1. ウミノの40歳からのAI活用塾
  2. 🤖子どもにAI使わせるべき?
2024-07-14 07:18

🤖子どもにAI使わせるべき?

AIは子どもの可能性を広げる強力なツール。電卓と同じく、積極的に活用し、創造力と問題解決能力を育もう

🎁メルマガ登録& 「podcastプロンプト希望」と返信で台本作成プロンプトあげます👍
さらに特典:さとり構文メーカーもDLできます
▷ https://newsletter.umino-ai.com/satori

🤖AIやCanva講座のべ3300名参加
🤖X(Twitter)フォロワー1.4万人
🤖Udemy講師(2300名受講、4.7 / 5.0評価)
🤖AIとNFTのコミュニティ運営

AI×デザインを駆使して
1億総クリエイター時代を
サバイブするための
コンテンツ制作・発信の新常識を
1日5分でインプット👂

☑︎ChatGPTで仕事を効率化したい
☑︎自分の商品を作って収益を上げたい
☑︎売上を安定化させる秘訣を知りたい
そんな方はフォロー

🍀公式LINEはこちら
https://lin.ee/aS6g196

🐦X(Twitter)はこちら
https://Twitter.com/chibinftcom

🥳AIとNFTのコミュニティはこちら
https://hitogene.chibinft.com

🎦YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/@AIDesignJuku

📷Instagramはこちら
https://www.instagram.com/umino_aigpt

📻Standfmはこちら
https://stand.fm/channels/5fba3d73c64654659098efa4

#AI #ChatGPT #Canva #デザイン #毎日配信 #ワーママ #NFT #ビジネス #在宅ワーク #在宅副業 #フリーランス #副業 #子育てママ #海外生活 #移住 #ファンビジネス #フリ校 #LLAC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fba3d73c64654659098efa4
00:00
みなさんこんにちは、AIマーケティングラボのウミノです。
このチャンネルでは、個人が自分の商品を売るために必要な
AIやマーケティングの知識をサクッとお伝えしていきます。
メルマガもやっています。概要欄からご登録ください。
さて、今日のテーマは、「子どもにAIを使わせるべきか?」
というテーマでお話をしてみたいと思います。
結論から言うとですね、私は積極的に子どもにも
AIを使わせるべきだと考えています。
なぜならですね、AIは子どもたちの可能性とか
あとは想像力っていうのを大きく広げる
強力なツールだと思うからですね。
でも、いろんな意見がありますよね。専門家の方も
考える力が弱くなるんじゃないかっていう風に
言う方もいますし、皆さんもね
AIに頼りすぎるとちょっと考える力が
弱くなっちゃうんじゃないかとかね。
あとはすぐに答えを求めるようになっちゃうんじゃないかとか
いろいろ考えていることがあるかと思います。
代償はあれど、電卓が多分普及し始めた時にも
同じようなこと言われてたんじゃないかなって思うんですよ。
例えば電卓の使用で
シャーペンもそうですよね。
電卓の使用とかシャーペンの使用とかって
制限されていた時期があったし
今もあるところはあると思うんですけども
計算する力が落ちるとかってきっと言われてたと思うんですよね。
でも、実際じゃあ私たちの計算力って
電卓のせいで落ちましたかっていう
そういう問題があるかと思います。
多分落ちてないと思うんですよね。
そんなデータ見たことないし聞いたこともないし
実際電卓があるおかげで税理士とかね
そういう専門的な数字を扱うお仕事の人たち
例えば会計士とかね、あとは統計学者とか
エンジニアとか、そういうお仕事っていうのは
増えたわけですよ。でもそれって
計算したりとか筆算とかしてたら
そんなのできるわけないんですよね。でも
計算機だったりだとか、あとはコンピューター
そういった文明の力ができたことによって
