1. にしのん声日記
  2. 4/29 最近買ってよかったモノ
2024-04-29 38:26

4/29 最近買ってよかったモノ

サマリー

西野キズナさんは最近買ってよかったものを紹介しています。まず、マスクのほねというマスクの内側に空間を作るアイテムを紹介しています。次に、ツメヤスリの匠の技を紹介し、ポモドーロタイマーを紹介しています。勉強タイマーは学生の面接練習に役立ち、鉛筆ホルダーは作業中の鉛筆の収納に便利です。

00:00
4月29日西野キズナです。
前回が4月9日だったので、リハビリがてら、
最近買ってよかったなぁと思ったモノを
収録しておきます。これは自分がちょっと覚えておきたいから、
収録はしたいなぁと思っていたものです。
いくつかあって、商品リンクはいつものごとく
概要欄に
リンクを貼っておくんですけど、一つ目、一つ目は
マスクのほね 武林製作所
「マスクのほね」。「マスクのほね」っていう、あの
マスクの内側に空間を作る
っていうアイテムがあるんですけど、マスクフレームっていうんですかね。
コロナ禍になってから、マスクを使うようになって、
すごい息苦しいのがしんどくて、なんでしょうね、呼吸をする時に口に張り付いてくる、
あれがもうしんどくて、歩いたりするのもそうですし、
今仕事場で講義とかをする時にね、マイクを持って喋ったりする時、
まあ深く息を吸う時とかにも、ものすごくマスクが口に張り付く、
あれがしんどくて、酸欠状態になることが度々あったので、
それを何とかしないと、またこれから夏の季節とかももうしんどすぎて、
毎日やっていくのが大変だなって思ってたので、
ちょっといろいろマスクフレームなるものを探していた時に見つけたのが、
株式会社武林製作所さんが作っている、あの日本のメーカーさんだと思うんですけど、
「マスクのほね」っていうド直球な商品です。
で、あのマスクフレーム本当にいろんな商品があって、
口全体を本当に網状の感じのもので覆うのとかいろいろあったんですけど、
あんまり仰々しいと扱いづらくて使うのやめそうだったので、
できるだけシンプルな形のものがいいなって、探している時に見つけたのが「マスクのほね」でした。
で、これはもう1本の、
なんていうんですかね、曲線というか、湾曲した1本のプラスチックなのかなぁ、これ。
フレームで空間を作るっていうもので、
まあ他のフレームが結構ガチガチにフレーム組んであった中でも、これはダントツにシンプルな作りなんで、
ちょっと効果はいかほどなものかっていうのは届くまで半信半疑だったんですが、
使ってみるともう、これをしていない状態には戻れないぐらい、
大変快適でした。
で、
フレームをつける位置は多分お好みがあると思うので、使う方それぞれ、
鼻の頭のあたりにつけるとか、口のラインにつけるとか色々あると思うんですけど、
とにかく息を吸っても、その骨のフレームがちゃんと空間を維持してくれるので大丈夫なんです。
で、注意するのは、
175mm用の不織布マスクにデザインされているので、
多分それ以外の形状のものは実際に当ててみないとどうなるかがわかんないなっていうものですね。
なので、今回はあくまでも私の買ったのは不織布マスク175mmサイズのものにつける10本入りのものです。
でももう、これがないと本当に息ができないので、買ってからずっと仕事場でも愛用してて、すんごい助かってます。
何分、今の時期は1日6、7人、8人ぐらいと面談をするので、
もう朝から夕方まで延々会話をしているような状態なので、本当に息継ぎができなくなると酸欠になるんですよね。
それが解消されたので、これは本当に買ってよかったなーっていう。
で、後々買い足す時に何を買ったかっていうのを忘れないようにしたかったので、今日はこれを一番最初に言って、
匠の技 しなるツメヤスリ グリーンベル
で、もう1個、
これはちょっと前に買った、
えーと、正式名称は何だったかな?
メーカーさんの名前がグリーンベルさんなんですけど、
ツメヤスリ、ステンレス製のツメヤスリを買いまして、
何だっけ、匠シリーズとか、
いってたかな?
