1. よもやまfm
  2. 84. 法律好きの非凡デブ
2022-06-30 41:14

84. 法律好きの非凡デブ

spotify apple_podcasts

ども!他社サービスのパクリ、おすすめのおやつ、YouTubeでの著作権侵害について話しました!

収録日:2022/06/28

#よもやまfmでご意見、ご感想をいただけるとすごく嬉しいです!

▼お便りはこちらから

https://forms.gle/oQSXyU2CBRxypuaKA

▼Twitter

よもやまfm / きよし / あめちゃん

▼番組で紹介したもの

ジングル:MusMus

00:01
どうも、きよしです。
どうも、アメちゃんです。
よもやまfmです。
よもやまfmは、エンジニアのきよしと弁護士のアメちゃんが、日常、育児、キャリア、人生、エンタメなどを自由気ままに話す番組です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、ということで、前回の収録から2週間ちょい経ちましたね。
経ちましたね。
だいぶ空いたんで、いろいろ話すネタもね。
前回も収録溜まったやつ出し切ったんで、編集しようと思って。
ありがとうございました。
おつかれさまです。
1週間に3つ、5個ぐらい。
なかなかにね、配信ペースとしては、もう非効率極まりないでやろう。
そうですね。
ただね、やっぱ在庫消化大事ですから。
埋もれてる宝物をね、ちゃんと世間に出さないといけないんで。
濃い冒険家向きの宝箱を置いてますんで。
今回の収録も遅れることなく、こっからリズムを作っていきたいと思います。
お願いします。ありがとうございます。
って感じなんですけど、まず1つ報告がありましたね。
何ですかい?
僕たちのこのYOMO FMっていうポッドキャストですね。
アップルポッドキャストとかグーグルとか、スポッティファイとかで配信してるんですけど。
カテゴリーみたいなのがあってね、ポッドキャストの。
今までアップルのポッドキャストというと、即興コメディっていうカテゴリーでやらさせていただいていたんですけども。
そんなコメディじゃないんで。
おこがましいよね。
おこがましい。
おこがましい。
カテゴリーだったので。
浅ましい。
浅ましい。
さもしい。
さもしい。出てくる出てくる。
なので、僕らにふさわしいね。
まだ日頃から日曜の雑談をしてるんで。
個人ジャーナルというね、カテゴリーがありましたので。
ジャーナル。
大丈夫?さもしない?
ポッドキャストのカテゴリー、ふさわしいのないんですね。
大丈夫?その粒感でちゃんと統一的な感じで分類されてるんで。
個人ジャーナルという、僕らの日常を話してるんで。
それに一旦、カテゴリー変更を様子見させていただいて。
手打ちとさせていただきましょう。
あまりにも反応悪ければ、またお引越ししましょう。
あと、すごい強豪たちが揃ってて。
ちょっとも上がらへんみたいなことができたら。
再生数とかで影響出るようでしたら、ちょっと変えたいと思います。
トライがね、大事なんで。
確かに。
やっていきたいと思います。
という感じなんですけどね。
03:01
2週間巻いたんで。
僕たちの大好物だ。
来ましたね。
おたり。
おた。
おたがね。
おた来ました。
3おたいただいてるんで。
だいぶ元気を失ってるけど。
3おたいただいてるんで。
それをね、まずは紹介していきたいと思います。
OKです。
じゃあ、まず一つ目ですね。
はい。
これはね、6月7日にいただきましたね。
ラジオネーム、よもやまほげほげさんからいただきました。
ほげほげ。ほげ、まあいいや。
ほげほげさんからいただきました。
エンジニアっぽいですね、なんかね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
他社のパクリのウェブサービスやスマホアプリって法律的に無礼でしょうか?
機能の差別化ができなくてもUIで差別化していればOKそうですかね?
というスラックでの質問みたいなのが来ましたね。
そうですね。あるあるです。
あるあるですか。
ノータイムで回答いたしましょう。
他社のパクリのウェブサービスやスマホアプリって法律的に無礼でしょうか?
えっとですね、結論、グレーというか黒の時もあるし白の時もあるっていう感じです。
