00:05
おはようございます、ひかさんです。 気がつくと、スタエフ371回目。
もう1年間の日数を
超えてました。 そんな僕も日々、音声配信どうすればいいのかなぁ
と考えて、実験を繰り返しながら配信しています。 その中で、ここを意識すると音声配信
ガラッとイメージが変わる、という3つを今日は
紹介させていただきます。 音声配信を始めたばかりの人、これから始めようと思っている人で
どう喋ればいいかわからないという人や
仕事で喋るのが苦手という人には参考になるんじゃないかなと思います。 この放送はストレスで緊急入院したポンコツサラリーマンが40代未経験でフリーランスになり
01で稼ぐ今を10分で話すラジオです。 未経験で稼ぐフリーランスに興味がある方はフォロー、いいね、そしてコメントを頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです。
今は、木の名刺の販売に力を入れております。 アプリの1.5から2枚速推奨でサクッと聞いてみてください。
アルヤウムさんのスポンサーコーナーです。 この放送は、DAOを仕事にして地域課題の解決
移住DAOプロジェクトの提供でお送りします。 移住のお仕事に興味がある方は概要欄のアルヤウムさんのリンクを覗いてみてください。
今日も急がずに休まずにレッツ行ってみよう。
喋るって日常でしてますけど、ただ会話をするのと
音声で発信したりするのって実は結構違っていて、意外と難しいんですよね。
普段から仕事で喋るのが苦手という人もいると思います。
そういう人はどうしてもボソボソ喋ってしまったり、逆に説明しようと意識しすぎて早口になってしまったり。
まあそんな僕も昔、プレゼンで人前で喋るのめちゃくちゃ苦手でした。
03:08
喋ってるとどんどんどんどん早口になって、途中で何喋ってるのかわからなくなって止められたりしたこともありました。
止められた後はさらに恥ずかしくなって、何喋っているか相手にまるで伝わらなくなったり。もう本当にひどいものでした。
でも音声配信を続けていく中で、これを意識するだけで喋り方ってガラッと変わるなという3つのポイントがありました。
その当時の自分にこの3つを教えてあげたいです。
少なくともその3つを知っていれば、ボソボソ喋ったり早口で喋る時よりも伝わりやすい喋り方ができたなと思います。
この3つは練習するというよりも意識するだけで結構効果があると思います。
それでは行ってみましょう。一つ目、ゆっくり喋る。
焦って早く喋ってしまう人は、ゆっくり喋るように意識してみてください。
と言っても、そんなの知ってる、だけど早くなっちゃうんだよという人が多いと思います。
なので、次の2つを意識して喋ってみてください。
一つ目は単語を区切る。
二つ目は語尾を分ける。
この2つをやっていないパターンをちょっと大げさにやりますね。
ゆっくり喋るとわかりやすいです。
聞き取れました?
まあ聞き取れるかと思うんですけど、聞き取りやすいかというと、おそらくそんなことないんじゃないかなと思います。
これを単語を区切って語尾を分けるように意識して喋ってみるとこうなります。
ゆっくり喋るとわかりやすいです。
ちょっと大げさにやりすぎましたね。
単語を区切るというのを意識するだけでも、相手にはかなり聞き取りやすくなると思います。
そして日本語は特に語尾って大事ですよね。
06:05
いりますなのか、いりませんなのか。
語尾を分けて喋るだけでも聞き取りやすさはものすごく変わってきます。
これもちょっと大げさですね。
2つ目は声をワントーン上げる。
気がつくとボソボソ喋ってしまう。
そんな人は普段喋っている声よりも意識してワントーン上げて喋ってみてください。
それだけで声が聞き取りやすくなるし、楽しく喋っている雰囲気になります。
自分が喋っている声が楽しい雰囲気で自分自身に聞こえてくると、自分も楽しい気分になります。
この楽しい雰囲気は相手にも伝わります。
この人楽しそうだなぁと感じる人の話はつまんなそうに話している人の話よりも相手は聞いてくれます。
3つ目、一音目をしっかり出す。
始めの音が聞き取りづらいと、どうしても話全体がぼやっとしちゃいます。
喋る時、一音目だけでも意識してみてください。
ということで、音声配信でどう喋ればいいかわからない。
普段から喋るのが苦手という人は、一つ目、ゆっくり喋る。
二つ目、声をワントーン上げる。
三つ目、一音目をしっかり出す。
この3つを意識してみてください。
ちなみに、今日の放送は僕もかなり意識して喋ってます。
最近ちょっと意識するの忘れてた気がします。
なので、今日の放送は僕自身も改めて意識し直すという意味で放送を撮らせていただきました。
それではお知らせです。
手作りのアナログの木の板にデジタルのエッセンスをほんの少し混ぜて出来上がった木の名刺。
09:10
7月、8月と新しい試みをしてみたんですが、結果は残廃。
1枚も販売することができませんでした。
ということで、9月から新たに気持ちを切り替えて、木の名刺の販売をしていきたいと思います。
木の名刺ってなーに?と思った方は、概要欄の木の名刺ギャラリーブックをぜひ見てみてください。
たった1分で木の名刺を作るプロセス動画を見ることができます。
1分だけ僕にお時間をください。 概要欄の木の名刺ギャラリーブックのリンクをポチッと押してみてください。
それではお礼とお願いです。
370回目
実は 木の名刺を作りたかったわけじゃあない。
この回に2人の方からコメントをいただいております。
ペッサムさん、まさにコネクティングザット2ですね。
めちゃくちゃ嬉しい。 スティーブ・ジョブスに一歩近づいた気がします。
かなり遠いけどね。 ありがとうございます。
続いて、ゆうさん。 いろんなことを考えて行動をしているからこそ、偶然素晴らしいものが生まれるんですよね。
ヒカさんのチャレンジ精神、尊敬です。 というありがたいコメントをいただきました。
ありがとうございます。 そうですね。
チャレンジ、できそうなことはとりあえずやってみる、というふっかるな感じで軽率に行動しております。
コメントありがとうございます。 この回にいいねをいただいた
まつりかさん、まこやんさん、まどれさん、ペッサムさん、ゆうさん、
ますおさん、オカプラスさん、たかきしさん、かにんがむさん、かやとパーシミさん、プッチョスさん、
あつのそらさん、ゆうさん、ホームビルさん、このみちゆきこさん、
TKさん、しょういちさん、みおうさん、
いちこさん、ルーズスパークルーさん、 いいね、ありがとうございます。
12:04
それでは、日曜日の今日も急がずに、休まずに。