1. スタエフ⭐️アニメ・声優ラジオ
  2. コミュニティの関わり方(15分)
2024-09-16 25:03

コミュニティの関わり方(15分)


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e554f907968e29d90d2b9
00:01
はい、どうも。ということで、行きたいと思います。
タイトルコール、コミュニティの関わり方についてお話ししようかなと思います。
今回、FinancialSWCのデータベースに載せたいと思って、何かノートを作ろうかなと思って収録して、
それをもとにノート化しようと思ったときに、フィナンシーコミュニティっていろいろあると思うんですけど、
私がどういうふうに関わっていこうかなと考えたときに、いろいろと関わり合いが良さそうというのをつらつらと書いている。
まだこの456っていうのが全然決まっていないというか、今のところ何も決まっていない状態でやってるんですけど、
えっとね、なんだっけ?ちょっと待っててね。
まず1、コミュニティの関わり方。
これ言っちゃダメだ。一通りやらないと。コミュニティの関わり方。
これあれか。ある程度作っておいた方がいいのか。固定化しときます。
まずサポーターの話でもしようかな。
サポーターなんですけど、この画面ではサポーターということで、
避難士の方ではトークンを買うとサポーターっていうふうな呼ばれ方をするであっているよね。
ちょっと見えますね。そうですね、サポーター。初期サポーターだってそういう表現があるので、
トークンを買えば誰でもサポーターになりますよということで、
あれか、トークンを買わないとフォロワー。
トークンを買った時点で、買ったりもらったりした時点でサポーターになるはずなので、
まずはサポーターですね。サポーターこれ切れちゃってるんですけど、
いろいろとあって、参加型のサポーターと支援型のサポーターと監視型のサポーターっていうのを、
一応こういう3種類に分けて、まずはよく私がやってる監視型のサポーターですね。
コミュニティに何も貢献せずに、ただ単純にこのコミュニティ運営を見守るっていうのを、
この今一番のコミュニティの関わり方の一番上のサポーターには3種類あるよねって話をしようかなと思っております。
03:03
それが一つで、次が一番多い参加型のサポーターということで、
フィナンシーは1トークン以上買うとサポーターというふうな表現に変わるので、
そのコミュニティ内でイベントに参加したり、おはようだったりお休みみたいな挨拶をすることで、
このコミュニティに参加するサポーターもいるよねっていう話をしようかなと思います。
最後に支援型のサポーターですね。
こちらに関しては、コミュニティ内ではほぼ発言しないけど、
トークンを定期的に買う、例えば積み立て、トークン購入みたいな感じで支援しているっていうのを、
この3種類に分けて話したいかな、話すというかノートに書きたいかなと思っております。
次ですね、私が勝手に作った造語というか、
小山さんこんばんは、今ちょっとSWCのデータベースですね。
データベース用に何か作りたいなと思って、
とりあえずコミュニティの関わり方に関してのノート記事だったりスタイフを収録してアップしたいかなと思って、
まずまだ全然完成してないんですけど、この一番のコミュニティの関わり方、
今のところ、1、2、3、4、5、6、6つのタイプに分けて、
サポーターというのとアシスタントというのとクリエイターですね。
リーダー、マネージャー、ファウンダーの6つに分けてこの記事を書こうかなと思っております。
先ほど一番最初のサポーターについてお話ししておりました。
次にアシスタントですね。
このStandFM上の私の背景にしているのは、背景の先にちょっと書いてあるんですけど、
今度はアシスタントというのは、
一つ下のクリエイターをアシストする人たちというのもコミュニティには重要かなと思っておりまして、
拡散型のアシスタントと呼ばれる人たち、私がこのStandFMでよく収録をしているんですけど、
コメントを閉じている状態で、多くのリスナーの方、主にSWCだったりフィナンスに関わってくださる方、
リスナー兼クリエイターの方々が、Xのところで私の収録を引用リツイートというか紹介してくれるとともに、
感想をつぶやいてくださるということで、
