1. にしのん声日記
  2. 12/18 声の回覧板うけとりまし..
2023-12-18 19:14

12/18 声の回覧板うけとりました!

2 Mentions 4 Comments youtube

サマリー

声日記では、回覧板の内容に答えています。最近できた回覧板が配信者の間で回っています。回覧板の内容に答えると述べていますが、最初の回覧板の内容にはまだ答えていません。また、漫画「居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書」や手帳の使い方についても話しています。かつての生活では、めちゃくちゃ貧血が悪化し、精密検査に行かなければなりませんでした。野菜も添えて、大谷翔平の活躍についても言及しています。 (間違い探しみたいなAIくんのサマリーが面白いので、修正せずにそのまま置いておきます😂)

回覧板の内容に答える
12月18日22時を回ってしまいましたが、今日の声日記です。西野キズナです。
あの、数日前にkappaさんが、回覧今手元にあるので渡しますよって言ってくださっていて、
なんかウキウキ待ってたんですけど、昨日、一昨日だったかな、すごい疲れ果てていて、
うっかりそれを忘れておりまして、すみません。日にちがちょっと空いてしまいましたが、
回覧板いただいたので、その内容で今日は声日記やりたいと思います。
えー、ポットキャストのね、
アプリで、LISTENっていうサービスがあるんですけど、
その、えっと、配信者の方たちの間で回っている、
質問?テーマ?みたいなものですね。それを回覧板と呼んでおりまして、次この方どうぞ、みたいな感じで回っているようです。
最近できた、
ようなので、私も詳しいことはわかってないけど、まあ、いただいたものはノリで楽しめば良いと思っているので、
えー、回覧板の内容に答えていきたいと思います。
この回覧板、じゅんじゅんさんのところから来たのかな?
発祥がどこだったんだろう?わかんないですけど。
ちょっと、過去の配信をですね、
まだ追えてないんですけど、あえてこう、聞かずにですね、収録をしようかなと思います。
えー、じゅんじゅんさんからの回覧板は、
最近読んだおすすめの本ですね。
最近、実は本をあんまり読んでなくて、読みたい本がどんどん積まれている状態なんですけど、
ちょっと前に、
めちゃめちゃ気持ちが沈んで、しんどかった時に、
もう、夜眠るのもしんどかった時に、読んだ漫画がありまして、
なんか、漫画が面白くて、しんどい気持ちがちょっと、あの、軽減したみたいなのがあったので、
その、えー、漫画の話をしますと、
えっと、
漫画のタイトルは、
「居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書」っていうタイトルなんですけど、
もともと同名の、同じタイトルの小説がありまして、
えー、
東畑開人さんっていう、あの、
心理の先生がいるんですけど、
心理学のね、あの、
その方の小説をコミカライズした作品となっています。
で、
あらすじ、簡単なあらすじとしては、
大学院を卒業したばかりの新米臨床心理師のトンちゃんっていう主人公がいるんですけど、
このトンちゃんが、
心に触れる仕事がしたいっていう一心で、
就職先を見つけるんですけど、
なんとか見つけたその就職先は、
遥か遠い沖縄のデイケアでした。
っていうことで、
そのトンちゃんのデイケアでの日々を、
描く漫画になります。
でね、
デイケア行ったのはいいんですけど、
あの、
最初はそこに、ただ座ってるだけでいいから、みたいにね、
言われるんですけど、
え、本当に座ってるだけでいいの?って、
考えて、
いろいろ奮闘するんだけど、
こう、うまくいかないとか、
空回りになっちゃうとか、
良かれと思ってやったことが裏目に出るとかね、
なんか、そういう、
トンちゃんの、
心理師としての、
こう、活動を描いている、
漫画になります。
漫画「居るのはつらいよ」や手帳の使い方について
で、私自身もね、
キャリアコンサルタントとして、
人のお話、
ご相談を聞く仕事をしているので、
めちゃめちゃ、
あの、身に、
つまされるというか、
身にしみる、
お話でした。
あの、
なんだろう、
人のお話を聞くって本当に、
難しいよなーっていうことを改めて、
実感したりしましたので、
もし、あの、
興味がある方は、
漫画版もありますし、
原作の小説もありますので、
文字で、テキストで読む方が、
いいなーっていう方は、
ぜひぜひそちらも、
読んでみてください。
で、二つ目の、
