拓団の方もいるわけであって、
今の平和な日本で暮らす我々には想像できない状況だったわけなので、それを阻止するために必死に自分の命を犠牲にして戦ったわけであって、
なので命を犠牲にされた兵士の皆様は本当に尊重しないといけないと思っているわけでございます。
手放すとおそらく一部の人たちは、でもそれって日本が始めた戦争だろうって、自業自得だろうって、
日本がアジアに侵略して朝鮮半島の人や中国人の方に東南アジアにも侵攻してね、
自分が酷いことをしたんだから酷い目に遭うのしょうがないだろうって思うかもわかんないんだけれど、
それはちゃんと歴史を勉強すれば考え方は全然違ってくるわけであって、
例えば江戸時代の後期から第二次世界大戦までの間の世界の歴史をちゃんと学ぶと全然違う見方になるわけですよね。
というのは江戸時代、新馬国であった日本は、僕ら鎖国って習ってたんですけど、
新国とか琉球王国とかオランダとかの一部の国以外を除いて攻撃をしてこなかったと、鎖国をした状態だったわけだと。
だけどその間に欧米の白人国家は本当にとんでもない酷いことをしてきたわけですよね。
アフリカ人を奴隷にしてアメリカ大陸に連れて行って労働させて、
本当に白人市場主義で人種差別、有色人種は本当に差別されてたんです、黒人も黄色人種も。
オーストラリアの原住民、人間狩りして皆殺しして白人の国家を作って、
あとはアメリカでもそうですよ、北アメリカでもネイティブアメリカの人たちを追いやって虐殺して勝手に新しい国を作って、
27:03
中米でも南米でも原住民の人を皆殺しにして、植民地にしてっていう流れって本当に酷い目に遭ってきたわけで。
東南アジアや中国にも侵略していって、新国にはアヘンを売りつけて、無理矢理なアヘン戦争を起こして、
圧倒的軍事力で勝利して、有利な条件でまた侵略して搾取してっていう形で、
入植人種が奴隷のように扱われていたわけで、その中で黒船が来航してこのまま日本が開国しないでいると、
東南アジアや新国と同じような目に日本が侵略されて搾取されてしまうということで、
開国して明治新政府、天皇を中心に作って近代国家を作り上げて、その後日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦という流れになるわけなんですけれど、
日本が戦争を仕掛けたと言われているわけなんですけれど、これはロシアが南下してきているわけですよね。
ロシアが新国、あるいは朝鮮半島を目指して、不登港を目指して南下してきているわけであって、それを放置していくと日本にロシアが侵攻してきて、ロシアの植民地にされてしまうわけですよね。
その流れで日清戦争、日露戦争って起こるわけで、あとは日韓併合があるわけなんですけれど、
その過程で中国大陸の人々や朝鮮半島の人々に迷惑をかけたというのはあると思います。
日清戦争もあったし、現地の人たちに迷惑をかけた、つらい思いをさせたというのはあると思うんですけれど、
それ以上に、欧米列強はひどいことをしていて、結果的に第二次世界大戦で日本は数字空国で、連合国側に負けてしまって、
戦争に負けたので自虐死刑を売りつけられて、東京裁判もあって、先般が処刑されてという流れになったわけであって、
全体的な流れを見ると、もちろん日本は悪いことをしてきたと思います。
当時の朝鮮半島も本当に荒れていて腐敗していて、こうなるとロシアの植民地になるだろうと。
ロシアの植民地になったら日本にそこから侵攻してくるわけであって、
日本が先に韓国を併合して朝鮮半島の人たちは日本人になったわけですよね。
30:09
朝鮮半島には日本の人たちが貧しい気持ち良い思いをしてもしょうがないくらいの勢いで朝鮮半島に投資をして、
大学を作ってインフラ道路とか水力発電所とか病院とか工場も作って近代化して、朝鮮半島の人たちは韓国併合で日本人になって生活はすごく豊かになったんですよね。
だけど朝鮮半島の人たちにとってはやっぱり今まで自分たちより下だと思っていた島国に併合されて日本人にさせられてというのはよく思っていない人たちもいるわけだし、