写真、写真を探そう。
あったあった、グリーンベルさんの、
株式会社グリーンベルさんの匠の技っていう商品で、
しなるツメヤスリって書いてます。
で、表面と裏面で、
こう、ヤスリ掛けの粗さが違って、
表裏で、ザクザクヤスリしたい時はこっちで、とか、
細かくヤスリ掛けをしたい時はこっちで、みたいに両面で使い分けができるようになっています。
そもそも何でツメヤスリを買おうかと思ったかっていうと、
爪切りを使ってたんですけど、
切り方が下手くそで、
すごい深爪にしちゃうというか、長いのが嫌なので短くするんですけど、
なんか切り方があんまり上手じゃないので、爪が丸まってきちゃうんですかね。
なんですよね。巻いてきちゃうのが気になってたんですね。
で、爪切りも2つ持ってて、
何だろう、どこで買ったかわかんない。家族に譲ってもらった爪切りと、
刀剣乱舞が流行っていた時に、友達と一緒に刀鍛冶のお店に、
刀鍛冶お店っていうか、刀鍛冶の本家に行った時に、
なんかお土産に買って帰ろうって思った時に見つけた、めちゃくちゃ切れ味の良い爪切り。
刀剣を作ってる刀鍛冶屋さんが作った爪切りと、それを使ってて、
刀鍛冶の作った爪切り、めちゃくちゃ切れ味が良くて、爪も断面が綺麗なんで、すごい気に入って使ってたんですけど、
あの爪切りって、切った爪を受けるカバーがあるやつと、カバーがなくてあのパチンって切ったら跳ねちゃうのとあると思うんですけど、
刀鍛冶屋さんが作った爪切りがカバーがないやつで、
いつもねマスキングテープを本体に巻いて爪飛ばないようにするみたいなのがちょっと面倒だったんですよね。
で、ツメヤスリだったらそういうのしなくていいんじゃないと思って、
最初イメージしてたツメヤスリは、何て言うの?
ネイルケア用品である美容系の、なんだ?
正式名称わかんないのであれなんですけど、平べったいネイルケア用の、何て言うんだろう?まあいいや。 (調べたら、ネイルファイルだった)
あのお手入れ用品だったんだけど、
ドラッグストアにあるかなって思ったら売ってなくて、
前に見た時はあった気がしたんだけどなくて、それでいや他のでもツメヤスリ売ってないかなって、
ドラッグストアをぐるっと回ってた時に見つけたのが、グリーンベルさんの匠の技って、筆文字みたいな字で書いてあるツメヤスリでした。
で、どうしても爪をやすりで削ってみたい欲がその時に高まっていたので、
あのー、想像していたものと違うツメヤスリだったんですけど、
買って帰ったんですよね。ツメヤスリなるものはいかなるものかを試したくて、
ほんで、ステンレスのツメヤスリなんて初めて見たわって、すっごいペラペラなんですよ。
で、あのケースもついてて、多分これ旅行に行く時とかすごい便利だから、今度かな、旅行セットに入れとこって思ってるんですけど、
何だろうあの、私に直接会える人がいたら、今度実物持って見せたいぐらいには、すごい便利です。
で、私はこのツメヤスリを使いたくて仕方がなくてですね、爪を2週間ぐらい伸ばして爪切りたいのを我慢して、
ツメヤスリでどこまで爪を整えることができるかみたいなのを試しに、
アホなことしてるなと思ったんですけど、やってみたら、
その裏表で、粗さが全然違う、ザクザクやすりかけられるやつで長さ調整できるし、
で、細かいところの調整というか、細かく丁寧にやすりをかけたかったら、
あの目の小さい方で丁寧にやすることもできるし、みたいなんで、まぁ買ってからいつ買ったかなぁ
えっと、4月の頭ぐらいに買ったんだけど、
もうだから1ヶ月ぐらいずっと爪切り使わないで、このやすりだけで爪を整えてるけど、
もうね、全然違う、この爪の切り口、やすった面って言うんですかね。
これがね、ツルッツルなんですよ。
すごいの、なんだろう、なんて言ったらいいんだろう、爪切りで切った時の断面って、
多分そんな綺麗じゃない、なかったなぁって今にして思うんですけど、
やすりをかけた後のこの爪の断面、ツルッツルで触り心地がいいくらい。
で、そのステンレスがすごいよくしなるので、
自分のこんな形にしたいなぁっていう爪の形にすごい綺麗に合わせることができるので、
爪切りを使っていた頃よりも、なんか自分の好きな形で整えることができています。
あとこの目の細かい方が、爪の表面をやすりがけというか、することができて、
なんか例えば、爪がちょっと凸凹しちゃってるなぁみたいなところのやすりもかけれますよーとか、
あと私は、あの指のささくれがすごい酷かったんですけど、
このささくれも、目の細かい方のやすりがけで、
ちょっと軽く擦ると全部綺麗に取れたんで、めっちゃ助かっています。
っていうので、最近の爪の手入れは全部この匠の技でやってて、
買って良かったと思っているので、これを2番目に言いました。
もし無くしたら、これをまた買います。
デジタルポモドーロタイマー HKING
で、もう一個が、タイマーを買いまして、
これは正式名称なんていうのかな?
