1. Video Arts Labo
  2. #341 【勉強】Coloso 春の応援..
2023-03-15 13:41

#341 【勉強】Coloso 春の応援キャンペーン実施中!

  • Colosoって?


  • キャンペーン期間は3/13~3/20


  • 講座紹介


この放送では

・クリエイターとしての考え方

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたへ、クリエイティブの種を毎日一つ届けるラジオ、クリエイターズシード。
今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は3月の15日、水曜日ですね。
週の真ん中、いかがお過ごしでしょうか。
はい、ということでこちらの天気の状況ですね。
今日はやや曇っている、青空までは行かない感じですね。
ちょっとむっすら青いって感じですけど。
こういう日も花粉がひたすら飛んでいるというような状況で、結構目がつらいような時期なんですけれど。
なんとかあと1ヶ月ぐらいですか、乗り切っていきましょうというところで、
今日のお話に移っていくわけですけれども、
その前にちょっとだけお知らせというか、
お知らせってほどでもないんですけれども、
このラジオがですね、今これを撮っているところでだいたい341本、
1本目がこの放送になるわけですけど。
あとですね、たぶん10日ほど、もうちょっとか15日ぐらいで、2週間ぐらいで、
このポッドキャストがですね、1年毎日更新を迎えるんですよね。
なのでちょっと365本ですね、撮ったら何か企画を考えようかなというのも今思っておりますので、
そちらもですね、365本撮り終えた時に、
ぜひこちらのポッドキャストでいち早くね、お伝えしようかなと思いますので、
そちらもお楽しみください。
ということで今日の放送何かというとですね、
今日はコロソという動画の教材というか、
なんかユーデミみたいな、ユーデミちょっとわからない方はですね、
探していただけるといいんですけど、検索をしていただいて、
要は動画で学ぶプラットフォームみたいなところがユーデミになるわけですけど、
コロソもその一つですね、動画で学ぶ教材を売っているというようなものになります。
こちらがですね、3月13日から、
キャンペーンをね、春の応援キャンペーンというものをやっておりますので、
そちらのね、紹介をしていこうかなというふうに思いますので、
ぜひ本編聞いてください。
それでは本編いきましょう。
はい、ということで本編です。
本日はですね、コロソ春の応援キャンペーン実施中の紹介というお話をしていこうと思います。
そもそもコロソって何なんだっていう方にですね、
お始めからちょっとお伝えしていこうかなと思いますが、
コロソというのはですね、
ちょっとサイトのホームページから抜粋しますけれども、
業界トップクラスの専門家のノウハウをオンラインで学ぶことを目標に作られた
VODですね、ビデオオンデマンドオンライン教育サービスですということで、
コロソはねスペインでいう、スペイン語で言うと巨匠っていう意味を持つらしいんですよね。
業界の巨匠を目指すそんな志を持つ皆様へ、
業界における最高レベルの専門家たちのノウハウをオンライン講座を通して学べる場所を提供し、
03:01
各々ですね、各々の教育格差、情報格差をなくせるよう企画運営しておりますというのがコロソになります。
こちらのですね、アカウントとか登録が必要になってきますが、
ログインをしていただくとですね、トップ画面入って春の応援キャンペーンというのがやっております。
この春の応援キャンペーンをクリックしていただくとですね、
3月13日から3月20日までの期間で挑戦してみたいようなことがあればですね、
例えばイラストとか映像デザイン、視覚デザイン、クッキングも今あって、
あとプログラミングもPythonを学べるような講座がありますというところで、
このコロソの例えば他の動画の教材と違うところ、Udemyと違うところは、
業界トップクラスの方が講座を実際に作ってくれているというところがあるわけですよね。
Udemyだと誰でも出せるよっていうところが結構有利なわけですけど、
誰でも先生になれるっていうのがUdemyの有利なんですけど、
このコロソっていうのは選ばれた方々ですよね。
その業界の巨匠みたいな方々が講座を実際に作って提供しているというところになります。
今回ですね、早い者勝ちということで、3000円のクーポンがですね、
毎日これ配られているのかな、当日のみ使用可能なクーポンがですね、
