お待たせ(!?)いたしました……!
聞くCINRA、シーズン5の始動です。
ゲストは、『チ。ー地球の運動についてー』『ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ』など話題作を生み出す漫画家の魚豊さん。
物心ついた頃から「漫画しかなかった」と語る魚豊さんのこれまでや、パワーみなぎる作品の創作の秘密を聞きました。魚豊さんファンも、これから読んでみたい方も、是非お聞し逃しなく…!!!
▼長編デビュー作『ひゃくえむ。』はどのように生まれた?
▼リアルとリアリティ、作家が重視すること
▼バイブルは、アリストテレス『詩学』
▼漫画家の道を選び、走り続けている理由
▼「迷いの中に倫理がある」問題解決の速度に感じる違和感
▼辛い免許合宿を経ての気づき、顛末、最もラディカルな政治的アクションとは…
★★番組では皆様からのお便りを募集しています→https://forms.gle/G9DymcSnJtc3zQGF6
◆出演
・ゲスト:魚豊さん(漫画家)
・聞き手:杉浦 太一(CINRAファウンダー、会長)
・進行:南 麻理江(CINRAフェロー・株式会社湯気)
◆BGM作曲
UQiYO(ウキヨ)
東京を拠点に活動する音楽ユニット・プロジェクト
日常の音も取り込んだ多彩なサウンドに澄んだ歌声を乗せた、身体に浸透する音世界が特徴。
大国魂神社や府中市を描いた、最新アルバム「東源京」やシングル「Somber」は高い評価を受け、Apple Music年間TOP100曲に選出、米音楽雑誌の15Best Folk Albumにも選ばれた。
Instagram: https://www.instagram.com/uqiyoofficial
Facebook: https://www.facebook.com/Uqiyo/
Youtube: https://www.youtube.com/user/UQiYO
◆CINRAについて
芸術文化をルーツとする「CINRA」は、ソーシャル×カルチャーをキーワードに、世界をよりよい場所にしたい、人生をよりよく生きたいという、あらゆる表現者の「クリエイティブな意思」を世の中に届けています。一人ひとりの情熱や違和感、問題意識に耳を澄ませ、社会や文化に好奇心を抱く人に向けて、情報を伝達するだけでなく、思いを媒介するメディアでありたいと考えています。
https://www.cinra.net/
https://twitter.com/CINRANET
※UDトークなどのアプリをご利用いただくことで、音声の可視化をサポートできます。今後も「聞くCINRA」ではアクセシビリティの向上を目指し、模索していきます。
▼UDトークについて