1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】まずはコレ!詩吟の..
2023-07-27 16:47

【詩吟ch】まずはコレ!詩吟の発声を良くするのに意識すべきこと<後半:夏目漱石の

夏目漱石の伊予に之くを送る / 正岡子規
去け 三千里
君を送れば 暮寒生ず
空中 大岳懸り
海末 長瀾起こる
僻地 交遊少なく
狡兒 教化難し
淸明 再會を期す
後るる莫かれ 晩花の殘るるに

◆業界初!?読みやすく分かりやすい詩吟の教科書を執筆しました😊

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂


【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts


【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います😊

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:01
詩吟の魅力を発信するしictionnel
おはようございます、こんばんは。詩吟chのheyheyです。このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる
詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、
わかりますがふばらにお話しいくチャンネルです。
皆さんいかがを過ごしでしょうか めちゃくちゃ暑い日がもうめちゃくちゃ続きますね
私の娘はですね若干なんか発熱しているんですけど 朝になると熱が下がって
で保育園に連れて行くと途中で呼び出されるみたいな状態が繰り返していてですね
まあちょっとこういうのって本当に判断難しいなぁと思いながら 今日も在宅ワークをしながら
ちょっといつでも対応できるようにということでやっております 本当にあの
明確に風邪ひいたらわかりやすいんですけど こういう時って予防的にどこまで動いたらいいのか
本当に難しいなと思います ではでは今日の本題に移りますけれども
死因の発生ですね 死因の発生をより良くするためにまず最初にしておいた方が良いこと
ちょっといろいろ言葉が多いですけれども 発生を鍛える上で最初にこれを意識した方が良いということをお話ししたいと思います
まああのえっと最初からまあ結論から言うとですね 呼吸ですね呼吸
これをやらないとですねどれだけ他のことを意識してもなかなかこの死因の発生という ものは良くならないんですね
これもあの昨日ですか youtube の死因教室の方 メンバーシップ限定の配信でお話しさせていただいた内容なんですけれども
その方はですねもうあの本当にすごく基本に丁寧にされていて素晴らしいんですね でえっと声もお腹から声を出そうとして声を前に前に出そうとしているんですけれども
なかなかにですねうんと声に力がないとか声がちょっと不安定になってしまうとか 最後の方で息切れをしてしまうとかそういった状態になっているいたんですね
なので まああの
結構大事なところは抑えているようなと思いながらなぜこれが発生が良い発生につながら ないのか考えてみた時にですね
今日のテーマに移るわけですこの呼吸をしっかりとやらなければですね 発生というものはなかなか良くなっていかないというお話です
まああの言うまでもなく声のエネルギーの源は呼吸なんですね 息がなければどれだけ喉の使い方が良くなったとしても
まああの良くなることはない発生発生になることはなかなかないんですね ということで
とても初歩的なんですけれども見落としがちなこの呼吸について今日はもう少しお話し していきたいとおもいます
03:00
まああのやることとしてはですね結構シンプルなんですただだからこそ 意識をしないと雑になってしまうということです
まず呼吸をするときにですね まあ資金において呼吸をするときに大切なことはしっかりと間を設けるということです
拍数で言ったら12とか本当これぐらいの 本当これぐらいのテンポなんですね
12これだけしっかりと間を設けてその間で吸ってためるというそういう動作をしないと いけないです
まああの慣れてくるとですね一瞬ですってためる時間をたっぷり設けるということもできなくは ないんですけれども
まあまずはですねこの間を設けるこれはの誰でもすぐできると思いますのでぜひ今日から 意識してほしいと思います
そして 息を吸うときなんですけれどもまあ2つ注意点がありまして一つは
音が出ないようにすると まあ僕も僕も全然人のことを言えないんですけれども
a とかですねとかですねあのこういう数音を出ているということはまあエネルギー的にちょっと損失を
しているというか効率的に息が入っていっていないという証拠になります なのでできるだけ音がしないように自然に
障害なくと言いますか スムーズに息が入るようにしていってほしいその指標として音があまりならないようにする
ということそうしてもう一つが肩を上げないということですね 吸うときに肩が上がる人がいるんですけどもそうなると本当に胸の方にだけ
浅い呼吸に留まってしまうということがありますので まあこの音を立てないということ肩を上げないということ
この2つが吸うときにまず大事になってきます そして
このすった呼吸をですね胸じゃなくてもっとお腹の奥底に入れてほしいんですよ これをタンデンと言えばいいのか正直ですね僕ちょっと悩んでいるところではあるんです
けどタンデン自体が膨らむかというとちょっとどうなんだろうなどうなんだろうな ただえっとまぁイメージとしてはやっぱりへそ回り
もしくはへそよりもしたこれ人によって結構判断が分かれるところなんですけども まあ少なくともですねこの肋骨よりも下の方に呼吸を入れるようにしてほしい
です まあ入れる具体的にちゃんと入らないよという方も入れるイメージをちゃんと思っていただければまあそれだけ
でもいいのかなと思います それでまあの体の奥底に入れていくと
