1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】腹式呼吸が出来なく..
2022-03-09 17:09

【詩吟ch】腹式呼吸が出来なくなる場面5選<生田に宿す>

生田に宿す / 菅茶山
千歳の恩讐 両つながら存せず
風雲長えに為に 忠魂を弔う
客窓一夜 松籟を聴く
月は暗し 楠公 墓畔の村

#詩吟 #漢詩
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する、【詩吟ch】
おはようございます。こんばんは。詩吟chのheyheyです。このチャンネルは詩吟歴の長い長い私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力を分かりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。
週に2、3回のペースで配信しているので、気楽に聴いていってください。
いや、今日録音している日は金曜日ですね。金曜日、嬉しいな。という、とてもよくある感想なんですけれど、今日は比較的元気なので、楽しくお話ししていきたいと思います。
では、複式呼吸に関する話の続きですね。前回は、複式呼吸をやるためのコツとして、多いと遠くに声を出す。それで、複式で吸った、丹田で吸った呼吸を声に連動させる方法、それが多いというふうに呼びかける方法なんですけれども、
言っちゃなんですけど、そんなにたくさんコツがあるというよりは、原理的にはそれでいいと思っているんですよ。あんまり言うことがたくさんないと。ただですね、ただですよ。さすがにそこまでペラペラだと申し訳ないんで、注意すべきところが山ほどあるということですね。
なので、今日お話ししたい内容は、うっかり複式呼吸ができなくなる場面5つのパターンで、複式呼吸がすぐできなくなってしまう。喉越えになってしまう時がありますので、その5つをお話ししたいと思います。
では早速、結論からいきましょう。1つ目、そもそも息を吸っていない。2つ目、口が開いていない。3つ目、3つ目はどれにしようかな。3つ目は、もうすでに疲れてしまっている。体が疲れているような状態ですね。4つ目、口が早口言葉になっている。5つ目、油断している。油断しているですね。
この5つの内容で、さらさらとお話ししたいと思います。多分これにほとんどの人が当てはまるんじゃないかなと思いますので、ぜひ聞いていってください。では1つ目、そもそも息がちゃんと吸えていないということですね。
腹式呼吸というのは、もちろん書いて字のごとく、腹式でいい声を出すにしても、声の元になるものは呼吸ですよ。息ですよ。息がない限り、ガソリンがないと車が走らないのと同じで、息を吸っていないと腹式呼吸ができないというのは自明かなと思います。
特に腹式呼吸をだいぶマスターして、お腹の使い方、連動の仕方ももうバッチリだよっていう人は、たとえ呼吸が少なかったとしても、それをちゃんと腹式の発声に変換することができるんですけれども、初心者の方がですね、そんな数少ない苦しい状態で腹式呼吸をやろうとすると、もっと難しくなるわけなんです。
03:13
苦しくて苦しくて、いろんなところがもう意識せざるを得ないのに、お腹ばっかりに意識できないんですね。余裕がない。意識的な余裕がないということになってしまうので、まずはたっぷり息を吸う。たっぷり息を使う。そういうふうにしてあげることが腹式呼吸のポイントになります。
初心者のうちにそんなハードモードやる必要がないので、まずはたくさん息を吸ってあげた方が腹式呼吸は単純にやりやすいです。では2つ目ですね。2つ目はなんだっけな。口がそもそも開いていない。
これ僕は注釈を入れながら話したいんですけれども、腹式呼吸でやるためには喉で喉声を出さないようにする必要があります。喉声というのはなぜ喉声になってしまうのかというと、喉の方が狭まってしまっている場合が多いんですね。狭まっているからそこに引っかかる。そこに引っかかるからついついそこに意識が行ってしまう。意識が行ってしまうことでそこを使ってしまって喉声になるという流れになります。