人間の可能性とか仕事の幅っていうのは広がったわけなんですよ。
私はAIも同じだと思っています。
AIを使うことで子どもたちや大人もそうですね
私たちの考える力が弱くなるのではなくて
むしろAIを活用することでより高度な思考だとか
より創造的な活動に時間を割けるようになる
そう思っています。
例えばね
学生のレポート作成とか
でもですよ、例えばね
自分の学生時代のことを考えると
思い起こすと私のすごく拙い
創造力ではですね
すごいしょぼいレポートしか書けませんでしたと
でもそのレポートのアイデア出しを
AIにチャットGPTとかに手伝ってもらうことによって
より素晴らしいレポートが書けたりだとか
より理解が深まるということも
十分あり得ると思うんですよね。そう思いませんか?
単純作業とかね
03:02
あとは基礎的な情報収集とか
時間かかるじゃないですか、ググって調べるのとか
また昔は図書館に行って調べ物とかしてたわけですよね
その時間って多分結構な時間が無駄だったと思います
もちろんね
自称を引くことについて
その時間が大事なんだとか
それをやるからこそ頭に入るんだと思う方がいるというのも
理解はできないことはないです
ただ私は
自分が英字辞典を昔は使ってました
英和辞典とか和英辞典とかね
高校時代とか大学受験の時とかは
紙の辞典を使ってたわけですよ
電子辞書とか無かったので
電子辞書というのが私が大人になったぐらいかな
いや、大学生かな
そのぐらいの時に電子辞書というのが割と普及してきて
最初は自分自身結構怪異的だったんです
やっぱり英和辞典を引いて
赤ペンを引いたりとか蛍光ペンで
それでだんだん英和辞典が汚れていくことによって
覚えていくんだみたいなことを
当時の私は思っていたわけなんですよ
でも実際電子辞書というのを手に取って
使ってみたら超便利でした
超便利で
そのおかげで私はめちゃめちゃ語学力が上がりました
それは間違いないんですよね
大学受験の時は電子辞書を知らなかったわけなんですけど
その時よりも全然
大学生の時に電子辞書をゲットしてからの
語学力の伸び方というのは
電子辞書を得た私の方が
高かったわけですよ
語学力の伸び率というのはね
なのでそういうツールが私たちの力を制限するというのは
ちょっと違うんじゃないかなと
ちょっと単純?
単純すぎる考え方なんじゃないかなというふうに思います
努力は必要だとは思うんですけど
でも毎日書き取りとか
音読とか
私はあんまりそんなに好きじゃないんですよね
それは色々皆さん
ご意見があると思います
特に教育論というのは人それぞれ
10人いれば10人分いろんな
ご意見があると思いますので
全部が全部私の意見が正しいとも思ってないし
皆さんのご意見と違っていても私はそれでいいと思うんですけど
でも
子供の可能性を決して閉じ込めるとか
衰えさせるものではないよ
というふうに思っています
AIはね
なのでAIを使うとズルなんじゃないか
みたいなふうに思っているところが少しでもあるから
そういう考え方になるんだと思うんですけど
私もね
06:02
あえてチートですとかっていうAIっていうのは
知ってるだけで分かってるだけで
自分の力をパワーアップできる
チートな技ですみたいな感じの言い方をする時はあるんですけど
でも自分自身としては
それはズルだとは全然思っていなくて
本当にパワースーツみたいなものだなというふうに思っています
自分自身の力を
例えば自分の力が100だとしたらそれを200にも300にも
してくれるような
そういう私たちの可能性とか想像力とか
そういったものを底上げしてくれて助けてくれる
すごくポジティブなものだというふうに
私自身は感じています
皆さんはいかがでしょうか
よかったらコメントお願いします
私はですねメルマガをほぼ毎日平日は毎日配信しています
私のメルマガでは個人が自分の商品を売るために必要な
AIやデザインマーケティングの知識を
1日5分でインプットできるようなお役立ち情報というのを発信しています
今ね登録していただくと
サトリコーブンメーカーというプロンプトを
差し上げてますのでXでバズってみたいなという方は
ぜひ使ってみてください
では次のエピソードでお会いしましょう
またね
07:18

コメント

スクロール