2023-09-28 06:38

EP.085 仕事で人生楽しまなくていい。 / ホクレンは悪の組織ではない。 他

今回のテーマ:
仕事で人生楽しまなくていい。 / ホクレンは悪の組織ではない。 / ホクレンて何?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=HzAX0pfud2Q

サマリー

ひろゆきさんと同じと思っていますが、私はスタンドマネージャーの仕事をしています。仕事で人生を楽しむ必要はありませんので、趣味で人生を楽しむことが良いと思います。ホクレンや農協は別に悪い組織ではありませんね。

仕事で人生を楽しむ必要はない
ひろゆきさんと同じとして、スタンドマネージャーやってます。毎日マネージャーです。これから何がエモいですかね。仕事で人生を楽しむ必要はないので、趣味で人生を楽しめばいいんじゃないですか。
もともと他の仕事でトレードの方が楽しかったよねとかあるかもしれないですけど、今やってることがそんな楽しくなかったとしたら、趣味とかで楽しいものを探せばいいんじゃないかなと思いますけど。
【コメント】楽農家です。ホクレンや農協は別に悪の組織ではないですね。上げ下ろえなくなり在庫になるから適切に取引入荷を上げてこなかった。乳業メーカーが問題で、ホクレン通さないで卸しても根本解決に至らない。
【コメント】改めて一般人に楽農システムの現状を理解してるのは難しいと感じた。 ありがとう。
まず楽農家の人でホクレンに卸してる方だと思うんですけど、ホクレンに卸さないと生乳以外のバター用とかの卸してると補助金もらえなくなりますよね。
なので結局ホクレンを通さない限りもらえる補助金がもらえなくなるというのがあって、結果としてホクレンに頼らざるを得ないと。
ホクレンを使わないでやった地方でMMJで出してたところが、MMJに出してる楽農家が出た途端にホクレンが買取の値段上げてきたんですよね。
なんだ上げられんじゃんって話で、結局そのライバルがいないんだったら下げるけど、ライバルが出るんだったら価格上げまーすみたいなのをやったりするんですよね。
っていうのがあるので、悪の組織ではないんですけど、サボって適当にやってるだけで食いっパグれないやつがいるっていうのは実はあるんですよね。
そのライバルが出てきたらライバル潰さなきゃいけないから価格上げまーすみたいなのをやるだけで、ライバルが出ない限りノンノンとし続けるっていうのがノン推奨と。
北連とかでやってるんじゃないかなというふうに僕は考えている。
輸出のハードルが高いっていうのはハードル高すぎっていうのを思い込まされてるだけだと思うんですよ。
北連はやらなかったんですけど、北海道の右の別海地方っていうところで、別海の美味しい牛乳っていうのが1リットル1000円で台湾に輸出してるんですよね。
なので別に別海地方の人たちのMMJが組んでできるのが、なんで北連でできないの?
要はその輸出ハードル高すぎって思い込まされてるだけだと思うんですよね。
だってハードル高すぎだったらなんで別海の人たちできるの?っていう話になるので。
安定供給すればいいじゃんっていうだけなんですけど。
でもその安定供給をやろうとしても、北連が安定供給を提供しないからできないんですよねっていう話だと思うので。
なので北連に卸してる方っていうのはそれが当たり前だと思ってて、現場の人が頑張ってるは正しいと思うんですよ。
ただ上の方の方針決めたりしてる人たちとか農水省の人たちとか農水族の政治家の人たちとかっていうのが、別に頑張らないでも俺たち一生安定だよねっていうところで食いっぱくれないようにしてるっていうのは思うんですよね。
なので日本で例えばスイスとかフランスとかの美味しいチーズを買おうとすると、確か3倍ぐらいの値段になるんですよね。
2倍とか3倍関税かけられて、じゃあその関税、例えば100円で僕がチーズを羽田空港に持ってきました。
じゃあこれ輸入になります商品レースというと300円とかになりますと。
200円払うじゃないですか。その200円どこ行くか知ってますか?
その200円って別に税金になるわけじゃないですよ。関税という名前なんですけど、実は税金になるわけじゃなくて、
チーズの輸入を扱う団体というところに全て入って、そのチーズを扱う団体というのが農水省とかの天下りの人たちがいて、
毎年毎年すげえ額のお金が動いてるんですけど、その額が必ず全部使われるんですよ何かに。何に使われてるかわからないんですけど。
っていうのもあったりするので、なので一概にその北連や農協は悪い組織ではないですって言って、彼らに買える部分がないというふうに考えるのは僕は良くないんじゃないかなと思うんですけど。
買えるべきことはいっぱいあるんじゃないかなと。
北連の役割と改善の余地
北連って何?農協がやってる落農に関しての牧場から牛乳を買い取る組織で、別に僕は北連が全くいらないとは思ってないんですよね。
牛乳って絞ってそれを売りに行く時に2、3日で買ってくれないと腐るんですよ。
なので北連がない状態でメーカーさんにこの牛乳買ってくださいって言われた時にどうしようかな返事は明日でいいって言われたらもう腐っちゃうから半額でいいから買ってくださいってなっちゃうんですよ。
なので早く買ってもらわなきゃいけないっていうのがあるので北連というところが一括で買い上げて、メーカーに毎年この量を必ず買えっていうのを契約で縛り付けてるんですよ。
状況によってその牛乳出る出ないもあったりするんですけど、ただ契約通り買えよなっていうので、枠を決めないんだったら北連としてはもうお前のメーカー牛乳一切売らないからっていうのをやると、
枠決めてこの価格で買い取りますってしないといけないっていうのでメーカーに対しての圧力をかけられるっていうのが必要だったんですよ。
今でもその機能は必要だと思うので、メーカーよりも競争力があるという形で北連がある程度独占をすることでメーカーに対して必ずこれ買えよとかっていうので価格を維持するというのがあるのでその機能は必要なんですが、
ただそれに調子に乗りすぎて、北連がもうちょっと楽農者たちがきちんと良いものを作って、例えば日本国内じゃなくて海外に売れて売上が上がって楽農やってる人の売上が毎年上がっていくよねっていう構造にしてるかというとそうでもなくて、
単純に決められた枠内をメーカーに下ろすっていう中間管理職的なことをずっとやってて、そこでお金はバンバン落ちていって農水庁から甘くない人たちとかは年収1000万円ですとかでずっとお金をもらい続け、なんだかわからない団体とか色々ついていて、そこでもまた役員になると年収1000万円もらって3年ぐらい経つと別のところに行ってまた1000万円もらってっていうのをずっとやってたりするっていうのがあったりするので、
なのでそこらへんのその北連は必要なんだけど北連にも改善の余地はあるよねっていうふうに考えたりします僕は。なので北連が完全にいらないというわけではない。農協も僕は完全にいらないという幅というのはないんですけど、農協とか北連みたいなところが幅を利かせすぎるのも良くない。なのである種バランスの問題かなと思いますけど。
06:38

コメント

スクロール