これはこの間、本当に20日ぐらいに買ったやつなんですけど、
ポモドーロタイマー?ポモドーロテクニックってあるよね?
ポモドーロテクニック、いつもポドモーロと言い間違えそうになるんですけど、
あの要は、25分作業をして、25分経ったら5分休憩に当てて、
また25分作業をして、5分休憩してみたいに、
サイクル25分プラス5分をワンサイクルとして作業するっていうあれがあるんですけど、
あれの作業ができるタイマーを買いました。
要は、25分タイマーと5分タイマーがデフォルトでついてて、
あと時計表示もできるし、目覚ましもセットできるし、
自分で好きな時間をセットできるっていう機能もついているものがあって、それを買いました。
タイマーはですね、以前
6角形の形の、もしかしたら知ってる人は知ってるかもしれない、
TickTimeっていう6角形の形のサイコロみたいなタイマーを買ってて、
このTickTimeは、3分、5分、10分、30分、25分みたいな、
あのこれも、この数字の面、例えば15って書いてある面を上にポンって置くと15分タイマーができるみたいな6角形タイマーを持ってたんですけど、
なんかこれは使い方がちょっとややこしくて、
あんまり使わずに飾りになっていて、
ただ、タイマーは使いたいなっていうことがあって、
いろいろ勉強したりとか作業したりみたいなことをするときに使いたかったので、
この間、いろいろ、本当にいろいろ探して、
その中で見つけたのが、ポモドーロタイマーです。
で、私が買ったのは、
正方形の形をしていて、
これも、なんて言うんだ、
なんか、クロックって書いてある面を上にすると時計表示になるし、
25分って書いてある面を上にすると25分タイマーとして使えるし、みたいなパタンパタン、
四角形をね、こう動かしていくと、違う機能として使うことができるみたいな、
気になる方は是非、商品リンクの方に飛んでいただいたらって思うんですけど、
六角形のタイマーの方は、うまく使えなかったんですけど、
今回買ったのは、その25分のタイマーと5分のタイマー、
あとは、自分でセットできるタイマーは60分タイマーにしてあるんですけど、
それが本当にパタンって倒しただけで、使い分けができるっていうところがすごい使いやすくて、
タイマーを始めるときは、一振り、ブンって振るとタイマーカウントが始まって、
25分からカウントが減っていったりとか、5分からカウントが減っていったりするんですけど、
これを机の上に置いていて、作業すると、
なんと、ポモドーロテクニックを使うことができたっていう。
実は今まで、あの手この手でポモドーロをやろうと思ってたのに、
一回もうまくいくことがなくてですね、
YouTubeのあの作業用動画を見たりとか、
アプリをやったりとかですね、なんかいろいろやってたんだけど、うまくいかなかったのが、
今回買ったタイマーを使ったら、うまくいくようになりました。
うまくいくようになったというか、うまく25分と5分を意識できるようになりました。
で、何がいいのかなっていうのを考えてみたときに、まず第一にやっぱりパタンパタンってこう、
倒すだけでタイマーを使える、
わかりやすさ。で、1回ブンッって振るっていう、ワンアクションで作業を始めようっていう、
なんか自分の中でスイッチが入るのかなっていうのと、
あと、
えーと、振動と音と光とで、いろんな組み合わせでアラームできるんですけど、
私は音を鳴らすのあんまり好きじゃなくて、タイマーらしいピピピピみたいなのが苦手なので、
これは光だけ明滅するっていうお知らせの仕方を選択できるので、
25分経ったらタイマーがピカってこう明るくなるっていうのが、すごく自分の作業を邪魔しないお知らせの仕方をしてくれるので、
なんかすごくやりやすい、自分の作業の中に混ぜておいててもやりやすいっていうのがあって、
今すごく買ってから愛用しています。
っていうので、ポモドーロタイマーが3つ目ね。
で、これは乾電池で動くのが良くて、
前に使ってた六角形タイマーはUSB充電だったんで、
使いたいなって思った時に充電切れてると、充電から始めなきゃいけなかったんで、
勉強タイマー スケルトンブラック dretec
