1. もっと!週末のポッドキャスター
  2. 【41/60】 2021.06.21 【オリ..
2021-06-21 09:26

【41/60】 2021.06.21 【オリvs楽天 ミドル巨人くん風振り返り】

#NPB #プロ野球 #オリックス #バファローズ #楽天 #イーグルス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f420a11907968e29deb63ee
00:00
はい、みなさんこんばんは、zaboでございます。本日は6月22日、22時03分でございます。
ラジオトークでやっております、ミドル巨人くんという番組があるんですけども、それ風にですね、今日唯一NPBであったゲーム、
オリックス対ラクテンのゲームを、ミドル巨人くん風にご紹介したいと思ってやってございます。よろしくお願いします。
はい、と言ったところで、ラクテン対オリックス、本日6月27日月曜日18時、ラクテン生命パーク宮城で行われました。
このゲーム、オリックス対ラクテン、結果4対3、オリックスの勝利と言った形になってます。
オリックス13アンダー、ラクテン7アンダーと言ったとこですね。勝ち当初山崎幸三勝目、3勝5敗。
負け通し、滝中三敗目、5勝3敗。セーブ、平野、8セーブ目に成功してございます。0勝1敗、8セーブ。
本類では、ロメオ2対3、5、これはオリックスの選手です、に飛び出してございます。
はい、スポーナビの選挙をご紹介しましょう。ラクテン目線で3勝6敗、見分けとなったこのゲーム、11回戦です。
オリックスは1点リードで迎えた3回表、ロメロのソロで過転する。
その後1点差となって迎えた8回に大打、モヤのタイムリードで2点を加え、リードを広げた投げ手は、
2番手山崎幸さんが今季3勝目、最後は7番手平野が締めた、敗れたラクテンは打線が8回に1点差に迫る。
もう及ばなかったといった選挙でございますね。
はい、ということで、系統を見てみましょうね。
まずはオリックス選抜は竹康選手でした。
竹康、3リングをつなげまして61球飛安打4打3進1、フォアボール1、7点1。
2番手山崎幸、1リングをつなげまして11球飛安打1打3進1。
3番手ウルシバラ、1リングをつなげまして14球パーフェクト。
4番手村西、1リングをつなげまして14球打3進1パーフェクト。
5番手沢田が1リングをつなげまして17球パーフェクト。
6番手ヒギンス、1リングをつなげまして18球飛安打2、フォアボール1、7点1。
最後の回、7人目平野、1リングをつなげまして9球打3進1パーフェクトでセーブがついてございます。
ウルシバラ、村西、沢田、ヒギンスにホールがついてございます。
大社楽天、先発滝中でした。3リングをつなげまして58球飛安打7打3進1、フォアボール1、レッドボール1、7点2。
2番手森原、1リングをつなげまして20球飛安打1打3進2、フォアボール1。
3番手福井優弥、1リングをつなげまして14球2打3進1パーフェクト。
4番手安楽、1リングをつなげまして12球1打3進1パーフェクト。
03:02
5番手坂井、1リングをつなげまして10球パーフェクト。
6番手孫茶宝、1リングをつなげまして25球飛安打4打3進1、2失点。
ここは痛かったですよね。
最後松井裕樹、1リングをつなげまして23球飛安打1打3進2、フォアボール1、無失点といった系統になってます。
ではスターティングラインナップのご紹介。
まずオリックスから1番センター福田、2番福田周平、2番サード舗根、3番レフト吉田、4番ライト杉本、5番DHロメロ、6番ファーストT岡田、7番セカンド足立両一、
8番キャッチャー若杉、9番翔人くればやし、安打情報です。
福田、4打数1安打1打点。
宗谷、4打数0安打1打点。
吉田、4打数2安打。
それから大層の小田が石通りしてますね。
杉本、4打数1安打。
ロメロ、5打数1安打1本の板1打点。
T岡田、5打数1安打。
足立両一、5打数2安打。
若杉、3打数1安打。
大田もや、1打数1安打1打点。
9番翔人のくればやしは4打数3安打の猛打賞といった感じで。
