1. 一日一配
  2. 546データの受け渡しに四苦八苦
2025-01-29 09:26

546データの受け渡しに四苦八苦

1 Comment

一筋縄ではいかない。

#声日記

サマリー

ポッドキャストでは、動画の受け渡しにおけるIT環境の課題や研修プロジェクトの振り返りについて語られています。また、貯蓄や投資の重要性についても触れられ、自己の将来に対する不安が述べられています。

動画の受け渡しの困難
友おだじんです。1月29日水曜日の声日記です。
えー寒い。今はですね、1月30日の朝です。
5時半です。 夜です、まだ。
夜が明けていません。暗いです。 外です。歩いてます。
今日は、今日という、まあ今日もうね、翌日の話になってますけど、朝7時半から会社で
ミーティングがあるので、5時半に家を出て、
会社に向かうところで、 前日分、29日分をね、遡って
録音してます。 5時半マジで暗い。夜だな。
29日 水曜日はですね、
一日在宅しておりました。 ちょっとね、
子供が怪我をしてしまいまして、
病院に行くっていうこともあって、 在宅にいらせてもらってました。
結局、午後ちょっとね、 半休したんですけどね。
前日、だいぶ、 遅くまで仕事をしていたので、
まあその分でいいかなっていう感じ。 正直な話ですね。
半休したら、結局一日働いてることとかあんないからなんだけどね。
まあ気持ちの問題ですね。
いろいろとね、昨日動画の編集を やりましたよみたいなことで。
喋っていたんですけども、 車が結構走ってるな、今。
あと車が少ないかと思ったんで。 大通りで来ちゃったんですけど、
意外とうるさいな。
話戻りまして、
昨日編集して作った動画。 これ朝からですね、早速
関係者に共有を 始めまして、
いろいろやり取りを したんですけども、
またここでもですね、いろいろな 車内のIT環境の
いろいろな事情が 出てきてですね。
私が作った 17、8分の動画
ファイルサイズ的には200メガちょっとぐらい。 これがですね、
まあなかなか 一筋縄では
受け渡せないんだけどね。 まあなんかね
ほんと 困りますなぁ。
まあね、何ギガとかね。 ファイルサイズもっとでかかったら
まだあれなんですけど。 200メガぐらいはね
サクッと受け渡したい。
ほんとそう思いましたね。 まあ結局
手を変え品を変え まあやり方はね
妥協して 決めたんですけどね。
ちょっとね、 個人的には納得いってない
ですが、まあ やれる範囲の中でやりましょうよ。
将来に向けた貯蓄の重要性
落ち着きました。 マジで車意外と走ってるなぁ。
朝から 車乗って仕事行くんですかね。
仕事帰りかなぁ。 そんなことをやってましたっていう話と
あとね、いろいろと
1年かけて 取り組んできていた
車内の研修のプロジェクトのですね 振り返りをまさにやってまして
何ならもうね、次の 4月からの新しい粘土の
計画もね スタートしていて
まあみんなでああだこだと言いながら結構議論をしているところです。 これがね
うーんやっぱりこう なかなかねー
こうすれば上手くいくっていう そういうこう
正解みたいなものはないので またいろんな考えとかね
いろんな意見があるし 去年やってよかったやつをね
そのままやったとしても 今年は受講する人が変わるとなれば
当然反応も変わるので 去年はこうで今年はこうだったり
でもね 昔改めて
研修の仕事も15年ぐらいやってきてますけど
改めて難しいなぁと思いましたね
まああの 今日もねこの後打ち合わせがあるのはその件で
打ち合わせをするので 今日って言ってるのは今翌日の30日の朝のこの話ですね
頑張っていきたいと思っています
えーっと あとは
あーそうそうそう あとあれだわー 今ですねいろいろと
皆さんあの井出子とかね 兄者とかね
すでにやってますかね
なんか前に誰かが話してたなという記憶があるんですけど誰だったか忘れちゃって 僕も
まあそれもどうぞね興味は あったもののあんまり
これまでやってきてなかった まあなんだろうな
ああ やってきてなかったっていう
これまであんまりねそういう
お金の面じゃ 生活的に余裕があるわけじゃなかったので
なかなかそういう子 金を出してできていなかった
そういう子 家計の問題
あったんですよ まあ最近少しずつそういうのが
ちょっとずつでもこうねやれるかなぁくらいには なってきたので
a 今年45になりますんでね
定年を60歳と考えればあと15年 65歳と考えれば20年
70歳と考えたら25年言ってて言っててなんかちょっとなえるなぁ
そんなまだあるんだな そのぐらいまだ時間があるので
始めるのにまあ 早いに越したことはないと
ちょっとね正直 この20年
僕が働き出してからの20年で もし運用してたらこうなってたみたいな
まあ試算結果とかをね もらったんですよ
あの 先の20年ねこうなるっていう
話の参考として もらったところ
わーちょっとずつでもやっときゃよかったなぁみたいなね 風には思いましたが
まあこれはね 過ぎたことなので
今更言ってもしょうがないので まあだったら今からね
やっとこうかということで 初めて見ることにしました
寒い 超手が冷たい手袋してるのに
まあ あの
先行きが不透明だしね世の中 どうなるかわかんないし
なんかねいろいろあのアドバイスしてもらった方 話した時にも
まあいつねどういうことになるかわかんないし まあこう仕事がねできなくなるとか
会社が潰れるとかねまあいろんなことがあり得るので という話もねしてたんですけど
まあでも 短期的なことはもちろんそうですけど
長期的にも考えておかなきゃなと いう感じですねはいということで
駅に着いたので はい今日はこの辺ででは行ってきます
09:26

コメント

スクロール