だからできるだけ喉はですねそのスーッと通すだけなんですよ。腹式で発声で声を出す場合にノーっていうのはほとんど使わないんです。だから通すだけなんだということで。では喉をどういうふうに開けるのかというところでようやく話が繋がってくるんですけれども、その時に口が開いているということになります。口を開ければ喉がある程度自然に開くようになります。
慣れてくるとですねそこまで口を開けなくても喉が開くようにはなるんですけれども、初心者のうちはまずはちゃんと意識的に口を開ける必要がある。とはいえですよ。とはいえなんかあの原骨が入るくらいにバカーンと上げるとそれはそれで喉が閉まってしまうので、量式の範囲内で口を大きめに開けると。それぐらいでいいです。それぐらいで。やりすぎは注意ですね。そこが注釈になります。
で3つ目。そもそも疲れている。疲れているという時はですね喉声になりやすいです。 もう腹式呼吸って結構エネルギー使うんですよ。慣れないうちはどうだろう。死銀においては特に腹式呼吸やればやるほど疲れますね。
なんですけれども、そもそも体が疲れてしまっている時はですねお腹に鍛錬に力を込めることすらもうヘロヘロになってしまってもうダメなんですよ。で喉の方もヘロヘロになってしまう。
体がボロボロになっているといろんなところに意識がとっちらかってしまってできにくくなります。 僕もですねカラオケのオールスタートとかはもうろくでもない声になりましたね。もう今はやってないですけれど。
06:04
そんな感じで、健康は大事ですよという当たり前の話です。そして4つ目は早口言葉になっている。
これは死銀においてはですね結構セリフの多い詞とかが大変かなと思います。
言葉がめちゃくちゃ多いとですねその言葉を喋ることに意識が行ってしまう。
言葉を喋る。頭痛が痛いみたいな感じになってしまいますけど。まあそこは本質じゃないので。そういうふうに喋ることに意識が行ってしまうと口回りばかり集中してしまうんですね。
口回りばかり集中してしまう。本来であれば丹田のところに集中して喉はただ通すだけだという意識を持って。
まあ結果として口の方もですね口もできるだけ。口の形を決めたら後は通すだけ。そういうような蛇口ですね蛇口。
一番大元だけ水圧がかかっていて、あと蛇口の先端からはピューっと形だけ整えて出すだけ。そういう状態が望ましいんですけれども。
セリフが多いしというのはですねもうひたすら蛇口の口の形が変わるんですよ だから
どんどんどんどんとそこばっかりに意識が入っておざなりになってくるということです なのであのセリフが多いし口をたくさん動かすしっていうのはだいぶ
常識になる戻りやすいのでよくよく注意してみてください そして最後最後ですね油断をしている油断をしているです
これあの僕が腹式呼吸のそう勘違い3つぐらいで多分お話ししたと思うんですけど 腹式呼吸はコツをつかんだら終わりではないんですよコツをつかんだら終わりではない大事
なので2回言いました そうこれ多いって声だしたら連動してるやん
これでもう声出したら俺は腹式呼吸だみたいなそんなことを持っちゃいけないですよ 全然思っちゃいけないですそんな一瞬の意識なんて大したことじゃないんですよ
これはもう常時ずーっとシギンの場合だとこの絶好やる1分半から2分間の間 ずーっとお腹をタンデンを意識し続けてタンデンがギュッと絞んでるような
絞ませている状態をキープしている感じになるんですね まあもちろん途中息を吸ったりというところはありますけれども
なので 今ちゃんと腹式できているかなとか
ああ共識に戻ってないかなとかそういったところを本当に不安に不安に感じながら感じながら 吟じ続けていくそうすることでようやく腹式呼吸がしっかりと最後まで
なんか税派言いながら何とか吟じるとそれを繰り返していくうちにですね 次第にこの腹式呼吸が無意識的にできるようになってくるということなんですね
わかりますかね伝わりますかねなのでこの油断しているつまり腹式呼吸をやろうと意識していない その時点でもう多分ダメです
09:08
その時点で多分あなたは共識呼吸に戻っています なのでこれぐらいも注意してください
まだ他にも注意点いろいろあるけれどもまあ5つしゃべればとりあえず今日はいいですかね なので5つ腹式呼吸からまあ共識呼吸になりやすい戻りやすい
そういった5つの場面をお話ししました そもそも息をちゃんと吸っていない口が開いていない
疲れてしまっているんですねで服疲れてしまっている早口言葉になっている レート油断しているか
