1. コーヒー沼で泥遊び
  2. 熱量が高い時にやらないと一..
2021-05-30 12:16

熱量が高い時にやらないと一生やらない #日曜雑談会

 

00:04
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか?
コーヒー沼で泥遊び、ひまらやキャスターのしょーへいです。
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか?
この番組は、コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマのもとをお送りする
毎日10分から15分くらいのコーヒー雑談バラエティラジオとなっております。
皆さんの今日のコーヒーがいつもよりちょっと美味しく感じてもらえたら嬉しいです。
本日は5月の30日、日曜日となっております。
なんかめっちゃ晴れてますね。
土曜日、日曜日と晴れの予報となってまして、
今日はちょっと早めに収録してまして、土曜日のお昼に撮ってます。
明日日曜日も、明日日曜日って今日、ごめん、配信してるのは今日だね。
今日、日曜日も晴れてるはずということで、今日もやっていきたいかなと思います。
一点告知です。
あさって、いや、しあさってになるのかな。
6月の1日火曜日の深夜0時なので、ちょうど日付が6月の2日水曜日に変わる時ですね。
この日の夜中に、今夜も眠れるギークなコーヒーの話っていう部屋をやりたいと思います。
久しぶりにめちゃくちゃディープなコーヒーの話を深夜にみんなでしたいなと思って、
クラブハウスのお部屋を立ち上げました。
どうぞコーヒー好きの皆さん、もしくは雑談好きの皆さん、ぜひぜひ集まって夜更かしをしていきたいなと思います。
平日なんですけどね。平日のど真ん中に。
自分が翌日休みだからという理由でぶち込んでいくスタイル。
はい、完全に僕の趣味でやらせていただくお部屋となっておりますが、楽しいお部屋になると思いますので、ぜひ遊びに来てください。
ちなみにこの部屋のタイトルは、はるかなさんっていうボイシーパーソナリティであり、
YouTubeでもガジェット系の人気の配信をされている方、
最近はなんかゲーム配信とかもされていてね、
なんかめちゃくちゃ面白いバイオハザードをやりながら、
もう私も怖いのダメなのよみたいなことを言いながらやっているのによくわからない。
誰にやらされているんだその配信はっていう。
めっちゃ面白い方がいらっしゃいまして、
この方のボイシーの番組の名前をパクらせていただいております。
よかったらはるかなさんの番組もね、めっちゃ面白いので聞いてみてください。
さて本日は日曜日なので雑談会ですね。
毎週日曜日はコーヒーに関係ない話、何でもOKということで、
日曜雑談会、ディカフェ会とさせていただいております。
今日話したいのはですね、やっぱり何でもスピード感が大事だよなっていうお話でございます。
では本編やって参りましょう。
この放送は歴史とか世界遺産とかを語るラジオ友沢さんの提供でお送りします。
すいません本編入ってもう一個告知を忘れておりました。
明日5月の31日月曜日朝11時30分から12時までの30分間ですね。
03:05
またまたクラブハウスなんですけれども、
日本人初のウェイクサーファー、ウェイクサーフィンっていうスポーツがありまして、
これのプロ、アジア男子初のプロになった中山健太さんという方がいらっしゃいます。
よくクラブハウスとかでもお話をされているのでご存知の方も多いかとは思うんですが、
この方のクラブハウス上での番組、テレフォンショッキング的なやつですね。
テレフォンショッキングって言ってわからない世代も結構聞いてるのかなもしかして。
昔笑っていいと思って番組がありまして、
その中で次のお友達をどんどん地図つなぎに紹介していく番組があったんですよ。
芸能人ばっかりでね。
よくさ、もしかしたら明日僕呼ばれるかもしれない。
でもあの人と友達じゃないから、あれかもしあの人が誰々君と友達だった場合、
その後僕が呼ばれる可能性あるよなとか思って、
テレフォンショッキングに出るかもしれないってドキドキした思いでね。
僕の世代の人たち、僕から上の世代の人たちだったらね、みんな思ったことあるかと思いますね。