とを入れていく形ですねまあもう人間の体を一つの空洞だとをみなしてしまえば一つの ペットボトルだと知ればすればですね
このペットボトルの底空気が入る底っていうのはそれはまあ間違いなくタンデンの方に なります
なのでそこに空気を入れるようにしたら最終的に体いっぱいに空気が入るというまあそういう シンプルな構造になります
なので数からにはもうしっかりと多くそこまで200をかけてしっかりと奥底に入れる ということです
06:04
8最後にですねその呼吸を 溜めてほしいんですね
すってそのままボフンと出すんであればなかなかのせっかくためた空気があまり力を持 たないんですね
勢いが持たないということになりますので本当 吸った息をためるということは大事です
あの中にギュッと絞り込むと言った方がいいかもしれないですね 腹筋の使い方というよりは本当に中に中に収縮されるさせるようなイメージになります
シュッギュッとやりますここらへんまでがまあやっておいていただければいいのかなと 思うんですけれども
さらにあのちょっと参考までにですね僕がさらにプラスアルファでやっていることを ちょっとお話ししたいと思います
これはですねうんと どこまで正解なのか微妙なところではあるんですけどまぁずっとやってきたんでこうなん
ですね僕の場合は吸って吸って お腹に入りました
入って絞り込むんですね絞り込むということはまあ丹田を内側にギュッとやるんです 絞り込んだらそうするとですね水落ちあたりに空気が少し移動するんです圧縮された空気が
移動するんですねなので僕としては吸ってギュッとした時に まあほぼ同時にですね水落ちあたりに
水落ちあたりに空気をよいしょっと押し込む感じにしているんですねそうするとなぁすごく あの使いやすい声を呼吸を使いやすい状態になります
もう一度言うと まあ吸って
丹田をギュッと絞ると水落ちがポコッと膨らんでそこでポコッと膨らんでいる状態を まあ食べた状態という形ですね
なのでこの状態をキープして 吟じることが多いです
で8 そうですねなのでまあ僕の場合
あの筋肉筋トレ全くしないで全然筋肉はないんですけども この丹田あたりがですねやけに発達していて膨らんでいるんですよ
ただ丹田じゃないこの水落ちあたりですね 水落ちあたりだけポコッと膨らんでるんでなんかすごい
スタイル的に良いかというと全然良くないんですけれども まあそういう水落ちを意識した
この声を貯めるということがあるのかなと思います あとえっと何かあるかなえっと最後にですね
そうあの 吟じる上でいい状態だなぁというのはですね
もう体に体にたっぷりと呼吸が入って体の中溜め込んでですね あもうもう声が出たい呼吸を出したいっていうそれぐらいまでに
うっ 溜め込むとですねそこから
出す銀というものはものすごくこのゆとり ゆとりがあるというか雄大な壮大な安定感がある
そういうようなボリューミーな声になるということで形容詞をもう畳みかけましたけれど なのでたっぷり吸って
09:05
うーんスイートをいうふうにやるとあれなんか今までよりも声が出やすいとか 声にボリューム感がある声にゆとりがある
そんな風に感じていただけるんじゃないかなと思います これあの一番最初は一番たっぷり吸えるからまあやりやすいんですけどそれを銀の
途中でもそれをちゃんと呼吸としてやっていけるかどうか これがあの大事になってくるんですね
なのでまあのとにかく今日お話した内容ですね一つずつ実践して呼吸を大切にする ということを今日はですね集中的に意識してもらえれば
その上で発生についてさらに声を前に出すはですね 気をつけてもらうともっともっと発生というものが良くなるんじゃないかなと思っております
ということで 発生悩んでおられる方は今日の内容を参考にしていただければ幸いです
ではでは後半一つ言じていきたいとおもいます今日はですねそう テキストを普段あまり読まない歴史用のテキストを読んでいたらですね
ああこれ良さそうだというのがあったんでこれはまあどちらも有名ですね 正岡四季が作られた夏目漱石のいよに行くを送るですね
まああの あのそういいよ
a そう愛媛のあっちです 坂上の雲でもよく出てくるんですけどそう僕あれ読んだんですけど面白かったんです
よね中学生後ぐらいだったかな頑張って読んだんですよね えっとまあ正岡式の夏目漱石のいよ行くにおくいよに行くを送る
こちらを言いに行きたいと思いますではまず私分ですね こちら5分5分歴史言葉少なめです
ゆけ三千里君を送ればボカンボカンかな ボカン小図空中大学かかり
開末長蘭を凝る 敵地交流少なく工事強化形
生命再開を期す送るるん中で万華のすがるるに ちょっとすいません今多分あのなんか外のどうでもいい
音声が入っちゃったんで分断したんですけど まあ詩文をこういうふうに読みましたデート通釈ですね
さあ三千里の道のりを旅して旅してくれた前 こうして君を送れば暮れの寒さが身に沁む
道中では空に富士山の大学を望めることであろう さらに松山への船旅は遥か海の彼方に
波立つのを目にすることだろう 松山のような偏僻な土地では友人もなかなかできまい
それに悪ガキどもを教えるのは大変であろうから生命 生命説でしたけ生命
節生命節の頃にまた会うことにしようではないか 遅咲きの花が
ああ帰らん枯れないうちにとこういうことですちょっと僕の 僕の知識の少なさが出てしまったんですけどそう松山なんですね
12:07
松山これ一度行ってみたいなぁと思いながらなかなか行けていないところなんです けれども
正岡式が総席を送るときのその詩文になっております
よしよし ではちょっとあの言葉が少ないご本利子なのでちょっと間延びしないような感じでですね
注意して言いにしていきたいとおもいます 夏目漱石の家に行くを送る
正岡式 行け
me
me
wh
2
re
いいいいいいイイ君を
goo 送れば
あああああああ
うん
i wh
くちたいがくかかり
かいまつ
ちょうらん
えきち
こうえ
すくなく
こうじ
きょうかたし
せいめい
15:09
さいかい
きす
おくる
なかれ
ばんかのすがるに
いかがでしたでしょうか
ゆけ
くうちゅうへきち
ばいばい
16:47

コメント

スクロール