なるほど、弁護士的な回答ですね。
玉虫論ね。
どういう時が黒で、どういう時が白なんですか?
まず、他社のとあるアプリというものが法律的に何で守られているのかというところになってくる。
なるほど。
いろんな権利がありますと、その1、著作権。
よく聞きますね。
この著作権はサービスだったりする場合には、イラストとかそういうものをパクっていれば当然著作権侵害っていうのはイメージつくと思うんですけど、
ここで言ってるUIを変えたらってことなんで、デザインが変わりましたというところだと思います。
そういった時にも、ソースコードをそのまま利用している場合、何かしらの形でソースコードを入手して、あんまないと思うけど。
そういう場合にはソースコードはプログラム著作権という著作権の保護対象になりますね。
なので、著作権の保護対象になって、ソースコードをパクった場合はUI違ってもそれは権利侵害ですと。
その2。
遠い奴が言ってるね。
その2は商標。
商標登録ね。
ロゴだったり、サービス名称だったり。
そういったものが商標登録されていた場合には、それ使うと当然ながら商標権侵害になると。
06:04
質問があります。
どうぞ、メガネ君。
メガネ君。夜だからね。
コントローラーからメガネにしてるんで。
すみません。ポブキャットの人に何も伝わらない。
その場合、全くジャンルが異なるサービスでも侵害に当たるんですか?
ロゴを例えば利用した場合ですね。
サービス名とか。
いい質問ですね。
ありがとうございます。
2ポイントあげます。
ありがとうございます。4ポイント。
6ポイント貯まったら何かあげます。
なんかろくなもんじゃないけど。
商標って出願するときに区分っていうのが選べるんですよね。
そうですよね。
45種類あって、それで区分がかぶってたら基本的には侵害になるって感じ。
なるほど。
例えばエンタメ系のコンテンツだったとしましょう。
エンタメ系のコンテンツは何言ってるのって感じだと思うけど、
41類っていうのが広くカバーしてるんですよね。
なので41類で登録されてる商標を見つけたと。
っていうときに大概エンタメ系のサービスはそれやると侵害になっちゃうよっていう。
結構広いんですね。
とか35類とかで小売とか。
小売早い。
何々の販売みたいなやつ。
とかでECKガッツと取れてたりとか。
みたいなことがあるかな。
今回はUI変えるってことなんで、サービス名も別に寄せないってことで。
商標権も心配しなくていいでしょう。
次が本丸かな。特許です。
三つ目特許。
この特許は何を保護してるかっていうと、技術を保護してます。
例えばAmazonの特許ですぐ注文できるやつあるやん。
ワンクリックで。
あれ特許なんや。
そうなんや。
だからそういう意味でいうと、その技術っていうのは他で流用したらUI変えてようが、
すぐ購入ボタンを設けてたら特許侵害になるよねっていう話。
特許で申請してる範囲次第って感じなんですかね。
例えばワンクリックで購入できるUIを含めた特許なのか。
裏側の処理の話なのか。
09:00
そうそう。まさに。
例えばゲーム業界なんてものは特許はうぞうむぞうあって。
ソーシャルゲームやってる人やったらわかるぐらいの話だけど、まずガチャ。
ガチャね。
ステップアップガチャ。
ガチャの天井とか。
キャラの限界突破とか。
限界突破ね。
あと周回機能とか。
あとスタミナを上限値超えるとか。
いろいろ考えますね。
これらにつきそれぞれ100個ずつぐらい特許ある。
100個ずつとかかな。
今すごい適当に言ったけど、とんでもない数あって。
っていう意味で言うと、今利用されて、捕ろうとしてるサービス。
例えば単なるECサイトやった場合。
単なるECサイトって別にシステムはそんなにどこにでもあるありふれたもの。
だからこれを今更特許で保護してるってことはないです。
なんでECサイトそのものをパクって何かする。
やったらOK。
例えばUberで、UberEats。
運転手が、運んでくる人が今どこにいるのかを追跡できたりする。
とかは全然わからへんけど、きっと特許で出願されてんちゃうかなみたいな。
目新しい何かがあるサービスっていうのは実は特許が出願されてる可能性って結構あって。
なるほど。
それで侵害になるケースっていうのもある。
へー、なるほどね。
