1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】無理しない:詩吟の..
2022-09-13 13:18

【詩吟ch】無理しない:詩吟の調子が悪い時にしたら良いこと<常盤孤を抱くの図>

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
常盤孤を抱くの図に題す / 梁川星巌
雪は笠檐に灑いで 風袂を捲く
呱呱乳を覓むる 若為の情ぞ
他年銕枴 峰頭の嶮
三軍を叱咤するは 是れ此の声

#詩吟 #漢詩
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:01
詩吟の魅力を発信する、詩吟チャンネル
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、分かりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近、ようやく6時間以上睡眠をとって、ちょっといろんな発信活動を頑張りすぎたところとか、子育てとか両方やってですね、なかなかあまりちゃんと寝れていなかったんですけれども、なんか久しぶりにしっかり寝たなぁと思っております。やっぱり睡眠は大事ですね。
では、今日お話しする内容、ちょっとタイトルは考え中なんですけれども、声の調子が良くない、吟の調子が良くない時にやったらいいこと、みたいな感じで、そういう内容でお話ししていこうと思います。
私は私銀を練習していると、特に真面目な人ほどですね、毎日コツコツと練習していると、どうしても今日は声が調子が悪い、今日というかここしばらくずっと声がうまく出ないなぁとか、良い銀が吟じることができないなぁとか、そもそも気持ちが乗らないとか、やっていてちょっと辛いというか、いろんな悪い状態になるかなと思います。
僕ももちろん何度も何度もそういう状態を経験してきました。むしろ今は若干そういう気持ちもなくはないんですけれども、だからこそ喋れるかなと思って話しております。そういう調子が悪い時にどういう風にしていったらいいのかというお話ですね。基本は私銀を主眼において話していきたいと思います。
まずですね、無理はしないっていうのがまあ、王道ではあるんですけれども、喉がそもそも痛いとかそういった場合はですね、本当にやめた方がいいです。僕は学生の時カラオケでオールして声がガッサガサの時に、私銀の稽古に行ったらもうバカ野郎と、そんな状態で練習できるわけがなかろうと言われて普通に怒られて普通にごめんなさいしましたね。
もう当たり前すぎるんですけど。本当に喉が痛いとかそういうレベルであれば、まあもちろん休ませた方がいいですね。そうではなくて、まあ普通にその、吟じているんだけれども、なんかまず気持ちが乗らないという時ですね、声を出すことがちょっと辛いとか、そういう場合はですね、僕としてはやっていたことは、呼吸の練習をするっていうのをやっていました。
呼吸。私銀は声を出すことだけが練習じゃないんですよ。もっと他にもやれることは声を出さないでできることだってあるんですということで、それが呼吸です。もう少しですね、呼吸に改めて集中してみる。いいきっかけにしてもらえればいいかなと思います。呼吸っていうのはたっぷり吸う。普段たっぷり息を吸うっていうこともなかなかないと思うんですね。
03:06
4拍ぐらい。1、2、3、4で。たっぷり吸って、これはですね、ゆっくり、ゆっくり長く吐く。コントロールして吐くっていうのは大事ですね。8拍もしくは12拍、あわよくば20拍ぐらいかけて吐き続けるんですよ。
まあ音を出しても出さなくてもいいんですけれど、吐くことに集中する。で、それを3セットぐらいですね。3回ぐらいやると、まあそれだけでそうですね、もう1分、2分かかると思うんですけど、まあ言ってみればただの1分、2分で呼吸のトレーニングで、普段なかなかできないからこそ、そういうふうに呼吸を意識する。お腹を認識しながら呼吸するっていうのはまあいい。
市議員にとっても決してマイナスにならないトレーニングだと思いますので、声を出すのが辛いという方は、まず呼吸をやってみるというのがいいかなと思います。お腹と背中がもうくっつくぐらいにスーッと吐き切ってもう一度スーッと。で、それでゆっくり吐いていく。本当にこれはですね、僕がゴスペル歌ってた時も間違いなくちゃんと練習していたことなので、ぜひぜひやってみてください。
そしてまあ他にはですね、やっていただいている方もリスナーの方でいらっしゃるんですけれども、ういろうりですね。ういろうり、滑舌練習ですよ、滑舌練習。これを機に原稿用紙8枚分ぐらいのういろうりを印刷してですね、これを読んでみるということをやってみてもいいんじゃないでしょうか。それはちょっと大変ですけれど。
まあでも言うても落語なんでですね、言葉のリズムがだいぶ楽しくなって、読んでいるうちにリズム感がわかってきて、読むことそのものが楽しくなる。そうしたらもう儲けもんですね。読んでいて楽しいのにしかも滑舌の練習になる。口周りの筋肉が間違いなく鍛えられますので、それをやってみるというのもいいんじゃないでしょうか。
あとはですね、最近僕が本当についついここ数日実感してきたのはですね、疎読をするということなんですよ。疎読をする。これ本当にまあ1日10回、20回、10回でもいいんじゃないかな、10回で十分だと思うんですけれども、真面目に、ただ読むんですね。読む。丁寧に読む。