XでのSNSで拡散してくれるクリエイターの成果物というか、生成AIの画像だったり、
06:10
こういう収録をTwitterで拡散、Xで拡散してくれる人たちも大切なので、
こういう人たちをアシスタントと呼ぶって勝手に自分が決めていて、
そういう人たちは一応拡散型のアシスタントとして勝手に決めております。
その次が支援型のアシスタントもいるということで、クリエイターのサポートをする方々ですね。
例えば、この前のWebinarですね。
SWCのWebinarのところでしゃべる人たちがいると思うんですけど、
そうじゃなくて、コメントを拾う役の人たちというのが支援型のサポーターというか、
アシスタントで登壇者をサポートする人たちも必要だと思って、
こういう支援型のアシスタントもコミュニティには必要だから、
サポーターじゃなくてアシスタントになるのもありかなと思っております。
ここまでは作ったんだけど、そこから先がまだまだ作れていないところになりますね。
言ってたのが、クリエイターとして私たちのようなスタンドFMでいろんな話をするということ。
Mさん、こんにちは、こんばんはということで、今コミュニティの関わり方ということで、
SWCのデータベース用のノートの記事だったりスタンドFMを作りたいと思って、
今私がライブ中に壁紙にしている、多分ちょっと見づらいんですけど、
一番のコミュニティの関わり方というのを今つらつらとしゃべっております。
背景に何かあるっていうのが、マインドマップで作ったものを写真撮って背景にしてるって感じですね。
ただ、このコメントがいろいろと流れてくると、背景が見づらいということが今わかりました。
さっきサポーターとアシスタントっていうのはしゃべったんですけど、まだここから先っていうのが全然できなくて、
ただ私が経験したことがあるのっていうのが、サポーター、アシスタント、あと次話すクリエイターですね。
そこから先のリーダーだったりマネージャーだったりファウンダーっていうのが今まで経験したことがないので、
そこはそのノートだったりスタンドFMではしゃべらない、わからないから。
09:00
なので、SWC用に提出するのがサポーター、アシスタント、クリエイターのこの3つだけでいこうかなと思っております。
その中にもFinancialっていうアプリにはコミュニティを管理するリーダーさんだったりマネージャーさん、
それでコミュニティのオーナー的な立場のファウンダーの人がいるよみたいな感じで書こうかなと思っています。
ただここから先が今全然作り込めていないので、またいろいろと考えたら収録するなり、こういうふうなライブをしていきたいかなと思います。
とりあえず今日作ったのが、こうやってMさんの発言だとこうやってたらいいんじゃないっていう話でしょうですか。
最近Financialの方でもユーザーさんが増えていったので、
ただずっと見ているともう挨拶だけしか言ってない人たち。
基本的にはサポーターという先に結構切れてるものがあって、さっき冒頭でも言ったんですけど、
参加型のサポーターの方、コミュニティのイベントに参加するけど基本的には挨拶しかしない人たちっていうのが今量産されているので、
さらに言うとコミュニティそのものも今かなり乱立しているから、日々挨拶だけで終わっている人たちがいるんだけど、
結局コミュニティ運営をするにあたっていろんな発言をしたり、より良いサービスを提供したいって話で、
最近話題のコンビニだったら、こういうコンビニにしていきたいだったり、この地域に出店してほしいだったり、
動画内で言っていたんですけど、閉店する店舗、コンビニを買い取って新しい業態の理想を落としているコンビニを作ろうって話だったので、
昨日なんですけど、閉店情報を上げていた方がいらっしゃって、そういうふうにちゃんと身があるというか、
挨拶だけじゃなくて、せっかくだからちゃんとコミュニティに貢献するような発言をした方がいいんじゃないかなっていうことで今考えていて、
たぶんその話というのが2番の、まだ全然考えていないんですけど、このコミュニティの選び方にもよるかなと思っています。
コミュニティの選び方って、私の収録で少し前に最終的には5つのコミュニティぐらいに絞って関わりを言いたいという話をしていたんですけど、
12:13