ついでにどんどん情報量多くなってしまうけど、
衣装券っていうものがあって。
なんか前回話してましたね。
してたっけ?
設計図とかの、物としての。
物ね、そうそうそう。
おもちゃの形とかね。
あれのアシュで、お兄ちゃんみたいな存在で画像衣装っていうのがあって。
ブラザーがいるんですね。
お、どうした衣装。画像衣装お兄ちゃんみたいなのがいて。
調子いいっすね。
画像衣装ね。
これもUI変えるからってなんもないと思うけど、
UIそのものを保護する特許。特許じゃない衣装。
今まで衣装って3Dの物じゃないといけなかったんやけど、
その画面。
例えば、これ衣装取られてないと思うけど、
ドラクエのUIあるやん。
左の戦うボタンがあってみたいな。
で、上の方に敵がいてみたいな。
ああいう配置そのものが保護対象になるっていうので、
衣装券出願して通るみたいな。
っていうケースもある。
ちょっと俺もあんまり画像衣装出願したこととかないから。
画像衣装はゲームとかで多いんですかね。
12:01
いや、ゲーム多くなくてサービスのUIとか。
ああ、そうなんや。
それこそECサイトとかの画面。
ここにこれがあって、ここにこれがあってとか。
カーナビとかもいけそうな気がするね。
ある気がするね。
でもサービスってどんどん改善されていくもんやからさ。
改善するたびに申請する感じなのかな。
どちらかというと、長い歴史の中で、
これといえばこれみたいなデザインやるやん。
デザインというかそのUI。
マークとスタンダードみたいなやつってことか。
っていうのを保護するみたいな意味合いの方が強い気がする。
なるほどね。
商標とかも文字だけじゃなくて、
色とか音とかだけでも商標取れて。
色を取れる。
セブンイレブンのカラーリングあるやん。
色の組み合わせっていう感じですね。
あのカラーリングには商標が出願されてたりとか。
面白い。
色とか音がわかりやすい。
昔のプレイステーションのコマーシャルの
ジョンみたいな音あるよ。
とか。
聞いただけで、
このブランドやなって分かるみたいなのは
目で見るもんじゃなくて、
あとは耳で聞くものとかだけでも
ブランドとしては一応形を成し得るよねっていうので、
詳しく商標として保護されている みたいな 各権利にすり抜けた
サービスであればパクっても別に 違法ではないという話になります
それを聞くと ゲーム作るのめっちゃ 難しい気がしましたね
気づいたら侵害してるパターン が多そうな
死ぬほどあるよ めちゃくちゃ侵害 しまくってる みんなお互い
ないんやけど 基本的に出願もしてるん だけど
暗黙の了解でお互い差し合わない ようにしようねとか
持ってるけどいい子なしね みたいなのが暗黙の了解で
核みたいな 本当に近いかもね
そうなんや 近いわ 俺会社の特許を説明する
ときにその事例出した 言い方悪いですけど
核を保有しててお互い戦争しない ようにっていう
そうやね だからゲーム作る
でもそういう気にして作ってる とこもあるのかな
それともあんまり業界的に
多いのは 請求されたときに別に 死なないもの
例えばさっきのスタミナのやつ とかって結構他社とかも実装してるんやけど
あれセガさんの特許ないけど スタミナオーバーフローっていう
15:06
っていうやつとかは言われたら 最悪やめてもそこまでみたいな
ところがあって そういうのは結構踏んで
お互いいい子なしをラインでやる っていうケースは多い
逆にゲームの中心部分 操作方法とか
みたいなところで特許侵害してたり すると場合によっては
ある日突然請求されるみたいな ことも起こり得て
例えばこの前の白猫プロジェクト と任天堂とかそういう
まさに今言おうとした 裏で今いろいろきっとあったんだろうし
どういう経緯だったのかみたいな ネットとかにも載ってるけど
あれとかはコロプラさんが 任天堂さんを怒らせたと
普段武器を振るわない任天堂さんが 武器振るった
イレギュラーな事例 だからそういうリスクの中
日々やってますっていう
それを特許取る側のメリットとして はどういうモチベーションで
一般論やけど二つあって 一個は攻撃
わかりやすく雑に言うとゆっくり 茶番劇あったやん
商標の話やけど 以後使う人にはお金請求します
みたいな あんな感じで他者を通じに行く
みたいな 権利侵害だったら金取りに行く
