1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 第49回:腹式呼吸って本当なん..
2020-11-02 12:20

第49回:腹式呼吸って本当なんなの!?、「金州城下の作」

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
「腹式呼吸は大事!」ってよく簡単に言われますが、実はめちゃくちゃ難しいんです。大変なんです。実のところ○○なんです。的な内容を、20年の詩吟経験から思うことをたくさん話しました!笑
後半では、結構ダークな詩吟を吟じました。こういうのも楽しんでもらえると嬉しいです😆
#詩吟#腹式呼吸#発声#ボイトレ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:04
詩吟の魅力を発信する、
詩吟チャンネル
おはようございます。詩吟チャンネルへいへいです。 こ、この詩吟チャンネルは、诗吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能のその魅力とですね、
まあそれに合わせて培ってきたこの輪の発生方法 こういった方法についてもですね日々平日毎日発信していくチャンネルにしております
私はという都市銀歴20年以上準四半の資格を持っていて全国大会も優勝経験があります またのゴスペルの方もですね10年以上やっていてまあ歌うことに関して幅広い経験がある
のでそれをですねできるだけ知らない人にわかりやすく伝えていって まあより声が出るようになったとか
ハキハキ喋れるようになったとかそういったところが行けるようにですね やっていきたいと思っていますなおですねこの背景の雑音からも分かりますようにこの
配信はですね結構声をガンガン出しますんで私の車の中の通勤時間を使って配信 しております
ですのでまぁドライブの音ですねエンジン音であったり ワイパーの音であったり入りますけれどもそこはどうか
資金で培ってきた滑舌と肺活量でカバーしていきたいと思いますのでよろしくお願いします いつも通り前半は資金に関する話まあ発生とかもですね
で後半は平日毎日違う銀を紹介して銀じていきたいとおもいます それでは本編に移ります
今回はですねあまり細かい構成で行っていないんですけれども 腹式呼吸って何なのというところですね
私の今思うところはありありととにかくしゃべっていこうかなと思っております この腹式呼吸
あのですねボイトレをしている人カラオケをしている人 いろんな人からですね
まああの真っ先に目にする言葉だと思います 腹式呼吸で声を出さなきゃとお腹から声出さなきゃっていうふうに言われるんですね
この腹式呼吸まあ すげー噛みやすいなこれがですね
そのあたかも初心者が一番最初にやるべきことみたいな感じで出てくるんですよね 僕はもうこれがすごくなんかいいは違和感がある
いやでですね思っているんですよ なぜかというとですねこの腹式呼吸はもちろん大事なんですよ
すごく大事なんですけれどもだから一番最初にすぐクリアできるようなハードルのもの じゃないってことなんですね
そして一度超えたからといってその後もずっとできるようなものでもないということ なんです
レベルアップした腹式呼吸できたみたいなじゃあ今後はもう大丈夫だ そんなことじゃあないと思ってるんですよ
僕はですねこの20年間試銀をやってきてですよ思うことは本当それなんですよ あの
腹式呼吸本当にですね難しくて難しくて まあそれを発信するんじゃねえのかよと思われるとどうしようもないんですけど本当に
03:06
極める人ってなるのは難しいんですよ 20年やってるんですねあの先生からまだここ甘いとかできてないとかほらすぐ喉に戻っ
たとかしょっちゅう言われるんですねそれほどにあの難しいもの じゃあ腹式呼吸って何なんだろうということをちょっとここで1回話してみたいと思います
だいぶ今日喋ってるな まあのまず腹式呼吸とってもシンプルに言うとあれですねどんな本にも書いてあることです
お腹を膨らましてお腹をへこますそのへこました力を使ってですね 声を出す息を吐くそれに合わせて声を出すということです
まあ標識呼吸と違うということですね胸を膨らまして胸をへこます その時に出る息を使って歌うのが共識呼吸
ねえ腹式はお腹を膨らましてお腹をへこますということになりますまあ大角膜を 下げるとか上げるとかそういう話にと同じですね
ただあの まあそれでできるのかって言ったら僕は正直全然思わなくて
特にですねまあ資金はとりわけ 力強い圧縮した声を出すっていうのもあるんですけれども
その場合はただお腹っていうとこじゃなくて前回の放送でも言いましたけれども あのへそ寄りしたタンデンの部分ですね
そこを膨らませていくでそこをギュッと持ち上げるような形で出していくということ になります
ただそれができたらすぐを福祉呼吸になるのかというとそうじゃないんですね あの
大事なのは 大事なのはなんだろうお腹を使って
お腹に力点のある声声の出し方これが福祉呼吸だと僕は思っています 力点って言うとわかりますかねあの声を出す
まあ例えば声を出すのボールを投げるというふうに考えてもらえればいいのかな と思います