その後独立した後は新しい政府ができれば、やっぱり前の政権を批判するので中国でも韓国でも反日教育というのが行われるわけであって、その流れなんですけれど、
実際には例えばナチスドイツはホロコースをしたと、これは良くないことで世界から避難されるのは当然だと、
ただ戦勝国である連合国は本当にひどいことをしているわけであって、例えばスターリンは自国民も含めて他国の侵略した国の人たちを虐殺しているし、
あとはアメリカだって日本と戦争して原爆を2つ落として罪もない市民を大量虐殺して東京大空襲でも都市の大空襲でもたくさんの民間人を殺してきて、
これは明らかな戦争犯罪だと思われるんですけれど、悲しいことに戦争というのは勝った国が負けた国を裁くという形になってしまうわけですよね。
なので戦勝国がやってきた残忍な行為は避難されなくて敗戦国ばかりが避難されるということです。
なので自虐視観を得られていて、日本は自業自得だ、自分たちの国は悪いことをしたとんでもない国だって、ただ単に思うのではなくて広い視野で見ていただいて、連合国側の方がさらにひどいことをして、
その中でアジアの解放のために日本は有色人種の国として古軍奮闘してきたということをしっかり頭の中に入れておいてほしいわけでございます。
なので実際にはインドとか東南アジアの国とかアフリカの国々の人たちの話を聞くと、日本が第二次世界大戦で戦ってくれたおかげで我々が植民地支配から早く解放されて独立することができたと。
33:14
本当に日本の人たちには感謝しているというふうに、むしろ我々日本国民よりもアジアアフリカの有色人種の人たちの方が日本は素晴らしいと思ってくれていることが多いので、これはやっぱり日本人として誇りに思うべきだと思うんですよね。
だけどGHQの支配によって日本人愛国心も失われて、天皇に対する敬愛も失ってしまって自虐志向を植えられて、不抜けにされてしまったわけですよね。植材の意識を追いつけられて。本当は日本が好きっていう愛国心を強く持って自信を持って経済でも学問でも研究でも何でも世界と戦っていかないといけないわけなんですよね。
ということで、天皇公室の話に戻りましょうか。公室を維持するために年間約200億円くらい税金が投入されているわけですよね。
それに対してこんなのもったいないよと、天皇なんかいらないからその200億円自分たちのために使ってくれよという意見があるんですけれど、天皇公室というのは威厳と品格がないといけないわけです。威厳と品格を保つわけにはそれくらいのお金が必要で、本当に必要なお金、必要じゃないお金を厳しくチェックするというのがもちろん大事だと思うんですけど、ある程度のお金は必要なわけであって。
ただし天皇は決して贅沢三昧をしていい暮らしをしているわけではないんです。実際には質素な暮らしをしていて、海外の来賓があった場合なんか晩餐館でおいしいフランス料理を食べたりするんですけど、それはもてなすためであって、
普段は本当に質素な食事をされていて、着ている服だって車だって別に高級会社を持っているわけじゃなくて、むしろこの間のアサド政権とかカダフィ大佐とかキムジョンウンとかそういう外国の独裁者の方がよっぽど贅沢な暮らしをして高級会社をたくさん所有していたりとか、
あるいは滅ぼされた、ギロチンにかけて殺されたフランスの王朝だって立派な宮殿に住んで贅沢三昧をしていたわけで、それで国民の反乱を買って革命が起きたっていうこともあるわけなんですけど、決して日本の天皇は贅沢三昧をしているわけではないんですけど、
だけど威厳と品格を保つためにある程度のお金は必要ということなんですよね。
36:00
天皇陛下は普段何されているかというと、国事行為もしてくださっているし、外国の要人をもてなして国家元首をお迎えしてくださったりとか、
そうすると外国の要人、国家元首からすると、日本の天皇陛下がお迎えしてくれてお話ししてくださるというのは本当にありがたいわけであって、日本の権威なので、
そんな天皇は必要ないとか天皇制廃止なんて言わないでほしいわけですよね。
天皇は普段は祭祀と言って国民のためにお祈りをしてくださっているわけです。
