1. THE SOUNDTRACK // MY CUP OF TEA
  2. おすすめの自分のエントリー
2020-01-10 05:45

おすすめの自分のエントリー

spotify
本当はシーズン1から選びたかったのですが

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/potaufeu/message
00:05
どうも、ポトフです。
ちょっと前に喋った音声が、非常に音質が悪かったやつがあったと思うんですけども、
その時に喋ったですね、ジャパンポッドキャストアワーズですね。
エントリーが1月31日までということで、一応自分も実践しましたよ。
MY CUP OF TEAの方を。
アンカーの方は特にやってないけど、まあアンカーの方はいいや。
本編の方を登録しましたということで。
あぶねー、夜なのに電気つけずに走ってる。
やめてほしい、横断歩道上で轢かれそうでした、今。
えーとね、何話したっけ、そう、ジャパンポッドキャストアワーズね、
エントリーする時に、オプションというか任意なんだけど、
おすすめの回を書くところがあるんですよ。
で、まあ、応募した段階ではMY CUP OF TEA、まだ4回しか配信してなかったんで、
そんなに悩むことはないんですけど、
本当のことを言うと、エピソード1の時の自分のお気に入りのものを書きたかったなと思いながら、
ただ、ジャパンポッドキャストアワーズ2019なので、
まあ2019年に配信したものの方が良かろうということでですね、
そこは辞聴しましたけども、
エピソード1でね、気に入ってるやつはね、
いくつかあって、一個はね、
愛知県リニモっていうリニアモーターカーが走ってるんですよ。
商業用のリニアモーターカーっていうのはここだけなのかな?
多分そうだと思うんだけど、リニモができた時に、
ポッドキャストでですね、リニモに乗ってみたっていう感じのレポート配信をしたんですよ。
これがね、個人的にはじわじわと受けてですね、
何かと言うと、すごい静かなのよ、リニモ。
スーッという感じでさ、電車のガタンゴトンみたいなやつはもちろんないし、
駅に来た時もあんまり音がないのよ、アナウンスぐらいしか。
だから、しかもその時まだポッドキャストが知名度がない時だったんで、
車内で録音してたんだけど、ちょっと端っこの方でこっそりやってる感じね。
だからちゃんと喋れてないんだけど、いわゆるリニモに乗ってる実況なんだけど、
全然静かで伝わらないっていうのがすごく面白いです。
ある意味さ、ポッドキャストってさ、放送事故とかないじゃん。
03:04
極端なこと言えばさ、例えば1分なりずっと黙っててもさ、別にいいと言えばいいじゃん。
聞かれるかどうかは別としてよ。
聞かれるかどうかは別として、別に放送事故とか言うわけはないんで。
そういう意味じゃ、事故に近い。
静かな感じがすごく個人的には面白かった。
と、あとね、かなり一番最初の頃のかな、最初の方の頃にリリングで録音して、
その時はリリングでこそこそっと家族に遠慮しながらやってたんですけど、
遠くの方で娘が人形に怒ってるっていうのを拾ってて、後ろの方で娘が怒ってるんだよ、人形に対して。
よくよく聞くと、奥さんが怒ってる口調なのに。
っていうのが面白かったなと。
あとね、もう一個はね、ちょっと長編。
これいつぐらいだろう?いつぐらいかな?
もう10年近く前なんだけど、自分の父親が死んだ時の葬儀とか一通り終わった後の配信。
自分はあんまり父親と関係がうまくいってなかったんだけど、
母親はもう衆を務め、おつやとかはもう一対一みたいな感じで、
その時の思いをずっと喋ってたんですよ。あんまり考えずに。
ずっと落ちなく喋ってて、どうして終わろうかなと思ってたら、子供たちが学校から帰ってきたんですね。
ありに父親との思いを喋ってた、息子としての自分で始めた収録だったんだけど、
その時には自分が父親になって収録が終わったというところでですね。
その辺がね、個人的には良かったです。
その時の心情を語っていて、記録として残しておいて良かったなっていうのもあって、
それが良いなと思ったんだけど、結構前なのでね。
本当はそれをエントリーしたかったんですが、
さすがにねということで、シーズン2の方を登録しました。
皆さんはちゃんと書いてますかね、エントリー。
自分のお気に入りのエントリー、おすすめのエントリーっていうのを。
あれどっかで発表してほしいよね、と思いつつですけどね。
ということで家に着いたのでこの辺で終わります。ではBOTOでした。
05:45

コメント

スクロール