00:00
どうも、ボトフです。今日は12月12日、日曜日となっております。
最近、このサウンドトラック、マイクアップオブティーですけども、月水金が音楽中心、川水、ん?川木道がトーク中心で、日曜はフリーという感じでやっておりますが、
若干境目は曖昧ですが、今日もちょっとトーク中心で行こうかなと思ってます。
いつも、ハッシュタグボトフさんにコメントいただいている方、ありがとうございます。最近、ハッシュタグ回とかやってませんが、全部読んでおります。もちろんね。
10回くらい読んでおります。ありがとうございます。
だんだん自分いろんなところで情報を発信して、全部ハッシュタグ分けたら追いつけないので、一つにしているので、わけがわからなくなっておりますが、ちゃんと全部見ております。ハッシュタグ付いてなくても見てるやつは見てます。見つけられれば。
で、そうそうそう、骨伝導イヤホン。クルエナリギリウィンゴさんもちょっと興味を持ってもらいましたが、まあまあ気に入って使っています。下手したらちょっと前に買った、3倍以上の値段をするワイヤレスヘッドホン以上に使っているかもしれないという感じですね。
まあ疲れなくていいです。ただね、寝ながらは使いにくいんだよね。そんな使わなくても、充電も7時間持つんで、まあまあ持つけど、1回切れたことがあるかなという感じですね。
で、今日はね、昨日、実はそうそう、昨日が息子の実は誕生日でして、はい、だから昨日せっかく朝一から歩いたりしてたけど、もうケーキとか食べてチャラになってるというか、超えているんじゃないかなと思って、体重計を後で乗ろうと思いますけど、体重を測るようにしてるんですよ。
まあ測っただけでも意識するかなと思って、測るようにしています。以前よりもだいぶ増えていて、びっくりしているところですけどもね。
まあそういう意味じゃあですね、自分あのNFTとか、仮想通貨とか、まあ今まであまり気にしてこなかったんですけども、
なんとなくね、このメタバースとかNFTとかなんかその辺の単語よく見るようになってきましたけど、これは確かにインターネットを変えるかもなっていう、
まあまだまだ、いつになるかわかんないけど、いつかは変えてくなっていう気がしていて、ちょっとその辺スルーしてたんですけども、
仮想通貨っていうのをちょっと買ってみようと。まあちょっとね、その一応ね、経緯はあって、最近ブラウザをね、ブレイブっていうブラウザを使うようにしてるんですよ。
03:14
これなんかね、なんだったかな、そのセキュリティー的に良い、なんとなくみたいなのもあるんだけど、それ専用の仮想通貨もあってね、ブラウザで、まあ広告を見ると仮想通貨が貰えるんですよ。
まあもちろんちょこっと、小学だけどね、そんな仕組みがあるんだと思って、ただ広告見せられるではいいかなと。だから基本広告はブロックするのかな、ブロックしつつ、広告を見た人にはだけどあげるよみたいな感じがあって、面白いなと思って。
で、そんなMFTとかもあるので、仮想通貨ちょっと試してみたいというとこもあって、ビットコインってやつが一番有名というかメジャーなんで、ビットコインを買ってみたんですよ。
小学だけどね、いくら3000円分くらいとりあえず買いまして。
で、その後まあ、その株みたいに動向があるんだよね。そのアプリを入れて、何を使ってる?ビットフライヤーってやつかな?で見てるんだけど、上がった下がった。
やっぱりあのね、このオミクロン株だったかな?そのニュースがあって、やっぱりちょっと経済的に不安定になって下がったんですよ。
で、下がってると思って、いつ買おうと思って、下がりきったかな?で、下がって一回上がって、あ、買っておけばよかった。で、その後また下がって、この金額より下がったら買おうと思ったら、下がったんで、よしと思ってポンと買ったんですよ。
で、一晩開けたらもっと下がってたんで、その買ってからどんどんまた下がっていって、値が下がってるっていうのをね、体験して、自分株とかそういうのも全然やったことないから、まあそれだから怖さもあるんだけど、まあ言っても3000円だからね。
