字がきれいに書きたいオクと字がきれい書けたコヤノの雑談
お便りはここまで
Googleフォーム
メールアドレス:ikinari.curry.tokyo@gmail.com
SNS
その他
公式グッズ:https://suzuri.jp/zatudan_72
編集され後記:note
楽曲提供
サマリー
最近、奥さんと小宿さんはちょくちょくリングフィットを始めています。プレイ中に感じる画面と実際の動きが合わないことについて話し合っています。また、命名書をプロに頼んだり、書道の経験や筆の使い方についても話しています。かっこよく字が書けることや爆点ができること、そして三重飛びができることは、特別な場面や公演で披露されることがないため、あまり意味がありません。最近、注目されているのは、ストリートピアノとストリートドラムを軸に、身体的なパフォーマンスやダンスなどの要素を取り入れたインプロの練習です。また、ナートビやマラソンなど、毎日の積み重ねが重要だと言われています。
リングフィットのプレイと画面のズレ
どうも、こんにちは。奥です。
どうも、こんにちは。小宿です。
最近、また、ちょくちょく、任天堂のあの、リングフィットを始めてるんすよ。
うん。
まぁ、最近、ちょくちょく始めてるっていうのは、じゃあ、いつやめてたのか、みたいな話になるんだけど。
まぁ、そうね。
まぁ、定期的にやっては、
うん。
一定、なんか、復活してきたとこで、どっかで、まぁ、なんか、泊まり。
うんうん。
まぁ、最近、運動してないなと思い、復活しよう、まぁ、繰り返してるわけなんだけど。
うん。
なんか、あの、リングフィットって、基本はステージを進んでくわけよ。
うん。
で、こう、ジャンプしたり、障害物乗り越えつつ、敵にぶつかったら、その、なんか、エンカウント発生で、まぁ、敵を倒すために、いろんな、こう、筋トレをするみたいな。
うん。
で、途中のステージの仕掛けとして、なんか、いろんな、ジェットコースターみたいじゃないんだけど、レーンみたいのがあって、
うん。
例えば、その、まぁ、あれって、リングフィットとか、リングを主に使うんだけど、
うん。
その、リングを上に上げて、引っ張る。
うん。
結構、筋肉使うみたいな。
うん。
とか、あとは、こう、押し込むみたいな。
うん。
そういうのをやって、例えば、引っ張ってる状態で、その、なんか、引っ張れば引っ張るほど、維持すると、その、レーンを進んでくれるみたいな。
うんうん。
まぁ、乗り物が動くみたいな。
うん。
で、止めちゃうと、乗り物が動かないから、前に進めないみたいなのがあるんだけど、
うん。
その、乗り物がさ、当然、こう、コースも面白くするために、ちょっと、こう、坂とかさ、
うん。
上がったりして、ジェットコースターみたいに、山を登るときは、やっぱり、ゆっくりなのね。
うんうん。
で、下がって、グワーっていくときは、こう、すごいスピードで、どんどん進んでいくわけよ。
うん。
で、その、登るときも、下がるときも、別に、その、リングを引っ張ってる力は、一緒でいいのね。
うん。
なんか、その、登るときほど、強く引っ張んなきゃいけないとか、ないわけ。
うんうん。
で、その、同じ姿勢で、維持して、引っ張って、まあ、負荷をかけてるわけなんだけど、
圧倒的に、登ってるときの方が、辛く感じるんだよね。映像が。
うん。そうね。
で、こう、映像が、スイスイ、ジェット、乗り物が、こう、グワーンって動いてるときは、
楽に感じるのよ。
はいはいはいはい。
これ、なんか、すごい、不思議でさ。
うん。
だって、やってること、一緒なんだよ。
うんうん。
映像が、違うだけです。
うんうん。そうね。確かに。
あれは、なんなんですか?
考えたこと、なかったなぁ。
命名書をプロに頼む
やってて、
やってたけどね。リングヒット。
言われてみれば、そんな気がするね。
やっぱ、一緒?それは、当てはまる?
なんか、言われて、確かに、なぁ、というか。
まあ、けど、なんか、必死だから、あんまり、画面見てないかもしれないけどね。そういうときって。
うーん。
けど、まあ、確かに、なぁ、なんか、早い動きをしてくれてた方が、
時間が早く進んでるって、認識するんじゃない?