ボールを投げる時に投げ方っていっぱいありますよねあの手首だけで投げる方法 肘から投げる方法
肩で投げる方法そして全身を使ってですね足腰を使って 腕の方はほんと振り抜くだけみたいなそういう方法がいくつもあると思います
そして今の場合だとですねまあの方を使うもしくは足腰を使ってそこに力点を 置いてボールを投げるというのがおそらく一番安定していて力強くて早いということになるか
と思いますそれがですね標識呼吸と福祉呼吸の違いだと思うんですね 標識呼吸はもうまさに喉の方に力点があるんですね
だから標識で話している人歌っている人っていうのはやっぱり聞いたらわかるんですよ ああもうなんかすぐ
喉先らへんから声が出てるなっていうことはあの声を出す ポイント力がかかっているところ力点がここにかかっている
だからの喉を見てまず筋張っている人というのはもう見るからにそこに力がかかっ ている証拠になります
ただそこに筋はかかっていなかったとしてもですね整体の方のいい結構引っかかりが多く てですね
そこから声を出しているというようなこともあります なのでそれに対して福祉呼吸っていうのはお腹の方に力点があって喉はできるだけ通す
だけということがまあ 定義になるのかなと思います
06:03
まあここらへんのところですね細かく言わずにもう福祉呼吸をやればいいんだみたいな お腹を膨らませばいいんだみたいなことを言うとですね
いやいや違うだろそんな簡単じゃねーよというふうに僕は思うわけです そしてこれだけ言ってるってことはですね僕ができるのかというとそうでもなくて
ですね 四季をやっているときはそれなりにスイッチが入るんですけれど
あの カラオケとかですね普通の歌とか歌う場合あと喋っているとき
そういった場合はですねすぐ喉の方に力点が行くんですね とりわけ地声でガンガンやるんでこの喉の整体を使うことが多いということでついそこに
力が入ってしまうということで日々意識して修練していって積み上げていくようなもの まあそれが福祉呼吸なんじゃないかなと思います
あの常に福祉呼吸で喋ってるような妙に声のいい人もいますけれど あれは特別で線よく太ってる人に多いのかな
まああれはあれでいいのかなと思いますけれど あの喉から出す声もちろんいいところはあるんですよ
なのでそこもうまいこと使い分けながらやるということ ただ福祉呼吸は一度できたらやれるものじゃないよとそして日々か意識していくもの
特に今言葉の多いところ言葉の早いところ力を入れやすいようなところそういった ところはついつい喉に力が入ってしまいがちなんでそういったところも実践してコントロール
してやっていくそれが積み重なっていってまあ福祉呼吸だというふうになるのかなと思います めっちゃ喋ったすいませんだいぶ早口でたくさん喋ってしまいましたがまあ今僕の
思うところはこんな感じです じゃあできねーのかよっていうところあるんであのまあ僕が今までどういうふうに福祉呼吸
に取り組んでいきたい取り組んできたのか そこらへんはですねこの後も
いろいろ今後わかりやすく説明していきたいと思いますのでどうか よろしくお願いします
それでは後半ですね市議員の方に移りたいと思います ちゃんと腹から声出せるかな
今回ですねまぁ月曜日で明るい日なんですけれどもあえてあえてちょっとダークな 足に行きます
禁酒浄化の作のにアレスケこれはのに将軍ですね203コーチ を攻め立てた時のあの結構具象と言われているような方ですね
あの人を余計にたくさんしなせたというふうに言われているような方であるんです けれども
あの子を作るとですねとても いろいろ思いを馳せられ派生させられるような
あのこれはこれでとても素敵な詩文です あの歴史の話はですねそこの評価はもちろん各々においておいてですね
とにかくこの子に対してじっくり想像してもらえればいいのかなと思います とにかくなんかいろんな悲しい
辛いいろんな重いような気持ちも踏まえて夕焼けの中 車両に立つそういったイメージの曲にしになります
金州城下の作 参戦草木歌た高齢
09:00
十里風なまむさし 新戦場
セイバー進まず人語らず 金州城外車両に立つ
もう参戦草木山川すべてが荒れ果てている 歌た高齢十里風なまむさし新戦場
もう遠くから風がですね生臭い風が吹いてくる もうそこはおびただしい死体があるからということですね
セイバー進まず馬は進まず人は語らず 金州城外この城外のですね車両
夕日のところにですねそこに立っていろんなことを思うわけです ということでまあこういった
だいぶ重たい詩もありますけれどもそういったものも含めて 詩銀の面白さだということでこれを紹介させていただきます
途中ウインカーを入るかもしれませんがよろしくお願いします 金州城下の作
のにまれすけ 参戦
草木
うたた 高齢
十里
風なまむさし
しんせんじょ せいばすすまず
ひと かたらず
きんしゅう じょうあい
しゃように
たつ
朝からおも苦しいしんすいませんね
こういったものもありますよということで
いろいろ楽しんでもらえればと思います
12:02
しぎんチャンネルはこのように
平日毎日配信していきます
サラリーマン専流とかですね
いろいろ気にしてるんで
こっちは夕方か夜毎日やっていきますので
どちらもですね楽しみにしていただければ幸いです
本日は以上です
どうもありがとうございました
12:20

コメント

スクロール