00:00
【コメント】30代技術系会社員、妻2歳児の共働き家庭、現在3ヶ月の海外勤務を脱出されています。 私としては、もともと海外勤務に調査していなかったので、あてもないチャンスです。
しかし、妻と相談するとマーケティングの負担が増えてしまうのは、これをよく思っていません。 その妻をどんどん説得したらいいでしょうか? 海外勤務を研究する意義というのは、明らかに知りたがっておられます。
【コメント】共働きを諦めてもらった方がいいんじゃないですか? なので、3ヶ月間だけ会社を休んでもらって、一緒に行くというのにした方がいいんじゃないですか?
多分、相手の会社の方に一生懸命説得するのは結構大変かもしれないですけど、海外勤務は人生のうちで1回はやっといた方がいいと思うんですよ。
日本でしか働けないという人と、海外でも働けるという手段を持っている時に、日本がめちゃめちゃヤバい状態になったとしても、海外に行けばいいという手段として持っているかどうか、それを持っていた方がいいというのを、妻にちゃんと説明して、それに同意してもらうという方が、僕はいいんじゃないかなと思います。
【コメント】私は自営業の旦那にと次、義理の両親と一緒に働いているのですが、習得が毎日愚痴や文句を言ってくるので、こっちの前に接すると絶対につられてしまうような涙が出るくらい辛いです。自分は悪いことばかり言うし、自分は不幸だと言ってくるので、私に考えて解決策を提案すると、それができたら苦労しないと怒り出します。どうしたらいいと思いますか? もういいです。会話をしない。
要するに、いろいろ会話をすると愚痴や文句を言われるし、反論すると怒られるというのになるので、会話をしない。言われたら、そうっすか、そうっすねとか、はいしか言わないというので、会話の相手としてはこの人の話でも面白くないよねという状態になると、相手も話しかけにもなってくるので、そうやって話しかける状況をなるべく減らすという方がいいんじゃないかなと思います。
【読売新聞】加渡川ドワンゴ情報放映室について、先週に加渡川ドワンゴ学園からN高生の18万6千人の氏名住所、川尻市内地町の流出者とアナウンスが出ました。
あ、そうなんだ。当事者としてかなり怖いんですが、あまりニュースになっていません。色々したような傾向が起きちゃいました。
そんな出てないんじゃない。僕が知る限りは、加渡川ドワンゴ自体、N高生自体のサーバーには侵入されてないんですけど、N高生に関わってた社員が、加渡川ドワンゴのサーバー内にある程度の個人情報を持っていて、それが流出したという話だと思うので、
内心とか住所写真までは、僕が知る限り出てないんじゃないかなと思いますけど。ただ、僕が知らないけど、本当に流れたかもしれないですけど、おかしなアジア人がおかしなことをしているという話なのか、自撮りなのかわからないですけど。すみません、僕も撮って流しているので文句は言えません。
ずっと貧しいのに子供をたくさん産むから貧困から抜け出したい国って多いじゃないですか。そういう国においでよはされつけんの無駄だと思うんですか。いいえ。子供をたくさん産んでいる国の方が経済発展しますよ。
03:09
なので昭和の時代は子供をたくさん産んでいたので、経済発展したので、今は日本は子供が少ないので経済がどんどん落ちているというのもあるので。なのでむしろ子供を産んでいる国の方が発展しますよ。
原子力発電所で働く予定なんですが、これからの世の中に仕事される仕事は何でしょうか。反原発のモチベーションをどのように持ったらいいか教えておきたいです。
結局ヨーロッパもフランスとかは原子力発電所を増やそうとしていたりして、原子力クリーンだよねって構造になったりするので、日本は原子力に関してのアレルギーが強いので、なかなか厳しい面もあるんですけど、
でも普通に今後も石油高いよねってなると、やっぱり原子力再開してどんどん広げなきゃいけないよねっていうのは、多分世論としては変わらないと思うので、再稼働も今後もどんどん増えていくと思うので、
なので10年ぐらいはいろいろありましたけど、やっぱり原子力は安全な形で使うという方がいいよねというところが結論になるんじゃないかなと思うんですよね。
その原子力が悪いのではなくて、安全に運用できないということが悪いんですよ。例えば飛行機って落ちたら死ぬじゃないですか。
それは飛行機が悪いんじゃなくて、安全に飛ばせられない飛行機の技術とパイロットが悪いという話なんですよ。
なので安全な原子力というのを追求するという方がいいんじゃないかなと思いますけどね。
割とヨーロッパはそういう方向になっているので、その方向に行くんじゃないかなと僕は思ってます。
ふわちゃんはテレビからお早い箱になった。2人を支援させたサンマさんとかは駐載役になって終わらないように持ってったら返してきたと思いませんか。
まあただ、ふわちゃんはそれで出たいかもしれないですけど、被害者側の彼女は別にふわちゃんとコンビニで出たいわけじゃないよねというのもあるんじゃないかなと思うんですけどね。
ベーシックインカム実現するためにAI作業の徹底化と人工の消費化を両輪化と思っているのですが、日本の事故費は投資しています。10年に10回消費者の肺を増やすため、AIでも見つからないことの消費化になる未来が見えるから。
