1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】中級者必見:ブツ切..
2023-11-20 22:33

【詩吟ch】中級者必見:ブツ切れの詩吟から卒業する3つのポイント<後半:秋夜>

秋夜 / 菅原道真
黄萎の顔色 白霜の頭
況んや復 千余里外に投ずるを
昔は栄花 簪組に縛せられ
今は 貶謫艸莱の囚と為る
月光は鏡に似るも 罪を明らかにすること無く
風気は刀の如くして 愁を破らず
見るに随い聞くに随い 皆惨慄
此の秋 独り我が身の秋と作る

◆業界初!?読みやすく分かりやすい詩吟の教科書を執筆しました😊

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂


【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts


【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います😊

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:03
詩吟の魅力を発信する、詩吟、、、chat~~~nl~~~~~
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルの、heyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、
詩吟という、とてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、
わかりやすくザックバラにお話ししていく、チャンネルです。
皆さん、週明け、いかがお過ごしでしょうか。
この週はですねちゃんとちゃんと眠ることができました 最近はそう平日は何か4時間とか5時間睡眠がザラだったんですけれども
ちゃんと土日はですねまぁ若干夜更かししても朝 普段は5時ぐらいに起きてたのはまあ7時とか8時とかに起きてですね
やるという感じだったんでまあまあ眠れたのかなただ今日はですね昨日家の片付けをそう 奥さんと一緒に頑張りすぎてちゃんと寝たはずだけれどもまだ足りなかったみたいな
感じがしますまあとはいえですねなんか朝が本当に一桁台 5度とか6度とかそれぐらいに気温が下がっているから
この簡単さもやばいんじゃないかなというところですね まあそんなところからだあとは本当にあのゆっくり
家の片付けをたくさんしてもう一足早い大掃除みたいな感じなんですけれども ゆるゆると
過ごすことができましたまあ本当にあっという間に年末が来そうな気配があるんです けれども1日1日をじっくりと過ごしていきたいと思います
よしではですね今日の本題なんですけれども 今日は
ぶつ切りの資金から卒業するための3つのポイントということでお話ししたいと思います ぶつ切りの資金ですね
これどういうことかというとまあ一息一息一節一節ずつがですね 完全にあのぶつ切りになってしまって銀全体に流れを感じられないとかですね
まあそういうことなのかなそういうような資金のことを指しています まあちょっと演じてみようとするとですね
ぶつ切りってのはこんな感じですかね 運勢
祝祝
夜川を
渡る
こんな感じこんな感じです どうかな
えっとこれをもっとあの流れがあるようなぶつ切りじゃないようにするとこんな感じになります ね
うーん
祝祝
うーん 夜川を渡る
03:06
このこの2つの違いですえどういうふうに意識したらこういう後半のタイプの銀 になれるのかということを今日お話ししていくわけです
まあ今でこそ僕はなんかこんな風にさらりと違いを吟じ分けているんですけれども いやー当時はですねなかなかなかなかこれは大きなハードルでした
やってもやってもなんかのぶつ切りになっているとか 流れが感じられないっていうふうに先生から言われたんですね
でそのたびに ここはもっと周りを詰めろとかですねここはもっと声を出せとかここはもっと感情を込めろとか
ですねいろいろ言われるんですけれども何と言いますか つけ焼き場的なというか表面だけを取り繕う的なそういうアドバイスについつい
