1. 華金トランジットラジオ
  2. #061: ゴキゴキ?ドキドキ?え..
2022-02-18 37:32

#061: ゴキゴキ?ドキドキ?え!その感情恋かもよ?

spotify apple_podcasts

節足動物を見ていると、なぜか宇宙に思いを馳せることができます。

● ゴキブリスト柳澤静磨さんの Twitter アカウントはコチラ!
https://twitter.com/UABIrurigoki

● 紹介させていただいた磐田市竜洋昆虫自然観察公園の HP への URL はコチラ!
https://ryu-yo.jp/

編集担当: 芭蕉

お便りもお待ちしています!
専用 Google フォームはこちら!https://bit.ly/3KKRVux

ーーー
● 外部リンク
・番組公式 Twitter アカウント: https://twitter.com/_triadfm
・番組リンク集 : https://linktr.ee/triadfm
・スタエフでも更新中! : https://stand.fm/channels/5fabcba8c6465465907ffff0

● 使用BGM
・エンディングBGM : https://dova-s.jp/bgm/play12031.html

00:00
いきますよ。はい、「ゴキブリコロコロの歌」です。
ゴキブリコロコロゴキコロリー オスだけ無縁で丸退治
ハンタンを部屋にプッシュして 発生予防で長持ちよ
ハンタンを部屋にプッシュして 発生予防で長持ちよ
ハンタンを部屋にプッシュして 発生予防で長持ちよ
ハンタンを部屋にプッシュして 発生予防で長持ちよ
一回なんか精密検査受けてきた方がいいね。
あのゴキブリ、先ほどのね、冒頭の歌にもありましたけれども、ゴキブリなんでこんなに嫌われているのか。
みなさんあのほら、ある程度こうテレビをつければね、爺は害虫だとかね、家族からもゴキブリが出たり悲鳴が上がったりですね。
いろいろあると思いますが、そこゴキブリに対する認識ちょっとバイアスかかってないって、改めて考えてみてほしいんですよ。
はいはいはい、本当ですか?改めて考えてみて。
例えばキリンが出てきたらキリンだとはなるけど、悲鳴は上がらないと思うんですよ。
そうだね、悲鳴も上がらなければ、ケイって呼ばれることもないからね、彼は。
キリンは英語でジラフなんで、ジーです。
あっ、じゃあここはカットで。
ここはカットで。
そうだね。
まあまあまあ、いいんですよ、いいんですよ。さっきのキリンの下りは奇跡的なガチだったんで、どうでもいいですけど。
そうだね、びっくりしちゃった。
そういうことなんですよ。他の動物でね、発見されて、日本人だったらほぼほぼ90%くらいが悲鳴を上げる動物ってなかなかないんですよ。
そうですね。
ということでですね、今回ゴキブリについての認識を改めていこうじゃないかと、このように思っております。
03:12
脳死で他種族のことを批判していないかと、ダイバージェンスだとかね、ダイバージェンスじゃないだから。
ダイバーシティ。
ダイバーシティね、ダイバージェンス好きだな。ダイバーシティとかですね、多様性の時代だの、あのね、なんだっけ、あれはベジタリアンじゃなくてなんだっけ、あ、ヴィーガンね。
ヴィーガン?そういうこと?
ヴィーガンだのね。
はいはいはい。
言ってますよ。
ヴィーガンは別に。
ヴィーガンはほら、動物をむやみやたらに殺すなっていう考えですからね。
あーそういうこと。
言ってますけれども、じゃあゴキブリはどうしたらいいんだっていう話ですよ。そんな。
ゴキブリ?