ということでした ぜひぜひどれも僕の完全なる経験談ですのでそれなりに説得力があるかと思います
頑張って腹式呼吸身につけていきましょう まああの他にもこの後も明日あ明後日ぐらいとかですね
まだ腹式呼吸いろいろ喋っていきますのでよろしくお願いします では後半のシリですね今日はちょっとよう喋りましたね
後半の議員はリクエストにお答えしていきたいと思いますスタンド fm のところに今コメントなり レターなりですねあのリクエストいただいております
2つ今リクエストがあってですね あのそのうちの一つ幾多に祝すをやらせていただきます
もう一つがですねあの これ難しいんですよ
どいどいばん水産の 希望ってやつですねこれ僕も聞いてみたんですけれどだいぶ変則的な銀でですね
いやー多分時間かかりそうだなぁと思っています あんまどこまでお答えでき基本的に全部リクエストお答えしたんですけれど
想像よりも難しかったのでちょっとお時間ください ということで
リクエストいただきました関サザンの幾多に祝すこちらを吟じていきたいとおもいます ではまず詩文を読んでその通釈を読ませていただいて銀汁という流れですね
幾多に祝す関サザン 潜在の温州2つながら損せず
風雲常しなえに為に忠魂を伴おう 隔走一夜将来を聞く
月は黒し南高 母藩の村
母藩母藩母藩かな 母籍とか言いますもね母藩の村
潜在の温州2つながら損せず千年もの長い年月を経た今 かつて南朝北朝を敵味方に分かれて戦った後も消えて
ということですね風雲常しないにために忠魂を伴おう これ一気に繋がっているのか
南朝北朝にも分かれて戦の後も消えてですね 太空の吹く風と
たなびく雲のみがいつまでも中心南高の栄光 の賜っているのである
12:06
くすのぎまさしげですね 大ひたすら
その素晴らしさが未だにそこだけしっかりと残っているということです 私は旅の一夜を港側の湖泉城の近いこの幾多の地に宿り
考えがことに深かったと 夜松風の音を耳にして外を見あれば月影は黒く南高の母藩のこの村を
寂しく照らし出していたと いうことでゆかりのあるこの幾多の地で
昔というか歴史に思いを馳せながらという内容になっております だいぶ多分そういう意味ではこの潜在の温州ここからもうものすごく重たい
軽々しく言ってはいうような内容ではないですね 風雲常しないにために中根を止めろ
いやー うるさくはない大きくはないけれども力強い
感じですかね何僕の 語彙力が
困ったことになっています まあいつも吟じながら雰囲気を感じ取りながらその場その場であの僕も吟じ方
をちょっと変えてるんでそんな感じでいきたいとおもいます 封運って難しいなよし
じゃあお聞きください 幾多に祝す
完佐山 ずーん罪の
大 音し
yeah
二つながら損せず
不運
常しないために
忠魂の
隠そう
一夜
将来を
聞く
月は黒し
難航
15:07
母班の
いかがでしたでしょうか
リクエストちゃんとお答えできたかな
出だしの重々しさは
銀次安いんですけれども
隠そう一夜将来を聞く
このあたりがですね
言葉が結構あの
ハキハキしてるような
感じがするけれども
内容はですね
もうなんか静けさなんですよ
静けさ
だからカクカクしちゃいけないんですよね
もうなんか
途切れ途切れだけれど力強いみたいな
そんな雰囲気ですね
月は黒し
月は黒しってなんだよって感じですよ
明るい月が高校とてっているとかならですね
わかるんですけど
この月は黒し難航母班の村
これどうやって銀じたらいいんですかね
珍しくちょっと文句言ってますね
そう
どんな気持ちで銀じればいいかが難しい
銀じながら銀じながら思いました
前半は前半はいいんですけどね
好きなんですけどね
いやー思った以上に難しかったですね
特に風雲風雲風雲
風雲風雲
これアクセントも滑舌もどちらも難しいですね
気をつけるところがたくさんあります
ではではこんな感じで
まだ引き続きリクエストがあればよろしくお願いします
僕は収録を2,3回取りだめている時があるので
リクエスト
基本即日見てやろうとしているんですが
反映されるのは1週間ぐらい経つかもしれませんが
ご了承ください
その時に関する疑問点もお待ちしております
ではでは士銀のミルクを発信する士銀チャンネル
今日は以上です
仕事を頑張っていってきます
ありがとうございました
バイバイ
17:09

コメント

スクロール