1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】実践中:詩吟の発信..
2024-02-26 15:42

【詩吟ch】実践中:詩吟の発信を2年以上続けられた5つのコツ<偶成 -瀬川雅亮

​​【お知らせ:2/29まで】
​​1名限定の詩吟プレミアムプランをご希望の方は
​​heyhey.shigin@gmail.com
​​までご連絡ください​😊​
​​
​​偶成 / 瀬川雅亮
​​富貴功名 何ぞ論ずるに足らん
​​吟華嘯月 亦君恩
​​風光尽くる無く 乾坤濶たり
​​人爵は如かず 天爵の尊きに
​​
​​
​​◆詩吟業界初!?読みやすく分かりやすい「詩吟の教科書」を出版しました​😊​
​​
​​『詩吟の教科書-初心者編-』
​​URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe
​​
​​僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
​​詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!
​​
​​もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます​😂​
​​
​​
​​【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】
​​
​​YouTube内のメンバーシップにて
​​「YouTube詩吟教室」を行っています。
​​
​​詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)
​​
​​決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!
​​
​​現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。
​​
​​時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。
​​
​​月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます​😊​
​​
​​YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
​​https://youtu.be/7p91no1o0dc
​​
​​入会の手順については「第216回」を観てください↓
​​https://youtu.be/czKnH25I2ts
​​
​​実際に入会された方の感想は「第238回」をどうぞ
​​https://youtu.be/QtsClx6azL8
​​
​​
​​【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】
​​
​​『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』
​​
​​腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
​​この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います​😊​
​​
​​◆電子書籍版(Kindle)
​​【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC
​​
​​◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
​​ 【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
​​
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:01
詩吟の魅力を発信する、
詩吟チャンネル
おはようございます、こんばんは。
詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、
詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、
分かりやすくザックバランにお話ししていくチャンネルです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
3連休明けなんですけれども、
そうですね、やはりまあいろいろ、
まずは無事に結婚式に参加することができました。
親子で初めて参加したんですけれども、
娘にかわいい服装、下がふわふわしている感じの服装を買ったんですけれども、
それを無事着せることができて、しかもかわいいのなんのということですね。
結婚式も結構子連れに配慮したものだったんですね。
安心して過ごすことができましたし、
それはゴスペルの友人の結婚式だったんですけど、
もう披露宴はですね、全員で大勢でゴスペル歌って、
その間の一番うるさい時間帯に娘は一番昼寝をしていたということですね。
なかなかに、ゴスペルはうるさくても大丈夫というふうに育っているみたいです。
ということで、3連休明け無事迎えることが、
体調もなんとか崩さずに来ることができたんですけれども、
とはいえですね、やっぱり疲れが溜まっていて、
しかも今日は花粉症がひどそうでですね、朝からだいぶやられていたんですよ。
出る時間も遅くなってですね。
ということで今日のテーマなんですけど、さらっといきたいと思います。
今日はですね、継続するために意識してきた5つのコツみたいな、