いや、でも、そう、そうだと思う。
なんか、絶対、大抵は、こう、登る、登った後に、下って、スピード出る。
スピード出る。
スピード感出る。
うん。
だから、後半の方が、辛くあるはず。
うん。
なのよ。だって、やってる時間長いから。
うん。
初手よりも。
でも、登ってる方の、なんか、あんまり画面動かない方が、うわぁ、なんか、もっと早く動いてくれ、みたいな、気持ちになるんだよね。
確かに、そうね。そうだね。
なんだろうね、それが反映されてる感じなのかな。
あぁ、そうそうそう。自分の努力と、画面が一致したときに、楽になるというか、多分、じゃないのかなぁ。
まぁ、任天堂さんのことだから、そこら辺も計算されてるんでしょうけど。
けど、すごいよね。やっぱ、そういうUIとかを、考え、真剣に考えたりすると。
いや、でも、すごいと思う。だから、よく、ジムのランニングマシーンとかもさぁ、映像がついてさぁ、いろんな街とか、なんか、自然を一緒に走れます、みたいになるけど、多分、走ってるスピードよりも、速い感じで流れた方が、なんか、楽に感じるとか、あると思う。
うん。ちょっと、速い方が嬉しいかもね。遅いとつまんないというか、なんか、辛くなるかもしれない。
うん。
あぁ、いいですねぇ。いいですねぇっていうか、なんか、へぇ、いい、いいですねぇ。
これ、でも、なんかね、そういう、論文とかありそうだね。
あるんじゃないかなぁ。視覚と、実際の動きの、ズレ?
いや、そうそうそう。
まぁ、VRとかね、流行ると思うから、特にそういうのがあるんじゃない?やっぱり。いい発見。
これは、いい発見しました。あのぉ、これ、共感できて良かったですね。
うん。久々だね。
久々ですね。はい。
ということで、第172回目、いきなりカレーの、
雑談72%
雑、雑、雑談72%
この番組は、ひねくれてる人多くと、ひねてくれてない人小屋のが、雑談7割、議論3割で話すポッドキャストです。
あの、子供のですね、命名書を、プロに書いてもらったんすよ。
命名書?
命名書。
やんなかった?やんなかったっていうか、自分で、写真とかに残ってない?
あの、名前を書いてるやつを、命名書っていうの?
うん、多分。
まぁ、なんか、あれを命名書って言うんだろうなって思ったけど、命名書、これが命名書です、みたいに認識したことがあったから。
まぁ、命名、ほにゃららって書いてあるやつよね。
よくあるやつね。
そうそう。で、それをね、こう、まぁ、自分たちで書くのも、いいけども、まぁ、字が下手というか、書道なんてやってきてないから、どうしよっかなーって思った時に、
ミンネとかさぁ、個人勘で結構やってくれる人っているじゃん。
はいはいはい。
そういうのがさぁ、まぁ、いっぱいあって、で、初めてミンネ使って、頼んで、やってもらったんだけど、あれは、いいね。
ミンネもあるんだ。
うん。
なんか、ココナラとか。
あぁ、そうそう。ココナラもあった。
ミンネも、勝手になんか、ミンネは作られたものが売ってる意味だったけど、オーダーも聞いてくれるんだ。
オーダーも聞いてくれるね。
名前を、まぁ、送って、あとなんか、生年月日と、あと、身長体重とか送って、これで書いてくださいって言うと、書いてくれる。
命名書は何?なんか、そもそも、一般的には、自分たちで作るもの?
一般的には、自分たちで書くんじゃないかなぁ。まぁ、けど、なんか、その、書く以外も、いろんな命名書が今、存在してるというか。
印刷もあるよね。多分、普通に。
印刷もあるよ。普通に。
なんか、まぁ、命名書というか、なんか、命名って書いたものが、なんか、欲しいなと思っただけで。
特にね、なんか、その、書道にこだわるとかはないわけよ。なんか、なんて言うんだろう、書道にこだわる人は、もっとさ、こう、デザイナブルな書?