日本国民が平和で幸せであるようにということを常に願ってお祈りをしてくれているわけで、
それは本当に我々国民としては純粋にありがたいですよね。天皇陛下が我々国民のためにお祈りしてくださって、心が救われるわけですよ。
そんな天皇だからこそ、例えば東日本大震災とか大きな災害があったときに被災地に訪問してくださって、被災地の方々と接して、
被災地の方々は本当に涙を流して喜んでくれるわけですよ。
普段天皇のことをあまり考えていない人でも天皇陛下が声をかけてくださって、本当に優しい方だと涙を流して喜んでくれるわけであって、
世界からすると1700年、日本という国が続いている、天皇が続いているというのは本当に驚異的なことなんですよ。素晴らしいと思われているんです。
日本人にとっては当たり前のことすぎてありがたみがないと思います。
だけど世界の国々からすると日本ってこんなに歴史のある長い国なんだって、ずっと天皇が続いているなんて世界一じゃないか、素晴らしいじゃないかって本当にリスペクトされていることなんですよね。
イギリスのロイヤルファミリーとかだって長いですよ。イギリス国民から敬意を持たれているわけなんですけど、
そんなロイヤルファミリーを愛する外国の人から見ても日本の天皇ってすごいって思われているんです。
それだけでも日本をリスペクトしてもらえているんですよね。天皇が存在してくれていることによってね。
なので、そんなすごい国だねってリスペクトしてくれて、外国の観光客だってたくさん来てくれるし、日本製品だって買ってくれる。
日本は素晴らしい国だとかおもてなしの精神とか文化財がたくさんあるからとかね。
39:04
いろんな要因があるんですけど、ご飯がおいしいとか、天皇が素晴らしいからっていうのはあるんですよね。
あとは世界中のロイヤルファミリーが集結する機会があったとしても、天皇は常に神座を譲ってもらえるわけですよね。
世界的には権威は圧倒的上なので、それだけ日本の天皇はリスペクトされていて、日本は素晴らしい国だっていうふうに外国から思われていると。
日本人よりもむしろ外国人から見た方がすごいって思われているのがあるので、これ当たり前のことじゃなくてありがたいことだって思って、だからこそ天皇なんかもういらねえよなんて言わないでいただきたいわけですよね。
あとは外国人観光客が来てくれる際でも、我々が旅行する際でも日本にはたくさんの文化財があるわけであって、
ほとんどのものはもう天皇とつながりがあるものなんですよ。
例えば古墳だって世界遺産になっているわけだし、東大寺の奈良の大仏だって正夢天皇が作ったもので、伊勢神宮、厚田神宮、出雲大社とかね、必ず天皇と縁とゆかりがあるものばかりであって、
その天皇が今でも存在しているってやっぱりこれは海外の人からするとアメージングなんで、すごいことだってことを頭の中に入れておいてほしいんですよね。
日本の歴史なんですけど、日本の歴史って最初にも話したんだけど、権威と権力が分離してるってことが多いんですね。
権威っていうのは天皇ですよね。権力っていうのはその時の蘇我氏であったり藤原氏であったり平家であったり幕府であったり明治政府であったりとかってことなんですけど、
天皇そのものが権威と権力を両方持ってたってこともあるんだけど、長い歴史見ると分離していたってことが多くて、
だけど武力を持った幕府とか武士たちがどれだけ強くなって権力を得たとしても絶対に天皇を殺そうとか、天皇を滅ぼす、蘇我氏の時があったか、ほとんどの場合は天皇には向かわなかったです。
中には向かった人とかもいますよ、自分が天皇になろうとした人もいたんだけど滅ぼされたわけであって、
戦国時代であっても天皇を殺そうとしなかったんですよ。あれだけ軍有格強になって自分たちが天下統一しようと思ってもね。
GHQだって天皇を殺さなかったわけですよね。それは何でかっていうと天皇が日本の国民全体から敬愛されているからなんですよ。
天皇を殺して自分が完全なる国のトップになって権威と権力を両方得ようなんてすると、そんな権力者は国民から愛されなくて認められないんですよね。
