1. ワクワクラジオ【10分ラジオ】
  2. 第238話:最後の晩曲
2025-03-08 10:00

第238話:最後の晩曲

1 Comment spotify apple_podcasts
▶ ワクラジメイトおたより
WRネーム:かしわもちこ さん
「葬儀でかけたい音楽って?」

- ロックで思いを馳せる
- 自分の葬儀でかけるなら
- 無音無個性でお別れを
- ワクラジは抹消します
- 生涯最初に買った音楽で
─────────────
▶ ENDINGおたより
- WRネーム:マーライオン さん
「GREEN DAYといえばミタムラさん」
─────────────
▶ Spotifyの配信リンクはこちら
重複側をフォローして頂いていた方は、
お手数をおかけしますが、再フォローをお願いいたします。
Spotify「ワクワクラジオ」
─────────────
ワクワクラジオオンラインストア
カッティングステッカー残り僅か!
─────────────
▶ ワクラジを音声プラットフォーム 「Voicy」 でも!
─────────────
◉番組へのご感想、お便りをお待ちしております◉
▶ おたよりフォーム
▶ 公式X(旧・Twitter)( #ワクラジ )
▶ 公式ホームページ
─────────────

サマリー

このエピソードでは、葬式に使われる音楽や思い出について語られています。特に氷室京介の楽曲に触れながら、無音の重要性や独自の感情についても考察が行われています。

葬式の音楽の選択
こんばんは、ワクワクラジオ森口です。 三田村です。第238回目の配信です。
ワクラジネーム、かしわもちこさんからお便りいただきました。ありがとうございます。 三田村さん、森口さん、いつも楽しく拝聴しております。
唐突ですが、お葬式にかけてほしい音楽をかけてもらえるサービスがあるのはご存知でしょうか? 実は最近、母を亡くし、お葬式の際、母が大ファンだった
氷室京介さんのベストアルバムを流すことにしたのです。 ロックすぎたかなぁと思いましたが、氷室さんとボーイの曲しか流れてこなかった。
母と一緒に乗る車の情景を昨日のことのように思い出し、覚えてないはずの曲がスラスラと歌えたのです。 音楽の力ってすごいなぁと感じました。
音楽がお好きなお二人はどんな曲を選曲するのか聞いてみたいなと思いお便りしました。 まだまだ寒い日が続きますが、お体ご自愛くださいということです。
ありがとうございます。お葬式にかける音楽を選べるんだ。 音楽層っていうのがあるらしいですよ。
その通常の段取りと違うってことなのかな? 音楽を使ってお別れする方の思い出に浸るっていうコンセプトっていうことらしいです。
でも実際、柏餅子さんも幼い頃の思い出が蘇るっていうのが書かれてあったから、本当にその通りなんだろうね、きっと。 そうなんでしょうね。ちゃんと果たしてるというか。
どうやら自分のお葬式にこれをかけてくれっていうのを事前に選んでおけるというか、言い言じゃないですけど、そういう形で残しておけるみたい。
あと何にするんですか?そんな取り乱すの? もう最後の番曲。 確かにね。最後に何をもってくるかっていう。
一週間必死で考えました。あのねごめんなさい僕1曲も出てこなかったんですよ。 ああそうですか。柏餅子さんはその出なかった理由は何か検討つくの。
無音が良かったの結果結論 でもそれが答えでもあるって
ことだよねじゃあ そうかな
それはなぜ無音がいいんですか なんか僕すごい皆さんに意外
がられるんですけど無音っていう のが一番好きなんですよだから車
運転してる時にも音楽ってほとんど 書けないんですね
ああそうですか はいラジオもつけない
へえそれは落ち着くみたいな ことその方が
落ち着いてるのかななんか 仕事でちょっと絡んでるから
っていうのも関係あるんかね 多分ねその音楽を聴くっていう
純粋な行為って終わらないという か何ていうの突然の分析が始ま
ってしまうんだよ ああ職業病だ
みたいなことよ ああだから疲れるんだ
本当に大好きな曲ってめっちゃ くちゃ数あるのにぼーっとして
聴けないんだよね へえそうなんやもう止めらん
ないんだそれは なんか思考がねぐるぐるぐる
ぐるってなっちゃって結果無音 意外に無音だけど頭ん中で
流れてるみたいなさ ああでもそれもあるんかね
実は森口さんの精神世界では 無音ではないみたいな
ああでもそうなんかもちょっと 言われてみればそう言えばそう
かもあえて言うんだったら僕が 本当に音楽を最初に好きになった
きっかけのやっぱり渡辺美里さん のmy revolutionなんでしょうね
はいはいはいはい確かにそういう エピソードも込みでそうなってる
とすごくこういい感じになるよね 多分主に家族だと思うんですけど
お父さんらしいなーってふわっと そういう雰囲気を感じてくれたら
それでいいかなーって僕個人として は思うから
やっぱそういう人それぞれの 答えになるんだなあこれは
あんまり色濃く思い出して 欲しくないからさ
初めての音楽体験
なるほどねでもそうだよな 結論俺も出なかったんですよ
でしょこれ何なんだろうね
俺が出なかった理由は森口 さんとは随分違ってて考えよう
とするんですよねイメージしよう とするでしょ
そのシーンをね