今回買ったやつは電池なのでね、使いたいなって思った時に電池もし切れかけてたら電池入れるだけですぐ使えるっていうのも手軽で良きなのかなっていうところです。
で、もう一個はこれ最後です。なんか久々に喋ったら意外と24分ぐらい喋ってるんですけど、
最後は、さっきのポモドーロタイマーと一緒に買った勉強タイマーですね。
で、あのアマゾンさんとかでね勉強タイマー、学習タイマーって探すと多分よく上がってくるメーカーさんでドリテックさんあると思うんですけど、
そのたくさんドリテックさんの中でいろいろ種類がある中でも、
これ何て言うんですかね、あの早押しクイズとかで使えそうな見た目。
あの、液晶のカウントと、ボタンパンって押すような感じのボタンしかないっていうすごいシンプルな、
もうなんか説明下手すぎてアレなんですけど、
勉強の時間を測るカウントアップもできるし、決めたあらかじめ設定した時間のカウントダウンもできる。
25分だったら25分から始めて24、23とかでカウントダウンもできる。
で、時計表示もできるし、設定した日にちまであと何日みたいなカウントダウンしてくれるみたいな機能があって、
私は主にその資格の試験日まであと何日みたいなカウントダウンを見てみたくて、これもついでで買ったんですけど、
あのー、これがですね、意外と勉強に使おうと思ってたんですけど、全然あの別の使い方を買った後に気がついて、
っていうのも面談の仕事をしている時、大学生の就職活動のお手伝いをしているので、面接練習をすることがあるんですけど、
その面接練習の応答を学生が一体何分喋ってるのかみたいなのをカウントする時に、すごいこれが便利だと思って、
今この学習タイマーは仕事場に持って行って使っています。
で、スマートフォンとかでねカウントあるからそれでやればいいじゃんみたいに思うかもしれないですけど、
スマートフォンはやっぱり、
いろんな機能が乗っかっているものですし、個人情報とかをね扱うことが多い職場なので、やっぱり取り出す、
それを仕事場で取り出して使うっていうのはあんまりよろしくない、あまり推奨されないというか、できればしない方が良くてですね、いろいろありまして、
あのーっていうのもあるし、えーとアプリ
なんでしょうね、開いたまま置いてても画面がスリープに入っちゃったりしたら、画面またパンってタップしなきゃいけなかったりとかするし、みたいなのがあるので、
なんか単純にもう、あの早押しボタンみたいにペコって、ペコってね、これ聞こえるかな?
ペコっていう、この本当に押すだけでカウントが始まる、カウントストップできるみたいな、
単純仕様はすごい現場で役立っています。 ただし私の勉強のカウントはまだ
やったことがないっていうね、まあまああの ちゃんと
使えているのでいいかなと、勉強の方はね、さっきのポモドーロのタイマーの方がすごいお役立ちだったので、
まあどちらも買ってよかったかなぁと思っています。 で、この学習タイマーがすごい気に入っているのは、
鉛筆ホルダー STAEDTLER
機能もそうなんですけど、
外側がね、 スケルトンになっておりまして、私購入したのはスケルトンブラック
になりまして、 うっすらとこの学習タイマーの中身が透けて見えるようになっております。
なので、なんか基盤がこうあって、ここになんか刺さってて、みたいなのが、
ここが液晶と繋がってて、みたいなのがうっすらとね、見えるっていうね。
こういうの見えると楽しい人なので、 スケルトン買ってよかったなぁと思っています。
なんか眺めてるだけで楽しい。
っていうことでした。 ここを1か月ぐらいで買ったもので、良かったもの、
「マスクのほね」、ステンレスのツメヤスリ、
ポモドーロタイマー、 学習タイマーの4つでした。
意外と最近、
無駄物買いというか、 買って、結局使わなかったなぁみたいなお買い物はしてない。
あ、もう1個忘れてた。もう1個買ってます。 追加します。
「マスクのほね」と同じぐらいに買ったので、
鉛筆ホルダーがあります。
これは、部屋を今、片付けをしている最中で、
しばらくこの部屋の片付けは、
続くんですけれども、詳しいことは、私の別番組「パーラーN」の方で、
なんで片付けをしているのかみたいな話は、とうとうとしているので、それを聞いていただけたらと思うんですけど、