あんじゃん、なんか、その、遊び心があるというか。
なんか、すごい、こーわーってなってる書ね。
そうそうそうそうそう。とかもあるし、あと、手形と足形をさ、なんかに。
手形と足形をさ、なんかに。
手形と足形をさ、なんかに。
取って、それを送ると、なんか、プレートみたいな形でさ。
取って、それを送ると、なんか、プレートみたいな形でさ。
へぇー。
なんか、命名書みたいな形に、まあ、思い出作りをね、型になるね。
だから、いいですよ。やってみてください。時期が来たら。
いくらぐらいで頼めんの?
いくらだったっけな?4000円か5000円だったかな?
達筆な人が書いてくれるわけ?
達筆な人が書いてくれますね。
うーん、まぁ、そっか、字が上手いと、もうそれだけで、そこの仕事になるわけか。
そうだよ
プロってのは何だか
書道家の先生だもん
命名書プロさんだもん
なんか多分そういう
仕事をしてる人っぽいんだよね
命名書を書く仕事をしてる
命名書だけじゃないけど
あーなんか
上手い字が必要とされる
おそらく一般的にめでたいものとか
書道歴はもう
30年以上だし
指導もしてるし
じゃあもう立派な先生だ
なんかね必行って言うんだって
そういうの
その筆で
字を書く職業
みたいなことを必行って言うんだって
筆に耕すって書いて必行
もうそういうのがあるから
プロなんですよ
まあそれはじゃあプロだね
で文科賞のなんか
大臣賞受賞したこともあるぐらい
すごい人じゃない
だからそうそうそう
それで5000かだから
まあまあいいんじゃないって感じ
紙も割とちゃんとした版紙だし
その墨だとさずっと残るわけよ
ボールペンとかだと消えちゃうからさ
インクが
あーまあ確かにそっかずっと残ってほしいかなるべく
そうそうそうなるべくね
だからまあプロに頼むのはいいんじゃないかな
自分で書いてもいいと思うけどね
書道なんて何十年もやってないわけじゃないですか
書道と筆の使い方について
いやー書道ね
やってたけどね
昔
習ってたの
幼稚園から中学校まで行ってたわ
あそうなの
めちゃくちゃ通ってたなそう思うと
中学校までやってたならちゃんとやってた方じゃないの
結構やってたよ
だからなんかあれまあ書道のさ
うん
なんかその何
組じゃないけどさどの教会に入ってるかでさ
うん
そこの何段とかさ
うんあるね
いろいろあったりしてそれをどんどん上げてったり
賞をもらったりとかすんだけど
単純にめっちゃ長くやってたから
うん
結構上まで行ったよ
いやなんかもう
10が最初じゃない
いわゆる
で段でしょ
うん
なんかその7、8段の上のなんかさ
漢字のやつ
なんかその
免許改伝じゃないけど
うん
なんかもうそっちに近づいてってるやつまでやったわ
えそんなあなた字が上手いの
それは字が上手いもあるけど
やっぱ長くやると普通に上がってくから
えそういうもんなの
まあもちろんその
全然下手じゃ上がれないけど
うん
段々は上がってくよね
なんかこれ以上上がらない
みたいなかった気がする
へー
でも
そういうもんなの
やっぱ筆って
うん
なんかね
使わないとやっぱ鈍るよ
それ上手い人の言い方じゃん
めっちゃだからそんな
上手く書く
いやこれ難しいのがね
うん
僕普段左利きなんすよ
そうね
筆右なのよ
うん
左じゃ書けないから
うん
右で書かないからさ
うん
で筆だしさ
うん
やっぱ利きかくと鈍るよね
あーまあそれは確かにね
そうか二重の壁が存在する
完全に忘れてるから
多分なんか大学の時とか
うん
なんか友達と書き初めみたいなさ
うん
書いた時とかもやった
それ久しぶりに書いたとかだけどさ
うん
そんな上手くは書けないから
言ってやっぱ思い出すにも練習というかさ
うん
期間は必要になると思うよ
じゃあ今からウォームアップしなさいよ
書く?
普段
いや書かないけど
例えばさ結婚してる時に
私の招待状をさ筆で書いてる人いるじゃん
あー筆で
そう宛名書きもその筆行の人の仕事の一個なわけよちゃんと
招待状を筆で書くって全員分ってこと?
うん
すごいじゃんそれ
そう私はやんなかったけど
すごい大変じゃん
だから届いた中であるよそういうのも筆で書いてるなって人いるもん
えーすごいね
そうだからそういうのもそうだし
字がかっこよく書けること
あと症状
うんうんうん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
どうだろうね表札とか
症状を書くタイミングある?