で、だからちょっと下がって買った時よりも30円くらい損してるんですよ。まあ可愛いもんなんだけど。けど、こういうなんか、今まで全然その辺の情報接触してこなかったんで、小学だけど、あ、なんとなく気にするところが、ちょっと入口かなと。体重じゃないですけど。
そんなことを思ってやってます。思わず毎日見ちゃうので。今の株価じゃないけど、その仮想通貨の冷凍ね。なんとなくだけどちょっと面白いです。まだ失敗してもいたくない金額なので、はまりすぎないようにはしなきゃなと思ってますが、そんな話するわけはずじゃなかったのに、今日。
06:01
ちょっと長くなるかも。ちょっとダラダラ、いいですね。ダラダラトーク回です、今日は。これ実はテイク2なんですよ。それこそ骨伝導のイヤホンずっとしてて、あれね、外の音なのかイヤホンの音なのか分かんなくなるのよ。で、骨伝導イヤホンオンにしたままこのiPhoneに向かってしゃべってたのね。
で、あの結局後で聞き直したらすんげー音が低いというか悪くて、骨伝導イヤホンのマイクで拾ってたみたいで、ダメだ、これはダメだと思って取り直したんだけど、こんな仮想通貨の話さっきしてないからね。
びっくりした。ちょっと今自分でびっくりしてます。ちょっと一曲流しますね。
これはバングルスの曲が元曲で有名なんですが、有名な曲です。お、なんか鳴った。はい、流したいと思います。
「Video Kills the Radio Star」
はい、「Video Kills the Radio Star」という曲です。これは有名曲なんですけども、これは元曲はバングルスなんですけども、カバーしたのが「The Presidents of the United States of America」というグループです。
1998年だったかな。結構前のカバーです。
まあ、ビデオがロックスターを殺したみたいな意味の曲ですが、そう、話したかったのはね、話したかったというかさっき話してたのはね、
昨日まあ、息子の誕生日だったのに、その時いろいろ話してて、TikTokをやってみようかな的な話をね、確か息子がしたんだよ。
あれ、俺最近始めてるぜっていう話をしてね、びっくりされたんですけども、え、探したらいるの?みたいなこと言われ。
まあ、いるねえと思いながら、まあ、つっても俺出てないけどね、顔は出してないけどねみたいな。
あ、顔は出てるか、写真だけど。
まあ、ポッドキャストの一部を切り抜いてね、あの動画にしてやっております、最近ね。TikTok。
TikTokとインスタのリルとYouTubeショートを3カ所にアップしてる感じです。
で、まあ、前はね、その、このAnchorの配信とかは、まるまるちょっとYouTubeにアップとか、インスタグラムのIGTV、なくなっちゃったIGTVにアップとかしてたこともあるんですけど、
なんかね、例えば3分くらいの動画でも、絵が動かないとやっぱり長いよね。
で、なんとなくあんまり効果を感じなく、やめまして、
で、このTikTokとかだと、まあ、MAX1分とかでやってるんですけど、
これくらいだったら、もしかしたらと思ったのは、えっと、Spotifyだったかな。確かSpotifyが買収したんじゃなかったかなと思うんだけど、
09:03
どっかのサービスで、ポッドキャスト、購読してるポッドキャストとか、コードしてないのも含めてか、
ポッドキャストのダイジェストを自動的に作って、サクサク視聴できるようなプレイヤーのアプリというのが注目されていて、それを買収したんだよっていうニュースがあったような気がするんです。
間違ってたらごめんなさい。誰か覚えてないですか?なんかそんなのなかったりしたっけ?
で、確かに、ポッドキャスト全部聞くのは、辛いけど、お試しでね。
ちょこっとずつ聞いてって、気に入ったの聞くっていうのは、ありかもなって、その時も思ったんだけど、
こないだ誰かのポッドキャストでも言ってたんですよね。
それ、また今誰だっけ?って思い出せないのがあれなんだけど。
ご夫婦かカップルかで喋ってるやつ。
なんかポッドキャストアプリを考えようみたいな、そんな話をしてたやつ。でも、そういうことを言っていて、
需要がありそうだなと思いつつ、それってすごいTikTokっぽくない?と思ったんですよ。
TikTokって短いやつ、どんどん見れるじゃない?
