スイッチと切り替え
さっきON!!、OFF!!の話ね。
今日はON!!、OFF!!の話しましょう。
ささやんはそういうスイッチないの?
今はON!!で。
これアトリオンやん。
本当に不意打つね。
ON!!、OFF!やったわ俺。
ONですよって言ったらONになるから。
ON!!、OFF!あるけど、
上手く切り替えれん方かも。
ONにせなあいけんのに、
頭がONになってないし、スタート切れてないというか。
乗り切れんみたいなときとかあるんだ。
めっちゃあるね。
切り替えはね、苦手やね。
昔から?
もともと多分、
ON、OFFとかいう考えがなかった。
そもそも最初は。
面白い、なるほどね。
これでしょ?みたいな。
そうそう。
でもメリハリをつけるということが重要性値。
生きていく中で。
いろんな場面があるからね。
そこの中で適応しようとすると、
胸の中のスイッチを入れたりする感じになるよね。
スイッチの切り替えの意味でいうと、
不眠症になった時期があって。
結構不眠症は長かったんだけど。
20代半ばから30代前半ぐらい。
そんなもんよね。
結局あれってさ、自立神経がずっとONになっちゃうとか。
生活リズムが整ってないき、
変なところでONになっちゃうとか。
不眠症とスイッチの切り替え
そんな感じで、
結局そこでスイッチの入れ替えというか、
そういうのを意識するようになった。
なるほどね。
生活に支障が出るレベルで
ON、OFFがコントロールできてなかったから、
意識をしてコントロールするようになってきたみたいな。
面白い。
集中したい時に集中できないこととかも結構あったと思うんですよ。
その中でちょっと瞑想とかしだしてから、
こういう状態がONなんだ、こういう状態がOFFなんだっていうのが何となく。
すごいね。掴んできたんだ。
掴んできたのかな。でもわからんけどね。
ラムネを食べてみたりとかもそうだよね。
そうそう。そういうのってそういうことだよね。
自分をスイッチ入れる一つのツールというか。
うれちゃうん、でも。
ON、OFFって。
そんなにね、儀式はないよ。
ON、OFFはもう本当、
頭の中でONになったりOFFになったりっていうのはすごい明確にある。
それっち、自分で切り替えを。
よーし、スイッチ入れるぞって入れてはない。
で、変わるっていうイメージだよね。
自動的にスイッチ入ったり、自動的に切れるっていう感覚があって。
なんかでも若い頃はずっとONじゃなかった?
ずっとONだった。
めっちゃ疲れたよね。
ONの時間が長すぎて。
OFFだったらめっちゃテンション低いとかさ。
そうそう。めちゃくちゃ低かったよね。
ちょっと量的だったよね。上と下の幅がね。
それはそれでアリなのかもしれんけどね。
それを切り替えれるんやったらね。
多分ずっとONで疲れ切ってしまったき、OFFになった時も強制的に。
動けないみたいなやつだから。
そうだったね。若い頃よく考えたら。
体が危機感を覚えて強制的にショットダウンしたみたいな。
そうかもね。
そうだな。
ONにしないみたいなことを気をつけてるかもしれない。
今は?
あとね、イメージ。
ONなんだけど、ブースターのスイッチみたいなのがある。
ブースターとオンの適切な使用
ONプラスMAXちょっとブーストするみたいな。
ブースターを入れないみたいな感じにしてる。
前はそこまで入れてフルで。
酒の飲み方もそうだよね。
酒の飲み方もそうだし。
基本的にONにした時はブースターまで入れますみたいな感じで。
もう行くとこまで行くぞみたいな。
そうそうそう。
そういう感じだったよ。
競馬でいうとスタートしてゴールまで。
いきなりマッチ打って全開打ち続ける感じだよ。
ガーッと他の馬を突き放して最後らへんが下手になって。
下手になってこぼろき叩く感じの。
そういう感じだよね。
上手くいけばもうボロ勝ちする。
タイキャンソーとかそのままいけるパターンがあるみたいな。
そういう感じだったからあんまりONにしすぎない。
省エネONみたいなのが最近は主流ですね。
上手くだけ差し切るみたいな感じよね。
そうだね。
なるほどね。
そういうスタンスか。
省エネON。
でもガチ上げることちある?