いやだからなんか小屋の書を作ればいいじゃん
書を設立しちゃう?
うんうんそうそうそう
えじゃあいる?
俺が小屋の書をおっくんに授けた場合
ちゃんと筆で書いた症状いる?
いやそれは飾っておきますよちゃんと
それだから命名書の横に飾ってさ
命名書の横には飾らないけど
同じぐらいちゃんと取っといてくれる?
まあまあまあ取っとくんじゃないですか
今年1年ポッドキャストを休まず編集したでしょうとかさ
まあまあまあ取っとくんじゃないですか
そういう書がやっぱ欲しいですか
そりゃねネタ書いてない方何もしてないみたいな話になっちゃう
だとしたらよく頑張りましたでしょもらってそれは嬉しいのか
逆に逆なでにならないかが不安だけど
そういう気持ちがあるよっていうのを示すために
感謝のね感謝状ね
まあでもさっと書けたらかっこいいかもね
わかんないじゃん
猫屋の命名書書いてよ
って言われる時代が来るかもしれないよ
ずっと言ってたら
1枚4000円はね
結構すごいよね
何枚かね書いてるらしいから
まあ単純なあれじゃないけどね
まあけど
自分の技術が
割とお金になるというのは
目に見えて
そこまでの道のりは大変なものだったでしょうから
身近でやれるのはやっぱ書き初めだよね
本紙の
あそうそう
お習字セットが今どこにあるかな
あー
確かにな
買うのもね
いやまあ3000円ぐらいで買えんのかしら
買えんじゃないのだって
小学校の習字セットなんてそんぐらいでしょ多分
買うか
買わないと思うけど
相当やるぞって気持ちなんだけど買わないよね
ちょっとじゃあ
ゆうきゃんの筆ペン講座から
あーいいんじゃないそれは
字はね筆に限らず
なんかその筆ペンぐらいだったら普通に
機会は多そうだし
ていうかね
普通に字は上手くなりたいですよ
かっこいいよね
うん
やっぱだからあの
ご習儀とかさ
うん
いやほんと
緊張するしさ
あれ上手く書けてる人かっこいいと思うよ
毎回ねご習儀のあの書くのがさ
てか普通にあれ家で書いたことないんだよねまともに
で
いつもなんかどっか手先で書いてさ
え
家から家から用意しないというかその
ピン刷用意しないからどうしようってなって
そう
で
そうだから毎回その新幹線の中とか
あーなんか意外だね
僕はなんかそういうのも出る前から準備してそうだけど
なんかねめんどくさいんですよ
ご習儀袋ちゃんと用意するのとか
まあまあちょっと大変だけどね
すごいしっかりしたやつとかその
元に戻すのも難しいしね
そう
パーツを入れた後
めんどくさいからさ
みんなね振り込みにしてくれって俺は思うんですけど
振り込みにしてたね
私は振り込みにしましたし
ペイペイにもらったりとかね
振り込みにもしましたし
じゃあ筆ペンもいらない
筆ペン
やけど
けど字は綺麗にした方がいいと思う
マジであのなんか
単純にその
かっこいいし
なんかやっぱささっと書く字がね汚いとなんかさ
あれじゃん
あー汚い人ねって思われるじゃん
でもだからやっぱしっかりした人が汚い字だとがっかりだもんね
でしょ
だから
ちょっと
字は本当に綺麗にしていきたいんですけど
いかんせんそんな
暇がないと言い方悪いんですけどね
じゃあもうならないよ字は
いやそうなんだよねだから子供と一緒に書道やるかとかさ
でも今の時代はタイピング
土田を子供と一緒にやろう
タイピングはいいよもう早くなんないよこれ以上
指人差し指でしたらね
ちょっとお父さんってなるから
雑談72%
タイピングが早いとさ
お父さんってなるから
タイピングが早いなだけじゃん
なんか尊敬は受けなくない
まあ
ブラインドタッチでタイピング早く
めっちゃ目見て話してくるけど
同時にめっちゃ書いてるなみたいなのはもう
尊敬を超えて
怖さまでいくかもしれない
ちょっと気持ち悪いじゃんになるじゃん
便利だよ便利
爆点ができること
それはわかるよ便利だけど
圧倒的に生産性が高いでしょ
けど今の時代もうさ
録音して自動書き起こしでいいわけじゃん
もうタイピングすらいらないよ
なくなるか
そうそうそう
