2023-12-29 10:31

第104回【英語学習質問コーナー】『Season2-ep.44 英語が話せるとどんなことが楽しいですか?』

第104回【英語学習質問コーナー】『Season2-ep.44 英語が話せるとどんなことが楽しいですか?』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・田中が英語を学んでいて良かったと思う事2点

・東京のシェアハウスで出会った外国人の友達とのエピソード

・NY風ピザを食べたいアメリカ人と一緒にピザを食べて感じた事

・英語が出来ると新しい世界を知る事が出来ます!

・英語を話せることがビジネスに生かせる理由2点

・謙遜と同時に自分を褒めてあげることを意識しよう!

・「私はここがすごいじゃん!」と自分で思えていますか?

・少しの成長でも自分の頑張った証になるんだ!

・2023年の振り返りとご挨拶

・1年経つのが年々早くなっている気がします!

・田中の定番の年末の振り返りルーティーンについて


~お知らせ~

私たちイッポラボ合同会社は、子供たちの第一歩や一歩一歩の成長を後押し出来る商品やサービスを提供しています。


『英語の先生タイチの1週間お疲れ様ラジオ』は、大のラジオ好きの田中があたかもラジオ番組かのような調子で、日々の気づきなどを話していくラジオです。毎週金曜日、夕方6時から配信です!


雑記ブログのように思ったことを喋りますが、実は英語の教員免許を取得し、今もオンラインで英語家庭教師をしている田中から、リスナーの皆さんへ役立つちょっとした英語フレーズもお伝え出来たらと思っています!


目指すラジオの雰囲気はJ-WAVEの夜中にやっている『SPARK』、TOKYO FMの『福のラジオ』!

田村ディレクターと時より掛け合いながら『気を張らずにのんびり聞ける』感じのポッドキャストを配信していきます!


メインパーソナリティー:

田中大一 (イッポラボ合同会社代表)

鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後、東京外国語大学大学院に進学し、国際協力専攻を修了。

日本の政府開発援助(ODA)プロジェクトのマネジメント業務に就き、東南アジア、中央アメリカ、アフリカの国々に小学校などの教育施設を建設する案件を担当した後、インテリア家具の商品開発、大手広告代理店の営業を経て、2018年にイッポラボ合同会社を創業。鳥取県を拠点に、木製玩具を中心とした子どもの成長に役立つ商品作りや運動スクール運営等の「教育関連事業」や、発展途上国の子どもたちの学習能力が向上するよう、子どもたちに学習道具を提供する「国際協力活動」の二つの軸で事業に取り組む。


番組プロデュース:サンキャリア


カバーアート制作:Taichi Tanaka


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/welldone_ippo/


イッポラボ合同会社のHP

https://ippolab.co.jp/


イッポラボ合同会社の公式インスタグラムはこちらです。

https://bit.ly/3wG5pAu


イッポラボ合同会社のLINE公式アカウントはこちらです。

https://bit.ly/3iZYSMO


英語の先生タイチの1週間お疲れ様ラジオ~の公式Twitterアカウント(@welldone_ippo)です。


FM鳥取ラジオ番組「イッポラボのはじめのイッポ」

日曜5時半〜放送中です!下記のリンクから聞いてください!

https://www.jcbasimul.com/radio/1288/


【イッポラボ合同会社の商品ご紹介コーナー】

現役の歯科医師監修・イッポラボが開発したお子様の口の発達にも役立つ離乳食スプーン「歯並びまっすぐスプーン(子ども用、大人用2本セット)」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/48034359


模様をヒントに自然とひらがなが身につく新感覚のひらがな学習ツール「ひらがながすきになるカード」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/43699332


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#教育 #国際協力 #海外 #国際協力 #鳥取 #鳥取県 #マネジメント #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #商品開発 #マーケティング #子供 #こども #子ども #木製玩具 #成長 #キャリア #一歩 #国際交流 #バックパッカー #青年海外協力隊 #英語 #フランス語 #留学 #フリーランス #会社経営 #経営 #個人事業主 #会社員 #海外駐在 #駐在員 #東京外大 #東京外国語大 #東京外語大 #大阪教育大 #シェアハウス #ビデオグラファー #ラジオ #SDGs #ロハス #LOHAS #マルシェ #挑戦 #チャレンジ #アスレティック #感動 #Jターン #Uターン #二拠点生活 #学校 #先生 #Youtuber #Youtube #ユーチューブ #コミュニケーション #会話 #甲子園 #偶発学習 #沖縄 #ラジオ #子育て #育児 #アメリカ #ニューヨーク #組織 #スポーツ #バレーボール #陸上 #インターハイ #発展途上国 #外国人 #外国人雇用 #ドイツ #メーカー #就職活動 #カルチャーショック #大学院 #社長 #イラストレーター #トリリンガル #バイリンガル #外国語 #アスリート #心理学 #研究者 #プロダクトデザイン #ものづくり #デザイン #商品企画 #ヒッチハイク #貧困 #人間力 #地方創生 #銀行 #ダイバーシティ #ベンチャー企業 #起業 #独立 #イッポラボ #学校教育 #プレゼン #講演 #SNS #選挙 #ウィッシュリスト #ミャンマー #オーストラリア