私あの、実はですね、虫が好きでございます。
急な告白。
なんとなく察してはいたけど、きっとそうなんだろうなって思ったよ。
虫の色とか模様みたいなデザインにですね、小さい頃から興味がありましてですね、クワガタだと虹色クワガタとかね、黄金鬼クワガタとか色物って言われるクワガタがいるんですけど、彼らに非常に興味があったりだとか、
虫って結構色々、なんか例えばランボルギーニとか、あれカメムシの形から来てるんですけれども、工業製品とか結構虫からね着想を得て、ああいうデザインになってたりみたいなことがあるので。
そうだね、なんかロボットとかもね。
そうそうそうそう。色々あるでしょう。
はいはいはい。あるね。
というね、ことから考えると、やっぱりゴキブリについても深く知っていく必要があるぞ、エンジニア。そういうふうに思っておりますね。
ほんとか。ゴキブリから何かを学んだことないんだけど、俺エンジニアなんだけど。
ゴキブリについて今回は知っていこうという回でございます。
タイラーがいたらもうのたうち回ってるだろうな。悲鳴をあげながら。
これはね、YouTubeだったらなかなかできないですよ。音声コンテンツだからできることだと思いますので。
ああ、そういうことね。
本当にゴキブリが嫌だという人は、ここでストップしていただいて構いませんが、少しでもゴキブリについてね、認識を深めていきたいなという方はですね、聞いていただければなとこのように思っておりますね。
はいはいはい。
はい、さあ本題でございますけれども。
はい。
山口くんにですね、お聞きしたいんですが、日本には何種類のゴキブリが生息しているでしょうか。
06:07
何種類のゴキブリ?
はい。
考えたこともなかったな。
うん。
なんかとりあえずGで黒いやつっていう認識だからね。
もしかしたらみんな一種類だと思ってるかもしれませんね、ゴキブリ。
ああ、俺も。
僕もそうですね。
だいたいじゃあ、何種類いるんですかという質問に対してどれくらいの種類がいると思いますか。
じゃあ3種類ぐらい。
おお、3種類ぐらい。
なんかあの、なんだろう、たとえば沖縄の方とかにいるゴキブリはちょっと違いそうみたいな。
ああ、なるほどね。
なんかちょっとあるんじゃないかと思うんだけど。
そういうことか、なるほどなるほど。
環境によってね。
はい。
ごめんね。
環境によってね。
だから北海道とかにゴキブリがいるとしたらもっとなんか分厚いやつだったりとか。
なるほどなるほど。ちょっと大きめな感じでね。
そうそうそうそう。ちょっと寒さに強いよみたいなね。
ああ、なるほどね。
いるかもしれないね。
はいはいはい。
ざっくり3種類って言っちゃったけど。
はい。じゃあ3種類ということで。
はいはいはい。
実はですね、日本にはなんと63種類のゴキブリが今いると。
63種類もいるの?
されておりますね。
やばいな。
63種類でございます。
で、このうち我々人間が生活している環境に、要するに家ですね。
はいはいはい。
家に出現するゴキブリというのは1割と言われています。
あ、そうなんだ。
なので、はい。何何?
あ、そうなんだ。1割しかいないの?
そうです。
63種類の中で。
そうです。
え、そうなんだ。残りはじゃあどこに?
そう。だいたいゴキブリというのはそもそも森とかね、そういうところに住んでいる種族というか虫なので。
ああ。
その、わざわざ人間の生活系に出現してくるのは1割ということで。
あ、そうなんだ。
このゴキブリを、こういうゴキブリを屋内性ゴキブリと言うんですけれども。
えー。知らなかった。
その屋内性ゴキブリの中でも、日本古来からいるとされているゴキブリがヤマトゴキブリというやつですね。
ヤマトゴキブリ?
うん。
なんか日本ぽいね、確か。
そうそうそうそう。
で、新入種。要するに日本以外から入ってきたゴキブリ。
外来種?
外来種とも言いますけれども。
うんうん。
このゴキブリが茶羽根ゴキブリと黒ゴキブリ。
それ聞いたことある。
それも聞いたことあるな。
うん。聞いたことあると思います。
聞いたことある。
なぜなら、ゴキジェットとかに書いてあるから。
あ、そうだ。それで見たわ。確かにそうだ。
なので、この3種類が基本的には一番有名なのかなと個人的には思ってます。
09:00
ほうほうほう。
で、このヤマトゴキブリ、茶羽根ゴキブリ、黒ゴキブリというのがいるんですけど。
どういうの?
えっと、ぴっくり言うとですね、黒ゴキブリというのは一番大きいやつで、
たぶんね、光沢感がある黒い色の。
あ、黒びかりしてる。
そう。やつが黒ゴキブリですね。
あ、そうなんだ。
茶羽根ゴキブリっていうのは、なんかよく子供って言われるんですけど、
あの、なんか黄色っぽい茶色のちっちゃいやつが茶羽根ゴキブリです。
あ、ちっちゃいやつっていうのは子供じゃなくて、もうそれで成虫ってことなの?