もちろんあれは仕込みがございまして、
次に呼ばれるゲスト、その次に呼ばれるゲストもいろいろ決まってますし、
何だったらね、宣伝とか告知のために出てこられてるので、
もう全部できるやつだってことは大人になってから知りましたが、
今回の中山さんの番組はそんなこと全然なくてですね、
もう本当に友達を紹介してもらう感じでやってるので、
僕の前の方は原かおるさんっていう音声配信の方に紹介していただきました。
最近僕の周り、音声配信界隈の方たちの間でも話題になってます。
Radio Star Audition Part 2っていうことで、
パート2だったかな名前。
Radio Star AuditionっていうDJのびさんとかが主催してやっておられるオーディション番組ですね。
そこでファイナリストとして、
またもうすぐ登壇されることになってます原かおるさんという方がいらっしゃいます。
スタンダードFMなんかでも番組を持たれて活躍されていたりとか、
結構音声配信周り有名人とつながってて、
ボイシーの尾形社長とかも仲良いとかいう話をして、
僕なんか尾形社長にクラブハウスフォローしてもらってないっていう、
ボイシーパーソナリティーなのにフォローしてもらってないっていう悲しい現実があったりとかするんですが、
そんな原かおるさんと、
先日たまたまクラブハウスで仲良く話させていただく機会があって、
その関係で、今度翔平さん、中山さんの番組出られませんかって言って、
お友達として紹介してもらいました。
ということでありがたく出るんですけれども、
実は僕この中山さんのテレフォンショッキング的な番組はね、
出たことは当然ないんですけれども、
聞いたこともなくて大丈夫かなと思ってたんだけども、
ゆるゆるやっていくんで大丈夫ですよみたいな感じで、
かなりゆるい感じの番組となっているみたいです。
06:02
皆さんもしお時間がありましたら遊びに来てくださいってね、
この宣伝のために結構な時間を使ってしまいましたが、
今日話したかったのは、やりたいことはすぐやらなきゃダメだよねって、
この話はね、誰がしてたんだったかな、
西村聡一郎さん、副業専門家、副業研究家、
副業の教科書っていう本を出して有名になられている西村聡一郎さんですね。
今はクラブハウスでもモーニングハウスっていう、
毎日毎朝やっている番組を主催しておられたりとか、
これは西村さんとあと河原拓実さんとかね、
が一緒にやっておられる番組なんですが、
あとはボイシーでも最近配信を始めましたね、
っていう面白い方がいらっしゃるんですが、
この人のボイシーの中で本を読むときに、
やっぱり熱量が大事だから、買ったときが一番熱量が高いと。
買ったときにすぐ読み始めないと、
この熱量が下がってしまって、読みたいっていう思いが下がってしまって、
どんどんと読まなくなっていってしまう、いわゆる積読が増えるわけですね。
積読っていうのは、だから読まずに机の上にどんどんと積んである状態、
一度も開いてないみたいなね、そういう本のことを積読、
積読、積む、読むって書いて積読って言ったりしますし、
さらに言うと、アマゾンとかで最近本買うことが多いと思うんですけれども、
皆さんもね、僕はいつもモッパラアマゾンで買ってますが、
このアマゾンから届いた箱のまま置いておいた状態を積読っていうらしいです。
面白くないですか。積読のさらに上が積読ということがありまして、
僕は箱のまま置いておくのが嫌いなので一応開けるんですけれども、
最近積読がめちゃくちゃ多くてですね、これはやっぱり買った時すぐ読まなきゃダメだなと思って。
アマゾンで買うとポチった時が一番熱量が高いわけじゃないですか。
このポチった瞬間に読みたいんだけれども届くのが翌日。
翌日になった時には他のことに暴殺されて読まない。
せめてね、目次とか最初の触りの部分だけ読んでおくと、
続きが気になるって言って次の日にまた読んだりすることあると思うんですが、
なんせ届くのが次の日なので、届いた、開けた、よしこれOK、
これとりあえずここ置いておいて今やってる作業に戻りますみたいなことになっちゃうと、
そのまま積読が増えていくっていうような状態が起こっているわけです。
