1. とらえろ!in the sky
  2. ep60.5とらソロ回「ハロプロの..
2024-04-03 25:17

ep60.5とらソロ回「ハロプロの話」

spotify apple_podcasts youtube
高円寺とらんぽりん店主ソロ回 「とらえろ!in the earth」#とらアス •ep59.なれそめ音色〜桜の頃編〜参加回+の反省点 #なれそめ音色 プレイリストはこちら🌸 https://open.spotify.com/playlist/46GW8Ay0w5FiXQV4MG8eQb?si=efcJ9hW0QLO4f8u4YfEH_A&pi=a-wXKTWpZ_S1-H&nd=1&dlsi=a5582a3af1a7447c •とらとハロプロ 番組内で取り上げた歌のYouTube •浮気な ハニーパイ/カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。) https://youtu.be/uWvzReQ6vIs?si=uhoGpvpRoYfi0Kuv •一切合切 あなたにあ・げ・る♪/美勇伝 https://youtu.be/CjpxAoX0A_E?si=Y8mFFp7SYrKlDTLt •好きすぎてバカみたい/DEF.DIVA https://youtu.be/46QXsuaB898?si=nRhw6xVJYfCwSWOz •ムキダシで向き合って/モーニング娘。'16 https://youtu.be/fdtgnmV7HU0?si=WoxF0Zm0yrthKY47 •人生Blues/モーニング娘。'19 https://youtu.be/TB-xE5H5xQU?si=6Dc5GCX2MCnm38JQ ※番組内で イチロク/イチキュウと言ってますが正しくはワンシックス/ワンナインです🙏 •とらの恋愛の隣にはハロプロがいました •4/14(日)つんパラ。⑳桜満開〜あなたなしでは生きてゆけない〜@AiSOTOPELOUNGE https://note.com/tnpr/n/n234dc920cbaf?sub_rt=share_pw お便り待ってます📮 https://forms.gle/4TpdfKrtAiYys3f6A LISTENで開く
00:00
高円寺とらんぽりん店主、とらです。 とらのソロ回、とらえろin the earth エピソード60.5になります。
これ、今収録しているのが3月の27日、前回のなれそめネイロ 桜の頃編に参加させてもらった配信がリリースされて、すぐ撮っている感じですね。
なので、反響をちょこちょこいただいててめっちゃ嬉しいんですけど、そういう話はこの次の回でできたらなとは思ってます。
なれそめネイロをね、結構編集しながら言い忘れたこと結構あるなーって思って、ちょっと反省もあり、
例えばね、桜の頃編というサブタイトルを番組の中で一回も言ってないなとか思ったり、
あと桜の頃編ね、企画のろこつパキオちゃんがプレイリストをSpotifyで作ってくれて、参加しているポッドキャストとその紹介した曲をついで聞けるみたいなプレイリストがありますよっていうのも、
前回言ってないんですよね。あります。概要欄にはちゃんと載せてます。そして、バトン式で次の番組、同じ釜の飯を食うお仲間さんを紹介するときにね、
仲がいいのが伝わってくる素敵な番組ですとか、そういうのをね、言おうとしてたらね、全然言えてないことに気づいて、わーってなって、
あの、それも概要欄の文章に書いておいて失礼しました。あと番組の最後にごちそうさまでしたで終わるんですよ。それもね、すごい良いなって思ってたとかを言えてねーと思って、今言わせてください。
あのね、あのー、うちのね、ナルソムネイロを配信したら、一番最初にリアクションくれたのが、あのお仲間のメンバーのキュンさんで、よく聞かせてもらってますっていう