そうするとだから筆ペンとか
習字で字がかっこいいはもうだから
レコードみたいな世界観だよね
いらない能力なんだけど
この人は有しているっていう
一種のステータスになってきそうな
気がするわけ
よくさ車とかもさ
自動運転がこういろいろ出始めた時にさ
車でいろいろ運転できるのは
逆にそのかっこよさだけとか
うんうんうん
だけどその
自動運転がこういろいろ出始めた時にさ
自動運転でデートに行っても
全然便利だけど
かっこよくはないみたいな
そこでうまいね
駐車さばきとかね
やれるととかドライブできると
それはかっこいいからもはやそれは趣味だよね
みたいな話がさ
結構上がっててさ
そういうものはもういっぱいあるんだろうね
そういうものを
いっぱい発掘したいけどね
それで言うと足が速いもそうだよ
あー
足が速い
足が速いもボールを遠くに飛ばせるも
球を速く投げられるも
全部いらないじゃん
まあねー
足が速いは
なんか時便利そうだけどね
速いのが
そうなんだけど
そんな時って1年に1回あるかないかとかだし
体力があるはちょっと違う気がするんだけど
マラソンみたいなね
普通に便利だからね
そう能力は違う気がするんだけど
足が単純に速いは
無駄っちゃ無駄
まあでも
速い方がかっこいいわ
そうそう
字が綺麗もかっこいい
けど無駄っちゃ無駄みたいな
空中逆上がりができるとかもね
大人で空中逆上がりやってると
なんかちょっと怖いよね
公園で急にさ
おじさんがさ
し始めたらさ
懸垂する人みたいだけど
うん
懸垂は別になんかさ
かっこ悪さを感じないというかさ
一種の能力として見られそうじゃん
なんか
まああれは筋トレみたいなもんだからね
そうそう
けど空中逆上がりはちょっと怖いよね
怖いかもね
グライダーとかは
グライダーって
足かけて飛ぶやつ
なんかそんな感じのやつ
嫌でしょおじさんが急に
公園でグライダーやったら
できたらかっこよくない
どう
できたらかっこいいね
大車輪まで行ったらどうすか
大車輪なら
大車輪はすごいと思う普通に
公園で大車輪することはないと思うけどね
着地場所がない
けどまあ大車輪はな
逆上がりまではいいと思うんだよね
爆点だ
あ爆点
あ爆点
爆点ねそうね確かに爆点はそうかもしれない
爆点は
俺ね一回だけできたことがあると思うよ
本当
なんかね
小学校なんか中学校で
うん
なんかの機械体操クラブ
あれ小学校か部活じゃないんだけど
機械体操クラブみたいなさ
うんうん
なんかちょっとやってた時に
爆点を練習した気がするもん
えー
多分ね
一回できた気がするんだよね
なんかその発表の場みたいのがあって
ギリギリね
ギリギリ
いやそれ綺麗な爆点とさ
危うい爆点もあるからさ
あるある
でもできた気がする
けどなんか
その後別に
継続的に爆点はしないかな
まあそうねそうだよね
めっちゃ怖いしね爆点
爆点怖いよね
俺も中学の時ね
塾で一回だけ練習したんだよね
なんで塾で練習するのか
なんで塾で練習するのか
なんかね
なんかわかんないんだけど塾の
なんか下駄箱があるんだよ
で下駄箱に
なんか
結構ふかふかなマットが置いてあったの
なんでか知らないんだけど
だから
なんかそれを広げて
なんか爆点の練習をしてるやつらが
いたんだよね
そんなでかくないよ塾も
なんか
でやってみたら
手を突き忘れたんだよ
ね俺は
爆中じゃん
いやけど
頭からだから真っ逆さまに落ちたの
もう爆点が
頭で爆点しようとしてんの
というかなんかその
爆点ってさだからさこう
まず反るじゃん
いやそうだよ
反る
反れたって思ったわけ
俺の中でまずね
反れたっていうなんか感動が一個あって
手をつかないといけないのに
忘れて頭からそのまま落ちたの
だから手をつければできたんだよね
それめっちゃ危ないじゃん
そうだから
それっきりやってない
三重飛びができること
そうだから塾の下駄箱でやるもんじゃない
ちゃんとその
適切な指導のもと
最初は補助をつけて
背中に
危ないですからそれは
そうなんですけど
補助をつけずにちゃんと沿って
