1. シャチコパス 〜プロ社畜とサイコパスの部屋〜
  2. #7 自分辞書と他人辞書、定義..
2023-07-24 21:14

#7 自分辞書と他人辞書、定義どうする問題

spotify apple_podcasts

▼番組では皆様からのご相談をお待ちしております。

→ ご相談は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠からどうぞ!


本日のご相談】 私にとって「準備」とはこうである、「嫌だとは」こうである。など自分の中で明確な定義をつけている単語は言葉はありますか?

(※ 自身の勝手な解釈を含む)

そして、会話の中で自分の定義とは違った意味で使われてたりした場合はどうしますか? 例えば、ボクの場合『努力する』という言葉は【無理してやる気を出して、やりたく無い事を(その先のやりたい事や目的のために)する事】と意味付けています。たいき辞書には『頑張る』もほとんど同じ意味で書いてるのですが、僕の辞書を読んだ事ない人から頑張ってくださいと言われたり、努力したいと思います。などのおそらく僕の捉えている意味ではない使われ方をしている場合の返事に戸惑います。 スルーすればいいってことにしてるんですが、なんとなくモヤモヤが残ります。 誰との会話でスルーして誰に対しては辞書を渡したのかも忘れますし、たいき辞書は改訂されまくるので疲れます。 長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。ぜひお答えいただけると幸いです。

【プロ社畜とサイコパスの部屋】

・公式Twitter→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠@syachichopath⁠⁠⁠⁠⁠⁠

<出演>

・Yabby

⁠⁠⁠⁠⁠⁠上水優輝⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠マサ⁠⁠⁠⁠⁠⁠

<構成>

⁠⁠⁠⁠⁠⁠sowa⁠⁠


#シャチコパス

サマリー

彼/彼女は自分の中では明確な定義をつけていない単語があり、会話の中で自分の定義と違う意味で使われると引っかかると感じる。彼/彼女は頑張るという言葉を、無理してやる気を出してやりたくないことをするという意味で捉えている。だから、他人から頑張ってくださいと言われた場合や努力したいと思いますと言われた場合に戸惑う。彼/彼女は自分の辞書と他人の辞書の違いや定義の変化について話し合っている。