回覧板が、
マーチンさんの、
手帳に何を書いてますか?
っていうことなんですけど、
手帳についてはですね、
今現在、
仕事用の手帳と、
5年連用、
日記ですね。
ちょっと、手帳と日記、
どう分類するかみたいなとこでは、
あるんですけど、
二つ使ってまして、
仕事用の手帳は、
仕事の覚書だったりとか、
その日どんな仕事をしたか、
みたいな、
内容を書き留めているんですが、
えー、
ちょっと前にね、
何日だったかな、
5年連用手帳、
日記か、
日記始めました、
っていうタイトルで、
話をしているんですけど、
12月9日、
ですね、
5年連用日記、
始めました、
っていう話をしているので、
もし、
興味がある方は、
配信聞いていただけると、
いろいろ、
話しているんですが、
今、
声日記の収録と、
5年連用日記を、
並行して、
毎日、
つけるようになっていて、
声日記は、
何も考えずに、
わーって、
口から、
言葉が出るままに、
話しているんですけど、
手帳は、
5年連用、
って言って、
1ページに、
同じ日の記録を、
積み重ねていくものなので、
なんか、
5年後とか、
1年後、2年後とかに、
振り返った時に、
あ、
これ、
特に印象に残った出来事だな、
みたいなことを、
ピックアップして書くように、
してますね。
全部書けるだけの、
スペースが、
もうないので、
元から。
例えば、
12月17日の、
昨日とかだったら、
プロフェッショナル仕事の流儀で、
宮崎駿の特集を見て、
脳の蓋を開けるに、
ちょっと共感した、
って書いてあって、
私の中で、
脳の蓋を開ける、
っていうキーワードが、
もうインプットされたので、
多分、
2年後とか3年後に見ても、
あ、
あの時聞いた、
脳の蓋を開けるね、
みたいな感じで、
文字を見て思い出せるかな、
と思って、
そんな感じの、
簡単なことしか書いてないんですけど、
そういう使い方を、
してますね。
手帳に何を書いてるかは確かに気になるから、
後で皆さんの配信、
聞きに行きますね。
うんうんうん。
あとは、
あ、ゆゐさんの、
ゆゐさんの、
回覧板で、
朝ごはんに何を食べますか?
ですが、
我が家はですね、
パン派です。
えー、和食であったことは、
ほぼ、
ない。
お正月、
ぐらいを除いて、
ほぼないですね。
もう、毎朝、
パンですね。
で、食パンを焼くこともあれば、
えー、
スーパーで売ってるような、
パン、
あの、
あれか、
会社名はあんまり、
言わない方がいいのかな。
うん、あの、
パンです。
スーパーで月曜日10%オフ、
感謝、
割引10%オフの時に、
1週間分のパンを、
えー、
買ってですね、
毎朝食べる、
ということを、
やっています。
あ、でも、そう、
朝ごはんとか、
昼ごはんに、
パンを食べ過ぎていた時期があって、
まあ、要は、朝パン食べる、
昼ごはんも、コンビニでパン買う、
まあ、夜だけ、
和食を食べるみたいな、
生活と健康
生活をしていた時期があって、
その時、
めちゃくちゃ、
貧血が悪化して、
精密検査行きになったことがあって、
精密検査行きになったことがあって、
精密検査行きになったことがあって、
から、昼ごはんに、
パンはやめまして、
今は、えー、
朝パン、
昼は、まあ、あの、
ごはんと、
何かみたいな、できれば、
野菜も添えて、
みたいな、感じで、
えー、
食べるようになりました。
はい。
パン好きの皆さん、
パンを食べるのは、
あの、ほどほどにしましょう。
あの、食べるにしても、
ちゃんとお惣菜パンとかね、
菓子パンばっかり食べるのは、
やめましょう。
あと、
はい、
方言と配信
Snowさんの
回覧板が、
好きな方言は何ですか?
っていうことで、
えーと、
私がですね、
もともと、
転勤族でして、
本当に、
幼い頃にいたのが、
えー、
千葉県、
関東ですね、千葉県だったんで、
標準語
育ちなんですよね。
根っこは。
なんですけど、
小学校の終わりの時期から、
関西に、
転勤でね、
移動しまして、
えー、
そこから、
もうずっと、
関西圏に、
住んで、
いるんです。
で、
エセ、
関西使いなんですけど、
あの、
関西人に言わせると、
それはエセ関西弁だって、
めちゃめちゃ言われるんですけど、
ふふふ、
あの、
やっぱり、
長く、
暮らしていることもあって、
関西弁の、
なんですかね、
音?
というか、リズムというか
えー、
気に入っています。
エセって言われる感じで、
ちゃんと、
ちゃんと、
使いこなせてないですけど。
で、
好きな方言ですね、
具体的に何かっていうと、
