#1-1 分人主義で生まれた新しい肩書き - 「ひとり社長の参謀」誕生秘話 - 勇気が出るラジオ
【勇気が出るラジオ】最初のシリーズは、「発信の本当の意味とは何か?」をテーマに対話していきます。
多くの人が「発信」と聞くと、SNSでの情報発信やマーケティングを思い浮かべるでしょう。
しかし、『発信する勇気』の著者である末吉さんは、発信とは、単に情報を外に出すだけでなく、自分の内側を見つめ直し、本当の自分を表現する行為だと語ります。
そしてまさに、おおのぎはこの放送で初めて、新しい肩書『ひとり社長の参謀』を名乗りました。
起業家にとって、自分の肩書というのはアイデンティティであり、世界に対する発信です。
実は最初はしっくりこなかったこの肩書。
どんなプロセスを経て受け入れ、新しい自分を発見したのか。
そのカギは、「分人主義」という考え方。
自分自身のブランディングやアイデンティティに悩み迷っている人、ぜひ聴いてみてください!
【参考】
複数の自分を生きる「分人主義」
https://dividualism.k-hirano.com/
-----------
感想、ご質問、ご要望など、以下のリンクからお寄せください。
末吉・おおのぎ両方に直接届きます。
https://m.ohnogi-lab.com/p/r/FAmuaudc
■末吉宏臣
『発信する勇気』(きずな出版)著者、コンサルタント
コンテンツビジネススクール主宰
本田健氏、堀江貴文氏をはじめ、200冊以上の電子書籍やコンテンツのプロデュースを手掛ける。
フォロワー2万人超えのnoteや著書『発信する勇気』は、多くの人に勇気を与え、自分自身の力で未来を切り開く手助けをしている。
【note】https://note.com/sueyoshihiroomi
■おおのぎむつこ(大野木睦子)
ひとり社長の参謀。みちをひらく人。
セラピスト・コーチ・ビジネスコンサルとして、Web集客のみで12年の起業実績を持つ。
ビジネス戦略だけでなく、メンタルサポート、自己成長、バランスの取れたライフスタイルの実現を融合させた独自のメソッドにより、クライアントの人生そのものを豊かにし、ビジネスの飛躍的成長を実現している。
【note】https://note.com/moo_nowhere/