1. タートルのべしゃりのネルチャン
  2. その646、健康の為の栄養学が..
2024-07-13 08:32

その646、健康の為の栄養学が学べたみたいな

あらゆちさんの配信👇👇
https://stand.fm/episodes/668defa7261b8d6bf865e176

#管理栄養士 #栄養士 #栄養学 #健康 #健康法 #毎日配信 #関西弁
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6314af028b069b4d0f05a037
00:06
2024年7月13日土曜日、毎度大きにタートルでございます。よろしくお願いいたします。
ということで、昨日コラボライブさせて頂きました、あらゆちさん、ありがとうございました。
ライブに来て頂いて、聴きに来て下さいましてね、リアルタイムで。コメントなんかも残して頂いた方、ありがとうございました。
本当に嬉しかったです。
前のライブの時も言ったんですけど、ライブ中にコメントを拾うのがすこぼり苦手でしてね、ちょっと読み上げられなかった方、スルーしてしまった方も多分いていると思います。
自分がコメントする側になったらね、スルーされるってなかなか悲しいことなんですよね。
それを分かっていながらですね、やる側になったら全部拾うのが難しいっていうね。
結構流れて多くコメント頂いたんで、本当にちょっとすいませんでした。読み上げられなかった、あるいは広げられなかった。
せっかくなんか言葉を頂いたのに、ちょっと申し訳なく思っておりますが、本当に嬉しくは思っておりました。
ありがとうございました。来週もライブやりますので、来てコメントしてください。
読み上げられなかったらすいません。
そんな昨日のライブの振り返りをしたいと思います。
改めまして、あらゆちさんっていう方ね、ここ連日何回も名前挙げさせて頂いてて、
ウェブライターで、わーままで、栄養士、管理栄養士さんっていうね、この3つのコンテンツ、3つの軸があるっていう方なんですよね。
こんなコンテンツあったら、無限に喋り続けられるんちゃうかっていう感じですよね。
毎日交互に喋っていったらね、話尽きひんなと思います。
専門的にね、どれか1本選んでもいいかなっていう感じはあったりなかったりしますけれども、
僕はひたすらにね、栄養学っていうのがね、ちょっと気になってるっていうお話をライブ中でもさせて頂いて、
昨日一昨日、3日前くらいの放送でもさせて頂いて、
健康ってね、やっぱ大事じゃないですか。
僕今年もね、ウイルス成長炎とかになって、ほら1週間くたばって配信できひんかった時あったじゃないですか。
あん時も、ほんまに健康大事やなって。
健康のためには、身体崩してからお金使うんじゃなくて、
身体崩さないためにお金を使って健康を保つってことをしたいなと思ったんで、
こういう栄養素が必要ですよとかね、こういう水分の取り方がいいですよっていうのをものすごく参考になったので、
僕みたいなもんが身体に気を使うので、世の主婦さんとかね、
主婦さんは男性女性関わらずですけど、お家でお料理される方、やっぱり家族の健康を気にして、
栄養素を気にしたりするじゃないですか。
身体のことを考えて。
だからそういう人全員に響くなって思うんですよね。
03:01
だから対象となる方は非常に多いと思うので、
それをもっとお話ししてみ合ったらどうですかみたいなことをね、ひたすらにイランコンサルというか、
コンサルって言ったらちょっと大げさですけど、勝手なアドバイスさせていただいたりしておりました。
人にアドバイスをしながらですね、実は自分の思考をまとめるっていうずるい、せこいやつなんですよね、僕は。
人にアドバイスをして、他の人からしたらいいアドバイスをした春名太郎さんって思われながら、
自分の中では自分のために整理してるっていうことになっておりました。
その話はまあいいとして、いいとしてですね、
関西弁の話から始まったんです、昨日。
そうそう、僕京都で、新内さん大阪で。
大阪でも先週弁って言って、関西弁の中でも先週弁って言ってね、
ちょっと地域に限定される言葉なんかもしれないですけど、
大阪でいうところの、おそらく西の南の方、下の方なんですけれども、
ちょっとね、大阪の中でもいかつい感じの言葉。
なんでちょっときついんじゃないかみたいなことを言っておりましたけれども、