そんな話でやっていきたいと思います。
正直ですね、今日本当に休もうかなって結構思っていました。
時間もないし、気持ちも若干疲れているし、
こういう日1日ぐらい休んでもいいよなというふうに思っていたんですけれども、
意外とですね、今日話すことができたんです。
なぜこういうふうにこの詩吟の発信、詩吟の発信自体もYouTubeでも2年間ぐらいですか、
音声配信含めると3年間か4年間ぐらいですね。
詩吟に関しては26年続けてきたわけなんですけれども、
なんでこんなに続けることができてきたのかですね、話したいと思います。
少しでも参考になればと思います。
今日特に実感しているのは、まず1つ目はですね、
イフゼンプランニングという有名な継続の手法なんですけれども、
イフ・ゼン、これは英語ですね、イフのイフですね。
ゼン、それならばみたいな、そんな意味なんですけれども、
これはですね、何々をしたら何々をやるというふうに、
何かする時の手前に条件を加えるということなんですよ。
例えば歯を磨いている時にスクワットをするとかですね、
布団に寝転がったら足をバタバタさせるとか、
03:00
なんか僕はしてないですけど、そういう感じで。
だから僕のこの詩吟の配信もですね、平日にやっているというのは大きな理由があって、
出勤中ですね、まず娘を保育園に預けたら、
車の中でまず運転し始めたらですね、まず滑舌練習をする。
で、その次にウイロウリという落語を一通りですね、やり切ると。
で、その次に今日話す内容を考える。
で、あとはこの職場近くのコンビニに着いたら収録するというのをですね、
これをやったらこれをやる、これをやったらこれをやるというのを順番にやっているんですよ。
なのでもう習慣化しているんですね。
なので平日はやりやすいけれども、休日はものすごく大変だということです。
なのでこのイフゼンプランニング本当に強力ですね。
よく言われますけれども、僕もものすごくこれの恩恵に預かっています。
そして2つ目のポイントはですね、小さく始めるということです。
これイフゼンプランニングと掛け合わせるといいんですけれども、
僕はですね、まず本当に滑舌練習から始めているんですよ。
あいうえおわをかけきくけこかこってやつですね。
これをやっているんですけど、1分もかからない30秒ぐらいで終わるような内容なんですけれども、
これぐらいならできるよねっていうのをとりあえずやるんですよ。
だからこれをやる直前までは僕は本当に今日めんどくさいというか、
もうやれないなぁと休もうかなという気持ちがめちゃくちゃあったんですけれども、
もう言い始めると。ちょっとぐらいはできるかなと。
その次にこれやった後なら落語も言えるかなと。
これやったら、これをやっているうちにですね、
これは5分ぐらい話し続けるんですけれども、落語なんでですね。
話し続けるんですけど、これを話し続けているうちに
だんだんと頭が冷めてきてですね、
なんか気持ちも若干盛り上がってくるようになるという風に
このちょっとずつちょっとずつ小さいところから始めて、
そこをまあ起点に起爆剤みたいにしてちょっとずつちょっとずつやっていくという
そういう流れですね。
小さく始めるというのもとても大事になっています。
そして3つ目はですね、これはあんまり参考にならないことは承知なんですけれども、
みんながやらないからやるっていう考え方ですね。
継続する際に、いやー大抵の人はここら辺でやめるんだよなとかですね。
大抵の人はそんな継続できないんだよなと。
自分もここでそう思ったんだから他の人はもっと早々にやめてるんだろうな。
だからこそやろうですね。だからこそやろうというこの考えです。
これがあるとですね、意外となんか踏ん張りが効いたりするんですね。
反面教師のエネルギーと言いますか。そういうのが効いてきます。
そしてここまでが続けるためのコツになってくるんですけれど、
残り2つはですね、ダメになってしまった時の考え方。
つまり一度やめてしまった時の考え方が2つ話そうと思っています。
1つ目はですね、つまりいくら毎日継続するとかやってもですね、
06:01
子供が風邪をひいたとか自分も体調を崩したとかであれば本当にどうしようもないですね。
心があまりに疲れてしまったとか本当に目に見えないものでも理由は山ほどあってですね、
今日話した理由、最初のコツをやってもそれどころじゃない時っていうのはあります。
本当にあります。そういう時にですね、長期的な場合はやはりもう休むしかないんですけれども、
短期的に休んでしまったみたいな、そんな時はですね、特にだらけて休んでしまった的な時ですね、
そういう時はもっとだらけるですね、思いっきり自己嫌悪をするっていうのが僕は1つのポイントにしています。
漫画読んで時間がだらだらいってしまった、睡眠不足になってしまったとかですね、
ちょっとしたことで今日の発信サボってしまった時は、もっと自分をダメな方向に引っ張っていくんですね。
でも漫画も読もうかなとか、今日はもうSNSもだらだら見て何もやらなかったな、本当にダメだ。
もうダメだな、もう本当になってダメなんだみたいな感じで布団の中とかですね、
どんどんどんどん自分を落とし込んです。これは布団の中ぐらいがいいですね。
寝る前ぐらいがちょうどいいと思うんですけど、本当にダメだなダメだなというのを落とし込んでいって、
もうこれ以上したがないぐらいな、そんな領域まで行くとですね、もう頑張るかみたいなこんな感じになるんです。
なので中途半端に落とし込んでもですね、もうまだ下がる余地があるんでダメなんですけど、
どうせ落ちるぐらいなら一気に落とし込むっていうのを僕は半分意識的にやってます。
半分本能的なんですけれど、という感じですかね。
そして5つ目、5つ目なんですけど、このダメになってしまった後、思いっきり落ち込む。