その中でメインコミュニティを1つにして、サブコミュニティが4つぐらいに絞って、その他というコミュニティを選びたいなという話をしていて、
今のところメインコミュニティというのが、私の場合は学びというのが好きなので、SWCをメインにしたいなと思っていて、
小山さんがそのコミュニティ絞るの分かりますって言うんだけど、そうなんですよね。
今結構そのコミュニティが乱立していて、私も解説するたびにフォローしてるんだけど、全部は追い切れないので、全然そのコミュニティに貢献はしていない。
ただ初期サポーターとしてトークンは買ってるんだけど、そのコミュニティをより良いコミュニティにしたいんだけど、応援はしてるんだけど、なかなかコメントができない状況なので、
それをちょっと絞りたいなっていうのを2番目のコミュニティの選び方、こういう選び方がいいんじゃないのっていうのを書こうかなと思っております。
ただ、これは1番の今回のタイトルであるコミュニティの関わり方の方で、ちゃんと作ってからやりたいかなと思っております。
メインコミュニティの方が、さっき言ってたSWCをメインコミュニティにして、サブコミュニティは今のところエンタメも好きだからロマコ様がサブコミュニティの2番目に当たる。
あとはだいたいその月1で、CNGさんの方でレイドバトルっていうのをやってるらしくて、私がCNOというクリプトニンジャオンラインのキャラクターを複数購入したので、
月1、CNGさんのイベントに参加して、時間があるときはロマコ様のスタンドFMだったり、あとはスペースを聞くみたいな感じで、サブコミュニティとして関わり合いたいかなと。
残り2つを今年中に決めたいかなと思って、今のところ候補っていうのがいろいろあるんですけど、例えば、明日初期サポーターが販売される川原さんの川原プロデュースというコミュニティがありまして、
こちらが9月12日の火曜日、12日から初期販売というのがありまして、一般コース、限定コース、大口限定コースというのがあって、この限定コース200口のうち、一般で私たちのようなユーザーの一部、当選した人はこの限定コース20口購入できますよという話で、
15:23
この20口埋まらなかったら一般コースにある程度流して、それで初期サポーターが終わりみたいな話が確かオーナーのお知らせであったので、
たくみさんのところ、明日なんですよね。川原さんのところは初期サポーターになりたいかなと思っております。
あとは今大人気のミンナカですね。子ども食堂×低価格のコンビニを全国展開したいというコミュニティというのが最近開設されたので、そこがもうすでにフォロワーが4,000人ぐらいいて、
今ALをもらえるかどうかわからないんだけど、5,000ポイントフィナンスポイントを買って、ミンナカのコミュニティ内のポイントチャージベアみたいなのがあるんですけど、
そこにキャンペーン参加というコメントをすることによって、ミンナカで使えるポイントプラストークンが金額によってもらえる。抽選でALが一口もらえるという話がありましたね。
小山さんが言った通り、もうすでに4,000名突破してるんですよね。
それが、今ミンナカというコミュニティなんですけど、新規さんがいっぱい入ってきてるので、かなり期待されてるコミュニティの一つですね。
令和の虎のイグジさんでしたっけ。今ちょっと見てみます。
どこだ。これか。令和の虎のイグジさんという方が立ち上げたプロジェクトになっておりまして、本日ですね、ミンナカ1号店のところで定員として働いてるから、そこに来てくださった方は1トークンプレゼントしますよという、結構限定的なことをやっておりました。
このサポーターの皆様が何人か見てみると、FCトークンだったり、令和の虎関係のコミュニティにしか所属してない人が多数いらっしゃるので、本当にこのミンナカというコミュニティが開設されたことによって、新しい新規さんというのが今続々とこのフィナンシーに集まってきてるんですよね。
18:09
そうそう、小山さんがおっしゃる通りですよ。実際にお店が1号店というのがあって、東京?所沢って東京なんだっけ?確か東京なんですけど、そこで1号店がオープンしていて、成功したらそれを全国展開していきたい。
まずはYouTube内で言ってたのが、ビット3件で展開させて、そこから大阪に進出して、2、3年以内には全国100店舗到達したいみたいなコミュニティの目標として掲げていたはず。