えっとね、幼虫は羽が生えてないことが大体なんですけど、
あの、ちっちゃくて羽が生えてるんだったら、それは茶羽根ゴキブリですね。
あ、そうなんだ。
はいはい。
へー。
で、茶羽根ゴキブリとかアフリカ原産で、だいたいその世界中にいるみたいなゴキブリですね。
うーん。
はい。で、茶羽根ゴキブリは確か、えっとね、マイナス1度くらいで死亡するので、
あ、そうなんだ。
寒いところにはいても、こう、なんか家の隅っことかにいるような感じだと思います。
うーん。
はい。ま、そんなゴキブリ君たちなんですけれども、
はいはいはい。
あの、63種類のうちですね、2020年に見つかった新種2種類と、2021年に見つかった新種1種類がいる。
まじかよ。毎年見つかってんのかよ。
そうですね。
そうです。すげーな。
すごいでしょ。いまだに見つかってるんですよ。新しいやつがね。
あ、そうなんだ。その63種類の中で、実はこいつ違うよねとか、そういう感じじゃなくて。
うん。
本当になんか新しく生まれてるのかな。ちょっとわかんないけど、その辺は。
いや、えっと、たぶんもともといて、
あ、やっぱそっちなのか。
はい。もともといたんですが、ま、なんか別の種類に似てるから、ま、無視されてたとか、ま、ね、とかいろいろあるとは思いますが、
新種として発表されているのが、ま、2020年からでも3種類もいるという、ま、ある意味、
へー。
ホットな。
ホットな話題なのか。
ホットな、ま、生き物であると。
ホットな生き物であると。
いうことなんですね。
はいはいはいはい。
で、その中でもですね、2021年に見つかったベニエリルリゴキブリというのがいるんですが、
なんかすげー名前ついてるな。
はいはいはい。
ま、こちらを後ほどご紹介しようと思いますが、
はいはいはい。
今回の本題である私ね、先ほど、色だとか模様に興味があるっていうことを言ったと思うんですけども、
はい。
世界の美しいゴキブリを厳選してですね、3種類選んできました。
12:04
これね、難しかった。
うっす。
ほんとに難しかった、3種類選ぶのは。
めちゃくちゃ嬉しそうに話してるんだよな、今、画面越しに。
あのね、これはね、難しかったね。
えー、あの、ほんとに。
今んところ、ちなみに今んところですけど、僕はあの、日本中がマイナス1度以下になればいいと思ったんですよ。
今んところ魅力が伝わってこないけど、ま、ここからね、そのバショウさんが。
そうですね。
ま、あの、あれですよ、今、冒頭ですから。
はいはいはい。
まだね。
そうですね、確かに。
その、えー、ま、私が言いたいのはですね、えー、63種類いる、その1割は家に出てくる。
他の種類のゴキブリは、どんな見た目をしてるんですか?っていう話なんですよ。
うーん、確かにね、それはちょっと気になるかもね。
そう、身近なゴキブリだけを見て、ゴキブリ全体に対して、バイアスかかってませんか?ってことなんですよ。
そういうことね。
一部だけ見てんじゃねえよと。
そうそうそう。深く考察していきたいなと、このように思っておりますね。
というわけで、えー、世界の美しいゴキブリ3選。
はいはいはい。
バイバショウですね。
バイバショウ。
えー、ゴキブリが苦手な皆さんと楽しんでいこうかなと、このように思っております。
はい。
ま、ヤブキチもね、その船に乗っているわけなんですけれども。
はい。
まず最初に、先ほど申し上げました2021年に見つかった、ベニエリルリゴキブリ。
これ日本にいますが、そちらをね、まずヤブキチさんに見ていただこうかなと思っておりますね。
はい。
じゃあ、ベニエリルリゴキブリと聞いて、どうですか?ヤブキチさん。どういう姿だって想像しますか?
ベニって言ってるから、なんか赤っぽい色なんじゃない?
あー、なるほどね。
ルリゴキブリ。
ルリゴキブリですよ。
ルリって何?
わかんない。
じゃあ、とりあえず赤いという。
あ、それでいいんですか?