引用リツイートくれて、え?マジですか?と思って、ほんと嬉しいです。こういうのね。いや、こういうところでなんか知れるの超嬉しくて、僕もお仲間の方、いろいろ聞かせてもらおうかなと思ってますんで、よろしくお願いします。
はい、そう、あのね、ちょうどキリがいいんで言わせていただくんですが、トライロイン・ザ・スカイ、まぁちょっとこちらってね、トライロイン・ザ・ストラースなんですけど、まぁ全部一緒くたにして配信していて、
こないだ総再生数が2万を突破しました。ありがとうございます。あのね、1年と1ヶ月経ってないくらいかな。
ね、あの1周年でこれを言えたらめっちゃかっこよかったなって思うんですけど、まぁそれはね、ちょっと私たちの番組ではまだそこまで、まぁ十分もうほんとに1年足らずで、こんな聞いていただける人が増えるとは正直思っていなかったので、めちゃめちゃ嬉しいです。
本当にありがとうございます。あの今ね、次の目標一応、総再生5万って決めているので、ね、いつになるかわかりませんけど、まぁそれでこうセカセカねしちゃって、僕が配信の頻度を上げて、それでちょっとみえさんともいろいろね話し合いとかしたりしたので、まぁ気ままにやっていこうかと思ってますので、はい、付き合っていただけると嬉しいです。
03:09
今回のね、ソロ回はあの、ソロ回たまにね、重い回もやっちゃうんですけど、今回はたまには気楽な回にしようと思いまして、ハロプロの話をしようと思います。
ハロプロ、ハロープロジェクトはアップフロントグループ系列の芸能事務所に所属する日本の女性アイドルグループの総称ですね。
まぁ、あの有名だとモーニング娘。とか、アンジュルムとか、太陽とシスコムーンとか有名、うん、そう僕あのハロプロの話これからするんですけど、多分最新のハロプロはそんなに話せなくて、結構初期のハロプロはすごい好きだったので、その話をちょっとしたいなと思ってまして、
アサヤンというね、オーディション番組があって、それをずっと見ていたんですけど、僕今42歳で、で、あのモーニング娘。のね、あのオーディション最初は平家道夫さんが優勝したんですけど、なんかそれもね、波乱万丈な方向になっちゃったんですけど、オーディションをずっと追ってて、
まぁその平家道夫さんが優勝した、落選した組でグループ作るってなって、ロック歌手オーディションで応募したのにアイドルグループになったってどんな気持ちだったんだろうなってないし思うんですけども、そんな中でね、あの僕同い年で飯田香里さんっていうそのモーニング娘。に選ばれた人が、多分隣の高校だったんですよね。
で、同い年で、だから隣の高校の飯田って奴がモーニング娘。に選ばれたみたいだよみたいなのを学校で話してて、へーそうなんだと思って、っていう感じでした。で、サヤンはねすごい好きだったんですよ、もういろんな他のグループも追ってたし、セイヤリトルプレイヤーと佐々木悠子話ができる人はぜひ話しましょう。とだけ言っておきます。
で、東京に僕は上京してきて、で、あの映像の専門学校に入ったんですね。これ何回か行ってると思うんですけど、映像の専門学校入って、要はテレビ番組のカメラマンになりたい人とか、僕はテレビ番組の編集をしたいで入ったんだけど、で、そのカメラマンの志望の人たちがバイトでアサヤンのスタジオのカメラアシスタントをやるっていうバイトがあって、それでみんな結構行ってて。
で、帰ってきた人たちが男子がみんなが吉澤ひとみがめちゃめちゃ可愛かったって言ってて、女子は後藤真樹がとんでもなく可愛いみたいな話をしてて、ああそうなんだっていうのを当時思ってましたね。
僕はそのバイト一応行こうと思えば行けたんですけど、なんかやっぱね時代的に全然蹴られたりするよみたいなのを言われて、いや蹴られたくない人にと思って行かなかったけど、今思うとね、こうやってポッドキャストのネタになるんだったら1回くらい行けばよかったなと思ってるんですけどね。
06:00
ハロプロと僕は、なんていうの、恋愛、自分の恋愛にハロプロが付きものだったりしてて、だからなんかねちょっと細ばい配信になっちゃうかもしれないですけどね、許して。