やっぱなってしまうんですよねそれをいろいろやっていてもなかなかに本質的な ところにたどり着けなくて苦労した覚えがあります
ということでどうやったらこのぶつ切りの死因から卒業できるのか 大きく改善できるのかということを今日は3つのポイントでお話ししていきます
まずですね一つ目やることこれはまあ機械的な作業にはなるんですけれども つなげるところと止めるところつなげるところと
そういうつなげるところと止めるところを決めるということですね この前のところ
まあいいと言いますか死因の後の まあ文章と文章のつなぎ目ですねそこにはあの2種類の枠組みを決めてあげたらわかりやすいか
と思います 一つ目はそのつなげようとつなげるべきところでもう一つはちゃんとここで区切るところ
まあ苦等点で言うと苦点と等点みたいな話で等点と苦点がつなげるところが等点で 切るところが苦点という感じですね
であの そこはまず自分において決めていくわけです私の場合は弁政祝祝夜川を渡るであれば
弁政祝祝これは弁政祝祝はもうもちろんここはつなげますね 弁政祝祝夜川を渡る
夜で祝祝の間の夜 ここはまあの切るところになるかなまぁ微妙な範囲なんですけどね
本当は3つぐらいに分けたいんですけどそれと混乱してしまうで夜川を渡る 夜川を渡るこの3つはですねまぁつなげるんです渡るの終わったとこは
あーそこはまた切るところになるというそういう分け方になります まずあの2種類でいいから
こういうふうにあの自分の銀はどこをつなげるところなのか どこを切るところなのかをまずあの決めないと始まらないですね
そして2つ目のポイントなんですけれども 2つ目はですね
どうしようかな 2つ目は
06:03
まあのこの切るポイントをつなげるポイントどちらにおいてもまあ一緒なんですけれども 言葉の終わった瞬間にですね
終わったら即座に次の言葉の用意をするです これはまあ急にレベルの高い話になったんですけどまぁあの
必要なことなんでお話しします この言葉の銀が切れた後ですね設置を言った後とかまぁセリフを言った後
これを言った後はですねもうすぐに本当にすぐに次のセリフのことを考える 次のセリフの準備を始める
ということです どういうことかというと分析
祝いいでこの場合わかりにくいんですけどし ベンスいい
入って言った後にですね僕はこのいいよ 次に種種を入るタイミングをですねもうすぐ考えるぞ
いいいい シュッシュッこの種の種の口に即座に変わっていますし
そこから言おうとしている祝祝
オルウので次に祝祝の後にですね 次はもうよ世の準備をし始めるわけです
まあのただこの場合は そのつなげるところと止めるところによって
準備の余裕さは変わってくるわけなんですけれども 短いところは大変ですよね次に次にとすぐすぐまあの意識しないとまぁむしろそれを
意識しない限りつなげようと思ってもただ呼吸が繋がっているだけで議員としての 繋がりが感じられないことになってしまうのでやはりその意識を持つ必要があります
8でぶつ切りになったところはですねよしここで途切れた よし落ち着いて息を吸おうみたいな感じのそんな心構えじゃあダメなんですね
そこはたっぷりと息を吸いかつたっぷりと次の準備ができる という意味があるんです意味があるんです
気を抜く意味はないんですね気を抜くのではなく準備をする余裕があるだけなんで 祝祝
オール でこのスッと吸ってすぐに夜のよようですねこれはもうあの
口の形もですし口の中もですその呼吸も含めて体の中で次によ 世の準備を始めるんですね
よるーかわー
を渡る
をか月日に見る
でまぁ苦しかったそこは吸ってもいいんですけど 選ぴーのという
このまあの呼吸を吸ってそう吸っちゃダメという話ではないですね今日はうまく 説明できないんですけども
うんと そうするわけではないんですが気を抜く気を抜いちゃいけないんですよ
09:02
でましてや次の自分なんだっけなぁみたいな必死に思い出すのでもないんですね それはの頭の前にもう進まないとそこは超えていないといけないわけなんです
そこはのあらかじめもちろん覚えておいてじゃあ次は次は次は次はと 切るたびにじゃあ次はどういうふうに入るのか
ここはすぐ入るの子がたっぷり入るのかということをですね この言葉が切れるたびに意識していかないといけないんですね