これ本だけじゃなくて他の何に関しても同じことが言えると思うんですね。
これをやりたい、今これをやるんだって思った瞬間にやんないと、
もしくは思いついた時に計画を立てないとやんないんですよ。
これよくあるあるだと思うんですけれども、
お話をする時に誰かと、お友達になりましたとか、
クラブハウスとかでもお知り合いになりましたっていう時に、
今度あれやりましょうね、今度一緒にルームでお話しましょうとか言っても、
絶対に話さないんですよね。
今度リアルで会いましょうって言ってももうだいたい合わないんですよ。
だからもうその瞬間に今度会いましょうってなったら、
09:01
いついつ会いましょうっていうところまでスケジュール立てなきゃダメだって僕は思って、
結構最近はそこら辺は早めに行動するようにしてます。
会いたいねみたいな話になった時に、
本当に会いたかったらっていうのもおかしいですけど、
別に建前で会いたいって言ってるわけじゃないんだけれども、
できるだけじゃあ今週いつ会いてんのとか、
いつにしようかみたいな話を先にするようにしてます。
じゃないともう一生合わないかもしれないから。
今じゃないとできないことは今ちゃんと計画してやりましょうってお話で、
今日の冒頭にお話ししました。
今夜も眠れるギークなコーヒーの話ってお部屋ね。
これ前々からやろうやろうとは思ってたんだけども、
なかなか計画ができなくて、
そもそもルームの予約とかをしないとパッとやる気にならないっていうことに気づいたので、
今日の朝、今日じゃないや土曜日の朝か、
たまたま入っていたルームでそっち系の話になりましたので、
ああいかんいかんそういえばそれ忘れてたよ。
なのでもう今から部屋建てますって言って部屋を建てました。
ということでそんな僕の熱量が冷めないうちに楽しいお話ができればと思いますので、
今週、今週じゃないか、
あさって火曜日の深夜0時、
今夜も眠れるギークなコーヒーの話を皆さんでお話し、
一緒にお喋りできたら嬉しく思います。
聞きに来るだけでももちろんOKです。
ぜひぜひ遊びに来てください。
ということで本日のお話が面白かったよと思っていただけた方、
ぜひぜひいいねボタン、コメント、チャンネルをSNS上でシェアしていただいたり、
あとは今日初めて聞いたよって方はフォローよろしくお願いします。
最近ちょっとずつまたフォローが増えてきまして、
250名を突破いたしました。
パチパチパチパチありがとうございます。
どんどんパフパフーといった感じで、
今日はね、用事があって早めに撮らせていただいている関係もありまして、
コメント返しはまた明日やらせていただきます。
コメントね全部メイトさせていただいておりますし、
いやまあメイトするのはコメント返しのタイミングでやるので、
コメントくれてすぐには目を通しているわけではないんですけれども、
全て声でお返事をしております。
よかったら気軽にコメント残しておいていただけると嬉しく思います。
ではでは日曜日ですね。
今日もゆっくりと過ごされるんでしょうか。
天気が良ければちょっとお散歩に行きたいななんてこともあるかもしれませんが、
そういえばひまわり祭りっていうのが開催されてまして、
僕は昨日お話しさせていただいたんですけれども、
今日は鈴木さんという方が僕のことについてお話をしてくださるそうです。
本日の朝10時に配信されます。
鈴木社長の、あ間違えた。
週休5日社長の働かない仕事術っていう番組をされている鈴木さんという方ですね。
ひらがなで鈴木と調べたらひまわり屋の方で出てくるかと思いますので、
よかったらそちらもチェックしてみてください。
あとは夕方またボイシーが配信されます。
本日は僕のおすすめの本ということで、スタンダードマガジンについて少し語らせていただきました。
語ったっていうほど語っちゃいないんだけれども、紹介するような内容となっておりますので、
そちらもよかったらお聞きになってみてください。
夕方の5時頃の配信になります。
12:01
ハッシュタグゆる地球で検索してみてください。
ではではまた明日の朝皆さんのお耳にかかります。
お相手はコーヒー沼の翔平でした。
次はどの声とつながりますか。
引き続きひまわり屋でお楽しみください。
12:16

コメント

スクロール