00:06
おつかれさまです、由美です。
2025年2月18日火曜日、248回、今日もweb3雑談日記を始めたいと思います。
今日は日付が越えてしまって火曜日になってますが、
この最近の習慣でいつも20時くらいまでかな、寝られずいろいろ準備したり考えたりしてたら、
ちょっと気になって寝れない時間になってしまったりしてました。
こんな時間になっています。
スタイフを久しぶりに撮りたいと思って、今撮っています。
最終日は出展者の皆様が多くいらっしゃって、吉祥寺ギャラリーはもう既にたくさんの人がいたんですけど、
クリエイター様同士で初めてお会いしたり、名前は知っているけど会って話すのは初めてという、
展示者、クリエイター様同士の交流の場にもなっていたと思います。
そんな中、一般のお客様もいらっしゃいました。
最終日は賞味4時間くらいしかなかったので、あっという間に時間が経ってしまい、
3時になってそれを監査にお伝えして、今回これで閉幕ということで、
いる方だけでしたが、クリエイター様と同士で集合写真を撮ってから撤収作業に入りました。
皆様の作品を丁寧に扱う王ということで、皆様は一致賛同してもらい、片付けに入りました。
パタパタと搬出作業、片付けや梱包作業を皆さんとはじめ、
名残惜しい暇もあまりなかったんですけど、作品が梱包されて、
入り口に宅急便の方が来るまで、その作品と白くなった壁を見ると、
なんかとても寂しい気がしました。
1週間一緒に過ごした作品たちが、それぞれまた帰っていく、またはお迎えされたところに行く、
だなぁと思うと考え深かったです。
思い思いに帰られる皆様に挨拶をして、ちょっとお話ししたときも、
今回も新しい出会いがあったこと、また次回参加したいと言ってくださったり、
Xのポストにもそういう表明などしてくださるのを見ると、
本当に嬉しいし、ありがたかったし、また次回もお願いしたいという気持ちでいっぱいです。
03:02
設営をしてくださった方、会場に在留をしてくださった方、
それから搬出作業を手伝ってくださった方、
本当にたくさんの方に支えられ、成り立った裏声だと思います。
遊びに来てくださった方の印象として多かったのが、
近所にお住まいの方だったり、ご家族でいらっしゃって、
小さいお子様は目の前の公園で遊んで、
作品を見る大人はゆっくりそれを見るということができているのではないかなと思ったり、
皆様一応に吉祥寺ギャラリーがとても良いところにあると思いました。
ギャラリーがとても良いところにあるよねということであったり、
それがとても印象的でした。
一回目のがむしゃらさとは違い、
二回目は新しい試みをいくつかしました。
塩梨を作って、それに塗りをする、そしてそれをお持ち帰りいただく、
それから電子書籍、それから作品の予約販売をして、
ギャラリーに来る前に既に作品を見ることができて、
5日間以上の販売期間を設けることで、絵を買ってくださる方が増えるのではないかという考えもありました。
そして今回、岐阜活動のレモネードと新しくTCPと関わりのあるカフェのオーナー様のご好意で、
フラフリコーヒーを作ることができました。
限定40個でしたが、岩さんと岩さんのいとこの青山さんとの
父のコーヒーのカフェのオーナー様とのつながり、偶然ですとはいえ、
今回このコーヒーができたことは奇跡的で、本当はもしできれば継続できたらいいなと思っています。
限定40個でしたが、こちらは完売して本当に嬉しかったです。
今回も物販はとても充実していて、デザフェスでも出展されているものすごく素敵な作品を作られた皆様の物販も本当に好評でした。
こちらの売り上げもTCPに10%寄付させていただく企画でした。
06:06
曜日によってお客様のタイプが違ったり、休日や祝日、土日はクリエイター様が多かったり、
クリエイターさんのつながりの人が多かったり、平日はゆったりしていましたが、
近所の方やお子様連れの方がふらっと立ち寄って見ていただくことができました。
クリエイター様が多い時やクリエイターさんのお友達が多い時は交流の場になっていて、
平日の人がわりと少なめな時はじっくりと作品を見に来るお客様だったり、
お近所の方がいらっしゃったり、時間、仕事の合間や終わりの時間をぎりぎり少しでも見に来てくださるという方がいらっしゃって、
しかも物販を買って帰られる時間を大切に使ってくださってありがたいなと思いました。
裏コレの一つの目玉でもある吉祥寺ギャラリー内展示会の期間内の白玉オフ会は、私も大好きなイチオシのイベントの一つです。
今回は白玉ちゃんがコスプレをしてくれて、ジャージメイドのもこちゃんでとても可愛くてセクシーなコスプレ姿でした。