それが2つ目のポイントですまあ思った以上にちょっと大事になっちゃったでなくなっ たんですけど
そして3つ目のポイントは声を前に出すですもうこれはもう耳たこですね 一体何回言われたんだしかもいろんなテーマのところでしょっちゅう出てくるぞこれはという
ふうに思うかもしれないんですけれどもそれほどにですね声を前に出すということはあの きっとあなたが想像している以上に大きな大きな効果があります
声を前に出すまあ今度はこれだけに着目していろいろ効果を列挙してもいいかもしれないんです けれどもこの今こと
a 銀をつなげるためぶつ切りにしないためにはこの声を前に出すということこれも欠かせません
なぜならですねうーんと 声が3次元になるからなんですね
ただ表面的なやつを今言ったようにつなげていてもですね どうもどうもなんかつながりが足りない感じになるんですちょっと実演頑張ってみると
便性
祝祝
おる川を渡る
できてはいるんですよね
多少滑らかに繋がっているかな
なんとなく繋がっているかなという感じにはなるんですけれども
波があるねと
ちゃんと流れがあるねという風にはならないんですよ
まだどこかに途切れがあるといいますか
表面的になぞっているだけという形になるんですね ここに
この銀の声を前に出すという力を使って声をもっと立体的にするんですね 前に出すとまあその分だけ表現力というものがまあ加算されるんですよ次元が
1個加わると言いますかそれが加わることによってそれ自体の波とこの銀の 今言ったこの
途切れているところの前の前の波と声自体の波両方を合わせることによって ウネウネウネウネとした流れのある銀にすることができます
なのでそれを合わせると 電水
シュクシュク
おるというふうに a ペンスいい 祝とこのすでにここで押してまあ
12:07
弾いてとか弱めてというか この声自体に波があるところにさらにこのつなげるところ切るところの
が組み合わさってくることによってこの全体の銀としての波があの滑らかになってくる というそういう話です
なんかあの今日僕なんか簡単に説明できるんじゃないかなと思ったんですけれど 話せば話すほどこれはなんかややこしいなということになりましたね
思った以上にレベルの高い話になってしまったんでタイトルの方は中級者向けにし ときましょうか
ということでまあの3つお話ししました今日は軍これぐらいに切っておこうかなもうなんか わからなくなってきそうなんで
なので後銀をぶつ切りにしないためにぶつ切りから卒業するためには3つのポイントが あります
まずは一つ目やですねこの銀言葉の区切れのところを2種類に分けるということつなげる ところとたっぷり切るところになります
不当点というふうに考えればいいかなと思いますそして2つ目なんですが 2つ目は何だったかな止まったらこの銀の途切れのとところは即座に次の準備をする
というふうにあるんですねすべてですすべて即座に次の準備に備えるということです これあの
息を吸っちゃいけないというわけではないので口の準備をしていても呼吸はたっぷり吸えるん でですね
あとあのここにちゃんとそういう意味があるんだという意味であれば 全然吸ってもいいです天空に入るところはこれから天空で勢いをつけるためにたっぷり
すんだというそういう準備があれば別にいいんですけれども何も考えずに ただ天空の前だから数像ゆっくりたっぷり舞い取るぞだけじゃちょっと物足りないんですね
次の準備次の準備これを絶え間なく続けていくということ そして3つ目が声を前に押し出すとそれによって声が立体的になってその波と
組み合わせるということになります だいぶ難しい話僕してるなぁと今思ったんですけれども
まあだからこそそんなにあの卒業するのが簡単じゃないんですよね 話していて思いました僕も何年かかったかわからないですけれども
まあでも大事なポイントは今日お話ししたところになりますので できるところからですねまずその一つ目の方はすぐできるかなと思います
一つ目で2つ目は意識の問題なんでコツコツとやると あと3つ目はですね普段から声量を出すためにも声を前に前に出してもらえれば
ですねだんだんと波というものが出てくると思います 実際にあの youtube 新教室の中でも銀歴まだ1年以下未満の方もですね