で、僕は21歳、えっと2003年に21歳で新宿2丁目のゲイバーに出だして、で、僕割と早い段階でありがたいことに彼氏さんができてくれて、で、その彼氏もタメだったんだけど、で、2人で飲み歩いて行ったとあるゲイバーに隣に座った人が、俺もタメだよみたいな話で盛り上がって仲良くなったんですね。
で、その子がね未だに親友だし、その元彼だった人も今もね普通に会える感じなんですけど、で、その3人で、誰が言い出したかわかんないけど、えっとね、カントリー娘にコンノと藤本っていう、カントリー娘という北海道発祥のグループ、里田舞とかがいたグループに、
スケットでモーニング娘。のコンノアサミと藤本ミキティが参加するっていうのがあって、それの浮気なハニーパイって歌があって、それをなんかすごいね3人でいつも歌ってた覚えがあって、だから僕その最初に付き合った人との一番の思い出の歌って浮気なハニーパイなんですよ。浮気なハニーパイをカップルで歌うって今思うとちょっとやばいな。
チャラっぽい男だけど熱い仲間がいるのっていうので浮気性な男を許す歌?なかなかだな。そう、なんかね、あの振りも簡単だから振りをやりながら、ね、モーニング娘。とかね、結構振りが割と覚えやすい歌が多くてね。2丁目だとセクシーボーイとかがすごい流行ってましたね。懐かしいなぁ。
本当ごめんなさい、ババアの多分話だ。これの、たぶんハロプロの話してる30前後の配信結構聞くんだけど、なんか本当にちょっと昔話として聞いてくださいね。すいません。2003年だって怖っ。
いきなりハロプロじゃないんだけど、同じ年に出たソニーの、ソニーってツンクさんがプロデュースしてたんですけど、事務所が違うからハロープロジェクトではなかったんですよね。
ハロプロってもともとね、ツンクさんが総合プロデューサーで、今ね、違うんですよね、確かね。ソニーはツンクさんがプロデュースしてたけど事務所が違うからで、たぶんハロプロのメンバーではなくて、もともといいジャンプっていうね、あの一緒にやってた人はなんかいろいろ大変なことになっちゃった人とやって結局ソロになって、
で、出した合コン後のファミレスにてっていう歌があのね、すごい好きだったの。これ、僕その最初に付き合った人と別れた後に、付き合ってる間も歌ってたのかな?よくこれね、2丁目のカラオケで歌ってましたね。
09:05
なんか、若干自分のテーマソングみたいなことになってて、で、冒頭がまともに恋愛もしたことないから1度や2度エッチした相手を本気になっちゃうのね。いやー、そんな時代だったなぁ。
で、あのサビの最後が、あーあー、いいなー、彼氏がいてー、っていうのを彼氏がいない状態でよく歌ってて、あんた似合うわねーって言われてましたね。僕歌がね、そんなに上手じゃないんですけど、今聴いてもらってわかったと思うんですけど、はい、なんかせめてちょっとこういう、なんかゲーマーでカラオケ歌ってどうしてもハードルが高いので、こういうのでなんとかしてたなぁ。
最近はね、全然歌わないんですけど。だからあのー、今ね、ありがたいことにパートナーがいるので、この歌が歌っても、あんた彼氏いるじゃんってなっちゃうのがちょっと個人的にはショックなんですけど、これね、こんなこと言うときっと、あのー、ないものでだりみたいになっちゃって反感を買うんですよね。
でも本当に、僕別に、パートナーがいてもいなくても人生楽しいと思っている派なので、本当に思ってます。で、やっぱりモーニング娘。がね、あの一番、最初から見てたんで、その新メンバーが入るたびに合宿とかしてそれの、もう見てて、あ、この人選ばれるんだ、選ばれないんだみたいな、なんか後藤真樹さんが、本当は最初ね、2人か3人新しく入れるってなったけど、もう後藤真樹がダントツ良かったからか、
後藤真樹1人しか入らないってなって落選したメンバーがめちゃめちゃ怒ってるみたいな映像も流れたり、なんかね、あのドキュメンタリーがすごかったですね。オーディション番組ってね、アサヤン。アサヤンからデビューしたグループはすごく追っていて、ハロプロだとあと太陽とシスコムーンかな。