ただTikTokから、さらに聞きたい時ってすごくたどり着きにくいんだけど、
それでリンクは1個貼れるんで、プロフィールのところにね。インスタみたいに。
リンクトリーとか、ちょっとそんな辺を使ってるんですけども、
リンクトリーがさ、なんか結構いろいろ機能を追加されたり変わったりしてくるよね。
なんか最近じゃない、昨日じゃないな、今日か、発見したのはさ、
リンクに、Spotifyのリンクを貼るとプレイヤーを出すことができるのね。そのリンクトリーの中に。
ここで聞けるんだと思って、最新のエピソードとか。
リンクトリーで埋め込みできるんだけど、
YouTubeも最新の投稿を表示することもできるんだけど、
YouTubeはそれがね、有料アカウントじゃないとできないのよ。プロアカウントというか。
有料版にしないとYouTubeの最新のが出てこないんだけど、
Spotifyは無料版でもできたの。
こんなのできるんだと思って。
リンクトリー便利です。
まあ、そんなことはいいんですけども、
そう、で、動画で、だから例えば、ハッシュタグポッドキャストみたいなやつでね、
みんなが、ポッドキャスターが投稿したら、試し聞きがどんどんできるなとか思ったりしつつ、
まあさ、そっちがいいのか、YouTubeショートの方が向いているのか、
まあ一応まだどこがね、抜けるかわかんないですけど、
なんか、そういうのが、
きそうだなって言ったら変だけど、なんかそういうのがきてもおかしくないなと思ってるんで、
12:00
ダイジェスト、短くするサービスとかね、ちょっとその辺のテスト的なことでも含めてやってみてます。
で、ヘッドライナーっていうウェブサービスを使ってね、
配信しているポッドキャストから一部切り抜いて、動画にしてやってまして、
ヘッドライダーはね、あらかじめ自分のポッドキャストとかRSS登録しておけるんですよ。
もう元のコンセプトがポッドキャストを動画にするっていうサービスなんで、
ポッドキャストのRSSを登録しておくと、最終エピソードがリリースされたときに、
そのサイトに行くと読み込んでくれるんですね。
で、それを読み込んで、ちょっと時間はかかるんだけどね、長いと。
読み込んでそっから切り出せる。
切り出すのがどこにしようか迷うんだけど、
一応ね、パソコンのブラウザーからやってんだけど、
iOSアプリもあって、iOSアプリでも一応できます。
やりにくいけどね。
パソコンからの方がテンプレートがあったりとかするので、
採用としてはやりやすいかな。
けど、スマホだけでも完結できることはさっき確認しまして。
はい、TikTokにアップしましたけど。
はい。
で、ただね、そのヘッドライナーはね、
無料版というよりどこまでちょっと下がるかわかんないんだけど、
無料版で一番使ってまして、
例えば1時間、2時間のポッドキャスト番組もね、
丸ごと動画にすることもできそうなんだよね。
まあちょっと時間が結構かかりそうなんだけど、
結構書き出しをしてからも、
例えば1分くらいでも結構時間かかるんだよ。
で、終わったらメールくれるような人だったりするんだけど、
人がやってるわけじゃないよねと思いながらね。
はい、そんな形でですね、
動画を作ってTikTokとか試しております。
(笑)
ね、ちょっとどう、
まあまだちょっと手応えとかは全然ないけど、
やっぱり再生数が多く回るのはね、TikTokだね。
YouTubeだと、YouTubeショートだと、
聞いて、さらに聞きたいときは、
YouTubeのチャンネルにスムーズにいけるからさ、
そっちにフルでアップされてたりすると、
まあそのまま聞くことできるよねとか思ったりするんで、
だから今んとこね、どれがスムーズだっていう決定的なのがなくて、
ちょっとこれからどうなるかなという気もしております。
はい。
そうそう、ディズニープラスでね、Get Back見てるって話を昨日しましたけど、
そうあれ、Hawk Eyeもね、今毎週水曜日ですか、配信されますけども、
4話まで配信されたのかな、あと5、6、2話か、あと2話ですよね。
で、ネタバレになるのかなとは思っちゃうんだけど、
15:02
まあ映画はBlack Widowからのね、繋がりもありました。
これぐらいにしておきますよね、ネタバレはね。
(笑)
で、ちょっと今後どうなるのか、
次回の予告っぽいやつを見てしまいまして、
おぉ、さらに出てくるのかと思いながらね、
で、そのBlack Widowの映画の方ですよ。
これ、本編の方でも話しました。
Black Widowですけども、
あの曲、印象的に流れてた曲があってね、
ちょっとその曲先に一曲流したいと思います。
Don McLeanで、American Pie。
はい、Don McLeanのAmerican Pieという曲ですね。
これも1971年の作品で、古い作品なんですが、
ちょうど50年前ですか。
で、Black Widowで結構印象的な使われ方をしてたと思うんですけども、
これね、思い出せないのよ。
最近他の映画かドラマでも流れてんの聞いて、
なんかふとね、これアメリカ人としてはすごいなんか、
象徴的なことというかさ、
結構アメリカ人にとっては重要なことを歌っているんですかね、
っていう気がなんかしてて、
で、例えばね、
トム・クルーズの主演の7月4日に生まれてっていう映画でもね、
確か使われてたはずなんですね。
7月4日に生まれてはベトナム戦争の話だよね。
