弁理士の転職考察
こんばんは、日経大手企業に勤める30歳です。この度、弁理士試験に合格しました。 年功序列の現職を辞めて、自力自為の特許おりずみ所で転職条項になっています。
福利コースでは現職がいいですが、将来的な年収アップや50歳前後になった時の退職勧奨を考えると、 転職した方がよいのではないかと思ってます。ご意見いただけると幸いです。
大手企業で年功序列だったら食いっパグれないので、 むしろそのままいて副業とかにした方がいいんじゃないかなと思いますけど。
特許法律事務所に行ったからといって、年収が上がるかどうかは確定してないんですよ。
特許法律事務所で儲かってる人がどんな人なのかというと、営業がきちんとできる人なんですよ。 要はクライアントがいる弁理士はめちゃくちゃ儲かるんですけど、
クライアントのいない弁理士は全然儲からないんですよ。 なので、自分が一からクライアントを見つけられるのか、もしくはクライアントを見つけるのが超得意な事務所にちゃんと入れるのかって考えると、
そこは結構転職活動してみればいいと思うんですけど、なかなか微妙な面もあると思うので、弁理士ぐらいであれば大手企業でそのまま弁理士の資格持ってるっていうので、
割とその資格持ってるだけで、法律系の話とかに呼ばれて優秀だよねーみたいな感じで、社内の評価も上がったりするので、
なのでその弁理士の資格を持ちつつ、大手会社の社員っていうのは安定はしてるんじゃないかなと思いますけどね。
両親が実家の隣にある親戚の家を土地ごと買いました。建物自体は取り壊したのですが、何に使うか迷ってるみたいです。
そんなにお金を使わずに収入を入れる使い道ありますでしょうか。将来自分のものになります。よろしくお願いします。もう駐車場でいいんじゃないの?
結局本来であれば、隣にあるからその家を大きくしたいとか、そこに土地にあなたにあげて、子供とかが横に住んで、孫も一緒に住んで、そういうのを見たいってなると思うんですけど。
また独身の方だと思うんですけど、結婚する時に嫌がられますよ。
要はその隣の土地に義理の父と母が住んでるっていう時点で、要は一生その父と母に頭が上がらない生活をしなければならないわけじゃないですか。
バックビレッジさんは自分の父や母がどんな人かわかってるから、別に全然気にならないと思うんですけど、要は赤の他人の義理の父や母が横にずっといて、ずっと監視されてるという生活をすることになるわけですよ。
なんか車買ったら車買ったって言われるし、子供が病気になったりとかしたら、ああ、子供病気にしちゃってんみたいなことをずっと言われるみたいな。
多分昔ながらの考え方の人だと思うんですよね。要は子供のための土地を買って、この土地をあげるからお前ここに住めよみたいなことが良いことであると思ってる時点で、かなり考え方古いと思うんですよ。
本当に子供のためを持ってるようになったら現金渡します。要はバックビレッジさんがまずどこで仕事するかわかんないじゃないですか。
例えばニューヨークで仕事したいってなって、ニューヨークで暮らしますってなったら、別に実家の隣の土地なんかに、むしろ現金の方がいいわけですよ。
ニューヨークでマンション買ってそこで暮らしますってなったら、もう現金もらった方がいいじゃないですか。
仕事がどんな仕事かで、北海道で酒いくらを取るような仕事がしたいとかあったら北海道で暮らすし、子供の人生というのは子供が自由に決めるものであって、親が住む場所を決めるようなものじゃないよねっていうごく普通の感覚を親が持ってないし、バックビレッジさんも親の感覚が間違ってると思ってないんですよ。
っていう過程に嫁に行きたいかってなると、女性か男性かわかんないですけど、かなりハードル上がるので、結婚しづらいっていう状況になるんじゃないかなと思いますけどね。
36歳独身男です。転職すべきか悩んでいます。現在自動車関係、過去年収400万、残業しない場合、転職先は道上下水道関係、予定年収430万、基本残業なし、転職先で必要な資格は働きながら取得予定です。
自動車系の未来が自分の定年まで不安なのと、残業が来ないので転職しようかと思っています。自動車関係から転職すべきか、転職先としてライフライン系どう思いますか。
上下水道関係というのが現場の体力仕事なのか、管理職も含むのかによります。ちゃんと60歳くらいまで日本で働かされるんですけど、
60歳くらいになったとしても、きちんと給料が上がっていって辛くない仕事ができるんだったらいいと思います。
でもその30代で体力仕事で、体力仕事だから30代はなんとかなるよねってなっても、50とかになって体が回らなくなりましたってなると、多分そのスキルがあんまりない状態で転職しなきゃいけないという、結構きつい状況になるので、
なので長期的に考えて、僕は指導者関係の方が管理職の道筋もあるので安定しているんじゃないかなと思います。この上下水道関係っていうのがその役所系のもので、ちゃんとあの公務員試験とかに通って公務員として一生食いっぱくれませんっていうのはないんですけど、
そうじゃなくてその上下水道関係のその現業だったりとか、パーツ作って回すとかだとなかなか現場は厳しいんじゃないかなと思いますけど。
有機雇用の研修生が精神的に不安定でミスも多く契約を切ろうか迷っています。数として残した方が良いのか迷っています。何を基準として決めたら良いのか教えてほしいです。医療従事者です。
もう有機雇用の間に切らないと、5年間働かせると無機雇用と同じ扱いになってしまうんですよ。法律上5年間働かせると、もう正社員と同じ扱いになるというのがあるので、
なので切った方が良いよねと思うのであれば早めに切った方が良いです。逆にその中3年4年目とかになっちゃうと、なんか俺ずっとその中に雇われ続けて無機雇用に行けるんじゃねっていうふうに誤解をしてしまって、切った時にめっちゃ揉めるパターンがあるので、
なのでヤバそうだったら早めに切った方がいいんじゃないかなと思いますけど。