2024-07-01 04:38

EP.362 AIがAIを開発する可能性。 / アプリ開発で成功したい。 他

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
今回のテーマ:
AIがAIを開発する可能性。 / アプリ開発で成功したい。 / 自分に合う仕事がない。 / 博士課程の生徒をどう教育すれば?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=ZyS35TEeeg8
00:00
軍のテクノロジーが10年後に民間に降りてくる今、車でAIがAIを開発して、加速度的にAIが進化している可能性は?
AIがAIを開発してというのを、言い方を変えると機械学習と呼ぶんですよ。
コンピューターがこうやった方が良い点数が取れるんじゃねっていうのを色々試行錯誤しまくって、一番上手くいったパターンというのを、
じゃあこれだ!っていうのをやっているのが、昨今AIと呼ばれる機械学習だったりするので、なのでもうそれはすでに起きてます。
質問です。自分はカカオトークみたいなアプリ開発して成功したいと思っている高3です。大原学園のITの専門学校に通じて通信生存大学の資格を得たいと思っています。
勉強しながらバイトしつつ、プログラムを組んでゆっくりアプリ開発しつつ、学校を卒業したらまず普通に就職して交付とかサーバーの費用とか貯めて、何でか当たりつきをして一発当たりと思うんですが、どう思いますか?
まあやりたいならそういうやり方をすればいいと思いますけど、なぜ遠回りをするのかというのが僕分からないんですよね。
まずそのITの専門学校とか通信生の大卒の資格というのをバイトしながらやる必要なくないですか。
普通に今すぐプログラムの勉強すれば、プログラムの勉強してじゃあ作りますっていうので、半年ぐらいでできると思うので、それをちょっとずつよくしていくっていうのでいいと思うので。
なんかその広告を最初から何か必要としてるっていうのがよくわかんないですよね。いいものを作れば別に広告なんかなくても広まりますよ。本当にいいものであればね。
なのでそのまず物を作るっていう能力を自分につけて、それでじゃあそのカカオトークのようなものって書いてるんですけど、すでにカカオトークあるじゃないですか。
なのでじゃあカカオトークでいいよねってなったら誰も使ってくれないので、なのでカカオトークのプラスアルファの部分というのをどうやって作るのかっていうプログラムを作るというのではなく、いいアプリを作るために必要なものっていうのが本来のエンジニアとして必要な能力なんですよ。
じゃあカカオトーク作ってくださいって言われて、カカオトークを作れるエンジニアはいっぱいいるんですよ。
でもその人が儲かるかっていうと単に言われた通りにものを作るという下請けプログラマーの仕事なんですよ。別にその仕事でも全然稼げるからいいよって人もいると思うんですけど、でもその自分でじゃあ起業して一発当てたいっていうのであれば、
その仕様通りに作るのではなく、これをこうしたらもっと人が多く使うよねとか、こういう形にした方がユーザーが広まるよねっていう形をいかに作り込むかっていうのが大事なんですよ。
今では当たり前のように受け止められてるんですけど、昔のLINEって住所録を勝手にアップロードするっていうので、それってそのユーザーの住所録を勝手にサーバーにアップロードするのはいかがなものかみたいな言い争いがあったんですよ。
でもそれがある結果、LINEをインストールした瞬間に、この人友達じゃないですかとかっていうのを勝手に表示してくれるっていう機能があったんですよ。
なのでLINEを入れた瞬間に友達がリストの中に入ってきて、やり取りできるから便利じゃんってなったんですけど、
03:01
もともとはそういう個人情報を勝手にサーバーに上げちゃうみたいなやり方はいかがなものかみたいなのがあったんですけど、ここはぶっちぎった方がいいよねっていう風にLINEは経営判断をして、
ぶっちぎって住所録をアップロードするっていう仕組みにしたんですよ。
っていう形の、何をしたら人は使いたくなるのか、使いやすくなるのか、これは世間に叩かれるけどこれはギリギリありだと考えるのか、
それをやっちゃいけないよねって考えるのかっていう経営判断の方が企業として一発当てるのは大事なので、
なのでプログラムというのは初歩中の初歩なので、ひとまずそれをさっさとスキルとしてミニスキルを先にやったほうがいいと思うので、
なんか専門学校に通わなきゃプログラムできないよっていうくらいやる気がないんだったらそれはプログラム向いてないんじゃないかなと思いますけどね。
今まで20個ぐらい働いて最長23時間最短10分で仕事を辞めてします。本当に自分の仕事がないです。
なので自営業をやればいいんじゃないですか。誰かの下で働くのではなく。
大学教育をしています。博士課程の学生が後輩の教育や研究テーマに関係なくシミュレーションは勉強をやって論文を書きません。
楽に出る小さな成果に逃げてしまい辛く大変な大きな成果を取るとしないようにしているように見えます。どういう教育をすればいいですか。
論文出さないと卒業できないよってちゃんと言えばいいんじゃないですか。
なんかその論文を出さなくてもなんとかなるんじゃないかという誤解をしていると思うので、論文出さない限り博士課程終わらないけど大丈夫なのっていうのを、
これぐらいの論文をちゃんと書こうとすると何ヶ月ぐらいいるけどこれやってないんだったら間に合わないよっていう脅しをちらほらと1ヶ月2回ぐらいやればいいんじゃないかなと思います。
04:38

コメント

スクロール