滑舌よくって先週弁はなかなかいかつく聞こえるなっていうところはありますけど、
まあそんな口調悪いわけじゃないし、声が低いわけでもないので全然聞いてられますよって、
いいですよみたいな話から始まりましてですね、
もともとはスピリチュアルな話に興味を持っていただいて、
一緒にお話したいですって言ってくださったんですけれども、
そんな話はちょっとだけしかしてませんで、
なんかすいませんって感じだったんですけどね、そこは。
でもなんか初めての方といろんな話ができるっていうのは、
僕的にはすごい面白かったなと思います。
なんかこれからの交流につながるじゃないですか、
なんかこういうことにも興味あるんやな、
こういうことに思考を巡らせたんやなって思うと、
この人のそういう思想を聞きたいなとかなって、
ちょっと全然別の質問をしたり始まってしまうんですけれども、
連想ゲームみたいな喋り方面白いですよねって話してたんですよ。
連想ゲームって言ってね。
例えばこの間僕が花火っていう歌歌いましたっていうところから、
花火っていうテーマで、そういえば花火大会って昔行きましたよね、
みたいな話に移り変わっていく。
なんか自然な流れで。
別に意図して次の花火大会の話しようとしたわけじゃないけど、
思いついたからそっちに流れてしまうみたいな。
そういうことがやりたいけどできひんみたいなことを言ってはったんですけど、
実際には勝手にできたはるんで、できひんことないなと思うんですけどね。
人のそういう話って面白いですよね。
人の思いつきって。
06:00
用意したコンテンツって、
今日これ喋ろうと思ってテーマ絞って喋ったんやなっていうのも、
もちろん学びになっていいなと思うんですけど、
勝手に思いつくままに喋るって本当にその人そのものじゃないですか。
それこそがやっぱスタイフの面白さ、
その人を知るための一番面白い情報源やなと思うので、
僕はできればそういう話したいなと思って、
結局何の話してんのかわからへんっていうような話を毎日してるんですよね。
って言って結局僕の話を今してしまってるんですよね。
もう自分の話ばっかりしたがるタトルでございますけれども。
荒内さんが僕のチャンネルに来ていただいたんですけど、
結果そのライブのアーカイブ出してたらね、
荒内さんのお知り合いの方かな、
結構そのライブ聞いてくださってましてね、
そのいいねみたいなのもつけてくださってます。
ありがとうございます、そういった方々。
これで新しいまた人脈がお互いに広がっていくっていうね、
ことがスタイフの良さですよね。
なんかこんな人いるんですよってね、
なんかアピールしたところで、
なんか勝手に広がっていくっていうのがいいですよね。
聞いてくださいじゃなくて、
こんなの歌われましたよみたいなのを
能動的に見に行くっていうね、聞きに行くっていうね。
そういうのがいいなと思いました。
改めまして、
コラボしてくださいました荒内さんありがとうございました。
そしてリアタイで来てくださいました。
皆様ありがとうございました。
コメントいただいた皆様ありがとうございました。
アーカイブ聞いてくださっている方はですね、
今ありがとうございました。
今じゃないか。
聞いてくださいっていう話ですね。
以上です今日は。
来週の金曜日も1週間後ですね、
また実はコラボライブの予定があります。
今度はヨシコさんっていう、
これもわーままさんなんですけれども、
なんと普通じゃない方のわーままさんということで、
自己紹介をさせていただきたいと思います。
普通じゃない人ほど面白いことないですよね。
普通の人としゃべっても面白ないっていうか、
普通じゃない人としゃべっている方がもっとおもろいと思うので、
来週も金曜日の21時半からやったかな、
お話、コラボライブしますので聞きに来てください。
皆さんよろしくお願いします。
といったところで今日はここまで。
また明日お話しさせていただきますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。
来週もお楽しみに。
また明日お話しさせていただきますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。
お気に入りでございます。失礼いたします。
08:32

コメント

スクロール