収支報告対決
早くも2月ですね。
2月ですね。早速ですけど、毎月恒例の収支報告というところで。
今年は対決なんで。
対決、そうだね。
私の積み立てNISAとたけし君の収支報告、対決なんでね。
そうなんだ。
教えていただきましょうか。
勝敗数で言いますと、負け越しましたと。もっと言うと大幅に負け越しております。
結果ですけれども、マイナスの86,400ポイントと。
いきなりですか?
いきなりですね。ちょっと1月のスタートダッシュ失敗しておりますね。
引き弱ですね。
引き弱です。というか、後半1回も勝ててないですね。
見放されてんだ。
今日もちょっと言ったんですけど、勝ててないので勝ち方を忘れちゃってると。
負け癖がついてる。
負け癖がついてる。もう俺はどうやって勝ってたんだってわからなくなるぐらい。
何をやってもうまくいかない状態ですね、今はね。
この長い夜がいつ明けられるのかというところはございますが、
まあちょっと引き続き頑張っていきたいと思います。
ということですね。ここは勝負なので。
私の大幅な負け越し
僕は別に毎日ちょっとチェックはしちゃうんだけど、
基本的にはもう寝かして、この勝負の日にいくらプラスかっていうのを言っていければと思うんですけど、
だいたいですね、1月末の時点ではプラス1900円でした。
おお。
2パーちょっとぐらい。
いつから始めてんだっけ?
1月からです。全世界。
そっちは硬いですからね。
硬いと言われてるやつですからね。ただ大きなプラスがないんで、年末にどうなってるかと。
たけし君の方が上をいってる可能性ももちろんあるし。
トータル金額の話ですかね。
プラスの話だね。プラスの利益の話。
利益の話だね。
そうしてもらわないと金とか上る一方だからさ。
俺は毎月5万ずつ上乗せしていくのを、そんな勝負してもしょうがないから。
勝てねえよ。何本勝てねえよ。去年の収支を聞いただろうが。
投下する金額と時間を増やせばいいんじゃないのか、じゃあ。
で、今の状態を聞いてか、お前このやろ。
パチプロ化していけばいいんじゃないですか、それは。
苦手はちょっと抑えようとしたら思っている。
だからフェアじゃないんで、あくまで基準としては収支ですよね。
利益っていうことですね。
マイナスもあり得るのかな。あり得るか。
どっちかっていうとちょっとバブル気味なんで。
3月ぐらいにガンって下がるんじゃないかと。
そのときに初心者は老売売りしてしまうんじゃないかみたいな記事がいっぱい出てますね。
そこで大きくまた出ると。
ということですね。
倍プッシュ。
いや、積み立てってそういうことじゃないから。
どんなことだろうが定期的に買っていけば、結局は分散されて、長期的に見るとプラスになりますよっていう。
どっかでプッシュとか引いたりとかやってたら、それって株買ってるのと一緒になるから。
倍プッシュとかしないと。
それだと買う人のあれに左右されてしまうんで、大勝ちしたり大負けしたりしてしまうと。
そうじゃないと。積み立てはコツコツ定期的に買うというやり方なんで。
本当は毎日見ちゃいけない。
見るもんじゃないでしょ。
見るもんじゃない。
株じゃないから。
新しいお金の導入と未来の見通し
株じゃないんだから。売るとかもないんだから。
でも見ちゃうんで。プラス増えてったからさ。
楽しくは楽しいんだろうけどね。
楽しくて見ちゃったけど、精神衛生上悪い瞬間も来るから。
だったらもう忘れて、一年後とかがいいのかもしれないけど。
だから月ぐらいがちょうどいいんじゃないですか。
そうですね。僕も見ないようにします。
で、たけし君の話に戻ると、何勝何敗なの?勝があるの?
いや、勝ちはあるよ。
何勝何敗はあんまり言いたくないんだけど。勝ちよりも倍の数負けてますと。
勝ちと負けと合わせて、マイナス86,400ポイントなんですけども。
負け額が551,600ポイント。勝ち額が465,200ポイント。
勝ちだけ見たら、すげえ勝ってる時もあったの?