自分の定義と他人の使い方
こんにちは、プロ社畜とサイコパスの部屋にようこそ。
ここは、プロ社畜とサイコパスの2人が皆様からお寄せいただいた、
仕事や人間関係など、様々なお悩みについて語る部屋です。
こんにちは、プロ社畜のヤビです。
こんにちは、サイコパスの上水幸です。
こんにちは、アシスタントのマサです。
本日もよろしくお願いしまーす。
よろしくお願いしまーす。
お願いしまーす。
学2に戻りました。
ヘッドフォン外して聞かないようにしたんですけど。
よかったです。
今日も頑張っていきましょう。
いきましょう。
ラジオネーム、たいきさん。福井県20代男性からのお便りです。
いつも楽しい配信ありがとうございます。
初回から最新話まで一度も聞き逃したことありません。
嬉しいですね。
ありがとうございます。
早速ですが、お二人に質問です。
私にとって、準備とはこうである。嫌だとはこうである。
自分の中で明確な定義をつけている単語はありますか?
そして、会話の中で自分の定義とは違った意味で使われたりした場合はどうしますか?
例えば、僕の場合は、努力するという言葉は、
無理してやる気を出してやりたくないことをすると意味付けています。
待機辞書には、頑張るもほとんど同じ意味で書いてあるのですが、
僕の辞書を読んだことない人から頑張ってくださいと言われたり、
努力したいと思います。
え?
僕の辞書を読んだことない人から頑張ってくださいと言われたり、
努力したいと思います。
など、おそらく僕の捉えている意味ではない使われ方をしている場合の返事に戸惑います。
ですね。
スルーすればいいということにしているのですが、なんとなくモヤモヤが残ります。
誰との会話でスルーして、誰に対しては辞書を渡したのかも忘れていますし、
待機辞書は回転しまくりますので疲れます。
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
是非お答えいただけると幸いです。
頑張ってください。
多分失礼いたしました。
です。
ありがとうございます。
はい。
はい、という感じですが。
お便りいかがですか?
ありますかね。
まず、あれですね。
ちょっとお便りが長かったので、
要約すると、
まず、自分の中で明確な定義をつけている単語ってありますか?
っていう言葉ありますか?
これが1個目の質問。
もしもあるんだとしたら、その定義と違う言葉で誰かが使ったときに、
どうしてますか?
っていうのがこれは2個目の質問ですよね。
うんうん。
定義付けている、はっきりと明確に定義付けている言葉っていうのは多分ないと思いますね。
少なくとも自分で認識している中ではないと思う。
明確に定義って言われたらね。
そうそう。明確に、そのなんか完全に明示するような形で定義付けている言葉はないと思います。
ただ、こういうふうに自分の中の語感があったりとか、こういう言葉を捉えているっていう言葉を違う言葉で使われたときに、
その引っかかることはそれもよくある。
まあよくあるというかありますよね、それは。
うん。
だからそういう意味で言うと1個目はNOなんだけど、
2個目の会話の中で自分のその持っている言葉の意味とか定義みたいなもの、
ぼんやりと持っている定義みたいなのと、
頑張るという言葉の捉え方
違った意味で使われた場合は、
引っかかる、
という感じ。
この大地さんが言っている例えば、
頑張る、頑張ってみたいな、
何気に使っている言葉が、
僕が違う言葉として定義してた場合っていうのは確かに、
まあ引っかかったりするっていうのは分からんでもないなっていうふうには思います。
そう、頑張るとかだって僕あれですもんね。
結構これライトな感じで使いますもんね。
元気出していこうよくらいのノリなんだけど、
無理してやる気を出してやりたくないことをすることみたいな意味合いまで含めて、
頑張れとか頑張ってとか頑張ろうとか言わないから、
なんかその辺でずれが起こると思うんですよね。
だからよく言われるのがあれじゃないですか、
いわゆる仕事とかでしんどくなった時、
メンタルダウンを起こしているような人に、
頑張れっていう言葉っていうのは、
あまり言わないほうがいいですよみたいなアドバイスってあるじゃないですか。
それは頑張って今そういう状況になっている人に、
頑張れって言うことを言うのっていうのは、
逆に追い込むようなことになるかもしれないみたいな。
ちょっとその言葉の定義とかとはまた別の話なんだけれども、
何気ない一言っていうのが、
相手には違って受け止められていることがあるということは、
考えながら喋らなきゃいけないよねとは思ってます。
でもじゃあそれを24時間4,6時中、
全方位に対してそれを気にできるかっていうと、
それはさすがにできないので、
気にしなきゃいけない時っていうのは、
気にしてるって感じ。
目の前に相手がいる時は気にしてますね、
その相手のことをね。
ただこういうポッドキャストとか、
特定多数に向けて話してる時っていうのは、
ある程度番組のドーンみたいなのを意識するけど、
これで傷つくかもなーとか、
あんまり意識しすぎないようにはしてますね。
もうどうしようもないって言ってられたけども、
そういう傷つける意図はもうないので、
基本的には。
もう傷つけてしまったらごめんねって感じですね。
割り切るみたいな感覚に近いんですか、それって。
割り切るに近いかもね。
