運動会で驚いたこと
- 徒競走のゴールをiPadで撮影してビデオ判定していたこと(去年より前からやっていたらしく全然気づいてなかった)
- ピストルが火薬から電子式に変わっていたこと(元陸上部としては雷管使いたい)
- 校歌を覚えてなくて歌えない児童が多いこと(私は今も小中高の校歌を歌えます←そんな人の方が少ないよと家族から突っ込まれました)
サマリー
次男の小学校の運動会が行われています。コロナの影響で条件は緩和されましたが、思ったほど多くの人はいませんでした。運営はシンプルでスピード感があり、テンポも良かったです。次男は楽しそうに踊り、スピード勝負では全勝しました。今回は、次男の運動会と次男とのスピード勝負が話題です。また、17キロ歩きながらの収録もありました。
次男の運動会
どうも、おだじんです。
10月7日、土曜日、24時30分を過ぎました。
今日は午前中に、次男の小学校の運動会がありました。
小学校3年生、3回目の小学校の運動会。
今回は、コロナの影響で、去年までは家族2人までしか参加できなかったんですけども、
4人まで参加できるというふうに条件が緩和されましたので、
近所に住む私の母にも、次男からするとおばあちゃんですね。
来てもらいまして、久しぶりに運動会を見てもらうことができました。
そういう、保護者の参加の枠が増えたわけですけども、
それでも思ったほど人は多くなかったかなと思います。
というのも、今回もですね、運動会は午前中だけの運営ということで、
場所取りとかもなく、いわゆるシートとかを敷いて、
校庭で陣取るみたいなこともやらないで、立ち見で基本見ているだけなので、
そんなに、コロナ前の当たり前だった運動会の様子とはちょっと違う雰囲気でしたね。
個人的に思うのは、まあいいんじゃないかなって感じですかね。
結構いろんな声はあるみたいですけど、私は割と運営がシンプルになって、
テキパキ、スピード感ある感じでどんどん競技が進んでいくのは非常にいいんじゃないかなと。
先生とかね、生徒とか、やってる側は大変かもしれませんが、
見てる側はテンポがいい方が助かるなというふうに思います。
今年は長男が中学に入りましたので、
一つの運動会で長男と次男と二つ競技がどんどん行われていくのを見ていくっていう感じじゃなく、
次男一人だったんで、結構ゆとりがあるというか。
前までは二人次々と交互に競技が来るくらいの感じだったんで、
あっち行ってこっち行って写真撮ってビデオ撮ってみたいな結構大変だったなっていう記憶があるんですけど、
今回はそういう意味でもゆったりしてた感じですかね。
運動会の雰囲気
なんかこう、子供の運動会もあと何回あるのかなーぐらいの、ちょっとそんな風に思ってしまうぐらい少々、
切ない気持ちというか、寂しい気持ちというか、そんな気持ちになったりもしました。
次男は今日は徒競走と、なんていうんですかね、
ハリケーンなんとかみたいな、台風の目?だっけな?
棒を持って3,4人ぐらいで走ってぐるぐる回るやつですね。
遠心力がかかって外側の人が結構振り回される感じになるやつですね。
あれをやって、あとはダンスですね。踊りをやってみたいな感じでした。
印象に残っているのは、ダンスの時に非常にイキイキと楽しそうに踊っていて、
なんかキレのいい動き?普段あんまりそういう動きを見ないんですけど、
ちゃんと決めるとこ決めて、やってる動きを見れて、なんかちょっと成長したなというか、
そういう雰囲気があんまり普段の様子だと見えないので。
あとうちの長男も次男もあんまり体育が得意じゃなくて、
体育が得意じゃないというか、そもそもあんまり土日とかにも、
僕も子供を連れて外に行って遊んだりみたいなことをしてきてなかったので、
運動に慣れてないっていう感じですかね。
なので、体育あんまり本人たちも好きじゃないというか得意じゃないって言ってるんですけど、
それにしちゃう次男は結構踊りはいい動きしてたなと思って。
なんかちょっとこう、楽しんだったらダンスとかね、やってみたらいいんじゃないかなと思うんですけど、
そういうこと言うと、いいよゲームやりたいみたいな感じになるんで。
スピード勝負
なんか子供をその気にするって難しいなっていつも思ってます。
そんな感じで、今日は午前中は小学校の運動会に行ってきました。
午後は今日はですね、まずは昼寝をしましたね。
昨日、私は夜ですね、3時間くらいかけて、
芝公園から川崎まで17キロぐらい歩くという強行をしまして、
強行という大冒険をしまして、やっぱさすがにね、体疲れてましたね。
足パンパンというか、筋肉痛が激しいですね、今も。
太ももが痛い、ふくらはぎが痛い、足首が痛いみたいな感じです。
さすがに疲れてたので、今日は昼寝をして、2時間くらいかな、寝まして。