そしてもう一つがですね、機械的に2,3日やるっていうことです。機械的に2,3日やる。
これはあの物事はですね、習慣づいたものはもう勢いがついて継続しやすいんですけれども、一度やめるとですね、その後にもう一度再開するのは結構オックゥなんですよ。
本当に2倍3倍オックゥになるんですね。
それこそやはり車を動かし始めるときに、マニュアル車であればもうギアを低いところから上げていくという、
ギア低いところが大変なんですけれども、それと同じです。
だからですね、そこら辺で今までと同じように頑張ろうって思っていてもやっぱりダメなんですよ。やっぱりどうしようもないんです。
だからそういう時にですね、今まで通りできないな、ダメだなというふうにもう一度落ち込むと面倒くさいことになりかねないので、そうではなくてですね、
もうそこら辺はとりあえずこなしたらいいと。とりあえずこなす。これを2,3日続けるんですね。
それをやってきたらだんだんとギアが入ってきて継続できる流れになってくる感じですね。
ということで、主に今は発信活動について話したわけなんですけれども、
仕事して、定時では帰れているんですけれども、それで子育てして、それでこれでこのYouTubeの発信を2年間ほど続けているわけなんですけど、
09:04
割れながらよう続けられてるなと思うんですが、このポイントとしてはここになります。
なので別に発信の必要ではなくてですね、普段の試吟の練習においても、それが他の継続していることにおいても、それがこれから継続したいなと思っていることに対しても、
今日話している内容をですね、ぜひ参考にしていただければきっとお役に立てるんじゃないかなと思っております。
では後半行く前にちょっと宣伝になるんですけれども、3連休直前ですかね、YouTubeのコミュニティ欄というところですね、多分あるはずなんですが、
コミュニティ欄のところに僕がちょっと久しぶりに長い文章を書きました。
試吟が別に昔そんな好きじゃなかったけれども、今こういうふうに思っていますという試吟のやってきた経歴をですね、結構ずらーっと開け広げに話していたりします。
あとはそれを含めてですね、試吟パスという私を応援するものが今やっておりまして、試吟パスで1枚2000円で応援していただけたら、
それに対してお好きな銀を1つ得点としてやりますけれども、その応援する意味で試吟のパスを購入していただけたら嬉しいですという話が一緒につながってますけれども、
このYouTubeのコミュニティ欄のところに、そういうYouTubeから動画を見るだけじゃなくてですね、たまに文章を読みたいなという方はそこを見ていただけたら嬉しいなと思います。
あとは継続する上でですね、このYouTubeの試吟チャンネル、毎日配信は平日毎日はやっているんですけれども、
そのうちの5分の2ぐらいはですね、メンバー限定の内容になっております。
なのでやはり毎日継続するっていう方が習慣づけしやすいので、試吟頑張るぞという方はですね、このYouTube試吟教室というメンバーシップのところに加入していただければ、
平日毎日私の試吟に関するなんちゃらかんちゃらが聞けると思うので、継続的に試吟を頑張れるんじゃないかなと思います。
ぜひぜひ参考にしてみてください。
入り方についてはこの動画の概要欄に詳細がですね、バーっと貼っておりますのでそこを見ていただければと思います。
よし、いや本当に今日よくここまで喋れたな。
では今日一つ吟じたいと思います。
さらさらっとですけれども、これですね、瀬川雅介作、偶成です。
この方も安成1855年から1929年だから、まさしく幕末の時代ですね。
皆さん、偶成って作るの好きですよね。やめた方がいいと思うんですけど、偶成って作ると絶対これ人の記憶に残らないから、ちゃんとタイトルつけてほしいなと思います。
では詩文からいきますね。
風紀孔明、何ぞ論ずるに足らん。銀河正月、また君恩。
風光つくるんなく、見懇かつたり。
12:01
人釈はしかず、転釈の尊きに。
ではどういった内容かですね。
人の風紀とか孔明などについては、どうして議論の必要があろうか。
花に吟じ、月に囁き、自然を友として楽しめるということも、また天の恵みなのである。
趣のある風景は尽きることがなく、天地は果てしなく広く大きい。
このように思うと、人が定めた位など、天が与えてくれた特性の重要さには到底及ばないのである。
普段これを吟じることは一回もなかったんですけれども、
この内容はとても美しくてですね、銀河正月、また君恩。
ちょっと今僕も若干疲れているんで、詩文に癒されつつ吟じたいと思います。
ぐうすい、瀬川雅介
風紀孔明
何ぞ論ずれに
人の銀河正月
また
不幸
作るなく
健康
勝たり
沈釈は
しかず
転釈の
尊きに
幕末の方の詩文というのは基本超激しい感じなんですけれども、
この方のはですね、美しさと視野の広がりと言いますか、
このバランスがですね、激しさとバランスがすごくいいなと思いました。
沈釈はしかず転釈の尊きに
15:02
国の言うことなんじゃなくて、自分の考えが大事なんだみたいな感じもここで感じられなくはないんですけれども、
それがですね、すごくマイルドにスッと入ってくるんで、美しいなと改めて感じました。
ぐうせいっていうタイトルほんとやめた方がいいと思うんですけどね。
ということで、今日はこんな感じで終わりたいと思います。
また今週も頑張りたいと思いますけど、
明日は限定公開アドバイスになりますので、
無料配信はあさってですね。
ではでは、引き続きコメントやリクエストなどいただければとっても嬉しいです。
詩吟パスもとてもお待ちしております。
ではでは、詩吟の魅力を発信する詩吟チャンネルどうもありがとうございました。
ばいばい!
15:42

コメント

スクロール