みたいな攻撃的な使い方 もう一個は防御
自分の作ったやつのパクリを出さ れへんようにするため
パクリ特許取ってっからパクったら 言うよみたいな
わざわざ他者を蹴落としに行く みたいなことはしないみたいな
使い方もあって 多くの会社はゲーム会社とかだと
防御の観点の方が多い印象 表だった特許訴訟ってあんまない
忙しいね 職場とかあるけど
どこまで調査もキリがないから キリがない上に
商標とかってロゴとか文字で検索 できるけど
特許ってなんちゃら情報プログラム みたいな感じのタイトルで
検索の仕方素人にはなかなかできない っていうのがあって
これは便利視っていう人はその システム使いこなしてるんですか
使いこなしてますね 商標ももうちょっと奥深いところ
があって めっちゃ細かい類似 群コードっていうのがあって
18:01
そのコードでさっきの区分とか もあんないけどどちらかという
とそのコード別に見るみたいな っていうのをやってて
特許も同じようにいろんなコード が付されてて
さっきのUIとかコントローラー みたいなそういった系のやつを
いろんな概念でさっきの個人ジャーナル みたいな感じで分類したものがあって
それで検索かけていくっていう
とか実際にそれを実装してる会社 の会社名称とかグループホールディング
その名称とかをバーって入れて そこの会社の特許を調みつぶし
に見ていくとか
大変やね それこそなんか自動化 AIとか入ってそうやね
入れる 入れる
入れるよね
で商標のほうは結構入ってるやん もう
そうなんや
そう 商標の検索とかって割と 自動でやるみたいな
あと商標のほうが簡単やから
なるほど
特許もやろうと思ったらできる 気はするけどなかなか参入障壁
は高そう
面白い
といったですね 各種の権利があって これを回避したらっていうんやけど
実際にパクるっていう行為は往々 にしてやられていて
Amazonとかは基本的に売れてる商品 があったらそれと似たような商品
出して
Amazonチョイスね
そうそうそう
っていうのはあるから実際に似 たようなものを出して資本力で
潰すみたいなとか一時期どこが スタートかはわからへんけど料理
作る動画レーシュキッチンとか 暮らしてるとか
上からずっと点々で回してるやつ ね
あれとかも別に料理を上から映 してるだけで特殊なことはして
ないやん アイディア面白いけど
ISとかは特許の対象ではないから 無理やり作ることもできるけど
技術ではないのよね 撮影の方向 にすぎないからあれは
だからああいうのは見ての通り 今YouTuberからそれこそ大手とか
がどんどんパクってみたいな同じ ようなものがいっぱい出てきてる
とかペイペイとかも同じような 掲載サービスがあってそれであと
は資本力でどれだけ広告売って マス取れるかみたいなっていう
のになりがちなので質問に答える と白の場合はあってグレーの場合
とかもきっとあるんやろうけど 白グレーの場合は結構あって実際
にそれはやられている ただそれを やると結局同じような感じでより
資本を持った大手に同じことやら れて潰される可能性もあるよっていう
21:05
ビジネスするときはそこもちゃんと 意識しておかないといけないよね
という真面目な話です
勉強のあるポッドキャストですね 個人ジャーナリストじゃないかもしれない
これはね いや 今完全に個人ジャーナリスト としてから伝わる
社会じゃない社会
このクオリティは毎回できん
ありがとう ヨモヤマホゲホゲさん お便りありがとうございます こんな
感じの説明で かなりもうこれで 20分経っちゃったけど
失礼しました
ありがとうございます また何か追加 で質問あればください
ありがとうございました
ありがとうございました 続きまして いいですか
どうぞ
はい こちらですね 6月13日にいただ いたお便りでございます 初めて
の方ですね ラジオネーム肉団子 95キロさんからいただきました
肉団子95キロどうも
ありがとうございます いつも楽しく拝聴しています 30歳1時の父で体重100キロ
到達できる才能を持たないひぼん のデブです モンゲージジーワキ
カンボーの回でアメちゃんが美味しい ものを知りたいとのことだった
ので自分のおすすめを押し付け がましく紹介します
めちゃくちゃありがたいじゃない ですか