赤いイメージが強いですね、僕の中で。
はいはいはい。
じゃあ、見ていただきましょう。どうぞ。
ちょっとずつスクロールしてるんだけどね。
うわー、怖い怖い怖い。
あー。
おー。
なんか綺麗。
うん。
綺麗ですよね。
なんか綺麗だね。
うん。
すごいな。
このね、リスナーの方にお伝えしますと、ベースの色はルリ色、青色ですね。
あ、そうだね。
光沢感のある青色。
ルリ色って青色なのか?
うん。水色に近いと思いますけれども。
へー。
で、ベニエリというくらいなので、ベニ色の帯が羽の方に入っている、そんなゴキブリでございますね。
15:09
うーん、そうだね。
こちらが2021年に新種として発表されております。
生息地は宮古島になりますね。
あー、そうなんだ。やっぱりそういう。
温暖なというかね、ところに住んでいるゴキブリですね。
へー。
こいつはね、まだあれかもしれないね。まだ何か好感が持てるかもしれない。
あ、好感が持てる。
あー、良かったね。良かったよ、ゴキブリさん。
なんかあのね、ほら、何だろう、ギリカブトムシの容量で見れるかなっていう。
あー、なるほどなるほど。
はいはいはい。
そうそうそうそう。
そうだね、確かにね。
うーん。
カブトムシレベルで理解がある人だったら、普通に大丈夫かもしれない。
あー、なるほどね。
カブトムシすらダメっていう人もいるからね。
あ、そうだね。
多分今日お休みの方はダメなんだろうな。
ダメでしょうね。
だってセミの抜け殻でギリって言ってんだから。
そうだね。
多分虫キングをやったことがないと思うから。
あー、虫キング。
あ、そう、虫キングをやったことがある人くらいだったら大丈夫ですね。
あ、本当に?
うん。
そうだね。
うん。
はい、まあ、こちらね、るりゴキブリさん。
はいはいはいはい。
あのー、実はですね、もうすでに見つかった時点で、
種の保存法における緊急指定種に指定されております。
あ、そうなの?じゃあもう何、絶滅キング種じゃないけど。
そうですね、それに近い種類になっておりまして、
捕獲、殺処、販売すると罪に問われる。
やばいじゃん。
日本で初めてのゴキブリということで。
マジか、やった!カブトムシのメス捕まえたぜ!とか言って、
ね、なんか、
キラキラした。
拉致、拉致監禁したら大変なことになっちゃうやつ。
そうなんですよ。
ね。
そのー、家では、ぶったたいたりして気軽に殺していると思いますけれども、ゴキブリを。
これね、ゴキブリを殺したら、あのー、罪に問われるというのは非常にですね、
へー。
面白いですね。
すごいな。
はい。
ゴキブリというのはですね、自然界において重要な役割を彼らもしているわけですね。
そうなんですか?
分解者という役割をしているわけです。
はいはいはい。
要するに分解者っていうのは、一般的には、
例えば、他の動物の死骸を分解して土に返したりだとか。
あー、なるほどね。
ダンゴムシとかは、葉っぱですか、枯葉みたいなのを食べて分解したりしているわけですね。
そういうのが循環して、自然というのは成り立っているわけでございますよ。
はいはいはい。
ね。
なので、このゴキブリが絶滅しただけでも、自然の何かしらの均衡が崩れてしまうわけです。
18:00
あー、なるほどね。そういうことで、保護されるんだね。
そう。
動物とかって。
社会派番組ですから、トライアドFM。
いつの間にそんな番組になっちゃったんだろうか。
ぜひとも、ゴキブリに対しても目を向けていただきたいですね。
このゴキブリを発見されたのがですね、
自身をゴキブリストと名乗ってゴキブリを研究されている柳沢静真さんという方が発見されておりますと。
要するにゴキブリの研究者ってことですよね。
すごいよね。ゴキブリストって。
世の中にはいろんな人がいるわけでございますよ。
いろんなね。
スペシャリストがいるわけで。
そう。