僕ベーシックインカムはベーシックインカムを実現するにはどうすればいいか会議っていうので、私はこういう形でやったほうがいいんじゃないのっていう案を出してるんですよ。
年間にだいたい70兆円から80兆円ぐらい必要なんですけど、年間にだいたい70万円ぐらい1人当たり配ることになるので、その場合に相続税を上げるとか消費税を上げるとか、タバコとかギャンブル税を入れるとか、ペット税を上げるっていうので、
ニコニコ大ヒャッカーの方でベーシックインカム案っていう形で検索すると出てくるので、別にAI作業の徹底化とかも別にやらなくても一応実現は可能だよねというラインではやってるので、
そちらを見ていただければいいんじゃないかなと。
最近、自作PCを組んだやつとインテルCPUについてのニュースを見つけて、AMDについての説明があった後、後悔してます。
ひろきさん、AMDのマシンを持ちだとはどこで発見したんですか?AMD CPUのメリットを教えてください。
06:04
これ、インテルで前回使ってたPCがAMDだったんですけど、ノートパソコンは枯れてないので、AMDはあんまりお勧めしないです。
コスパはいいんですけど、ちょっと変わったことをやろうとすると、割とドライバーがないとか、挙動が想像できないとかっていうのがあったりするので、なので気をつけてください。
デスクトップとかで普通のことをやりまわすとかであれば全然いいと思うんですけど、変わったことをやろうとすると、そういう爆に当たる可能性があるので。
というわけで、これで終わりにします。
ひろきさん、30代半ばアジア系アメリカ人です。
子供の頃、日本に住んでいたため、帰国主張レベルの日本語が話せます。パートナーの都合で日本に実施予定です。
日本で就活する際のアドバイスはありますか?
日本語がどれくらいしゃべれるかというよりは、むしろ英語がどれくらいしゃべれるかという方を売りにした方が、日本の社会では受け入れやりやすいです。
アジア系の方なので、多分東南アジア人に見られちゃうと思うんですよ。
表向きはみんな言わないと思うんですけど、日本人というのは東南アジア系の女性というのを下に見ます。
なので、東南アジア系の人が片言の英語をしゃべっているようになると、わりと評価が下がってしまうので、
アメリカ人です。英語はこれだけしゃべれます。アメリカの大学はこれ出てます。
東南アジア人の女性というふうに見られないようにするというのをきちんとやったほうが、結果として日本社会ではうまくいくんじゃないかなと思います。
これは善悪の問題ではなく、日本の社会ってそういうものなんです。
良くないよね。おっしゃる通りです。
というわけで、トイレに行きたいのでもあるので、この辺で終わりにします。
12時なんでね。みなさん早めに寝て、明日働いていただけるといいんじゃないかなと思います。
タイトル返し忘れてた。環境問題を検定するほど諦める人が増えるというのがあって、
これはツイッターでも書いたんですけど、人身性の資本論という斉藤光平さんが書いた本を、
結局ある程度環境問題は結構いろいろきついよね。要するに気温がどんどん上がっていっていて、
人類の住めるところがどんどん少なくなっていて、それを二酸化炭素を減らしたほうがいいよねっていうので、
飛行機乗るの良くないよねみたいな環境運動というのがヨーロッパだったり、
アメリカの大学生とかの間に広がったりするんですけど、
だから資本主義というのはどんどん資源を消費し続けてしまうので、
行き過ぎた資本主義っていうのは良くないよねという本っぽいんですよ。
それを読んだ人が、環境悪化というのは止められません。
それが止められないのであれば、むしろ人類の社会というのはやばいことになってしまうので、
09:00
やばいことになった時はやばいことになったことだから、今のうちに楽しんだほうがいいよねっていうので、
資本主義を謳歌するというのを選択するっていう若者の話がニュースになっていて、
確かにそうだよなと思っちゃったんですよ。
要するに環境問題ってそれを意識したとして環境問題解決できるかってなると、
個人で解決できるレベルじゃないんですよ。
さらにそれって国とか政府がなんとかすればまたなんとかなるんですかと思うんですけど、
今の日本の若者たちが政府とか政策とか変えられるかっていうと、
もう変えられないよねっていうのは割と選挙で見てわかるじゃないですか。
都知事選とかで20代、30代、40代が支持していた人は石丸さんなんですよ。
でも50代、60代、70代が支持していた小池さんが受かりました。
大阪も、大阪都構想っていうのがあって、大阪都構想、大阪を都にしようっていう、
それもやっぱり20代、30代、40代も確か都構想を支持してたんですけど、
40代で50代も支持してたのかな。
でも60代、70代とかが都構想反対派になって、結果として大阪都構想失敗っていうのがあったりして、
なので環境って悪くなるのって30年後とか40年後なんですよ。
30年後とか40年後って70代の人とか80代の人って超どうでもいいんですよ。
いないからね。
なので環境をなんとかしましょうっていうのは、
その高齢者が主権を握ってる国ではもうどうしようもないですよ。
例えば小池由子さんってもう70だと思うんですけど、
あれ?まだ60代後半ぐらい?