42:08
なので絶対に天皇を大事にして権威は天皇にあって権力だけ自分が受け持って政治を行って朝廷から位を授かるという流れだったわけですよね。
それが外国だと陸続きだったりとか隣の国に侵略されたりとか内戦が起きたりみんな殺しとかあったんだけれど、そういう悲惨な歴史っていうのは多少なりともあるんだけど、外国と比べると日本って圧倒的にそういう残虐な歴史が少ないんですよね。
それはやっぱり天皇がいてくれたからなんですよ。天皇がいて常に権威は天皇にあったから日本が団結して残虐な歴史が生まれなかったと。
日本人のDNAがずっと受け継がれてきて、そのDNAは本当に素晴らしいDNAで、今の日本人は元気なくなって自信も失って日本を衰退していってるわけでどんどん外国に抜かされてるわけなんですけれど、GDPも今後はどんどん抜かされるって言われてるわけなんですけど、
例えば明治維新の後の日本なんて本当すごい勢いで伸びていったし、あるいは敗戦後の高度経済成長期でもすごい勢いで伸びていって、GDPでも世界2位まで上がっていったわけであって、本当の日本の底力ってすごいんですけれど、
戦後のGHQの自虐志向とか、ウォーギルドインフォーメーションプログラムっていって、日本人を弱体化させるっていう政策もあったんで、本当に弱くなってふぬけになっちゃったんだけど、本当は日本人って素晴らしい民族なんですよね。
それはやっぱり天皇がずっと存続してきたからなんですよね。天皇がいなくてしょっちゅう王朝が変わったりとか、皆殺しの歴史があったらまた全然違う民族になっていくと思うんだけど、今の日本人が優秀なのは天皇が1700年にわたってずっと存在してくれたからなんですよ。
なので今後天皇がいなくなっちゃう、天皇廃止とか天皇いらねえよとか、世論がそうなってしまって天皇がいなくなっちゃうと全然違う国になってしまいますんでね。
そもそも天皇のいない国っていうのは日本じゃなくて、なんちゃら東日本民主主義共和国とか全然違う国になってしまうわけなんでね、そんな国は想像もできないですよ、私の中ではね。
45:00
あとは、ちょっと前の動画でもね、いろいろ議論になるんですけど、男系を維持するってことですよね。
女性天皇は過去に日本にいたわけなんですけど、あくまで男系を維持していたと。
男系を維持してきたことによって日本の皇党は維持できてきたっていうのがあるわけです。
これが女系をもし過去の歴史で容認していたら天皇の歴史は途中で終わっていたかもわからないですよね。
というのは天皇は権威で、他に権力者がいたわけであって。
例えば過去の権力者、藤原道長とか平清盛とかでも、自分が天皇になることはできないし、自分が女性の天皇と結婚するってこともできないわけですよね。
というのは、男系を維持するっていうことは権力者の男が天皇になれないように、朝廷に入ってこれないようにするっていう仕組みなんですよね。
仮に権力者の男、平清盛とか藤原道長が女性の天皇と結婚することができて、
女性の天皇の子供が天皇になったら天皇のお父さんっていう形になって、自分も朝廷の中に入ってっていうことになったら、
それで日本国民がその天皇を支持するのかっていう話ですよね。
それを防止するために。
結局そういうシステムだと権力者が朝廷の中に入ってきて、権力を乗っ取ってしまって、新しい王朝ができてしまうっていうことになる。
それは国民は認められないよっていうことで、なので男系を維持するっていう歴史があったんではないかなって私は思っているわけですね。
なので平清盛でも藤原道長でも、自分の娘を男性の天皇に訪かせて子供を作ると、その子供が天皇になると、
道長も清盛も天皇のおじいちゃんまでにはなれるんですけれど、それ以上にはなれないわけですよね。
天皇のおじいちゃんになって裏で権力握るぐらいが限界だったんですよ。
そこまでだったら日本国民当時からも支持できたんですよね。
それ以上のことをさせてしまって清盛とか道長が天皇になるとか、完全にコントロールして王朝が乗っ取られるっていうことがあったら、天皇って続いてなかったと思うんですよね。