縦丘ハムの豚バラジャーキーです 縦丘ハム炙り厚切り豚バラジャーキー
249グラム
何そのパワーワード
豚バラの動物性脂肪が口の中いっぱい に広がった瞬間脳内麻薬で意識
飛びそうになります
飛びやすいね
デブには最高の一品です おやつにどうぞとのことです
ありがとうございます
ありがとうございます
もう一回言ってくれる名称ゆっくり
30歳一児の父で体重100キロ到達 できる才能を持たないひぼんの
デブ
それはもう脳に刻み込まれてる
肉団子95キログラム
商品名です商品名
商品名はい
商品名ですそっちもお腹いっぱい です
縦丘ハム炙り厚切り豚バラジャー キーですね
炙り厚切り豚バラジャーキーすごい すごいよ
フランスフランス
こんな全ワード気持ちいいこと ある
笑わずに読めないです
炙り厚切り豚バラジャーキーね
24:02
概要欄にリンク貼っておくんで 興味のある方見てみてください
私もぜひ購入させていただきます
脳内麻薬で意識飛びそうになる らしい
飛ぶっしょ
すごいよ絶対いい方やろ
これは面白いですね
縦丘ハム炙り厚切り豚バラジャー キー
すごいなんか感じたことない唾液 出てる今
これちょっとメッセンジャーで リンクを送るね
ありがとうございます
これはですね1922円ですねアマゾン で現在
おーなかなか
249グラム
うわー渋い見た目してんな
めっちゃ評価高いですね
あのお皿に盛られた炙り厚切り 豚バラジャーキー見てみて
やばい笑
これはビールを片手に食べたい やつですね
これはすごいですねそして高 俺が食えてるタイヤみたいなビーフ
ジャーキーとは全然違うんやろな
厚切りですからね
厚切り厚切りないけどな俺が食 ってるやつも
いやーありがたいですね
これありがたい
ありがとうございます
ありがとうございます
なんかもうこういうテキストの 才能があるのに非凡なデブです
って言ってるあたり
いや嫉妬ですよね
ねーあれ非凡って
いや非凡って違うな
違うよね
うん
才能を持たない非凡なデブって なかなか2月に廃藩ですって
こっちの話よ100キロオーバーしてる 非凡なデブはこっち
非凡って才能があるってことじゃない んですか
いやそうですそうです凡にあらず なんで
一般の人にずっと優れていること ですね非凡
だからあの肉団子さんは凡夫です
凡人の凡に夫って書いてる凡夫 です
凡夫って読むの
凡夫って何
凡夫はいはい凡夫は普通の平凡 の男
説明やばすぎる
凡夫デブが非凡デブに炙りやすい 豚バラジャッキーを紹介してくだ
さった
おもしろすぎる
でも100キロねあとわずかってこと なんでねあと1分割
うん1分割
いただければこちらにも非凡な エリアにも行けると思うね
27:02
まだ95キロらしいのでね
そう頑張ってラストスパートして いただいて
炙り厚切り豚バラジャッキーで 食べましょう
あと5キロね
ありがとうございます
ありがとうございます
こういうお便りいただいた方から こういう豚バラジャッキー送りつける
遊びとかしたいですね
プレゼントでね
いいね
いやーどんどん美味しいもの紹介 していただきたいんでこういうお便り
めっちゃありがたいです
次回まで購入してレビューできる ようにしておきます
そうですね2週間空いてるんでぜ ひお願いします
じゃあ3おため3つのお便り最後 ですねもうこれでカラッポになります
お便り
はい
6月16日収録の2週間前ぐらいかな
これもねこれはもう3回目ですか ね絵文字3文字差ですね
今回は傘と台風と風邪ひいてる 感じの顔文字の絵文字です
同じ方
毎回絵文字変えてきてるけどこれ 同じ方ですね読みますね
いつも楽しく聞いています
以前阿部ちゃんさんと名前を間違 えてしまいすみませんでした
本当ですよ
名前を勘違いしていましたその 時の放送で法律のことは何でも
聞いてと力強いコメントをいただ いたので今回も阿部ちゃんさん
に質問させていただきたいと思います
youtubeに上がっている動画の議事録 を作ってyoutuberに無断でweb上に
公開したり英語で書かれたネット 上の記事の翻訳版を著者に無断
でweb上に公開した場合著作権など に引っかかることはありますか
上記のケースをネット上で見かけ た際一般常識的に良くないという
のはわかりますが著作権や法律 的には問題あるのだろうかと気
になりました