しっかりと波を出てきておりますのでこれはまあの大丈夫な間違いないかなと思って おりますぜひぜひご自身の銀に生かしてみてください
よし まだ頭が回っていない感じがしますねでも今日は占いが1位だったからきっと
うまくいきましょういくことでしょう では後半一つ吟じたいと思います若干時間に余裕があるのであの長めの
歴史にしようかなしますねでは今日吟じるのは菅原の道座で咲く 週や秋の夜とかいて週やですでは四文を読んでいきます
15:08
行為の顔色白僧の神戸 祝いやまた戦予例外に討ずるを
昔は映画真相に爆せられ今は変卓 将来のシュートなる
月光は鏡に煮るも罪を明らかにすることなく 風紀は刀のごとくして憂いを破らず見るに従い
菊に従い皆参立 この秋一人我が身の秋となる
ではどういった内容かですね 顔は黄色くやつれて頭はすっかり白くなってしまった
病み疲れたような姿となって線より線よりも戦利よりももっと遠くという意味ですね 線よりも遠く離れたザダイフの土地に流されてしまった
昔は好みも花のごとく栄えこの衣や冠も整えて 三代の毎日だったが今は簡易を下げられて流され
壁地のとらわれとシュートなってしまった 月の光は鏡のように輝いているけれども
我が胸の中を照らして無罪を明らかにしてくれることはなく また風紀は刀のごとく鋭利ではあるけれども我が憂いを絶ってはくれない
見るに従い聞くに従って皆痛ましく心を悩ませることのみである 去年までの私に引き換え今年の秋ばかりは一人自分だけの悲しい秋となってしまった
これはの本当にあの菅原道真が左遷されてその翌年に書かれたやつでしょうねもうそういう 意味になってますか
僕のあの地元の方は菅原道真は結構の学問の神様として建て祭っているところ なんでそう
実家の方にちゃんと木彫りの彫刻のですね菅原道真像がそれなりに大きいやつがですね あるんで正月に上からを下ろしてくるというのが僕の日課だったんですよね
なんでまぁ結構なじみ深いところであります自分としては結構あの悲しい 感じ寂しい感じが全面に現れてはいるけれども
いかんせんこの詩文が美しいですね 対比的なツイーク的な言葉が何度も何度も出てきていて
この教養の高さと言いますかなんというか 言葉の深さというものは感じられます
喋れば喋るほど僕の言葉の浅さがよくわかってくるという感じです なんで早々に言字始めましょう
ではあの今日話した内容ですねどういうふうにどこを止めてつなげてどういうふうにすぐ 準備をしてで恋を前に押したり引いたりしているのか
ここらへんも感じながら聞いてもらえればと思います 週や菅原の道座ね
ほいのがんしょく
18:07
白草の
こうべ
いわみやまた
せんよりがいに
とうずるを
むかしは
えいが
しんそに
ばくせられ
いまは
へんたく
そうらいがしゅうと
なる
げっこうは
かがみににるも
つみをあきらかにすること
なく
ふうきは
かたなのもとくして
うれいをやぶらず
みるにしたがい
きくにしたがい
みなさんりつ
このあき
ひとりわがみの
21:03
あきと
なる
いかがでしたでしょうか
いやー
さみしい銀は苦手ですね
なかなかこれから月曜日だ天気がいいぞがんばるぞ
いやー娘はかわいいなーみたいなそんな状態が今の僕なんでですね
なかなかに気持ちが入り込まないなーというふうに感じてしまいました
申し訳ないです
でも月光は鏡に握るも罪を明らかにすることなく
風紀は刀のごとくして憂いを破らず
月がどれだけきれいなのかですね風もどれだけ進んでいるのかという表現をこういうふうにやってくる
こういうふうに表現するというのもですね本当にすごいなぁと感じながら銀字させていただきました
まあ秋の銀というのは多いんですけれどもなかなかこれ聞いたことないなかったんじゃないでしょうか
こんなふうにですねまあいろいろと僕も普段大会とかで決して銀台に上がらないようなものもちょくちょく紹介しながらやりたいと思います
えーではではまだまだまだまだじゃないなもうどんどん年末が近づいていますけれども体調にお気をつけて頑張っていきましょう
資銀のミルクを発信する資銀チャンネルどうもありがとうございましたバイバイ
22:33

コメント

スクロール