塾講師バイトの辞め方
塾講師バイトを最近始めたのですが、夏休み前に辞めたいです。 いい理由や方法はありませんか?」
別に、何月に辞めますっていうので、理由は言わないっていうのもいいと思いますよ。
下手に理由を言っちゃうと、こういうのだったらどうとか、こういう形だったらどうみたいな異流がされやすくなっちゃうので、理由を言わないっていう方が結構スッキリしますけどね。
パートで働いている40代女性です。 上司の女性の方が、いつも自分だけを注意したり挨拶しなかったり、輪から外されたりしています。
この上司と仲がいいベテランの女性の方も、自分だけに意地悪をしてきます。 とてもストレスになっていますが、退職する以外、対処する方法はありますか?
意地悪されている原因は自分にもあると思われますか? 意地悪をしてくる理由を全く理解できません。
意地悪をされているということがストレスになるというところが多分問題だと思うので、どんな職場でも意地悪をしてくる人はいます。
それがストレスにならなければ何の問題もないんですよね。 なので、それをストレスだと感じないようにするという方が楽なんじゃないかなと思います。
あ、こういうことをしてくるんだ。 でもそれを別に対処する必要はなくて、別に対処しないでも、
時給が1200円だから、これを我慢しているだけで1200円もらえるわとか、20分我慢したら400円じゃんみたいな感じで、
例えばすごく嫌がらせ的なものが20分ついたとして、まあでもこれで400円もらえるわけだからな、金もらえてやるわけだしなみたいな感じで、別に気にしなくていいんじゃないかなと思いますけど。
僕、昔、電話の故障受付的なやつをやってたんですけど、クレームで怒鳴ってくる人っていうのがいっぱいいたんですけど、
この怒鳴ってくる人の話を聞いているだけでお金がもらえる仕事っていうふうに僕は認識したので、夜勤になると割とみんな漫画を持ち込んでたりするので、
誰かが持ってきた少年ジャンプを読みながら、ああそうなんですか、すいません、最後でございますかって言いながらずっとクレームを聞き流してて、
あのクレームの対応している西村さんはちゃんとやっている、頑張っていると周りの人は思ってるんですけど、僕はただひたすら壊れたテープレコーダーのように最後でございますか、申し訳ありませんって言いながら漫画を読んでいて、
時給が深夜手当とかいろいろついて1200いくらになっていて、超おいしいって思ってたっていう。なのでずっとこの人喋り続ければいいのに、
要はまともな電話を受けちゃうと、ちゃんと調べて対応しなきゃいけないんですよ。S501のライトの設定はどうやればいいんですかとか聞かれちゃうと、
S501のマニュアルを持ってきて、機能ボタンのファンクションのFのキーを押していただいて、そのあと数字の5、6を押していただいた後にみたいな、
いちいち言わなきゃいけなくて、漫画読めないんですよ。なのでそれに比べると、クレームを言い続けてくれる人の方が全然便利っていう、そういう生活をしていました。
年収400万の会社員です。とある美容関連会社が新店舗をオープンするにあたり、個人事業にチャレンジしたい人への売り上げを30%ペイする代わりに、
内装等準備費用を全額負担し、完全個室の一層を提供してくれる話がありました。ここでSNS宣伝事業賞とかもあっています。会社員と個人事業どちらがいいと思いますか。
うーん、なんか、やりたきゃ、個人事業でやればいいと思うんですけど、うさんくせえ。
なんか、なんだろうね、ちゃんと契約書を見た方がいいと思うんですけど、仮に、完全個室で内装とかの費用を全部負担してくれて、全く何にもしなかったとしても何にもペナルティがないのかっていう。
要は、何もペナルティがない状態で全く仕事をしないで、自分の店舗がモテるって超おいしいじゃないですか。
で、多分別のことをやってもいいわけで。っていうのは許さないと思うので、どっかに何かしらのペナルティが発生する構造になっていると思うんですよ。
昭和の保守的な考え方を大器用のスタイルに持っています。会社の後輩と自分と同じミスをしても言われ方が全然違います。後輩は確かに渡り上手です。やはりずる賢い人が出世しやすいのでしょうか。
僕もずる賢くなりたいです。ずる賢くなるにはどうすればいいでしょうか。後輩の真似をしてください。
すでにずる賢くやってうまくいってる後輩がいるのに、なんでそれを真似しないでビール飲んでる海外にいるおっさんに聞こうとするのか。
たぶんプライドが高いんだと思うんですよね。賢いではなくずる賢いという表現をしている時点で、たぶんよろしくないことだというふうな認識になっていると思うんですよ。
でも別にその後輩は上司に喜んでもらってて、後輩は楽しくやっていて、たぶん給料も上がってるという状態であって、たぶん普通に賢いなんですよ。
後輩は苦労しないで上司に気に入られて成果も上げてるわけじゃないですか。でもそれをずる賢いって呼びたいっていうのがたぶんそこのモラルや考え方の違いで、
それをうまくやってる後輩を真似するのが嫌だからたぶん僕にお金払って聞こうとしてるんですけど、目の前に同じ業務をやっていてうまくやってる人がいるんだったら、
それをさっさと真似するが最短だと思うんですよね。なのでその自分はずるはしたくないとかっていうたぶんそのモラル的なものだと思うんですけど、
その会社はそのずるとやらをやった方が評価されるというシステムでやってるので、なのでもうその会社のルールにのっとって、
あなたがずると感じるようなことをやってもOKというルールで戦ってるのであれば、それはずると感じるようなことをやった方がうまくいけるんじゃないかなと思いますけど、
長的な質問ですみません。
欧州旅行中や欧州のサイトでクレカで買うときにユーロ立てと円立てどちらが得かは為替変動次第で正解はないですよね。
いいえユーロ立ての方が得なことが多いです。
基本的にクレジットカードの例えばじゃあユーロ券でユーロ立て円立てどちらがいいですかっていうと円立ての方が計算がしやすいので得という風に考えがちなのですが、
そこで為替分のクレジットカード会社がそうしないようにちょっと得な数というは得な為替レートクレジットカード会社が得な為替レートで表示してそこで円決済させちゃうんですよ。
なので結果として全部まとめて為替決済したときには大体149円だよねっていうときでじゃあ149円で本来だったら決済できるんですけど売り替えをした瞬間に円立てにする場合ってその1日で為替が動く場合もあるのでさすがにこれだけ動かないだろうみたいなのもあって
なのでじゃあ1ユーロ150円ですみたいな結構そんなレートで買わせることが多いんですよ。なので基本的にその円立てユーロ立てで選べるときはその現地通貨立てにした方が得なことが多いです。
全てのクレジットカード会社の契約を知ってるわけではないので多いですって言い方をしてますけど円立ての方が得するっていうのは僕一度も聞いたことないです。
なので基本的には円立てにした方が損すると思った方がいいんじゃないかなと思います。
ただ全てを知ってるわけではないので断言することができないので多いですとかというのだと思いますみたいな言い方になるんですけど基本的には円立ての方が損しますよ。