そんな柳沢さんがですね、お勤めの、静岡県は岩田市にあります流洋昆虫自然観察公園。
このまま使ってください。
こちらね、流昆という略称で親しまれているらしいですが。
そうなんだ。
こちらの自然観察公園ではですね、GKB48総選挙。
GKB48。
言ってる意味わかりますか。
わかっちゃった。
GKB48総選挙という企画を例年開催されております。
例年開催してるんだ。
はい。
すごいね。
まあでもね、確かにゴキブリ嫌いじゃない人たちの間ではホットなイベントなのかもしれないね。
そうなのかな。
まあそれでですね。
そちらでですね、毎年ゴキブリ展というのをやられておりまして、
多数のゴキブリを取り揃えてですね、最終的にGKB48総選挙の投票をしていただき、
ゴキブリの神セブンを決めるという企画をね、やられているということで。
すごいね、ちょっと調べてみたんだけどさ、
面白いのが、GKB48で調べるとさ、上から2番目に握手会も開催って書いてあるんだよね。
すげえ世の中だなあ。
そうなんですよ。
あ、違った。GKBと握手できるんだね。
そうですよ。
すごいなあ。
私ね、この流行にはですね、兼ねてから行きたいなと思ってるんですよ。
そうなんですね。
なかなかやっぱりちょっとコロナということもあってですね、行けていなくてですね。
来年あたりちゃんと行きたいななんて思っておりますね。
2022年でなんと第5回の開催となっておりますね。
あ、そうなんだ。
21:01
そんなGKB48総選挙。
まあ神セブンというくらいですから、毎年センターが発表されているわけですよ。第1位ね。
そうですね。
というわけで今回はですね、第4回と第3回のセンターを紹介することによってですね、参戦とさせていただきたいなと思っております。
いいですね。
あ、ちょっと待って。
あ、そうだよね。このベニエリルリゴキブリっていうのもセンターを務めてるんですか?
センターは務めてません。
あ、センターは務めてないんだ。
でもまあまあまあ、でもこいつは綺麗だよねっていう。
日本にいる綺麗なゴキブリということで紹介させていただきましたけれどもね。
というわけでですね、2匹目のゴキブリでございます。
第3回のセンターとなります。
虹色ゴキブリさんでございます。
あ、虹色ゴキブリっていうのはもう、なんか綺麗なイメージあるよね。
名前からね。
そう、名前から。初めて聞いたけどね、虹色ゴキブリ。
虹色クワガタとかもそうじゃん。
はいはいはいはい。
まあ、いったん虹色クワガタを想像していただきたいですね。
では貼り付けますね、画像の方法。
はい、貼り付けましたよ。
はい、じゃあ見ていきましょうか。
はいはい。
はいはい。
あー、なるほどね。
まあ大体イメージ通りだけど、形が面白いね、これなんかね。
あー、なるほどなるほど。
なんかさ、あ、わかんない。
ゴキブリの一般的なゴキブリをさ、ちゃんと見たことないからもしかしたらこういう形なのかもしれないんだけど、
なんかちょっとダンゴムシっぽいよね。
おー、いいですね。
ね。
はいはいはいはい。
なんかこれはこれで、なんかこれもゴキブリっぽく見えなくて、
はいはいはい。
ゴキブリっぽいなんだけどさ、
何言ってんだろう自分は。
はいはいはい。
なんかいいね。
実は、
これも大丈夫。
あのー、あ、大丈夫ですか?
これも大丈夫だね、多分。
おー、大丈夫ですか。
あのー、まあさっき、えっと、ダンゴムシっていうお話がありましたけれども、
羽が生えてないじゃないですか。
あー、そうだね。
これはあの、メスですね。
あ、メスなんだ。
うん。
メスのゴキブリさんでございます。
へー。
えー、この見た目からですね、エメラルドジュエルローチとも言われますね。
かっこいい。
えー、あのー、
すぐそうやって格好つけたがるんだから、もう海外の人なのかわかんないけど。
つけたのが。
かっこいい。
あのー、リスナーの皆さん気になったでしょう?