確か今あるのが1店舗だったはずなんですね。Mさんおっしゃってる通り。私が知ってる限り所沢っていうのが1店舗目だったはずですね。
タージーマスターズさんこんにちは。今、フィナンシーっていうアプリのSWCというコミュニティがございまして、そこの中でコミュニティの関わり方についてお話しておりますが、そろそろ10時になりそうなので終わりになっちゃいますけど、
さまざまな分野で頑張っている人を応援したいという応援チャンネルということで、面白いチャンネルでございますね。
今考えているのが1番のコミュニティの関わり方で、メインコミュニティとサブコミュニティは私はこういうふうに考えてますよっていう話。
最後、全然書いてないんですけど、このコミュニティ運営。私がサポーターだったり、クリエイターとして関わっているコミュニティというのがいろいろとありまして、
その中でコミュニティ運営ってこういうことをした方が良さそうだな程度だったら書けそうなので、3番目にこのコミュニティ運営という枠を作っております。
そうですね、とうとう10月にボルテスV上映しますねということで、
どっかの海外の方がすごいこのボルテスVっていうアニメが好きで、
確かボルテスVっていう愛が強すぎて自主制作したんですけど、それが日本に輸入されたっていうのが、
ボルテスVです、すみません。
そういう話がありましたね。
今のところこのコミュニティ運営、話を戻すとコミュニティ運営っていうのが、
21:01
私がリーダーだったりマネージャーだったりファウンダーっていうのを全然経験してないので、
サポーター目線でしか話せないんですけど、
こういうふうに関わっていければいいかなと思って、第3番目です。
こちらに関してはまだまだどうやって書こうかなと思っているんですけど、
その他に何かコミュニティに関してこういうことが知りたいっていうのがあれば、
多分それはSWCの方で質問のところで、
まずこの1番のコミュニティの関わり方っていうのを書いた後、
SWCのデータベース載せた後、ちょっと次どんなことを書こうか悩んでるんですけど、
コミュニティに関してこういう話をしてほしいみたいなのがあれば。
4番あまり見えてないけど、科学者へのメールが気になる。
これね、テンプレートで元々あったやつをまだ消しきれてないんですよね。
まだ4番のまだ未定の。
SWCっていうのはアニメのコミュニティとは全然違うんですよ。
スロースウィズクリエイターズという、
多くの人、今私にコメントをしてくださるMさんだったり小山さんだったり、
私がアイコンにしているキャラクターがいるんですけど、
このキャラクターが怠け者というキャラクター、スロースというキャラクターになりまして、
ゆっくり急げをコンセプトとしたNFTのキャラクターになっているんですね。
そのコミュニティというのがフィナンスアプリというね、
今言うとクラウドファーディング2.0だったり、
おしかつ2.0として今注目されているフィナンスアプリがあるんですけど、
その中でこのSWC、スロースウィズクリエイターズというコミュニティがありまして、
そこの中でデータベースをみんなで作ろうという話になっておりまして、
このStand FMでの収録だったり、あとはノートだったり動画、
このスロースクリーンを使った様々なコンテンツがありまして、
私がアニメ好きということであんまりSWC向けのコンテンツを作ってきていなかったので、
ちょっとこれを機にSWC向けのコンテンツを作りたくて何かできないかなと思ったとき、
私がどういうふうに様々なコミュニティに関わっているかという話をしようかなと思って、
今マインドマップを使ってつらつらと話している最中でございます。
24:08
あとはその4番目というのがまだ未定なので、まずは1番コミュニティの関わり方というのを作ってから、
何かあるかなというのをちょっとSWCの質問部やったり、
勝手に企画のところに募集したいかなと思っております。
予定かなり過ぎてしまったんですけど、今考えていることをちょっとしゃべってみました。
また更新したらライブだったり、この収録で話していきたいと思いますので、またよろしかったら聞いてください。
本日は終わりにしたいと思います。
来ていただいた方本当にありがとうございます。またやりますので、よろしかったらまた来てください。
それでは、スロスロスロース。
25:03

コメント

スクロール