だから結構ね、
アメリカ人だとわかるの?みたいなのがちょっと気になっていて、
で、最近そう、Black Widowで流れてたなと思って、
その後なんかで見て流れてたの、
どこで聞いたか覚えてなくって探したけどわからなかった。
どなたか覚えていませんかっていうとこあるんですけども。
で、ちょっと調べてみると、
えっと、このドン・マックレーンで、
これね、どうもアメリカとの決別的な歌、
なんかビリーホイレーがなくなったのを元曲では代々にしてたんだったかな。
うろう覚えかよっていう感じですけど。
で、確かBlack Widowでもアメリカを離れるときに曲を聴いてて、
そのエピソードちゃんと覚えてるよ的なので、
後からまた出てきてっていう感じだった気がするんだけど、
アメリカとの決別とかそういう意味合いのような感じですね。
で、行くと、確かにアメリカ人でそういうのあるんだろうね。
で、この曲、マドンナがカバーしたバージョンもあったりするんですけど、
それはね、ちょっとね、明るくなりすぎちゃってる感があって、
私はこの元曲の方が好きですという感じですね。
18:03
あと、イサカ・コウタロウさんのね、曲、曲じゃない、本もね、
あの、この間話をしましたけども、映画というか、
まだ読んでなかった、
『千代暮し』っていうね、エッセイ集。
これ読んでなかったなと思って、この間借りてきて読んでたんですけども、
結構前の話でした。
エッセイ集だけど、2005年とか6年ぐらいのエッセイでした。
すげー前じゃん、と思いながら読んでますが。
けどなんだろうな。
エッセイでも、こういう発想なんだっていうのが面白いなと思いつつ、
イサカさんの最新巻も読んでなかったので、今読んでます。
『ペッパーズ・ゴースト』っていうですね、本なんですけども、
これも読み始めて、ちょっとね、こんな、あ、面白いなと思って展開が。
まだね、全然途中までしか読んでないんですけども、
ちょうど今も反映してるかな、なんかね、
あのパンデミックが起きて、その時も3年間収まるまでにあったよね、みたいなことがね、出てきてて、
あー、ってことはこの後の話なのかな、みたいなところがね、時代背景というか。
で、そのパンデミックでマスク生活を経験した後みたいな話で、
なんかそれもちょっと面白かったんだけど、で、主人公が、
主人公だよな、登場人物いっぱい出てくるんだけど、多分主人公が、
遺伝的に受け継いだ能力があってね、
で、空気感染で、誰かのその飛沫感染とかで、
誰かのウイルスみたいに受けてしまったら、その人の未来がちょこっとだけ見れるっていう能力があるんですよ。
で、やっぱりマスクすれば防ぐことができるみたいな話だったり、
あの時のパンデミックの時のみたいなので、空気感染したら、うつる感じみたいな。
ただ一回受けても、受けたら二度とその人は受けないってわけじゃないから、
免疫ができるわけではなさそうみたいな話とかね。
なんかちょっとそういう、ちょっとそういう時代背景も入れつつ、もう能力。
だから伊坂さんのね、例えば魔王とかいうやつもね、その巨大な悪に対して、
どうにか自分が何とかしなきゃっていう主人公ができる能力が、
福和術だったりね、福和術だけでどうやって世界を救んだぐらいな感じにも似た感じで、
空気感染を受けた人の未来が見えるっていうだけの能力。
21:04
まあ別にこれまではね、巨大な悪とか今のところ出てきてないんだけど、
面白いな、発想がと思って、ちょっとね、今、新漢を読み始めて、面白くなってきてしまっているところです。
困ったなっていうとこもあるんですけど、ここで曲を一曲流します。
ビリー・コブで「ペッパーズ・ゴースト」。
ビリー・コブという方、このペッパーズ・ゴーストがアルバム「ザ・ウィ」パート2に入ってます。
どうもね、2020年だったかな、にリリースされてるんですけど、これパート2なんですよ。
その前の年に、この「ザ・ウィ」っていうミニアルバムを出してまして、
その時に話題になったのが、このビリー・コブがね、ウィーザーっていうバンド、
特に初期のウィーザーが好きすぎて、ウィーザーをリスペクトして、
もう「ザ・ウィ」っていうミニアルバムを出したんですけど、
その時に初期のウィーザーが好きで、本当に初期のウィーザーっぽい曲なんだけど、
評価として、ウィーザーよりもウィーザーらしいみたいな評価を受けてました。
それのパート2に入ってました「ペッパーズ・ゴースト」っていう曲を流しました。
いさかさんの今「ペッパーズ・ゴースト」っていう曲を、曲じゃない、本を読んでるのでね、ややこしいけど。
いさかさんの曲はね、曲名とかをタイトルにすることも多いので、関係あるのかな?
さすがにここまではないのか、結構古い曲とかから持ってくるので、違うやつかもしれませんが、
まだ「ペッパーズ・ゴースト」という単語は、今まだ読んでる中では出てこないので、
楽しみにしつつ読み進めております。ということで、日曜日ということで、長々と喋ってしまいました。
「ザ・サウンド・トラック」「マイッカー・ポブ・ティー」です。
まあ、なんとなく音楽を流すことはありますが、人生サウンド・トラック、いろいろ流れ取っていることもあります。
強引に言ってます。
また、ご意見、ご感想など、Twitterなどで#POTOFUさん、POTOFUかたかな、
サイン開かなか、DM、あるいは音声コメントいただけると嬉しいです。
ということで、POTOFUでした。じゃーね。
♪