2023-11-07 05:30

EP.125 学習塾勤務。このままか、転職かで迷ってる。 / 国民向けのウェブサービスをAWSやGCPに依存しないように開発する方法。 他

今回のテーマ:
学習塾勤務。このままか、転職かで迷ってる。 / 国民向けのウェブサービスをAWSやGCPに依存しないように開発する方法。 / 日本は戦争する? / 障害者になぜWEBデザインを薦める?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=jC-IP7ya99w
00:00
42歳、学習塾で働いている男です。年収は430万円です。このまま学習塾で働いて出世を目指すべきか、転職をしないにおいて早めに活動すべきか悩んでいます。どうしたらいいと思いますか?」
でも、学習塾って転職してめちゃくちゃ給料が上がるというものでもなかったりするので、好きでやるかどうかはなると思うんですよね。
お金が儲かるからでやるような業種ではないので、教育系は。ちょっと前の予備校の先生とかだと年収1000万とかありましたけど、どうでもない限りそんなに儲かるもんじゃないので、なかなか厳しいんじゃないかなと思いますけど。
日本在住20年目の外人エンジニアです。改めて聞きたいです。国民向けのウェブサービスをAWSやGCPに依存しないように開発できるには何が必要と思いますか?
別にAWSはGCPを使っていなくても、オンプロミスで今のところ普通に国民向けのサービスというのは日本政府がやっているので、なのでデジタル庁がAWS使いやGCP使いやということになってようやく使い始めたというだけなので、何が必要かで言えば別に何も必要ありません。
ただAWSとかGCPでしか通らないような仕様で物事を決めてしまったというデジタル庁の仕様を決めた人たちが僕は良くないと思ってるんですけど、ただそのデジタル庁のその当時の一番偉い人がひとつ橋大学の経済科なんかの先生のおばあちゃんで、2代目のデジタル庁の一番偉い人がデザイナーなんですよね。
エンジニア的なセンスで物事を決めるというのができる人がトップに立っていることは未だないので、なのでデジタル庁があまりこの先良くなるのかというと結構微妙だなと思っています。
もちろん現場で働いていて優秀な人いますけど、ただその物事をどう決めるかというところで、AWSとかGCPの方が便利だよねっていうので、でも便利よりも優先することあるでしょっていう、そこらへんの矜持だったり覚悟だったりっていうのをエンジニアの視点でちゃんと言える人がいないといけないですよね。
エンジニアじゃない奴がいたとしても、いやできねえよってエンジニアに言って終わっちゃうんで、エンジニアの人が、いやこうやったらできるよ不便だけどね、ただこの方が日本のネットワークとかインフルエンジニアの技術が上がるからその方がいいよねっていうのをちゃんと突っ走れるかどうかっていう、そこらへんの覚悟になるんじゃないかなと思うんですけど。
最近防衛費の増額や税金を増やし国がお金を集めてる気がします。国がお金を集めたら戦争の始まりと聞きました。日本は戦争をする気はあるんでしょうか。戦争の予兆など教えてほしいです。あと台湾予兆はいつ頃起こると思いますか。
別に戦争の予兆というのはわからなくて、戦争は準備している時に起こることもあれば、いきなり起こることもあります。
一応ロシアウクライナ戦争の前ぐらいから中国がやたら小麦買いまくってたんですよね。中国の国民が3年食えるぐらいの小麦を買うっていうので大量にでかい倉庫を作って、10何億人が食うから30億人分の量とかを買ってるんですよ。
03:05
たぶん中国はロシアがウクライナに攻めるの知ってたんですよね。ロシアは中国を敵に回して、中国がロシア潰そうぜってなると、中国、アメリカ、ヨーロッパを敵に回すことになって、そうするとインドもやっぱりロシアはまずいよねってことになるので、
そうすると、ロシアが石油とかガスとかを売って、そのお金で戦争を続けるのも不可能になっちゃうんです。でも現状今何が起きてるかというと、ロシアのガスとか石油っていうのを中国とインドが買うことによって、ロシアの生活、経済が維持されるという状況になってるので、たぶんそこらへんの密約を中国とロシアがやったんじゃないかなと思うんですよね。
お金の流れとかを見て、なんでここでやたら食料を買ってるんだろう。食料をなぜ買うかというと、ウクライナが衝動になったことによって、ウクライナは小麦輸出国なんですけど、ロシアも小麦輸出国なんですけど、両者の小麦が輸出されなくなると。
そうすると小麦粉の価格自体も上がるよねっていうのがあって、国民が飢えたりすると中国人めちゃめちゃキレるんで。なのでロシアとウクライナの小麦が輸出されないというのを前もって知ってたんじゃないかなと思うんですけど、そこらへんが分かってなかった。
アフリカと諸国とかは割と今年来年は厳しい状況になるかもしれないです。価格が上がってしまって食料が買えなくなってしまうんですよね。ヨーロッパとかは別に金があるのと、フランスとかってウクライナ近いんですけど、フランスってイタリアとか美味しい小麦ばっかり食ってて、ウクライナの小麦ほとんど食ってないんですよ。
というのがあるので、実はあんま困らないですよ。価格は上がるけどね。なのでアフリカだったり東南アジアだったりという、金のない国の人たちが本当に食べ物がなくて困るっていうのが始まるんじゃないかなと思います。
障害者にウェブデザイン学校に行かせたりと勧めるのはなぜですか。私ウェブクリエイター上級取りましたが実務には全然足りず、入れ対応や分かりやすいUI等難しいです。単中産業とは思わないのですが。
でも別にそれで仕事になってできる人はできるしできない人はできないで、できる人だったら何の問題もなくそれで働けるのでそれでいいんじゃないかなと思いますけど。
なのでもうちょっと頑張れば多分、一応資格も取れていて仕事もできているのであれば、あとはどれぐらいで慣れるかという時間の問題なので、もうちょっと頑張って慣れていけば、普通に働いてお金稼いでってなるんじゃないかなと思いますけど。
05:30

コメント

スクロール