エメラルドジュエルですよ。
エメラルドジュエル。
ね。
というわけで、あのー、あれですね、見た目はあの、ジョジョ四部のブチャラティが頭につけてるやつですね。
24:03
ブチャラティが頭につけてるあれか。
確かに。
緑色のあれです。
緑色のあれだね。
えー、こちらね、似たものにブリキゴキブリというのもいますが、
ほうほうほう。
まあ綺麗なんですけれどもね。
すごい名前だね。
あのー、この虹色ゴキブリはですね、あのYouTubeに結構飼育動画が上がっておりまして。
あ、そうなんだ。
はい。
これは飼育できちゃうタイプのやつなんでね。
あ、結構ゴキブリは飼育できるタイプがいますので。
あー、なるほどなるほど。
はい。
えー、あのー、ゴキブリ好きの皆さん、あの方々はですね。
皆さん。
えー、飼育されている方も結構いますね。
あー、はいはい、なるほどね。
えー、時々見ております。
あのー、ゴキブリって素早く動くイメージがすごくあると思いますが。
うん、そうだね。
あのー、比較的虹色ゴキブリはゆっくりめな動きをしますので。
あのー、動きも結構可愛くてですね。
あー。
えー。
確かにね、あの素早さじゃなければっていうところはあるよね、ゴキブリってね。
いやー、あれ怖いもん。
行く足たら。
速度がね。
速度が怖い、それはある、確かに。
あのゴキブリは基本的に前にしか進めませんから。
あー、そうなんだ。
あのー、後ろの方から攻めていくと簡単に捕獲できたりしますけれどもね。
えー、いいことを知ったな。
はいはいはい。
殺そうとしてる?
いやいやいや、そんなことは決してない。いや、捕獲してね。
うん。
捕獲してね、逃がしてあげてくださいね。
そういうわけで。
はい。
そういうのが。
ついた手前殺せなくなっちまったじゃないか。
虹色ゴキブリ。
虹色ゴキブリでございますね。
はいはいはい。
はい。
次、えっと第4回のセンターは、名前をグリーンバナナローチ。
グリーンバナナローチさんですね。
と言います。
どんなゴキブリを想像しますか。
グリーンバナナローチ?
はい。
バナナは入ってきそうだな、なんか。
あのさ、なんだろう、なんかよく、こう、花とかにさ、近づいてくるさ、
うん。
なんか、バナナみたいな虫いるじゃん。
え?
伝わらないかな。
伝わらないな。
なんだろう、あれ。
なんか、名前がわかんないからさ、言えないんだけど、まあ、じゃあ、この話はいいや。
わかんないもん、名前が。
はい。
え、バナナっていうぐらいだから、なんだろうな、なんか黄色なのかな、すごいごめん、暗直なんだけどね。
はいはいはい。
黄色で、ちょっと、えっと、なんだろう、まあ、お尻か頭かあたりが、まあ、緑色なのかなっていう、そういうイメージ。
27:04
うーん、なるほどね。
じゃあ、そのイメージを持っていただいて、
はいはいはい。
ご覧ください。
どうぞ。
今ちょっと、あの、ノーションの方見てるんですけれども、
はい。
面白いですね、あの、今ちょっと切れて見えてるんですけど、
はい。
GKBプロフィールカードっていうのがあるんですね。
それめちゃくちゃ面白いんだけど。
はい。
グリーンバナナローチさん。
はい。
すげえ。
ちゃんとプロフィールカードになってんじゃん。
名前と出身と学名と、
はい。
アピールポイント書いてある。
いかがですか?
すごいね。
自慢はGの常識を覆す色味だって。
うん。
はい。
うわあ、なにこれ。
え、すごいね。
いいですね。いい反応ですよ、山岸さん。
びっくりしちゃったんだけど。
うん。
えー、これゴキブリなんだ。
そうなんですよ。
いや、これがね、一番元…。
なんかさ、あれだよね。
はいはいはい。
なんかその、虫のさ、
うん。
なんだろう。
青虫になる前みたいな、
そういう色してない。
あー。
あのセミとかのさ、
はい。
なんだろう、あの、
えっと、セミの抜け殻じゃなくてさ、
あの、なに。
あー、あのウカの時のね。
ウカした、そう。
ウカした直後のセミみたいに、
なんか綺麗。
うん。
というね。
うん。
えーと、リスナーの皆さんにお伝えしますとですね。
はいはいはいはい。
ベースは白色ですね。
そうだね。
うん。
ベースは白。
で、羽が若干黄緑が入ってるっていうようなね、
うーん。
えー、感じです。
うーん。
まあ、あのー、なんでしょうね。
パステルグリーンなゴキブリでございますね。
あー、そうだね。
パステルグリーンだね。
うん。
これ、色味はすごい、あれだね。