00:00
英語の先生大地の1週間お疲れ様ラジオ
こんにちは、英語の先生大地です。
今週もお疲れ様でした。 やっと鼻筋になりましたね。
楽しい週末を過ごしましょうね。 この番組は教育事業に取り組む
イッポラボ合同会社を提供でお送りします。
こんにちは、英語の先生大地です。今週もお疲れ様でした。 今回は英語学習の質問コーナーをお届けしたいと思います。
今日いただいた質問なんですけど、英語が話せるとどんなことが楽しいですか? という質問をいただきました。
これはね、多分多くの人が思っている質問ですよね。特に英語が苦手とか、
ちょっと英語学習を挫折してしまった人とか思ってるんじゃないかなと思うんですけど、
僕なりのちょっと答えを2つほどお伝えできたらなぁと。
まず一つはですね、自分がリーチできる範囲が広がる。 これはあるかなぁと思っています。
これ何かというと、 いろんな国の人と話ができるので、例えば食とか文化とか
家族のこと、天気のこと、人気アーティストのことなど、いろんな知らなかったことに触れられるんじゃないかなと。
それがね結構面白いですよね。 例えばちょっとどんなストーリーがあるかなと思って考えてみたんですけど、
僕が東京にいる時、その時はシェアハウスに住んでたんですけど、結構そこに外国人の人がいたんですよ。
住人として一緒に住んでたんですけど、一番仲良かった友達がニューヨーク出身の友達で、
彼は日本語も、日本外も長いのかな、大学4年間と社会人になってからも数年いたんで、日本語も分かるんですけど、
ただあの僕も英語喋りたかったんで、基本英語多め、日本語少しっていう感じで会話してたんですよね。
仲良かったんですけど、ある時、大地って言って渋谷にピザ食いに行かねえって言われたんですよ。
ピザ、ピザまあいいよって言ったんですけど、ピザなんか言うなればどこでもあるわけで、なんでわざわざそこに行きたいんだろうなと思ったんで聞いてみたんですよね。
そしたらあのニューヨークにはニューヨーク風のピザがあるって言われて、
あそうなんだ、どんなピザなのかって聞いてみたら、なんかニューヨーク風は薄くて生地がパリッとしてて、
かつ1ピースが結構大きい。アメリカのピザってすごいでっかいホールのピザを何等分かに切るじゃないですか。切ったとしても、
03:07
あの扇形の1ピースはまあまあでかいんですけど、ニューヨークは特にそれがでかいみたいなことを言ってたんですよね。
生地が薄くてパリッとしてて、大きいピザはなかなか日本のスーパーとかにはもちろんないし、チェーン店のピザ屋さんとかにもまあないと。
まあ確かにね日本のピザ屋さんのピザって、エルとか頼んでも知れてますよね。あのデリバリーの箱に入るサイズなんで多分知れてると思うんですけど、
あれじゃあ小さいみたいなこと言ってて。で彼がようやく見つけたお店が渋谷にあるからってことで、そこに行こうって誘ってくれたんですよ。
でまあ2人で渋谷駅に降りて、人混みを、スクランブル交差点とかをかき分けてですね、たどり着いたお店に行ったわけですよ。
そこはねオーナーさんは日本人で、日本人だったけど、ニューヨークのピザを忠実に再現というか提供しているお店で、
確かに結構海外の人が多かったんですよね。で店内も英語とか飛び交わってたんで、出身者の心をグッと掴んでるんだなって思ったんですけど、
例にもれず僕の友達もそこが、たまたま行ったらすごい良かったから、もうそこからすっかりお気に入りっていう風に言ってたんですよね。
そこでピザ食べて、食べて帰ったんですけど、こういう経験も、そもそも僕が英語を喋ってて、彼と仲良くなってて、ご飯も食べに行けるっていうような仲の良さ、仲良しになってたっていう前提があったからこそ、
僕はこのニューヨークのピザはこんなんなんだっていうのを知れたんですよね。もう忘れないですよね、その記憶、経験は忘れないですよね。
なので英語ができると、そもそも知り合いの数も増えて、彼を通じて彼女を通じて新しいことを知れるっていう機会も増えて、僕はそれがすごい楽しいし嬉しいし、英語を使ってる、使えてるモチベーションの一つになるんですよね。
こういうリーチできる範囲っていう、この表現がまといてるかどうかわからないですけど、自分が経験しなかったところまで範囲が広がるっていうことはメリットの一つじゃないかなと思いますね。