その後は買い物に行って、晩御飯作って、みたいな感じで一日を過ごしておりました。
今日はね、なんか晩御飯の後になぜか、
次男がですね、急にスピードをやろうと。
スピードって言ってもあれですよ、島袋寛子のいるSPEEDじゃないですからね。
トランプのゲームのスピードですね。
ご存知ない方もいるかどうかあれですけど、
「トランプ スピード」って知らない方は検索してください。
スピードっていうのの必勝法を動画で見たから、
お父さん僕と勝負してくれということで、
次男から勝負を申し込まれまして、
私、自称スピード早いぞ、男としてはですね。
その勝負を受けて立ってやろうと。
本気でやるぞと。
負けても泣くんじゃないぞということで、
ガチンコ勝負をやりまして、
何回やったかな。
5,6回?もっとやってるかな。
6,7,8回くらいやったんですけど、全勝しました。
私、スピードは非常に得意なんですよね。
なんでお父さん僕の必勝法で勝てないんだ、みたいな感じで
次男が若干荒れましたけども。
荒れるほどじゃないか。
逆にお父さんどうやってそんなに強くなったんだ、みたいなね。
ちょっと興味を持ったらしくて、
私なりのテクニックというか、
こういう風にやってるんだよということを
次男に教えたんですけど、
ちょっとなかなか難しいと言われまして、
じゃあちょっと練習をしてみようかということで、
お風呂に入りながらですね。
例えば5と言ったら前後の数字4,6というのを
反射的に答えてごらんということをやったわけですね。
スピードというのはそういう出てきている場の数の前後のカードを
前後の数字のカードを出していいという
そういう競技なんで。
競技というかゲームなんで。
その場に出たカードの数字を読み取って
いかに早く前後のカードを手札から出すかが勝負なんで、
そこの反射を鍛えるみたいなことをですね、
お風呂場で次男とやりまして。
次男はですね、最初私が5と言ったら
え?え?8?みたいな感じになって、はいダメみたいな。
とりあえずまず8をやめましょうみたいなね。
そこから入りました。
やっぱり反射的に聞いた数字から
前後の数字を連想するというのは
しかもそれを口にパッと出すというのは意外とすぐできなくてですね。
それだよそれだよと。
お父さんに負けちゃうのはそこがポイントだよと。
お父さんはこれを瞬時にできるから
やってスピードで勝てるわけだよと。
お父さんに勝ちたかったらこれを練習したまえと。
そしたらお父さんもちょっとやってみてよと言われたわけですね。
お風呂場で体洗いながらですね、
急に次男が3とか言ってきたんで
4、2みたいな。
私もですね、さすがにここで下手を打てないままならないわけにはいかないということで
結構真剣にですね、答えたわけですね。
6、5、7、13、1、12、こんな感じで
かなりですね、次男がどんどんどんどん数字を言ってくるもんですから
体洗うのそっちのけで数字を言い合う時間になってしまいましたけども
おかげさまでなんとか父親のメンツを保つことができました。
次男にですね、お風呂の湯船に入りながらもうちょっとやってみるかと
ということでお風呂の湯船に入りながらですね
今度はお父さんが指でサインを出すから
それを見て前後の数字を答えてごらんと
ちょっとワンランクアップした感じで
次の課題をですね、やりまして
指をピースサインみたいにすると2になるので
それをパッと出したら見て
1、4、あ、違う、4じゃない
間違えてどうする、1、3みたいなね
例えば手をパーにして出したら5なんで
4、6みたいな
これをですね、何回か繰り返してたら
意外とですね、飲み込みが早くて
結構次男がさっさと答えられるようになりまして
お、いいんじゃないと
それができるようになれば
あとはパッと出た数を見て
その前後の数を瞬時に判断して
その判断するときに手札の中にそのカードがあるかを見て
パッと置けばいいんだよと
あとはその並んでる手札の中に
連番で置ける札があったら
それを先に見といて
どれか出したら連番で出すっていう
そういう動き方をやれば
お父さんと結構いい勝負になるんじゃないかということで
テクニックをですね、授けまして
ちょっと明日また勝負してみようかということで
次男が寝て忘れるのか
寝てもちゃんと教えたことを覚えているのか
あとその頭で理解しただけじゃなく
トランプを実際動かすっていうところに
次男の運動会とスピード勝負
そのスキルが追いつくのか
明日また次男と一緒に
トランプでスピードをやって
次男のレベルアップを試してみたいなと思います
私お父さんのメンツをどれくらい保つことができるのか
また改めて報告したいと思います
そんなこんなで今日は