頭から落ちていったので
多分爆点は
できましたね
その意味だともう
何か建物の入り口で爆点してる人が
大人になると怖いわ
中学生だからさ
その時はさ
まあね
そう思うとでもやっぱ
片足交差
二重飛びとかもね
できた方がいいよね
片足交差二重飛びはできるんじゃない
まあでも一回じゃない
継続だから
10回も20回もちょっと無理かな
二重飛びもさ
何回かできるだろうけど
めっちゃ飛ぶのは大変でしょ今
大変
やっぱでも三重飛びできたらかっこいいんじゃない
三重飛びまでだね
四重飛びまでいくとちょっと気持ち悪くなるね
きり自慢できるっていうか
その履歴書の特技にかけると思う
三重飛びまでは
どこで三重飛びすんの
今
筆ペン文字はさ
さらっとそれ見れちゃうのがかっこいいわけでしょ
そうだよ
この人上手いとか
この人実は汚いなみたいな
三重飛びしないからさ
しないよ
そのシーンがないわ
三重飛びしないからさ
三重飛びはもはや公演で
やり続けて
周囲で話題になるしかない
それはもう
しれっとかっこいいを超えて
公演で三重飛びをやり続けてる人だから
さっきの
空中逆上がりと一緒よ
かっこよさはないわ
ないね
三重飛びはね
そういうこと言うと足も早いも
披露する場所はないし
爆点も
披露する場所はない
大人になってももはやだから
あれよ
字をきれいに書くとか
何かをスラスラ暗記して言えるとか
それぐらいなんじゃないですか
スラスラ暗記
山手選手とかさ
さらっと
言う
どういう会話でそこ行けるかな
次あの駅ですねとか言えばいいんじゃない
山手選乗ってる時とか
その次は何でしたっけ
ストリートパフォーマンスの魅力
あれですよって言えばいいんじゃない
その次は
全部言ってくるんじゃない
暇だなその二人は
もう休み時間すぎるな
本当それぐらいしかないですよ
あとあるだって
さりげなくかっこよさを
醸し出せるもん
でもなんかたまにさ
ストリートピアノとか結構多いじゃん今
うん
さらっと弾けたらかっこいいな
楽器はそうだね
そんな大事じゃなくてもいいんだよ
ライブとかじゃなくてさ
ストリートピアノほらさらっと弾く場所があってさ
ちょっと触ってみて
おーみたいな
そうね
あれがいいんでしょ多分
あれがいいんですよ
俺もうね
さらっと弾けるとブルーハースのトレイントレインになっちゃうからさ
弾けるんだ
なんかあれだけ覚えてんだけどね
えー
じゃああれじゃん
もしかしたらこういうのが字が上手くなるかもしれないし
トレイントレインも
ちゃんと弾けるかもしれないってこと
だったらストリートドラムの方が話が早いの
こっちからしたら
いやまあそりゃそうだけどさ
さらっとドラムあったらさ
思うよやっぱ
ストリートドラムだったら
ブランクあれど
ピアノよりはできるでしょうから
ドラムをさ
弾かれてもさ
何の曲か分かんないよ我々
曲とかじゃないのリズムだからね
まあ分かるけど
ズンズンチャッ
ズンズンチャーをなんかかっこよくしてもらえると
まあ確かにね
おおーってなる
ああ楽器ですね
そうね確かに
分からんそうね楽器いいですね
で多くもだからそのストリート
組み立て
ウィンドウズマシーンとかあったら
なんかこうさっといって
組み立てられるかもしれないわけでしょ
パソコンなんて誰でも組み立てられるよ
それ言っちゃうとさ
全部誰でもできるから
いやそうだけどさ
なんか
自動的な練習とかさ
その鍛錬っていうのが見えないじゃん
まあねだから身体制でも
そうなるとそうだよねだから
ストリート白紙論文
とかね
気持ち悪いなそれ
まあ急にあとムーンウォークできるとか
いいんじゃないですか
ムーンウォークは確かちょっとできたいね
今さなんかその空中で
止まってるように
走るみたいのが流行ってるじゃん
多分インスタメーターでよく出てくるんだけどさ
うんうん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
はいはいはいはい
ああいうのじゃない