タムラリーなんですか。英語がしっかり話せるようになると外国人の本当の欲求や悩みを聞き出すことができて、より深いコミュニケーションが取れていいですね。
そうですよね。そんな会話の積み重ねが田中さんのビジネスアイデアにつながってそうですね。
確かに。
今ね、インドの学校の校長先生とかとも、割と定期的にメッセンジャーで英語で会話したりもするので、ビジネスにもつながってるし、あと英語ができるからこそ、自分が囲われる仕事の範囲も広がりますよね。
06:03
それこそ職業の選択肢が増えるとかもあるし、同じ会社で働いてたとしても、もし海外仲裁とか機会があれば英語できるからその候補として選ばれるとかあったりしますもんね。
コミュニケーションツールとは言いますけど、本当に大事なツールだと思います。
もう一つ言いたかったのが、自尊心が高まりますね。
これ何かというと、自分できるじゃんっていう自信です。
僕はある時から自分を褒めるとかちょっと意識してるんですけど、わりかし嫌々自分なんて言って謙遜することが何かと多い生活だったんですけど、
なんかでも謙遜するのも大事ではあるものの、逆に自分が頑張ったことはちゃんと自分で褒めてあげるっていうことも大事じゃないかなとある時から思ってですね、20代中盤後半ぐらいかなと思って、
なんでもう僕は自分が英語ができるっていうことに対して自分で自分を褒めてますね。
そうすることによって、僕は全然ネイティブじゃないので、ネイティブで話すとわからない表現とか単語は全然あります。
あるし、英語のドラマとか見ても歌とか聞いてもわからない表現まだまだあるんですよ。
なんで全然完璧じゃないんですけど、でもその完璧じゃなくても海外の人とコミュニケーションできて海外に行けるっていう経験をしてきたので、
なんかもう今の状態でも全然いいんじゃんって、頑張ってるじゃん自分って思ってるんですよ。
なのでそれが一つ頑張ってる自分に酔えるって言うんですかね。
なんかちょっとうまく言えてるかな。英語が話せるってね、いいことと思います。立派なことだと思います。
そういう自分に慣れたとしたら、もう褒めてあげてください。そうすることでもっとアクティブに行動できるし、
ポジティブなシンキングになるし、人生も楽しくなるような気がするので、自尊心が増える。これちょっと伝えたいなと思います。
はい、ということで今回は英語を話せるとどんなことが楽しいですかという質問に答えてみました。
自分のリーチできる範囲が広がるっていうことと、自尊心が増える、自分できるやんと思う自信がつく、この回答をお伝えしたいと思います。
2023年の放送も今回が最後になりました。今年1年間も聞いていただきありがとうございました。
この1年間はどんな1年間でしたか?僕はですね、この5月にコロナがゆるくなったと思うんですけど、6月にはハワイに行って、
その後は熊本県にも行って、ちょっとね久々に旅行が満喫できたなぁとか思い出しますし、
09:05
あと前から続けていたバレーボールの指導とかもね、もっとよりアクティブになりましたし、
あと仕事面でもなかなか大きい規模の仕事を何件かもらったり、あとちょうど今はクラウドファンディングにも挑戦したりいたりするんですけど、
プライベートと仕事と充実した1年間だったなぁと思います。
今36歳なんですけど、なんか1年経つの早いですよね。経つの早くないですか。
この感じだと2024年間もなく始まるんですけど、ちょっとねちゃんと意識していろんなことしないと、また時間がねちょっと早く過ぎちゃう感じがするので、
毎年これはやってるんですけど、ちゃんと年末、最終日ですよね、大晦日の日に1年間を振り返って、1月1日からの新しい目標を立ててですね、
1年間スタートしたいなぁと思ってるんですけど、今回もそれをちょっとやろうかなぁと思ってます。
鳥取市の一番高いホテルかな、に行ってやろうと思ってるんですけど、
まぁでも高いって言ってもね、13階くらいなんですよね。
まぁそんな感じなんです、鳥取市ってね。そこに行ってテンション上げて1年間振り返ろうと思います。
皆さんもぜひ楽しいそれぞれの年末年始を過ごしてください。
そして2024年も1年間よろしくお願いします。
それでは
10:31

Comments

Scroll