ここぞという。
ブーストが入るのはいつだろうね。
でもないね最近。
ないかも。
もう入れれないのかもしれない。
もう入れ方わかんない。
もう制御しようとずっとしたら無くなったみたいな。
もうアッパーなんじゃない?今のONにしてる状態が。
もうブースター機能が無くなっちゃった。
限界超える系の。
その感覚打ち、そのスイッチもあった方がいいかなって思うよ。
ないやろね。
でもないかもね。
激しいかつ瞬間的に成果を出さなければならないみたいなシーンにはいいなと思うけど。
確かにそうだね。
瞬発というか。
瞬間に全部かけますみたいなエネルギーの出し方だから。
そういう場面がもう無くなっちゃったんだもんね。
ライブとかってどうなの?
前はでもそういうライブの仕方だったよ。
全力で行くみたいな。
今はもうさ、丁寧にやりますみたいな感じだから。
ライブもハイテンションじゃないし。
そっか。
飲み会もハイテンションじゃないしさ。
だって飲んでないけど。
飲んでない。
バンドメンバー、もとよし君とかハッシーとかはさ、ちょっと未だに戸惑ってるもんね。
喋んないから。
まあハッシーはそうでもないけど、もとよし君は未だに喋らんねん、元気ないねんみたいな。
元気ないっていうか、もともと喋らないけどなみたいな。
若い頃ね、喋ってたからさ、めちゃくちゃ。
そっか、ブースターしてる状態に。
ブースターオンみたいなのが多分ね、そういう人って思ってたんだと思うから。
今もうずっと話聞いてるみたいなのはさ、元気ないやんみたいになるから。
元気ないって言うよりは喋れることがないみたいな。
まあもとよし君もね、もう全力かけちゃう感じがね。
そうそう、全力かけ続ける。今はかけ続けてるからね、彼はね。
ブースターを入れ続けてる人もいるし。
いろいろあるなあと思って。
俺そのブースト超感覚は、一応持っちゃおうつもりはあるけど。
ああ、いやなんかさ、あるよね、そしたら。
いやでもね、やっぱね。
ブーストした方がやっぱこう、パフォーマンス上がっちゃうような気はするんやけど。
逆に、その状態を自分と思ってしまうと。
本来の自分と思ってしまうと、
そうじゃない、普通にオンしちゃう状態でも物足りんというか。
なんかこう、ああ、あれ俺ってこんなもんなのか。
その時なんかショックを受けることがある。
なかなかね。
ガーっていける状態、あれでもいけないみたいな。
出てこないみたいな。
そんなのがある気。
そういう状態あるなあ。
まあどうなのね、普通のただのオンでいいパフォーマンスを出せれば一番いいやろうけどね。
そうそうそう。
理想はブーストしている状態で90何点取るみたいなのじゃなくて、
普通のオンで必ず80点以上取れるみたいな感じがいいなあと思って。
まああれよね、計算できるというか。
そうそうそうそう。
そこをね、メモリを振り切った状態を計算の中に入れてしまうと。
一か八かだもんね。
振り切ろうとして空回っちゃう時もあるし、歯車が動く時もあるし。
それがね、やっぱりすごい自己嫌悪になるよね。
空回ったなあみたいな。
何も言う必要ないことを結構調子に乗って言ってしまったなあ。
確かに、空回るほど回転はしてないんだけど、
でも噛み合ってないというか、思い通りいかんのがずっと続くっていうのがある気がする。
そうやね、あるよね。
あるよね。
オフはどうですか?オンからオフに切り替えるみたいなところで。
そっちは多分苦手なんや。
オフはね、迷走してないけど、それを挟んだら大丈夫っていう安心感というか、武器というか、そういうのがある気がする。
昔はさ、睡眠薬を飲み寄った時。
ラムネのようにね、まるで。
そうそう。
ボリボリ言ってましたからね。
それはやばいやろ。
それはやばい。
それがある気、まあ安心しちゃった部分はあったけど、それって要するに依存やん。
それがあった気。
でもその薬に頼っちゃう状態も健康的じゃない気さ。
でもやめようと思ったら意外と簡単にやめれた。
それすごいよね。
多分ね、2、3値はきついんやけど、それ超えたらなんだいけるんだっていうのが。
睡眠薬って離脱症状とかない?