その、
転勤とかで、
引っ越しをしていた時に、
小学生だったから、
本当に、標準語圏から関西語圏に
やってきた時、
何言っているかわかんない、
みたいなことが多かったんですけど、
その中でも、
すごい印象に残っていて、
あ、なんか好きって思ったのは、
あ、なんか好きって思ったのは、
「よして」、って言うんですよね。
よして、って。
よして、って。
多分、
やめて、
っていう意味に捉える、
間違われることが、
あるかもしれないんですけど、
実際、
標準語圏からやってきた、
当時の私は、
よして、って言われて。
え、何やめるの?
みたいに。
なんか、やめなきゃいけないの?
みたいに、思ったんですけど、
まあ、
関西の人たちの
使う、よして、は、
寄り集まるの、寄る、
ですよね。
「寄せて」、とか、
「寄して」という言葉が、
ありまして、
「仲間に入れて」、って、
いう意味。
なんですよねw ←AI君が草(w)生やしたのはじめてみた!!!
で、最初、
言われたとき、
よくわかんなくて、
仲の良い友達と一緒に、
たしか、
遊んでたんですけど、
その時に、
クラスの中の別の子がやってきて、
え、よして、よしてって、
言われた時に
え、なんでいきなりやめなきゃいけないのとか
何を言うんだっていう感じだったんですけど
詳しく聞いてみると
「仲間に入れて」「一緒に遊ぼう」っていう意味だったっていう
なんか
そういう記憶もあって
よしてって言ってもらえたのが
嬉しかったとかね
そういう多分記憶と相まって
関西弁のよしては
ちょっとお気に入りだったりします
ちょっと意味を間違えて
取られる可能性がありますけどね
他の地域の方には
そんな感じでした
kappaさん
回覧板を回してくださって
ありがとうございました
ありがとうございました
回覧板どこで受け取ったらいいの?って
声日記でつぶやいたのに
すかさずkappaさんが
回しますよって言ってくださって
本当に嬉しかったです
ありがとうございます
回覧板は
全部回答しなくてもいいみたいですし
kappaさんの
kappaさんみたいに
質問を追加しないで
チラシって
呼んでるみたいですけど
チラシを挟まないで
そのまま回すことも
できるそうなんですが
せっかくなので
私は
チラシを追加してみようかな
と思います
そうだな
毎日
決めてやっている
ルーチンはありますか?
「毎日のルーチンありますか?」
っていうチラシにしようかな
なんか
そうだな
例えば私は最近
5年連用日記を
毎日1日の終わりに
万年筆を使って書くっていうのが
こう日々のルーチンになってたりするんですけど
皆さんの中には
そういう毎日の決まったルーチンって
あるのかなーっていうので
ちょっとチラシを挟んでみたいと思います
でですね
回覧板
kappaさんからいただきましたけれども
誰に回そうかなって思った時に
一番思い浮かぶのが
いつも
いつも
いつも
いつも
配信に
ツッコミを
入れてくださる
ひろひろしさんに
回したいと思います
あのー
私の配信も
聞いてくださるし
いろんなところで
なんか話題にも
してくださっているようで
もりっしぃさんが
なんか
私のラジオを聞いて
実は同じ
アーティストの
こう
ファンだったみたいなことが分かって
最近急に
コメントのやり取りをしたりとかですね
本当にひろさんが
いろんな方と
私の配信を
つないでくださっているなーっていうのを
ありがたいなーと思ってたので
お届けしたいと思います
ということで
12月18日に
12月18日の
声日記でした
19:14

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

もりっしぃさん、関西ナカーマ!🐸🙌✨ よして〜は、子供時代は毎日のように使いましたが、大人になったらなかなか使う機会がなくなってしまいましたね😂 でもLISTENには、気軽によして〜!と言い合える雰囲気がある気がします!

今日はお元気そうで嬉しかったです😌 関西の方なんですね。関西弁でないですね。 方言って通じない時つらいですね。上京したときに同僚に「このゴミほっといてください」って言ったらそのままにされました。関西では捨てといて、と意味なので通じなくて少し寂しくなりました(笑)

LISTENのことを考えて話し始めたら、どんどん元気が出ました!💪🐸✨ 転勤族の関西人なのです! 自宅に帰ると標準語なので、どうがんばってもエセ関西人なんですよね~。 ほっといて! ほかしといて!も、最初わかりませんでしたね。あるあるですw

スクロール