なんか女性に人気、人気っていうかありそうでね。
はい。
こういう色好きそう。
はい。
というね、
えー、
はい。
グリーンバナナローチ。
はいはいはいはい。
なんでございますが、
えー、あのー、
はい。
ちょっとこのね、プロフィールカードね、下の方に書いてあるんですけれども、
はい。
シークインメモというのが。
はいはい。
はいはい。
あのー、
最後にですね、このヤブキチが言っていたことをですね、
うん。
まるで見通していたかのように、
はい。
グリーン感もバナナ感もありません。
ははははは。
確かになっていう。
はい。
えー、そうなんですよ。
はいはい。
ダッソウのプロということでね。
あ、そうなんだね。
えー、幼虫はほとんど、
うん。
あのー、真っ黒。
あ、そうなんですね。
逆、逆なんだ。
幼虫が真っ黒なんですね。
土に潜ってるんですね。
あのー、基本的なあのー、ゴキブリって、
土に潜っていたりすることの方が多いと思いますので。
あ、そうなの。
はい。
あのー、
知らなかったんだけど。
そうですね。
あのー、カブトムシとかも土に潜るじゃないですか。
30:01
あ、幼虫、
あ、でもそうだね。
カブトムシも潜るね。
確かに。
潜ってたりだとか、
まあ、あとなんかね、
えー、なんですか、
えーと、木の皮の裏にいたりとかね。
あー、そうだね。
なんかそんな感じで、
まあ、普段は過ごしているっていう感じですよね。
うーん。
えー、というわけでね、
あのー、ちょっと、
ヤブキツさんのさっきのね、
あのー、
あのリアクションにちょっと興味を持たれた方はですね、
ぜひぜひ、
はいはい。
グリーンバナナゴキブリを調べてみていただけるとね、
いただくとですね。
これ確かに羽の色とかすごい綺麗ですね。
えー、いいかなと。
あのー、
はい。
ゴキブリの常識を覆してきたね、これ確かに。
おー、よかったですね。
うーん。
えー、というわけでですね、
はいはいはいはい。
えー、
まあ、他にもいろいろいるんですよ。
実は、紹介したいゴキブリはたくさんいるんです。
あー、なんかね、あのー、
やっぱり新種が発見されるときにその似てるやつがいて、
うん。
で、あ、こいつとは違うなっていうので発見されてると思うんで、
うんうん。
たぶんそのベニエリルリゴキブリのに似てるゴキブリとかもいるんでしょうね。
うん。
なんかね、まあ、似てるやつももちろん、
ルリゴキブリという種類で、
結構、何種類かいますので、日本にも。
あ、そうなんだ。
はい、似たようなゴキブリがいますが、
例えばもう全然違う、クエスチョンマークローチとかね。
なにそれ。
えー、ドミノローチとかね。
ドミノローチ。
えー、あのー、えー、なんだっけな、
なんたらかんたらギガンテウスとかもいろいろいますから。
ふふふ。
ね。
あのー、これを機にですね、ちょっとゴキブリの世界にちょっと興味を持たれてしまった方はですね、
ぜひぜひ、えー、ちょっと調べていただいてですね、
リュウコンの方にですね、足を運んでいただくとですね、
またこう、えー、自分の世界が広がると思いますね。
あー、なるほどね。
確かにこいつらに出会ったら潰そうとは思わないな。
うん。
で、まあそうですよね、確かにね。
そうだね。
こいつらに出会ったらね、潰さない。
中には、あのー、一匹何千円何万円ってするゴキブリもいますからね。
あ、そうなんだ。
あのー。
すごいなー。
えー、ゴキブリの世界もいろいろあるわけでございます。
ゴキブリの世界もほんといろいろあるね。
うん。
確かに知らなかったわ、こういうゴキブリ。
うん。
うーん。
なるほどね。
はい。
えー、以上、魅惑の世界のゴキブリでございました。
はい。
ちなみになんですけど、
はい。
馬翔さんは、あのノーマルゴキブリは潰さないんですか?
あ、あたくしですか?
はいはい。
いやー、それ難しい話ですよね。
難しい話。
あのー、わたくしあのー、家に出てきたクモとかも基本的には殺さないんですよ。
あ、でもね、クモはね、殺さない、俺も。
うん。
逃がしちゃう。
はい。
あのー、だからね、ゴキブリー、ゴキブリね、基本的には逃がしてますね。
33:06
あ、そうなんだ。
えー。
へー。
ただやっぱり、あのー、意図せずね、殺しちゃう時ってありますから。
あー、なるほどね。
えー。
そうなんですよ。
そう、そうなんですよ。
意図せず殺しちゃう。
そう。
はいはいはい。
学面通り受け取っていいですか?