俺はほぼなかった。
すごいね。
多分ほぼない。
記憶にはない。
お酒の時とかは結構あったけどね。
あーなんかイライラするとか。
自分の場合は最初は、最初どうだったかな。
最初はこう全然エネルギーが出ないみたいな。
ずっと、もう風邪までいかんけど、もうなんもできんだっていう無気力みたいな感じが1週間くらい続いて。
要は多分ドーパミンを酒で、アルコールで出すっていう癖がついてたってるから。
酒飲まないと出ないみたいな。
多分ね、イメージ。
やる気が出ない感じずっと。
元気も出なくて。
1週間くらい続いたら、多分だんだん自分で出せるようになるんだろうね。
それがまた厄介で、安定感ないから波を持つだけ。
テンション上がったり、絶望的な気分になったりっていうのは結構1日の中でもあって。
2、3週間目くらいが個人的には一番きつかった。
もうめんへらみたいな感じ。
マジのアルチューやったんや。
マジって結構中等度のアルチューじゃない?
引き返せるけどぐらいの感じ。
マジでそれ以上進んじゃったら引き返せん。
もう引き返せんかったんじゃない?震えたりするやつじゃない?そこまでとはね。
そこまでとは思わなかったね。
情緒不安定みたいなのが2、3週間続いて、だんだんそこから安定してきて。
スイッチオンの儀式
もう1ヶ月経ったらダイブ。3ヶ月経ったら飲みたいと思わす。
もう1年ちょっとだったね。
それすごいよね。
すごいな。
俺、多分酒飲めてもそうならんの。
酒飲むんやけど、ほぼ毎日。
多分さっき言った、俺、ブーストしてない。
これ以上飲んだらきついなっていうのが分かってる。
多分そこから飲まんかったりするんやけど。
飲む量自体は多いんやけど、これ以上は。
LINEは自分の中である気。
守れるの偉いね。酒飲みながら。
その次の日のこととかもあるし。
その後の気分が悪くなるのがすごい見えてくる気。
そこまで終わんかな。
オンの中だけで、今やめてもそうはならんと思う。
今話しながらちょっと思い出したけど、
ここ数年間、お酒やめるまでの間、
お酒飲んでオンにしたい気がする。
そうじゃない場面もちろんある。
仕事とかってお酒飲めないからそうだけど、
仕事とかって緊張感があるからさ。
商談が始まる、スイッチ入る、入るって感じだったけど、
入れるっていう時はお酒飲んでた気がする。
個人のポッドキャストとか、結構酒飲んでたもんね。
一人で喋るテンションがなんないから、
収録する前に一杯飲んだら、
喋ろうかなって気持ちになるとか感じで、
ぐらい軽くしないと喋れないみたいな。
呼吸を整える
人との収録の時は飲んでないけど、
一人の収録とかはそんな感じだった気がする。
オン、俺ライブ最近そうなよ。
お酒飲んで。
いや、それこそ軽くする。
お酒飲んだら、もともと緊張するタイプやけど、
それがなんかこう、
力がちょっと変な感じだけど抜けるやん。
そうそう、そんな感じで、
気負うことが少し楽になる。
危ないね。
そういう意味ではオンの仕方みたいなのが確立されてない気がする。
ラムネいいね、じゃあ。
ラムネとか、
俺ほんと緊張する。
例えばライブとかやったら、
スイッチ入れる儀式みたいな、
なんらかのあれはある気。
それこそラムネ飲んで。
儀式作ろう一個。
スイッチオンの。
ほんとその一堂のルーティンってそういうことやもんね。
そうだな。
要するに昨日ね、
バンドメンバーの誕生日会。
もとよしくん?