48:07
そこに男系を維持するっていうことがあって、これが現代の世の中でも必要かっていうのが議論になって、本当にこれいろんな議論があるわけであって、
もういい加減に男女平等の世の中で女性天皇を認めてもいいんじゃないかっていう議論がすごく多いです。むしろそっちの方が多いですね。
となると女性天皇が今誕生して、民間の男性が寿に入って皇族になって、お子さんが生まれてその子供が天皇になると、そこで完全に男系は途絶えると。
素晴らしい民間男性が常にと継いでくれてるっていう流れになればいいけど、場合によってはこんな人皇族として認められないよね、もうこの天皇嫌だよねってなったら、もうそこで国民の総意がなくなってしまって、もう天皇いらないよねっていう世論になった時が天皇が終わってしまう時かもわかんないです。
この1700年続いた天皇が我々の代で終わってしまうかもわかんないっていうことなので、深くこれはね、国民が議論しないといけないので、簡単な一時的な感情とか、女性セブンのネタとか、なんとかなんとかっていうYouTubeの内容だけでね、簡単に世論作って、
結果的に天皇廃止っていう世論にならないようにだけね、っていうことを私は願っているわけでございます。
はい、ということでですね、天皇はですね、日本の歴史においてね、ターニングポイントですごく大きな力を発揮してるんですよね。
例えば、大正奉還の時でも、明治新政府、薩摩藩、長州藩を中心に作ったわけなんですけど、それだけだと権威は足りなくて国民から認められないので、天皇の権威をお借りしたと。それで認められる政府になったと。
あとは、2.26事件の時、青年商工がクーデターを起こして日本が分断されそうになった時でも、昭和天皇のお声でまたまとまることができたとか。
あるいは、終戦の決断ですよね。その時でも昭和天皇の戦争を終わらせるっていう重い決断で、軍部で意見分かれたんですけど、本土決戦まで行こうとか。
その時は本当に大変だったと思いますよ。3発目、4発目の原爆が落とされたりとか、そういう作戦があったわけだし、日本本土に上陸して国民が竹槍で戦わないといけないとか、本当につらい状況になってたかもわからないわけだって大きな決断をしたわけであって、その決断も天皇だからできたと。
51:15
事故は持続だろうっていう人がいるかもわからないんだけど、それは私がさっきまで話したことを頭の中にしっかり入れて考えてほしいっていうのはありますよね。
なので、今日本って戦後約80年すごく平和なんですよね。戦争もなくて、内戦もなくて、空出たとか起きて政府が転覆してとか、それは大震災はありましたけど、今後はもっとひどい自然災害があるかもわからないですよ。
富士山が大噴火して南海トラフが起きてっていう、経済が大混乱してとか、あるいは外国から攻められて日本が本気になって戦争しないといけないっていう時がやってくるかもわからないし、そんな時に信じられるのって天皇だけだと思うんですよね。
それに対してもいろんな意見があると思うんですけど、僕はそう思っていまして、政府が信じられない、総理大臣が信じられないっていう時でも、過去の日本はずっと存続してきた天皇陛下を信じて、天皇を中心に一致団結してまとまって、日本の国民性を生かして、強い日本を取り戻してっていうことをやってきたわけなので、
そのためには天皇がずっといていただかないといけないと僕は強く思っているわけでございます。
ですよね、なので、そんなところですね。
このインフォメーションプログラムによって愛国心も失われて、天皇に対する敬愛も持っていない人が多くて、天皇に対するありがたみもなくなってきて、天皇廃止論とかね、そういうのもいろいろ出てきて、私は危惧しているというわけでございます。
これに対して本当にいろんな意見があると思いますので、皆さん、僕と違う意見の人は遠慮なくコメント欄にお書きください。
長くなりましたけど、私の話を聞いていただいてありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。