小湊さんが一回脱退させられたの、マジで意味わかんないって思ってる人、またなんか一緒に話したいです。小湊さんが一番可愛いのに、なぜ3人でって思ったな、当時。で、浮気なハニーパイの彼氏と別れて、その後また付き合った人がいたんです。その人がすごいハロプロが好きだったんですよ。
で、なんかもう踊っちゃうくらい、なんか踊れる人だったんで、よくハロプロ踊ってて、で、それがね、2005年とかかな?あの、℃-uteがインディーズの時代?わかる人はわかると思う。で、よく踊ってて、僕もなんかね、なんか、なんかちょっと踊りをね、覚えさせられて、別になんか嫌々じゃなくて楽しかったんですけど。
で、覚えたのが、Berryz工房の、あの、ももちがいたとこですね。恋の呪縛と、美雄伝の一切合切あなたにあげるっていう歌が、これね、未だにカラオケ本人映像なんで、なんかもし聞かなかったら見てやってください。美雄伝もすごい好きだったなぁ。
12:09
あの、スケバンデカの松浦綾主演版があるんですけど、それにね、3人とも、美雄伝3人組なんですけど、石川梨花さんがモーニング娘。を辞める、辞めない辺りで入ってたんですけど、石川梨花は美雄伝をどう思ってたのかを、ちょっと今聞きたい。美雄伝僕はでもすごい好きでした。あの、今だと着れない衣装いっぱいさせられてたなぁ。懐かしいな。
え、本当にどうしよう。ハロプロの話でこんな昔話してるポッドキャスト聞いたことないから大丈夫かな。まぁいっか。しょうがない。それが私の人生だ。で、あの、石川梨花さんの繋がりで言うと、石川梨花が所属したデフディーバっていう、石川梨花はディーバじゃないと思うんだけど、デフディーバ可愛いけどね。可愛いんですよ。今も綺麗。
えっと、なっち、後藤真樹、松浦彩、あやや、石川梨花の4人のグループで、好きすぎてバカみたいっていう歌が、なんか当時、過去最低売上げで1位を織り込んで取った曲みたいなことになってたらしいのは覚えてる。いや、この歌すごい好きだったんですよね。で、これがね、これもまたその昔の彼氏の話で、その、
ハロプロ好きな彼氏と別れた後に付き合った人と、まぁその人ともね、僕全然恋愛が続かなかったのですぐ別れちゃって、で、なんか別れた後にその人に惚れちゃったみたいな感じになっちゃって、なんかフラれたんですけど、フラれたからの執着なのか、分かんないけど、別れてからすごいその人のことを好きになって、なんか寄り戻したいって話もしちゃったりして、でも結局全然寄り戻せなかったんですけど、
で、当時別れた後に2丁目のゲイバーで、ゴールだったのかな?あのね、この歌歌いながら泣いた気がする。やばい人だ。歌詞にずいぶん前からあなた、凍っていた心、レンジで解凍したら戻ればいいのにっていう歌詞が、もうなんか自分の中では本当に、なんか戻ってくんねえかなってなってたんだよな、きっとこの当時。
懐かしい。これ何年の歌?2005年。古い。23歳か、これ。そう、この歌ね、いいんですよ。最近ね、あの、最近ハロプロさんはYouTubeでね、あのいろいろ聞けるようになったので、サブスクはね、なんか堅くなにやんないスタンスなんでしょうけど、YouTubeで聞けるので是非聞いてみてください。
そっからもまあ、いろいろね、あのー、すごい熱心に聞いてたわけではないけど、それなりにハロプロの新曲が出ると聞くみたいな感じ?ね、℃-uteの都会っ子純情とか好きだし。これも古いんだよね、きっと。で、まあ、まあなんか、ちょこちょこね、スマイレージの夏祭り。
15:24
スマイレージの夢見る15とかもすごい好きだったよ。これはまだ最近?2010年か。最近じゃないな。そうですか。えっと、そう、そんなね、ちょこちょこ聞いてて、まあ結構音楽は雑色なのでバンド系も好きだし、アイドルもAKBとかも一時期あのー、