議事録の場合は動画をテキスト に置き換えていますし翻訳記事
の場合は英語で書かれたものを 日本語に置き換えているので著作権
とか関係なくなるのではと思いました
ぜひプロの見解を教えていただき たくよろしくお願いいたします
ps古い作品ですが花田少年氏という 漫画が面白いのでおすすめです
おおありがとうございます
とのことですありがとうございます
ありがとうございます
もりもりですね
もりもりです回答しましょうか
はいお願いします
できますよもう
あとプロっておっしゃっていただ けますけど一旦この媒体から
発信する音声は全て法律好きの 人が送ってる発信してると思うん
30:02
ですよ
そうですねエンジニアリング好き と法律好きが語ってる番組なんです
そうそう
法律ジャンキーのアメちゃんどう ですか
はいもう法律語りたいわ
語りたい
語りたい
youtubeに上がってる
語りたいともうゴリゴリ著作権 侵害です全然侵害
全然侵害youtubeに上がってる動画 の記事録を作ってyoutubeに無断で
web上に公開している英語で書かれた ネット上の記事の翻訳版を無断
でweb上に公開した場合著作権に 引っかかりますか
引っかかりますね
引っかかります
引っかかりますまず翻訳も基本 的には著作権の保護してる範囲
の中に入ってますのでダメです とアレンジもダメだしあと映像
を全部文字に書き写してもダメ だと思うよ多分
取り続きっぽい言い切られない 感じ
著作権法とかでも著作物を翻訳 とか編曲とか編形とか脚色とか
本案とか本アレンジとかっていう のは二次的著作物と呼ばれて二次
的著作物二次創作みたいなのが 典型やけどああいうのも基本的
には元の著作物の著作権の保護 の範囲内だからその原著作物と
いうんやけど原著作物の著作権 じゃない許可なくやると原著作物
の著作権違いになると
なるほどね
という感じですね基本的にはだから もうすでに表現されて映像とか
が残ってるものをそのまま出し ちゃうとか翻訳しちゃうと基本的
には著作権侵害だから翻訳すれば いいっていう理屈はまだ通じない
動画の議事録とかも
そう動画という時点でも残ってる ので著作物としてそれを文字化
したっていうのも別に二次著作物 の一種になるので基本的には著作権
侵害になるかなと
なるほど法律好きはそう思うわけ ですね
そう好き法律が
いやでもいいですねありがとうございます
実際に例えばわかりやすい事例 っていうとでもこれちょっと違う
かななんか著作権ってこんなん でも危ないよっていう話やけど
ファスト映画が
なんかよく聞きますけどファスト 映画って何ですか
33:02
映画を15分ぐらいにギュってまとめて 紹介するそれはもうもろに映像
を使ってるから
映画を切り抜いてやってるんですね
そうそうそうそうそこに自分の 声を当ててやってるんだけどそれ
も基本的には元の著作物をアレンジ したものだから基本的には著作権
侵害で実際に逮捕もされてるよね
あとは漫画のネタバレで画像を 出してあとは自分の文字でその
ストーリーを解説していくみたいな っていうのがこの前逮捕やった
かな書類送検やったかなされてて 小学館の権利侵害してるっつって
そうなんや
そうっていうのでなんかしょっぴ かれたりしてるんで
例えば考察記事とか結構画像めっちゃ 使ってるよね
それとまたボーダーライン的な のが引用っていうのがあってちゃんと
した記事を見ていただくと文字 とかを引用してるときに鍵括弧
で括って色変えてそのものを使って 自分の言いたいことをいっぱい
言うみたいなっていうことをやって その場合には引用つって何か元の
作物を使って新たに何かそれを 論じたりとかっていうそれを表現
として保証されてもいいよねみたいな 発想があってなのでその要件を
クリアしたら大丈夫なんだけど 結構厳しい4つぐらい要件あって
それ全部クリアしてないとダメ
じゃあまあ考察記事とかもグレー とかほぼ黒いやつが多いかもしれない
ちゃんとしてるよ鍵括弧つけて 出典もつけて必要なのがまず区分
されてること自分の書いてる文 と引用してる文がバチッと区分
されててさらに出典がちゃんと 明記されてて
なるほどね
そうこれは違う元の著作権じゃ これですっていうのがあってさらに
構造的にも質的にもその著作物 より多い何かがあるっていう主
たるものがあってあくまで一部 ですだからイラストとかやと基本