要は打ってますね、オリックスね。
対して楽天レス、スターティングラインナップ、1番翔人小深田、2番ファースト鈴木大地、
3番セカンド浅村佑阪、4番レフト島内、
5番ライト岡島、6番DHカスティオ、
7番サード黒川、8番キャッチャー荒地、
9番がセンター達美といった形になってます。
アンダー情報でございます。
小深田、3打数1アンダー。
浅村、3打数2アンダー。
島内、4打数2アンダー。
3打点。
島内はパリの打点王トップなんですってね。
チャンスに強いイメージがありますよね。
こういう選手がオリンピック代表に入るといいんだけどなと僕は思ってますけどね。
カスティオ、4打数2アンダー。
当類はないですねといった感じですね。
特典シーンの振り返り。
5回表はまずオリックスです。
ランナーフルベースからムネが
押し出しフォアボールで1点をオリックスゲットです。
3回表にはさらに追加点。
ロメロ、ライトスタンドへホームラン。
これで2対0となります。
この裏、3回裏には楽天が島内のタイムリフトで
1対2と1.3に迫ります。
回は進みまして8回の表です。
オリックス、ダイダモンやガースリー。
タイムリフト2ベースヒットで1対3と突き放します。
06:00
さらに福田周平が
レフトへタイムリフトで4対1となります。
この8回の裏になりますとですが
今度は楽天の反撃が始まります。
島内、レフトへ2点タイムリフト2ベース。
ふれわし装置ミスもありまして
楽天3点、オリックス4点と1.3になりますが
オリックス逃げ切ると
ヒラノの最後、ヒケシで
逃げ切りますよと言った形で
4対3、オリックスの勝利と
言った形になってます。
はい、でですよ。
オリックス10年ぶりの9連勝ですって。
これが、このゲームが。
楽天との同率主義対決を成し
単独トップに立ちましたと
言ったゲームになったそうです。
オリックス。
交流戦も優勝して弾みがついてます。
ジャイアンスも負けたな。
ミヤギ君に随分抑えられた
そんな苦い思いでもございますですね。
はい、というところでオリックス
今度は日本ハムと京セラドームで
明日戦います。
オリックスの予告戦発は
山岡11試合投げました。
3勝4敗、ボリュース3.78
対する日本ハムはバーヘイゲン
今季は8試合投げまして
1勝5敗、ボリュース6.17
という数字になってます。
対戦成績、山岡が
日ハム戦には2試合投げてまして
1勝しております。
ボリュースを0.64としっかり押さえている
と言った形ですね。対してバーヘイゲンは
1試合投げまして1敗、ボリュース5.40
と言った形になってますよ。
さあ、このゲーム
どうなることでしょうか。
オリックス
連勝を10まで伸ばすのか
日本ハムが意地を見せるのか
楽しみなゲームになって
ございます。
はい、と言ったところでお時間と
しましょう。
ザボのフリースインガー
お時間でございます。私ザボさんのFの他に
ポトキャスト番組ベースボールカフェキャンチュセ
ラジオトーク&ポトキャスト番組
ミドル巨人くんのトザボのタブンダブン
アンカーを中心に隠しポトキャスト
配信中D弁
など配信作品
多数ございます。フォロー、いいね、ギフトを
お願いいたします。また特命でコメントできる
グルーフォームと質問箱をご用意してございます。
ぜひお気軽にご利用ください。
あとハッシュタグザボと
つけて
Twitterしていただきますと後日
エゴサさせていただきますよ。何卒
気軽に絡んでやってください。
昨日
6月20日
アンカーで
D弁
漫画土下弁ダイジェストのシャープに
アップしてございます。
明君高校土下弁山田が
1年夏の
地方予選決勝前
云流率いる
東海高校生の一戦
配信させてございます。
ぜひお聴きいただけたらと思います。
それから現在22時12分になってますけれども
09:01
22時30分からラジオトークの方で
青井鳥さんという方の
ライブにゲスト出演させていただきます。
1時間野球の話を
してほしいって言ってもらってます。
頑張ってしてみたいと思いますと
言ったところでまた次回でございます。
バイチャ
09:26

コメント

スクロール