毎日配られているので、ぜひこのクーポンだけでも発行しておくといいかなと思います。
で、こちら3000オフになります。結構大きいですね。
で、えーとですね、例えばベストセラーの講座っていうのがですね、
下にスクロールしていくとあるんですけれども、
今だとですね、イラストと映像デザイン、視覚デザイン、プログラミング、
クッキングっていう形であるんですよね。
で、私が注目するのはこの毎回映像デザインになるわけですけど、
今回映像デザインの場合はですね、
金沢博士さんという方とパクサウンさんという方のコラボの映像が
パッケージになっているわけですよね。
その講座がパッケージになっていて、
元値が結構ね、やっぱりトップクラスの
巨匠から学ぶ動画教材サービスということで結構高いんですよね。
元値が35000円、これがオフで2550円と2350円、
合わせてパッケージダブル割引価格っていうのが入ってですね、
合計32000円と。
ここから3000オフのクーポン使うと29000円くらいになりますよと。
2つの講座買って29000円なんで、
1個の講座がだいたい14000円弱というところになりますね。
で、そこまでして学ぶのかっていう風なところ結構あるかと思うんですが、
私これAfter Effectsのですね、講座を1回実行してみたんですよね。
その時はですね、高瀬さんという方の講座なんですけど、
After Effectsの初級から中級者向けぐらいの講座っていうのを実行してやってみたんですけど、
かなりですね、使い方がそもそもわかるっていうところと、
あとはこの映像を作るためにはこことここだけいじればいいんだみたいな、
意外と複雑そうなものも簡単に見えたりとかっていうところがですね、
06:00
結構あったんです発見として。
で、ユーデミーと違うところは、ユーデミーっていうのは、
そもそも機能の解説みたいなところから入って、
実際にものを作っていくんですけど、その実物が正直こう、
何だろう、仕事に繋がるイメージっていうのがあんまりわからなかったんですけど、
このコロソの場合は多分この講座をですね、全部到達したら、
いやこれ絶対仕事に繋がるんだろうなっていう何か確証みたいなのが私の中にあったんですよね。
で、そこがユーデミーとの圧倒的な違いかなと思いましたね。
やっぱり基本操作を学ぶ、ものを作りながら基本操作を学ぶっていうのもそうなんですけど、
より実践的に特化させたのが、このコロソの講座かなと思いますので、
そこに1万4点を出して学ぶ価値があるのかって言ったら、
私はあるっていうふうに答える派なんですけれども、
それはちょっと皆さんの価値観みたいなところにもよると思うので、
一概には全員に価値ありますよって言えないんですけど、
私の中ではかなり価値があったかなと思います。
今もですね、どんどんどんどんコロソの講座がアップデートされていっていて、
本当に私が見た頃はデザインとか3つとか4つとか、
動画の教材サービスも3つとか4つとかしかなかったんですけど、
今は2桁超えるぐらいの数がぎっしりとどんどんどんどん日々追加されていっているような形なんですよね。
なので、これはですね、クリエイティブというところで、
曲の作成とか、あとはメイクとかも結構あったりして、
これはキャンペーン価格とは対照外なんですけど、
そんな形でこのサービスはどんどんどんどんこれから伸びていくかなと思うので、
今こういうキャンペーンをやっている時に、
1回少し安いけど自分で買ってみてですね、
この講座というのの実体感というのを体験というのを知ってみた方がいいのかなという気もしますね。
キャンペーンになっているものをですね、
全部商品で見ていこうかなと思うんですけど、
さらっと私が注目しているのは映像デザインの3つなんですけれど、
1つは先ほど言った金澤博さんとバクサンウさんって、
これはですね、ブレンダーですね。
3D CGソフトの講座になります。
これをですね、ここからだと見えないのか、すぐ購入ページになってしまうので、
これは多分ですね、直接のページ、
各々のイラストデザインだったらイラストデザインとかの直接のページに飛んだ方がいいかもしれないですね。
なのでその場合はですね、映像デザインというところから入っていって、
映像デザイン一覧講座というところから、上のところですね。
ベストというところから入りますから、映像デザイン入って、
その映像デザインの一番下のところに映像デザイン一覧というのが出てきますから、
それでバクサンウさんとかはVFXじゃなくて、モデリングですね。