ソウセン教を見出してから一気にハマったりしてて、まあなんかハロプロ一本ではなく、いろんな音楽を聴いていて、で、まあしばらく、まあ、すごい、まあ、その恋愛に関与した歌はなかったんですけど、久々に、2016年に、それはね、僕がトランポリンという軽視聴のお店出した年で、その時にすごい惚れた男がいて、
で、まあ結構アタックしてたけど全然ダメだったんですよ。で、モーニング娘。16の、向き出して向き合ってっていう歌があって、それになんかね、勇気づけられてた時期があって、私諦めない恋をすることを、無駄なプライドに邪魔なんかさせない、みたいなそういう歌詞があって、本当にそうだと思って、で、結構けなげに
アタックしてたけど、もうボッコボコに振られました。懐かしい。こういう話トランスコーダーあんましてないよね、きっとね。きっとね、一人だからできる話かな、これは。懐かしいな。多分、ME IN THE SKYもこの話は知ってると思います。
この頃…変な声。この頃からあれですよね、つんくさんが作詞作曲しない曲も増えてたのかな?もうちょっと前なのか?あのモーニング娘。17のブランニューモーニングとかすごい好きだけど、それも確かつんくさんじゃなかったし。
で、僕その頃につんぱらっていうね、あの仲良しのちゅうさんとDJのおしゅうくんが企画してるイベント、つんくプロデュースナイト、新宿2丁目のアイソトープラウンジというね、クラブハウスでやってるイベントのカメラマンをさせてもらってて、だからまあ割とその、なんだろう、こう、マーケティングができるというか、この曲が最後の方にかかるんだな、みたいな。
モームスはプラチナキーの曲、みんな踊れるんだな、みたいな、そういうのを見ていて。で、カメラマンは今別の人がやってるんですけど、未だにつんぱらは遊びに行く楽しいイベントなんですけど。そうそう、それで、結構トランポリンにもハロプロ好きなお客さんが多くて、それこそちゅうさんもね、来てくれるから、新曲出るたびに、トランポリンってあのプロジェクターであの映像が流せるので、
18:12
それで新曲、そこで流して、こういう曲、この曲いいですね、みたいな。最近だと、最近だとって言ってる歌が多分全然古いんだろうな、きっと。アンジュルムの限りあるモーメントは、最近って言っていいですかね。
何年前ですか、これ。2020年だったら最近って言わせて?お願い。もう無理です、おじさん。そう、そういう歌もいい歌あるってなってて。ただ、そのハロプロのファンの方って、なんていうんだろう、厳しい印象があって、全員じゃないんですよ。なんか、
にわかにあんまり優しくない印象があって、なんかそれもあるからあんまりハロプロの話ね、あのこっちからは振らないようにしてるんですけど、一回あったのが、モーニング娘。19で人生ブルースっていう歌があって、これつんくⅢさんが作ってる歌なんですけど、この歌僕すごい久々にモームスですごい好きな歌だと思って、歌詞がねすごい良くて、人生ってここぞという日があるんだね。
前もってわかりゃいいんだけど、そう、後になればあの時と気が付くもんだよね。人生ブルース。で、曲が終わるっていう。えぇ、なんかそんな終わらせ方なんだみたいなのも含めて好きな歌なんですけど、なんかこの歌をハロプロ好きのお客さんの前で、あの人生ブルースって歌さって言ったら、いやあの曲さぁ、これ僕の意見じゃないですよ。そのお客さんの意見で、あの曲すごいダサいんですよ。だからモームスはね、みたいな。
そういうモードで向こうが帰ってきちゃったから、あ、なんかすごい好きって言えないみたいなことがあって、そっか、なんかハロプロだからあんまりこうすごい、聞いてはいるけどあんまり好きってアピールしない方がいいかなって思ってるのも含めて今回ちょっと配信してみようかなと思って、今やっているところでございます。
まぁでも何にせよ、あの本当に僕の恋愛の隣にハロプロがいたなっていうのを、ちょっとこないだ思い出して、あ、もうすぐね、あの4月にツンパラがあるので、それもあるし、ツンパラなんか何にも関与してないけど、宣伝してみようかな。あの、え、いいのかなこれ。ちょっとちゅーさんに後で聞こう。