確かにムーンウォークは確かにちょっと憧れて練習してみる時期あるよね
あるじゃん絶対
でもさ難しいよね
中高で絶対あるじゃん
うん
なんか一回ね
有吉クイズって番組で
うん
有吉がやってみたいことの一つに
ムーンウォークが得るようになりたいを
神戸大雄に教わってたんだよね
それね見た気がすんな
うん
教わってた
あれ見てちょっと練習しようと思ったもんね
しかもムーンウォークってさ
そこまで難しくはないじゃん
他のダンスに
仕組みは意外とシンプルだから
こうやってこうするんだよっていうのを
ただ練習すればいいからさ
キレとかは別の話だけど
ムーンウォーク書道楽器
ダンスは
確かにちょっと憧れあるかも
踊れない
踊れたらかっこよくない
ちょっとしたものに
かっこよく
これも多分別に普段
踊るシーンはないんだけど
定期的になんかの踊りが流行ったりとかさ
それを見ることがあるわけじゃん
恋ダンスでもなんでもいいしさ
TikTokのちょっと難しめの
ダンスでもいいんだけど
見たときにさっとそれ真似できたら
すげーかっこいいじゃん
かっこいいよね
目ですぐコピーして
振りがすぐできるのはかっこいい
その場で
さっとできたらさ
なんで今できたのみたいになるじゃん
超かっこいいじゃん
それだ
それだな確かに
ダンスしよう
やっぱあれだよ
歌と踊りと
書道とかだから
平安時代からずっとあるようなもの
じゃない
今も伝われてないものをずっとやるしかない
変的なね
そうすると
若が読めるとか
ラップだ
ラップなんだよね
やっぱり即興で
ラップができるのかっこいいわ
かっこいいよね
フリースタイルラップにはまってる時期もありましたから
イン踏めましたちゃんと
フリースタイルの本読んで
ちゃんとそのなんか仕組みを
学び
いきなりやっぱ空でそのまま
なんか全部アドリブで言うのは
むずいし
だけどちょっと時間くれれば
イン踏みながらなんか言える
みたいな
ので練習してる時期はあった
そんな時期があったんですか
その日の飲み会の最後に
ちょっとそのラスト
5分ぐらいなんかその
携帯にメモって
話しながら
最後の最後にその日の話をまとめつつ
インを踏んでワンバース回すとか
やってる時期あった
なんか痛い大学生みたいな
いやでも結構盛り上がったでこれが
えー
身体的なパフォーマンスと日々の練習の重要性
しかもあのあと
そのバーとかで
その日の話
結構要はサマリーだよね
サマリーとしてやるみたいな
はいはいはい
それ突然やるわけじゃないよ
求められてたから
みんなも
ちょっとそれやってよっていう感じにしてよ
いきなり出したらびっくりした
じゃあ
忘年会がもしあったら
もしかして新年会がもしあったら
やってよって言うんで
それも普段から考えてないとダメ
とにかく
その時期はずっとイン踏んでたから脳内で
じゃあもう今は
できるものがあんまない
それもだから練習が大事
いきなりじゃなくて
マラソンと一緒
ちゃんと久しぶりにランニングとかしないと
はいはいはい
急にパッとされたらできないから
まあそりゃそうだよね
若も毎日読まなきゃいけないし
ダンスも毎日やらなきゃいけないし
ショートも毎日やったほうがいいし
そう
日々の積み重ねが大事なんですね
ナートビは毎日やる
ナートビは毎日やったほうがいいと思う
別の毎週やる
そうね
ちょっと
豆ができるけどね
そのぐらいがちょうどいいと思う
バク転は危ないからやめといても
そうねやんないですけど
はいということで
雑談72%ではお便りを募集しております
twitter xでの感想をつぶやいていただく際は
ハッシュタグ雑七でお願いいたします
あとはですね
皆さんがなんかこれできると
かっこいいと思ってるものがあればですね
教えていただけると嬉しいです
じゃあ
ちょっとラップ
ラップ
初動
ラップか初動ですね
初動ラップみたいな
その場で
銀を踏みながら
かけるみたいな
音ですかね
それはパフォーマンスとしては楽しそうだけどね
エンターテイナーだ
ということでまた来週
30:13
コメント
スクロール