まあその片付けの中で、鉛筆とかボールペンとか、筆記具をちょっとも、
なんでしょうね、あの、 精査していこう。本当に使うものだけを残して、精査していこうみたいなことをやって、この間。
ボールペンはね、あの、外側の使いにくいのはちょっと捨てて、中のインクが残っているのだけ、
引っこ抜いて置いておくみたいな、そこは捨てきれないんだーみたいなね、ちょっとケチくさいとこが出たりしたんですけど、
鉛筆の短いのが、すごいたくさん残ってて、
以前に買った鉛筆ホルダー、あるにはあるんですけど、なんか、
ホルダーに鉛筆をこうグイッと刺して、止める輪っかをこう、
上げて固定するみたいな、かなり原始的なものだったのと、
持つ指を当てるところが、その止める輪っかが当たってしまって、書くにはちょっと具合が悪くて、全然活用できてなかったので、
ちょっとなんか、鉛筆ホルダーを改めて新調して、
家に残っている短い鉛筆を使っていきたいなぁと思って、いろいろ探しました。
で、その中で、購入したのが、
STAEDTLERの鉛筆ホルダーです。
で、結構ねー、お値段がしてですね、
私の中ではね、こんなに高いのって思ったんですけど、
お札が2枚ぐらいですね。
飛んでいく…で、どうしようかなって、すっごい迷ったんですけど、
STAEDTLERの
シャープペンシルをずっと愛用しているっていうのと、
STAEDTLERのもう一個、なんていうんですかね、あの…
芯を入れ替えて使える…
なんていうのあれ? まあそういう文具も持ってて、意外と私の身の回りにはSTAEDTLERの文具が多くて、
あとなんだっけな、STAEDTLERのマーカーみたいなのも持ってたりとかして、
まあSTAEDTLER、長く使えるなって思ったので、鉛筆ホルダーもいけるでしょうと思って、
ちょいちょい高いなぁ、他の鉛筆ホルダーに比べるとかなり値が張るなぁと思いましたけど、
買おうと思って買いました。ところ、
もう大変使いやすくてですね、
なんだろう、このホルダーがちゃんと鉛筆を固定してくれるし、
まあ今まで使ってたSTAEDTLERのシャープペンシルとほぼほぼ似たようなボディなので持ちやすいっていうのもあるし、
あとはその鉛筆によってHBだったりとかねBだったりとか色々あると思うんですけど、
ちゃんとそのこれはHBですよとかBですよみたいに表示を切り替えられるなんかウィンドウみたいなのもちゃんとついていたりとか、
あと鉛筆ホルダーで一番あのついてて欲しかったのが、
な、な、なにこれ、な、なって言うの?
ペン、ペン、ホルダー?何?あのクリップ?
えっと、ポケットとかに挿しておくときにこうクリップでペッて止めるやつあるじゃないですか、
あの鉛筆がね転がっていかないようにストッパーになるようなものが欲しくて、
鉛筆ホルダー他のメーカーのもたくさん見たんですけど、だいたいストッパーがついてないんですよね。
それでこう、置いたらコロコロって転がっていっちゃうような形状だったけど、
STAEDTLERさんのはちゃんとこうクリップがついていて、置いたら止まる、転がっていかないっていうのがあったので、
私はそれを重視して買いましたところ、大変良くて、
最近はずっと鉛筆ホルダー、
に挿した鉛筆で勉強をしています。
あうやうく忘れるところだった。これも使ってて、
最近買ったものを本当にちゃんと活用していて偉い。
偉い。
と、自画自賛しています。
その前に買ったのは、たぶん3月の頃に買った、
SHOCKSさんの骨電動イヤホンとかね、
ZOOM H1 essential用の三脚とかね、今、購入履歴見てますけど、
とかなんでね、
最近のお買い物でした。
もしまた私が買い足すってなった時とか、
この商品いいよって誰かに紹介したい時は、
今回の配信をお勧めします。
なんか、久々すぎて喋るペースが全然わかんなくて、
すごい周りくどい説明になってしまったけど、
喋ってるうちにちょっと元気が出てきたので、
またぼちぼち収録できたらいいなぁと思います。
ゴールデンウィークは、中休みがなくて、
30、1、2、は出勤なので、次の4連休までまた頑張りたいと思います。
お買い物記録の回でした。
38:26

コメント

スクロール