そう、もとよしくんが40歳になるって言って。
誕生日会っていう名目じゃなかったけど、
誕生日になる前夜だって、
飲み会みたいな。
仕事終わったらね、
8時ちょっと遅れて行ったんですけど、
最初オンにできずに、
1時間ぐらい、
ほぼ無言になって。
それはさ、
原因ないやん、ちなみに。
だからオンにできずに入れなくて。
確かにお酒飲んでないとかもあるよ。
でも別にそんなお酒飲んでない人って、
世の中いっぱいいるわけですよ。
オンの仕方みたいなのが、
持ってないんだなみたいな。
自然とオンになるみたいなのに頼りすぎてて、
ちょっとオンにせよなみたいな時あるじゃん。
あるある。
強制的にオンにするみたいな、
儀式を1個持ってたらいいなと思った。
たぶんね、それ1個あると、
全然たぶん強い気持ちになる。
1個あったらいいし、
2個あったらなおいい気になる。
これに頼りすぎて、
これがダメやった時のショックもある気。
ラムネがなかったってね。
そうそうそう。
なんかラムネないやん。
これ入れとかな、
不安なのにってなるけど、
じゃあこっちにしようってあれがあったら、
そうそうある気ね。
それで言ったら、
物を摂取するとかじゃなかったらいいよね。
スカート12回しまわすとかさ。
本当そういうのいいらしいよ。
本当そういうのマジで。
決まった状況です。
毎回そういうシチュエーションになった時は、
これをやるっていうのを決めとけば。
あれとかもそうなんですよ。
手のひらに何か書いて飲むみたいな。
ああいうのを儀式として、
緊張が飛んでいくみたいな。
あと不安なことを書いて、
それは違うか。ちょっと違うけど。
でもあれも1個そうかもしれないね。
思考が整備されつつも、
っていうのはちゃんと実際問題ありつつも、
儀式としても機能する。
毎回それ。
呼吸はとりあえず俺はやっぱりするね。
本当に簡単な話。
深く呼吸を続けていきよったら、
自分の中で落ち着くポイント値なんとなくわかる?
それを、
これ今落ち着いてるんだ、
ポイントさえわかれば。
オンとオフの切り替え
たぶんわからない人は、
それをやっても、
今がこのポイントなんだってわからないと思う。
でもわかってくると、
そこまで行くように呼吸すればいいだけ。
いいね。
呼吸はいつでもできるもんね。
絶対やってるもんね。
その呼吸が悪い状態の時っていうのも、
理解しておけば、
今ちょっと自分浮き足だと、
そういうのがすごいわかるなと思う。
面白い。
あるね。
レクチャーしてくださいね。
ダンゴアの時からずっと呼吸呼吸言ってますから。
それはもう俺の中だけのあれ。
他の人にそれが当てはまるかわからないけど、
そうそう。
呼吸はでもそうだと思う。
とにかく鼻で吸うかな。
呼吸は生まれてからずっとやってるわけじゃん。
そうね。
上手くなった方が絶対いいよね。
心臓の動きはコントロールできないから、
呼吸はできるじゃん。
そこから心臓の動きもコントロールできる。
結果に影響がいくけど、
心臓は先に早くしようとかできる。
呼吸は早くしよう遅くしようとかできる。
呼吸認識するってめちゃくちゃいいかもね。
そうね。
結構そういうやり方かもしれない。
ちょうどいいところを見つけたいな。
そこで落ち着かせるとか。
オンにもできるのかな。
呼吸を整えたら、
そこからは集中するかオフにするかの考え次第かな。
一旦ニュートラルにすることで、
どっちにもギアを入れますよみたいな。
そうそう。
フッチを全部力を抜いた後に、
物事に集中するとき、
例えばこの夜間の麦茶をずっと見て、
こうしたら、
集中してるわけじゃん。
そういう感じで集中していく方法もあれば、
オフにして、
フワーッとしておけばオフになっていく。
本当にニュートラルにするっていう感じがありますね。
なるほどね。
勉強があります。
いやいや、これがうまくできるかわからないけどね。
ヒントになった。
話しながら、
今まで、特に1年半前くらいまでの
オンオフとブーストみたいなところは、
多分確立されてたんだけど、
酒と一つを使いつつ。
なんかやっぱり無くなってから、
あんまりオンとか調整ができなくなってる感じがしたから、
自然にオンになればなるけど、
ならんかったらならんみたいな感じだったけど、
もう少しコントロールしたいなっていうのはあって。
いや、まあまあ、俺もちょっともっと掘り下げてね。
だってパフォーマンス自体低いやんけ、俺。
やることないでしょ。
そもそも。
高いですよ。
せめてものすごくね、あれは強くなりたいなっていうのがあって。
まあまあそんな感じですかね。
ありがとうございます。
お疲れ様でした。