子供中心の時間を過ごしましたけども
子供が寝た後にですね
昨日歩いてきた品川・川崎間の
2時間30分ほどの歩いてきた時の
お散歩収録大長編をですね
サイドB回として公開するべく
ちょっと準備をしまして
先ほどサイドB回として公開してみました
ドキュメント2.5時間品川・川崎を歩いてみたということで
正直ね
これ全部聞くのは無理ですねきっとね
絶対に離脱するタイプのやつなんで
少なくともね
僕も聴いてて正直車の音うるさいし
ちょっと声聞き取りづらいところあるし
何より私がせき込むところもありますし
いろいろ聞き苦しい音源になってしまっているので
全部ゆっくりゆっくり聞いてくれっていう
そのために録ってアップしたわけでは正直ないので
実はちょっと今このアップしたものを使って
noteの方に記事を書いて
その写真と記事と
あとこの音声をうまく一つの作品として
記事としてちょっと仕上げまして
それをnoteのクリエイターフェスティバルか
これに投稿してみようかなという風に思っております
そのためにリストにアップしています
リストにアップしておくと
該当のタイミングの箇所に再生するリンクを作れるし
そもそも該当箇所を見つけやすいんですよね文字を更新されるので
結構今回ぶつぶつぶつぶついろいろ喋りながら歩いたので
歩きながらの収録
その愚痴っているところとか
懐かしい思い出話を話しているところとか
あと今回偶然に面白いお店を見つけて
ピンク色のネオンの怪しいお店だったんですけど
そこに急遽突撃でお店に入ってみるみたいなことをやったりとか
いろいろ鼻歌歌ってみたりとかね
流石に2時間30分も歩きながら収録していると
その間にいろんなことがあったりするので
歩きながら結構いろんなことが起きましたっていうのを
noteの記事にただ文字にするだけじゃなくて
道中の歩いている時の音とか喋っている声とか
あとは撮ってきた写真とかも合わせながら
時系列に沿ってどんな工程でどんな風な
その2時間半を過ごしてきたのかみたいなのを
ちょっとわかるようになんか面白くなるように
noteの記事を書こうかなと思って
さっきからずっとちょっと下書きを書き進めておりました
さすがにちょっとまだ公開できるまで
途中までしかちょっとまだね書けてないので
明日またちょっとnoteの記事追加を
追記?追記じゃないか続きを書いて
それが公開されたらちょっとまたね
ぜひどっちかというとnoteの記事の方を
読んでいただけるようにしようかなと思っていますので
よかったらまだできてないんですけど
記事が出来上がったら読んでみてもらえたらなと思っています
なのでサイドB回の音源の方はね
そんなに真剣に聞く必要はございません
でもねちょっと面白いところは
なんかピックアップして
チャプターを概要欄に後で書いてみようかなとは思っています
そもそも目次は一応できているからね
そこを見てもらえばなんとなくわかるかな
それでも十分かなという気はしますけどね
ぜひちょっと
大長編
本当に疲れましたこれ
17キロぐらい歩いていたんですけど
本当に疲れました
でもねやってよかったですね
今ウォーキングイベントという会社で参加しているので
歩数を稼がなきゃいけないからってこともあっても歩いたんですけど
それを関係なくとも
今回ねやってみてよかったなと思っています
面白かったです自分でやってて
あと多分こんな2時間半とか
歩きながら録音する人いねえだろうなみたいなね
最近ねやっぱこういろんな録音の仕方とか
いろんな場面を皆さん録音して
配信してて
なかなかこう
人のやってないことを探すの難しいなとか
思い始めているところもあるんですけど
僕の場合はこういう
誰が聞くねんみたいなのもね
他の方もねやってらっしゃいますけど
やってみてもいいんじゃないかなと
あとさっき言ったみたいな
単純にLISTENでアップして
配信するってことだけじゃなくて
noteとかと絡めながら
単純に音声を聞いてもらうだけじゃなくて
その目でもその耳でも
いろんな形でこう
楽しんでもらうような
何かを時々そういうのを作れたら面白いかなと
思っているので
日記はね気軽にやるのが
いいと思ってやってますけど
サイドB回はちょっと工夫を凝らして
声日記の配信とはまたちょっと違う
面白いものに
していけたらいいかなと思っております
ということで
まもなく夜1時になりますんで
寝不足にならないように
休みといえどね
寝不足にならないように
この後投稿して
寝たいと思います
まだ明日明後日と日月とお休みですので
お休みじゃない人もいるかもしれませんけど
私はお休みなので
今日はこのくらいでまた明日
頑張っていきたいと思います
ありがとうございました
20:54
スクロール