でも20年後、30年後いらっしゃらないですからね。
環境問題は口では言うんですけど、本質的な環境問題の対処をするかっていうと、
単に緑色の服を着るっていうぐらいしかいらないと思うんですよ。
で、なぜか一軒家の上に太陽光パネルを置くみたいなわけのわからないことをやるっていう。
もう71歳か。
もう70歳ね。
なので結局若者たちが国の主導権を持てない限り、環境問題の解決はできないと。
でも若者たちが国の主導権を持てないよねというのはもう証明済みですと。
ってなるとやっぱりじゃあ諦めて今を起きる方がいいよね。
環境のためになんかいろいろ我慢するぐらいだったら、むしろもう自由を謳歌した方がいいよねっていう。
で、例えば絶滅危惧種でウナギという生き物がいるんですよ。
で、絶滅危惧種のウナギを食うっていうのを日本人はやり続けてるんですよ。
なんか食べて応援とか言って絶滅危惧種を食いまくる。
で、実際じゃあウナギを食ってるのの統計で確か、
ウナギ食ってる年齢でいくと60代、70代、80代が圧倒的に食ってるんですよ。
20代、30代ってウナギあんまり食わないんですよ。
12:02
別にウナギ食わなくてもちろんウナギ美味しいよ。僕もウナギ好きだけど。
でも別に20代、30代の人たちってやっぱりウナギ高いのもあるけどあんまり食わないんですよ。
でも年取った人たちって知ったこっちゃねえからウナギ食うんですよ。
絶滅まで食べ尽くす。要は絶滅するのは良くないけど、
でも私が食ったとしてもどうなのかなっていうのでやっぱ高齢者の人は食べちゃうんですよ。
でも若い人たちって結構別にウナギ食わなくてもいいよねってなったりするので、
完全養殖ができるんだったらいいんですけどね。
要するに完全養殖ができてるから食うじゃなくて、私が食ってもいいでしょ。
これぐらい食っても大丈夫でしょ。後のことなんか知ったこっちゃないよねっていうのが
多数派の考え方であるっていうのが割と日本はあったりするので。
なので環境問題っていうのも献殿すればするほどそれを何とかしなきゃいけないっていう人が減ってしまうので、
なのであえて献殿をしない方がいいんじゃないかなっていうのと、
あとその若い人たちが社会を変えられるよねという希望をちゃんと残すということが大事なんじゃないかなと思っていて、
例えばその環境問題解決した方がいいねって若い人たちが思うのであれば、
それは若い人たちが社会を変えられるっていうのがあれば、じゃあ環境もちゃんと良くしていきましょう。
そしたら今を楽しむのではなくて、将来の環境を良くする方向にもうちょっとエネルギーを使いましょうってなると思うんですけど、
若い人たちがいくら頑張ったとしても俺たちが変えられるわけないよねってなると、
じゃあもう今楽しめればそれでいいよねっていうことになってしまうので、
なのでその若い人たちの未来に希望が持てるようにするというのを、
その年を取っている人たちが見せるというのを恋にやらなきゃいけないと思うんですよね。
なのでその若い人たちにあえて負けてあげるというのを、
年を取った人たちというのが恋にやっていくっていう形にしないと長期的には社会は良くならないんじゃないかなと思っていて、
やるわけないんですけど、たとえば小池さんがもう私年寄りだから負けますわって言って、
若い人たちに、それが別に石丸さんじゃなくてもいいんですよ。
ただ若い人に譲りますとか、もう戦っても勝てないので諦めますとかっていうのを、
年を取った人たちがやるっていう形で負けを認めて譲るというのを、
恋にやらない限りはもう多分変えられないと思うんですよね。
要するに普通にやったら人口構成上、高齢者が必ず勝っちゃうんですよ。高齢者が多数派になっていくので。
なのでその若者に負けを認める若者に譲るというのを、
恋にやる人たちを増やしていくというのにしない、
することで将来に希望を持つ若者を増やすというのをやらなければいけないんじゃないかなというふうに思ってはいるんですけど、
そうなるといいんですけど、なかなかなりそうもないですよね。
今日は終わりにしたいと思います。お疲れ様でした。