でもこれあれだよね、僕そう、ツンパラってイベントカメラマンをしていて、今してないから、なんかツンパラっていいイベントですよっていうのをなんかあれですよね、元彼が、その、自分の元彼の今彼に、あいつEOどこでしょみたいなことを言ってるようなもんな気がする。
やばい。この配信大丈夫かな。まぁいっか。はい。大丈夫です、私はメンヘラです。メンヘラな私も知ってほしい。
21:06
えっと、新宿2丁目のアイソトープラウンジ。もう大好きな箱で、ツンパラ。あ、20なんだ。桜満開あなたなしでは生きてゆけない。あーベリーズコボね。ベリーズコボってデビュー当時8歳か9歳くらいで、これデビュー曲だけど、あなたなしでは生きてゆけないってよく歌わしたなぁ。すごいなぁ。
あ、兄貴が結構グレたんですけど、グレてる兄貴が当時ね、着歌でメールの時に、タンポポの恋をしちゃいました。を使ってて、メールが届きましたみたいなの来て、なんかちょっとグレるんだったらその着メロあってなくない?って思ったのも今思い出しました。
あと部屋の一面に女の子のポスターを貼り付けるタイプの、ちょっとオタク系グレで、後藤真樹時代あったな。後藤真樹と、スピードの上原孝子と、Do As Infinityのバンちゃんと、あと鈴木亜美の時があって、なんか他は割とタイプ被ってるけど、鈴木亜美は意外だなって思ったのも思い出しました。
話は戻ります。すいません、ずれた。
ツンパラ、4月14日日曜日、オープンが16時、クローズ23時半。
あとたっぷりハロプロの曲をね、あのアイソトップラウンジっていうのはメインフロアとサブフロアがあって、どっちでもDJ流してくれるので、たくさんのハロプロの曲が聴けると思いますので、もし興味ある人は行ってみてください。
僕は何者でもないです。
たぶん会場にはちょこちょこいて、同じ日にね、新陸2章目の8で以前ゲストで出てくれたアビコメグミさんを主演する、声と音とオーガスタというオーガスタのアーティストの縛りのDJ&ライブイベントもありますので、僕ははしごしていると思います。
あんまりそんなに詳しく言うことでもないけど、個人的にはトランポリンのスタッフでもあるカレモグがフロアボーをやったり、トランポリンの元スタッフ、ワッキーが今新潟でね、ディッシュというお店をやってて、めっちゃご飯が美味しい店なんですけど、そのワッキーが新潟から東京来てDJもやったり、
あとは、ショーで言うと、スワリタガールは私は普通にファンです。めちゃめちゃ上手い。本当に見せ方も上手いし、顔も上手い。
4beatsも仲良しがいるグループで、ずっとね、僕がカメラマンやってた時代から見てるので、成長をずっと見れて嬉しいなっていうグループもいたりしますので、つんぱらは興味ある人は是非是非。
24:00
どっちかというと、ちゅーさんの宇宙の法則で、もっと詳しい線では聞けると思うんで、僕はもうあんまり部外者なんで、こんくらいにしておきます。はい、良いイベントです。
こんなもんかな?なんか意外と喋っちゃいそうで、こんくらいにしておきます。はい、今日はちょっと僕の甘酸っぱい話をね、なれそむねいろさんではいっぱいね、いろんなの聞かせてもらったんで、ちょっとだけさせてもらいました。
あーなんかその、ハロプロ好きの…これ聞かない…やめとくか。
トラエロインジアースでは、皆様からのお便りを募集しています。概要欄のURLからお便り送ってみてください。
是非あの、ソロ回のお便りね、確か来てないので、ほぼほぼ、あの是非是非、ソロ回も、まあ月1くらいはやると思うので、はいなんか、もしこういうテーマの話、
トラ一人だからこそやってみませんか?みたいなアドバイスとかもらえたら、すごい嬉しいです。
それでは、頑張っていきまっしょい。
頑張っていきまっしょいのドラマ版、一応、スタッフだったってことだけ最後に言っておきます。また!
25:17

コメント

スクロール