そうそうそうそうだけどどう しても俺はよだって俺俺んしな
そこにいてなんのよ
ええでもそこで寝てる主役 よ
だってもう俺の意識はない じゃん
いやいやわかんないよその辺 見るかもしれません
まあねだから49日まではみたいな 話も日本でありますからそういう
観点で言えばわかるんですよこの お話自体を否定する気は全くなくて
素敵だなと思うし共感もできるん だけど生きてる間だけが俺だっていう
のがすごい強いの
まあでも間違いじゃないね
そうそこに俺はいませんよね っていうのが
大前提なんですね
そうそうそう俺の持論なので でもあえて何か曲を流しますって
言われるんだったらあまあ皆さん だいたいこの曲にされますねっていう
それにしてくださいっていうその 個性は一切出したくないですっていう
のが答えかな
ある意味で境外を残したくない というかさ
そう俺からなぜこの曲にした のかをもうすでに弁明できない
状態になったじゃないですかその 状態で例えばグリンデイのバスケット
ケースがかかったとしてね俺の 葬儀で
めちゃくちゃいいじゃん
あいつこれ好きやったんや みたいに思われんのが嫌もうだって
俺はどうすることもできへんのに その一方的に評価される感じになる
のが嫌だ
ああでもそこそうだなそこに いないのにそのなんか自意識がある
みたいななんか嫌ですねその矛盾 だからなんかもうその当たり
障りのない感じがいいかなっていう 分かります分かりますどうします
どうしますこれさなんか神様の 悪戯でねとろってこの枠田寺の音源
が出てきてもうこれかけたろかい やああいう
何その俺の葬儀で枠田寺 流れるってことどの回よ
絶対1回10分やからもう偉い 回数流れるよ
ああ投資で
投資で
第一話からこういうことを 個人は避けてましたって
いやそれはまあご勘弁願いたい ですけど
嫌だね
居場所ないと思うよそんなの そうですよねこの音だけは
ちょっと抹消してから音楽の話を しようと思ったらすごい方向に
行きましたけど
いやそうやねんなこれをかけて 欲しいですって言えたらね
マイレボリューションね僕の 最初のレコードですから
最初の音楽で言ったら俺大黒 薪のアンバランス
最初に買った8センチシングル アンバランスね
それめちゃくちゃいいやん
どういう意味かってなるやろ 何かしらの意図を感じ取ろうと
してしまうやろ
面白い
賑やかな
いいんじゃないですか
まあ静かよりはいいけどね
そうですよ分かり始めた マイレボリューションですから
確かになそれも深いな
最後に分かり始めてるからね
初めから
そう分かったわけじゃない
そう分かってへんねやっと 分かり始めてるから
マイレボリューションとアンバランス
です
うっすいな
はい今週のわくわくラジオそろそろ
お別れの時間が近づいてまいりました
はいわくわくラジネームマーライオン
さんからお便りいただきましたありがとうございます
Xでグリンデイのコンサートの大阪 公演に参加していただきました
Xでグリンデイのコンサートの大阪 公演に参加していただきました
Xでグリンデイのコンサートの大阪 公演に参加していただきました
場面がバズっているのを見てグリンデイ がお好きだった三田村さん思い出し
もしかしたら三田村さんも会場に行かれたりしてたのでしょうか またお二人の音楽話聞きたいなと思いましたいつも放送楽しみにしています
ということですありがとうございます 大阪公演があったんだっていうのをお便りで知りました
なんか僕もチラッとだけしかちょっと情報キャッチしてなかった大阪にね インスタグラムでつながってる方が会場に行ってらしてすごい近いところで見ていらっしゃい
ちゃんとグリーンレイっていうのを見て三田村さんって思い出してくれるのもありがたいじゃないですか ありがたいですね
バスケットケースをねおそぎで流したいかなっていう Do you have a time? で始まるって言う
Do you have a time? で始まるの? 放送式が? それないって言われたらどうするんだろうね
ないって言われたら申し訳ないなって感じだね それは申し訳ない 今回ちょっと角度を変えた音楽の話を
させていただけたんではないのかなっていう最後うつつい感じで終わりましたけども まあそうですねマーライオンさんが聞きたかった雰囲気の話ではなかったかもしれないですね
いやでもマーライオンさん含めちょいちょいその音楽の話をまた聞きたいですねいただくんですけど 具体的にどういう話聞きたいですかねみんなは
どうなんでしょうねなんでもいいんじゃないでしょうか 森口先生の詳しい解説みたいなのが聞きたいのか
あれはどうかなあれは選びそうですけどね そうだよな ちょっと違う観点からもお話ができたらななんて思いますね
ご期待ください 今後期待でお便りありがとうございます 今後ともよろしくお願いいたします
はいそれでは次回ですけども3月の15日土曜日また21時を目にかかりたいと思います それではワクワクラジオ本日も最後までお付き合いありがとうございました
ホワイト青森口と三田村でした
10:00

コメント

葬式にかけてもらいたい曲! そもそも葬式をやるかどうか不明ですが、私はCity SessionsのThe Nights (feat. Citycreed)ですかねぇ。