すげえ勝ってる日もあって、負けの日が多いし、えぐいほどの金額投入してる日はそんなにないんだけど。
人生で一番負けた日よりは、負け額としては軽傷。
数が多ければこんなことになりますね。
こんな感じですね。ちょっと頭おかしくなってきましたね。
スタートが苦しいですね。
ここ2年くらい毎月取ってたんだけど、1月マイナススタートは初めてかな。
なんやかんやで、言ってしまうと11月から勝ててないので。
そうだね。去年プラスで終えたけども、11、12いらんかったよねっていう話だもんね。
そうそう。負けてたっていうことを言うと、3ヶ月連続というところで、ここら辺で断ち切りたいと思う。
全体的に業界的に渋くなってきてるっていう話ではなくて、個人的な問題なのかな。
いや、たぶんそこはちょっとあると思うんだよ。
なぜかというと、この先に見えているところとしてあるのが、新紙幣なんですよ。新しいお金。新紙幣が変わるでしょ。
新紙幣。はいはい。
新紙幣になると何が変わるかっていうと、要はお札を投入する口っていうのが各台に設置されてるんですね。
券売機みたいなところに行くんじゃなくて、台で直接できる。
台で直接できるんですよ。っていうところを考えたときに、新紙幣に対応したやつに変えなきゃいけない。
ってなると、やっぱ設備投資としてそこそこのものなんですよ。
前代だよね、やるとしたら。
前代。で、大きい店になればパチンコ揃って合わせて1000台とか。
そんな風になるから、1個いくらかわかんないけど、かける1000って考えたら、やっぱりそれなりの金額の投資になるわけじゃん。
ってしたときに、企業ですから現金はキャッシュはね、確保しとかなきゃいけないし、
言ってしまうと言っても、新しい機種っていうのはどんどん毎月出てるわけだから、そこも合わせて入れていかなきゃいけない。お客さんをつけるためにも。
って考えると、やっぱりちょっと全体的に脱資支部化になるんじゃないかなと思ってる。
はいはい。新紙幣発行開始2024年7月3日。
だから7月3日に一気にドンって買えるんじゃなくて、おそらく対応機種みたいなのはもうすでに出てると思うんだよね。
まあ多分どっかのタイミングで出るから、新紙幣が始まる前までね。
だからそこに向けて、ちょっと確保が入ってるのかなみたいな。
多分こういう時期って、期待値的にはパチンコのほうが高いかな。
なるほどなるほど。設定いじられない。
周りにずらくはされるかもしれないけど、それでも当たる確率っていうのは変わらないから、早引きに自信がある人はパチンコをしばらく打つのもありなのかなと思います。
金渡しもそうとは限らないんだけど、ちょっと目に見えてる、これから大きくお金が動くものっていうとそれかなっていう。
というところでちょっと2月、ちょっと頑張れるのかな。
今ちょっとだから完全に自信がなくなってきてるので。
そうだね。かれこれ3ヶ月買ってないから。
ちなみにですね、直近9連敗です。
何にも楽しくないじゃん。
これがね、また全く当たらないで負けてるってわけじゃなくて、当たったりチャンスは掴んでるんだよ。その間にね。
とか、ゼロ円で帰ってきてるわけではないので、多少は持ち帰ってるときもあるので、全く楽しくないかって言われるとちょっと楽しいんだけど。
そうか、40万ぐらいは出してるわけだもんね。
そうそうそう。
全く楽しくないわけじゃないんだけど、でもやっぱね、ちょっと辛いよね。
そうだね。そろそろいいんじゃねっていうタイミングで来ないっていうのが続いてるんだよね。
負け癖がちょっとついてしまっているので、ちょっとそこは気を付けます。
ちょい負けの状態で、じゃあもうちょっと多いかみたいなので、結局ゼロになるみたいな。
1月はね、その負けが多かった。辞め時をミスるっていうのはね、自己自得なんだよ。
そうだね。勝った瞬間に立ち逃げしとけば、まだ。
傷は浅かったかなーと思う。
結果論だね。
ただ職場の人で、1月30万負けたって言ってる人もいたから。
給料なくなるよ。
その人でもね、去年100万ぐらい買ってるから。
まだプラスの中でやってるみたいな感じなのかね。
やってるみたいな感じなんだけど、
っていう話も聞くと、年明けてシフトチェンジ入ってるなーみたいなところは感じるかな。
まあじゃあ、しばらく渋い報告が続きそう。
今年は果たしてプラスで追われるのかと。
明るい材料はないの?新しい台が出るとか。楽しみなやつがあるとか。
今んとこないかな。
そうだね。また新しいのが出て、それが楽しければという感じですかね。
じゃあしばらくは、開半期は僕が勝ちそうですね。
そうだね。この状態だったら。
やめちまえよ。
冗談抜きで多少距離は置くかなと思ってる。
少なくとも平日の帰りに移ってのは楽だったなと思って。
そういう判断になるんだ。
早く終わったときとかね、18時とか19時くらいに終わったら駅前のところに寄ってってやつだけど、
それはもうちょっとしばらくはやらないかな。
これが1月の終始。やっぱ暗くなるね。
やっぱマイナスだもんね。分けるとつらいよね。
つらいよね。