バクサンウさんの場合は多分モデリングになります。
09:01
なので3D CG、ブレンダーで始める、学ぶ、ツーンレンダリングってやつですね。
この講座がまずバクサンウさんのものになりますね。
こちらを見ていくとどういう講座かというとですね、
はい、ということで、仕様プログラムについてはブレンダーだけでできますね。
21本の映像が入っていて、難易度としては初級ですね。
初級の方のブレンダーのキャラクターに関するレンダリングかな、
キャラクターを作っていくような形の講座っていうのを学んでいきますよと。
まずはワイヤーフレームっていう骨組みぐらいから作っていって、
そこからシェーディングっていう色味をつけたり、
最後、素材感っていうところでそれをですね、椅子から人の顔とかですね、
あとは髪型とか、あとはそこからキャラクターの生成っていう形でやっていきます。
これをブレンダー1本で完結できますよというのがこの講座になっています。
続いてはですね、もう1個はこれも多分ブレンダーなんですが、
3Dのレンダリングですね。
だからちょっとあれはね、アフターエフェクトとかも確か入ってた気がするんですよね、アニメーション。
ここにはちょっと見当たらなかった。
ブレンダーで表現するアニメ風VFXってやつですね。
こちらの動画の教材に関してはですね、
これもブレンダーだけですね。
初級から中級のレベルになります。
なんで今簡単だろう。
そこからですね、どういうものを作っていくかっていうところに関してなんですけど、
制作物はノードの基本構成から応用まで多彩な表現方法っていうのを学習しますよと。
あとですね、モディファイヤーを使った無限の可能性ということで、
いろいろ2Dのアクションシーンとかに欠かせない爆発とか炎の、
それを3Dで作ると。ブレンダーで作っていくというところですね。
で、カリキュラムもね、下に書いてあるんですよ。
で、これ見ておくとですね、例えば3Dの基礎、オブジェクトの基礎構成、
マテリアル、放線、ウェイトということで、
先ほど言った骨組みみたいなところから作って、そこに色を入れて、
あとは立体感を出していくというようなところですね。
この辺のツールの基本解説っていうのを日本語でしてくれるというところがものすごくありがたいですよね。
で、モデルを作って出力してみようということで、
簡単なモデリングをして、使うまで、出力までの流れっていうのをここで一通りやって、
その後にマテリアルとノードっていうところで、
いろんな要素を追加していくっていうところの講座が続いているというわけですね。
で、テクスチャロゴアニメーションとかっていう形でノードにキーフレームを打ったりとか、
キーフレームって時間でどうするかみたいなところ、
時間でどうするかって難しいですけど、
この時間にこういうエフェクトを追加するみたいな形で、
時間ごとに動きを区切れるっていうのがキーフレームってやつなんですけど、
12:02
それを使ったものとかですね、
あとはテクスチャを使ったロゴのアニメーションなんかを作ることができます。
あとはですね、エフェクト素材を作ってみようということで、
何か人とか物とかにくるくるっと螺旋を描いた光が回ったりとかっていうのを作ることができる。
あとはワールドの設定、世界観を作れてしまうというところで、
いろんなものがこのBlenderっていうもので作れるというところになります。
ので、かなりいいんじゃないかと思いますね。
これが本当に1万円ちょっとというところで、
クーポン使うとね、本当に1万円ちょっとになるわけですけれども、
だいぶ安いかなというふうに思いますけれど。
そんな講座がですね、セット割とかにもなっていますので、
ぜひこの機会にですね、春休み中の学生さんとかは特にだと思うんですけど、
有意義にね、過ごしていただければいいかなと思います。
はい、ということで今日はですね、コロソ春の応援キャンペーン実施中ということで、
コロソについてのキャンペーンのお話ですね、をしておきました。
この放送では、クリエイターとしての考え方やテクノロジーやガジェットの情報、
作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
また、ラジオの感想や質問はGoogleフォームでお待ちしておりますので、
どしどし送ってください。
TwitterやInstagramもやっていますので、ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。
政調ありがとうございました。
13:41

コメント

スクロール