やっぱり捕獲、捕獲しようとして、
あ、よかったよかった。
意図せず潰してしまった、みたいなね。
あ、そういう感じね。
のがありますから。
うん。
まあ、基本的には逃がしていますね。
あー、毎回不良の事故を装うのではなく、
うんうん。
基本的にはちゃんと逃がしてる。
はい。
あ、よかったよかった。安心だ。
えー。
これでもうゴキブリ、ね、ゴキブリ大好きな皆さんもほっとしてますよ、今。
そうですね。
えー、基本的には殺した方がですね、
うん。
えー、家に出てくるゴキブリに関してはですね、
うん。
基本的に殺した方がですね、
うん。
あの、病気とかを運んでくる場合がありますから、
はいはいはい。
あのー、ね、あの、命には代えられませんので、
あのー、ごめんなさいと言いながら殺すのがいいと思いますね。
はい。
はい。
はい。
はい。
ちなみにあの、クモの話が出たのでお話、あのー、一つだけするとですね、
はいはい。
えー、基本的に家に出てくるハエトリグモというぴょんぴょん跳ねるクモがいますね。
ちっちゃいやつ?
はい、ちっちゃいやつ。
あー、あのー、かわいいやつね。
はい。
あれはアダンソンハエトリというのがだいたい、
うん。
なんですけれども、アダンソン、略してアダムと私は呼んでおりますね、いつも。
アダム1号、2号っていう。
アダム1号、2号ってつけてんの?
えー、まあ、基本的に何号だかわかりませんけれども。
わかんないですね。
確かにね。
えー、まあそんな形で。
お前はいつのやつなんだとかね。
えー、お送りしています。
はい。
はい。
はい、というわけでですね、今回はですね、ラジオという媒体の特証、特証じゃない、特性を活かしてですね、
はい。
えー、ゴキブリとか、
はい。
えー、虫に抵抗がある人にもですね、
はいはい。
直接ゴキブリを見ることがなく、
うん。
えー、あなたのゴキブリのイメージ、非常に局所的なものなんだよっていうのをですね、
はいはいはい。
今回お伝えできたかなと。
うーん。
えー、このような有意義な機会をいただけたかなと思っております。
ふふふふふ。
はい。
場所もびっくりと。
そうですね。
もし興味があったらですね、ググっていただいて、えーと、ゴキブリへのイメージとは正反対の姿をですね、見ていただければなと思っております。
はいはい。
はい。
あー、よかったね。
今日に関しては、
うん。
あの、この場にタイラーがいなくてよかったなっていうふうに思ってますけどね。
ははははは。
たぶん、たぶんね、そうね、彼はあの、過激派なんで。
はい。
そうですね。
そうですね。
えー、彼はたぶんまだマイナス1度のままでいいって言うでしょうね。
そうですね。
36:00
ははははは。
それでですね、ググっていただいて、さらに興味持っていただいた方はですね、漁業昆虫自然観察公園のですね、ゴキブリ展に行かれてですね、GKB48の総選挙の方にですね、投票していただいたらいいと思いますね。
あー、そうですね。
えー。
そんなものもあるんだなっていうこともね、知れてね、まあよかったです。
私も行ってみたいなと思っておりますけれどもね。
うーん。
はい、というわけでですね、トライアドFMではご意見ご感想を随時募集しております。
えー、ゴキブリの会話やめろとかそういうのは受け付けておりません。
えー、番組公式お便りフォームのメールtoスタジオやTwitterのDMやリプライ、またハッシュタグトライアドFMをつけてツイートいただけると嬉しいです。
お便りをお送りいただき、当番組で採用させていただいた場合には、トライアドFM看板キャラクターの虎丸くんのステッカーをプレゼントいたします。
最後に各種ポッドキャストサービスでフォローしていただきますと、最新エピソードの公開を見逃さなくなりますので、番組フォローもぜひぜひよろしくお願いします。
それではまた来週お耳にかかりましょう。
以上、やぶきちと馬翔でした。
バイバーイ。
アリーベデルチ。
37:32

コメント

スクロール