そしてその時にですね、余計なことは考えないんです。ちょっと今度疎読200回の時に気づいたことで話そうと思うんですけれども、口だけに、口のことだけに集中して読んでみるということですね。なかなかそういうところに集中することも普段ないと思いますんで、そうするとですね、もう頭を動かしたりとか目を動かしたりとか体を動かしたりとかそういうこともなくなってですね、もう本当に口元だけに集中して読むということになります。
集中する。そういった時はですね、声が出しにくいとかそういうのもまあ意識の外に飛んでいっちゃいますね。ある意味これは一つの瞑想みたいなもんだと思うんですけれども、もうその自分をただ丁寧に大切に読む。口元の口回り、唇、舌の動き、喉の開き具合、そういったところだけにですね、集中して丁寧に話していく、読んでいくと。
06:15
こういうこと。この素読を10回丁寧にやるだけでもですね、多分5分くらいかかると思うんですけれども、それも詩吟において間違いなくいいきっかけになるんじゃないかなと思います。そんな感じですね。最後にちょっと娯楽的な話を言いますと、詩吟にちょっとでも関わりそうな小説を読むとか、ドラマを見るとか、そういうのも全然いいんじゃないかなと思います。
僕の場合はですね、やはり詩吟、幕末の詩詞が出てくることが多いんで、龍馬が行くとか、坂の上の雲とか、そういう歴史物を柴良太郎結構好きでですね、それを読んでいたこともありました。そうするとですね、結構その歴史的なフィクションのところもなくはないんですけれど、それでも自分の想像力を膨らませる上で小説はもう素晴らしいんですね。
本当にこういう戦物だったのかとか、本人はこういう性格だったのかもしれないなとか、そういうことを想像するだけで吟自体に深みが入ってきて、そもそも小説が面白いんで、もう何も悪いことはないと。そんな声を出すことだけが詩吟の練習だというふうに思い込まずにですね、そういういろんな練習もあって、そういった意味でじっくりと長く続けていければいいんじゃないかなと思います。
ということですかね、なんかいろいろ喋ったんで今思い出せないんですけれども、一つ一つ自分に合ったやり方でですね、声を出す以外の練習も気分が落ち込んだときにやってみてはいかがでしょうか。
よし、今日じゃあ一つ吟じていきたいと思います。YouTubeの方でこれはリクエストいただきました。ありがとうございます。
時はこう抱くの図。柳川誠眼ですね。これ僕も結構好きな漢詩なんですよ。なぜ好きかというとですね、ものすごくドラマチックなんですね。映画のような感じです。
牛若丸がまだ血飲み後の状態だった時の話ですね。雪は流園に注いで風、田元を撒く。これ小学校ぐらいの時に知った時からですね、なんかすごくかっこいいなと思ったんですよ。
言葉の詳しい意味は全然わからないけれども、背景もよくわからないけれども、雪は流園に注いで風、田元を撒く。もうこれ言葉だけですでにかっこいいっていうのが伝わるのは本当にすごいなと思います。
多年撤回砲塔の剣。三軍を失達するはこれこの声。三軍を失達するはここで三段階が入ってもうバーンとこれこの声です。もう映画で言うと東映のバーンと波しぶきのそんなイメージが出てくるようなそれほどにもう本当に映画のようなシーンなので吟じていてなんか楽しいですね。
09:04
イキイキと吟じれるなと思います。それでは吟じていきましょう。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ あああああああああ
うーん
でいかがでしたでしょうかいつもよりもだいぶ荒々しい感じでこイチョ ト
言葉少し潰れてたかもしれないですねこれこの声 もちろん吐き氷をないといけないかなぁとか思いながら
ドラマチックに行ってみましたこれあれあれですね今だから 分かるんですけれど
父を求める遺憾の情図
子供がまだ父を求めている状態で
雪の中をですね
帽子をかぶって
吹雪の中を歩いていくみたいな状態
信じられないですね
今の僕の子供がまさに血飲み子ですよ
奥さんが父をあげてる
おっぱあげてるところ
僕も見てて
いやこんな頭の座ってない状態で
車に乗せるのですら
もう不安なのに
こんなので雪の中を外で歩くとかですね
12:02
信じられないと思いました
いやもうだからこそもう
その時の精算さ
大変さ
なんかこの年になって改めて
改めて分かりました
いや尋常じゃないですね
本当にこれは
というまあ余計な話でしたけれども
まあそうですね
こういうドラマチックな銀
銀で行く際に僕はとにかく気にしていたのはですね
間の取り方ですよ
雪は流園に注いで風田元を撒く
ここ父を求める遺憾の情図
それぞれの分かりやすい言葉の継ぎ目があるんで
そこでですね
たっぷり息を途中で吸って
言葉がちぎれないように
多年撤回
宝刀の剣
賛吾を叱咤するわ
これこの声
ここのまとまりをですね
できるだけ切ることのないように
意識一応しております
まあ本当銀によってはですね
もっと気をつけるべきところはありますけれど
今回はちょっとそこを気をつけてみました
いかがでしたでしょうか
では引き続きですね
最近ちょっと何を喋ろうか
ネタ不足になってきた感があるので
こういうことを聞きたいとか
ここら辺が困ってます
という話があればとても助かります
引き続きリクエストもください
では今日は以上です
詩銀の魅力を発信する詩銀チャンネル
どうもありがとうございました
バイバイ
13:18

コメント

スクロール