そしてコスプレを知りながらコスプレをプロデュースする、その白玉ちゃんの力量が存分に発揮されるのが、今回コスプレを体験したカズニャンのジョニャンカズと
柴子ママがフンするエルザ様に見事に変身しました。
コスプレ姿の途中の様子もディスコードには貼られていますので見てみてください。
特にカズニャンは自己肯定感をピックアップしてスタッフでも様子を伝えてくれました。
柴子ママもXでたくさんポストしてくれましたが、白玉ちゃんがわかりやすく説明しながらのメイクだったり、こういう風にするともっといいよというアドバイスだったりを受けて、柴子ママが白玉ちゃんを絶賛していました。
09:04
ジョニャンカズとエルザ様はその格好のまま公園を少し散歩に出かけました。
その時の後姿を撮影しましたが、ご育児様何名か撮影隊が行かれた時は、そんなに儲かるんだなと思って方々しく思いました。
やっぱりコスプレをしている時は皆様に迷惑をかけないようにという白玉ちゃんの声かけを、皆さんぎっちり守られて帰ってきた時の様子は、子供が遊んで帰ってきたような、とても清々しい笑顔でただいまっていう感じだったので、とても微笑ましかったです。
白玉ちゃんがチェキを買うためのNFTを発行したもので、今回買われていたチェキで、希望者に写真を一緒に撮って、それをプレゼントしている、有効に利用していた、その様子も確認が取れることができました。
どんどん利用して、色々とチェキ文化も広めて欲しいなと思いました。
私も一枚撮ってもらったんですけど、ビッグハートのポーズをしました。
着ている服が大きめ、サイズとはいえ、ちょっと体型に問題があることが発覚したので、次チェキを撮ってもらうまでには体型も変えていきたいなと思いました。
かんさんも名古屋に帰られ、私たちも今度は決済に向けて、色々とミーティングを始めることになります。
作品や物販の売上報告、運営費の決算報告、それから寄附額についての報告など、どのようにするかなどを話し合うし、今回色々と課題になったこと、
ホームページや電子書籍、それから予約販売のことだったり、現場で起きたこと、ハプニングや課題がいくつかあります。
良いことばかりではなく、気をつけなければならないこと、次に生かした方が良いことなど、忘れないうちにいつもディスコードの運営の予算というチャンネルでフラクレ開催直前やフラクレ開催中など、気になったことはどんどん上げたりして、皆さん、みんなで、運営のみんなで確認することができました。
12:11
それも本当に心強くて、運営で確認しながら進めることができたのも、人気応援に対応する一条になっていたと思います。
ポップさんやイスムさん、対応をいつもすぐしてくれてありがとうございました。
そして、しらたまちゃんも本当に板棒の中、全力の本気のコスプレをしてみんなに、そして私も感動しましたが、本当に楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございます。
そして、しらたまオッカイでは、なんと秋梨さんがめちゃくちゃ美味しいタルトを作ってきてくださいました。
多分、夜遅くすごく頑張って作ってくれてるんですけど、本当に美味しかったです。またよろしくお願いします。ありがとう。
そしてガンさん、6日間本当にお疲れ様でした。総合プロデューサー、ファウンダーとして色々と考えながらの行動や活動は、本当に私が思うように気を使って気を配っていたと思います。
作品に囲まれて過ごす6日間は貴重でもあり贅沢でもある、本当に有意義な時間でした。
名古屋に帰って日常時に戻る時が一番実は心配です。
最近は、えいきすいさんが薬飲んだと言ってくれるのが思いましたと言っていたので、しばらくえいきすいさんに薬の飲んだ確認をしてもらいたいなと思っています。えいきすいさんよろしくお願いします。
何回かあげさせてもらっている乾杯は、今回は全部で10回になりました。
毎日のように乾杯をあげて、ちょっと呆れられているかなと思ったんですけど、やっぱりそこに毎回違う方と乾杯をしてそこの笑顔でしか写真は撮っていませんが、
その皆さんの乾杯って言った後の笑顔がどうしても記録として残しておきたいなと思ったので、えいきすいさんでポストさせていただきました。
おっさんの言葉をお借りして、ふらこりにお花見に来てくださった皆様、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
今日のお話はここまでです。いつもお聞きくださり、本当にありがとうございます。
15:10
今の私がいるのは皆様のおかげです。だからどんなあなたも、あなたが思うすべてを心から応援したいと思います。頑張れ!
ふらこり2025、ありがとうございました。ではまた、バイバイ。