怪しくてなんかイラストを使って やってるとそれってなんかもう
主従関係なんか対等ぐらいじゃない みたいなむしろイラストが主じゃない
みたいな話に見やすかったりとか あとは内容がその漫画のあらすじ
を紹介してるだけやとそれって 別に考察とかでもなんでもない
から質的に主たる著作物そのまま 書いてるだけやみたいなさっき
の本案件みたいなやつに引っかか って侵害になるって感じ皆さん
36:01
ね思ってる以上に日々の生活の中で 著作権侵害しまくってるんでそんな
甘くないっていう著作権は
なるほど僕は侵害しないですよ 発信しないですよ
してますよ
発信しない
してます
してるんですか
全然してる
してる
うんなんかチャットとかでさ漫画 の一コマ切り抜いてやってたり
しスクショ撮ってスクショ撮って ネットの記事スクショ撮ってなんか
誰かに送ったりしてへんある人 作権侵害よ
事故はありますか事故は
ダメですこんなこと考えちゃダメ ですそうするとでもね本当にあの
7,8,10年以上前の記事しかスクショ できへんことがあちがう著作権
70年
70年
失礼しました
70年って例えばあの漫画が連載 開始してから終了してから
えっと一旦その一つのイラスト とか絵とかそういった表現やって
まあ本かな本とかやったらそう 出版
出版
第2巻のそのやつだと第2巻の出版 された年からみたいな
うーんなるほど
な気がするよ法律が好きな俺として は
あ違うわ
違うわ何が
めっちゃ間違ったことでしたわ
なになに
カットですわこれは
思いました
どこどこどこどこ
4,5,70年です
4,5,70あその著作者
そう作品系は4,5,70年絵とか使える のはレオナルドダ・ミンチャー
使えるけど岡本太郎は使えない みたいなそんな感じ
あ4,5,70なんだなるほど
でまあなんかあのそれはっきり 誰が作ったかとか分かるやつが
多分4,5,70年でそうじゃないやつ で好評語とかっていうのもある
熊野プーさんがそういえば何か なかったっけ
分かんない熊野プーさんはなんか 一時期小学校の頃熊野プーさん
って呼ばれてたくらいしか分からない
熊野プーさんの商標が
あ著作権切れ
うん
熊野プーさんの著作権が切れました
それ多分5月27日
これはね発売から95年の保護期間 を過ぎて
国によるんすわ
なるほどね
多くの国は70年
ベルヌ条約やったっけなんかそういう ので
39:01
でもなんかあの
ウワッと発言するの怖
ディズニーがいろんな分野で商標 登録してるから
熊野プーさんっていう名前は勝手 に使えないらしい
あそうそうさっきの著作権の保護 の話と商標権の保護の話と特許
権の保護の話全部期間も
なんか切れ方も違うから
えー面白いね
そうそう意外と漢字絡めっすよ 我々
面白いっすね勉強になります個人 ジャーナル
てな感じですかね
あの絵文字三文字さんこんな感じ でよろしいでしょうか
まああの完全に著作権に引っかかり ますという回答ですね
はい
あとpsの花田少年誌という漫画 もちょっと後でリンク貼っておき
たいと思います
はいちなみに書籍のタイトルは 基本大丈夫です
タイトルは大丈夫
使っても大丈夫
まあその映像とかのタイトルも
そう作品名はあのまあ短いかな っていう理由ないけど
あそうなんや
あーなるほど
あんまり短いと著作権の保護対象 にならへんっていう
あーそれ何文字とか厳密に決ま ってるんですか
厳密に決まってない
あ決まってないふわっとしてる
商標はそもそも作品名は大丈夫
商標権はブランドを保護するもの だって作品名を保護するもんじゃない
から
みたいななんか
いやいやこしいっすね
いやいやこしいっすよ
よーくそんなとこで生きてないし 法律好きなんでね
ちょっと旗からジャッキ食いながら 見てるだけです
はい今回ちょっとねお便り3つ でお腹いっぱいになってるんで
そんなもんっすね
こんなもんっすかねはい最後まで お付き合いいただきありがとうございました
ありがとうございました
ご意見ご感想はハッシュタグよ もやまFMお便りは番組概要欄の
フォームよりお寄せください
またapple podcastのレビューもいただ けるととても嬉しいです
嬉しいです
はいじゃあ今回はこの辺りで終わり たいと思いますじゃあまたね
またね
41:14

コメント

スクロール