しょうがないって感じかもしれない。
目の前の1対1で会話しちゃって、
頑張るって言葉がこのように聞こえるんだ、
ちょっと辛いって言われたら、
ごめんねっていう感じで合わせることができるけど、
不特定多数に合わせることはできないじゃないですか。
Aさんに合わせたらBさんが傷つき、
Bさんに合わせたらCさんが傷つくみたいなことが絶対起こるから、
頑張るに変わる言葉
周り基準では決められなくなると、
不特定多数になった瞬間ね。
それぞれのこだわりがあるから。
そういう意味で言うと、僕は全く今、
上美さんに言われるまで覚悟してせずに喋ってたなって。
1対1対人とかの時は気にするんだけれども、
こういうところで、覚悟せずに喋ってるなって感じですね。
あ、そうですか。
僕はもうサバンナに生きてないんでね。
僕そういう感覚がないから、
今言われるまで全然覚悟してなかったし、
なんならそんなことは僕は言わないと思ってるっていう、
変な自信を持ってすらいるんじゃないかと思っちゃった今。
なぜそんなことを考えたことがないのだろうっていうことを、
上美さんの言葉をきっかけに僕考えてたんですけど、
そんなことは言わないのではないかっていう、
全く何の根拠もない変な自信を持ってる。
まあでもその社会の規範から逸脱したようなことを
言わない自信があるみたいな感じですよね。
いやでも、さっき上美さん言ってた通り、
ある人にとっては規範なんだけど、別の人にとってはそうではない
みたいな状況っていうのは普通にあるわけじゃないですか。
まあそうですね。
僕は規範だと思ってるし、何の問題もないと思ってることが、
ある誰か1人、特定の誰かみたいな人を傷つけることっていうのは、
十分にあり得るじゃないですか。
あり得ますね。
僕はそういう想定を全くしてなかったっていうのが、
相も変わらずだなって思った。
何回言われても俺はサバンナに生きてないなって思った。
なるほど。
なるほど。
確認しますね、そういう意味では。
どっかでまた話できればいいなと思うんですけど、
だからそのサバンナ志向に対して僕は動物園志向だって思ってるんですけど、
僕はぬくぬくと動物園で飼われてるなっていうのは、
相も変わらず、
俺はそうだなってちょっと思ったって感じですね。
くしくも。
全然違う文脈でこれが出てきたんで。
松田さんもなんかある?定義つけてる言葉あったりします?
定義つけてる言葉ですか。
でもほとんどないですけど、
この大輝さんが書いてる頑張るっていうことに関しては、
なんか自分が頑張るって何々してねって依頼されたときに、
わかりました頑張りますって言ったとするじゃないですか。
例えば。
そしたらなんか頑張りますって言ってことは、
少なからずなんかストレスがかかってるってことを自分には、
と思ってるんですね。
なるほど。
何パーセントか嫌とは思ってるってことじゃないですか。
頑張りますって。
自分で頑張りますって言ってるっていうことイコール、
頑張んなきゃいけないことを今受けたみたいな風に思うってことね。
なるほどね。
って思うんだなって最近思いました。
言うまでもないことを言っているみたいなこと?
そうですね。頑張りますってことは少なからず100パーセント、
なんていうんですかね、ハッピーな状態でやるっていう感覚では
僕はないのかなって思いました。
なるほど。
やっぱこの無理してるみたいな要素が、
大貴さんの定義に近いニュアンスがあるってことか。
近いのはそうですね。
それはなんかわかるなって感じです。
ほんと元気出すぐらいのニュアンスしか持ってないんだよな僕は、
頑張るって言葉に。
多分無理してやらないからだと思う。
そうだね。
僕は全く逆の意味なんだけど、無理してやることが当たり前だと思ってるってことなんでしょ。
僕も全然そういう、
そういう風に大貴さんとか今政さん言ったような風に捉えないけど、
もうニュートラルっていうかナチュラルに、
無理してやることしか前提にしてないっていう感じかな。
そうだよな。
頑張るは結構分かれますよね。
結構ね、頑張れっていうのは、
ちょっとその日頃に使えるワードじゃなくなってきてるなっていうのは僕は思います。
この20年の間において。
分かります。
なんか昔はもっと気軽に頑張れって言ってた気がするんですけど、
今なんかその頑張れっていう時には一回考える感じですかね。
昔のその頑張るみたいな言葉の使い方、結構広かったと思うんですよね。
本当にその要は無理してでもやりきれよみたいな頑張れと、
なんかちょっと元気出したりとかいうレベル感の頑張る、
ライトなやつから重たいやつまであったと思うけど、結構広く使えたと思うんですけど、
それが逆にもうそれ自体が使えなくなってきてる時に、
頑張るに変わる言葉って今なんかあります?
その使いやすいなって使ってるやつみたいな。
例えば今この頑張れっていう、
例えば僕が部下とかに、
彼が頑張ってほしいって思った時とかっていうのは、
よし一緒にやろうぜみたいな感じで、
僕も一緒にやるぞみたいなのを乗っけますね。
なるほど、一緒にって。
一緒にみたいな言葉をニュアンスとして乗っける。
なんか頑張れっていうと背中を押してるような感じになるじゃないですか。
そうじゃなくて肩組んで一緒に行くぞみたいな感じを出すようにしてますね。
めっちゃいいっすね。
他人辞書との擦り合わせ
確かに。それだったら傷つける感じじゃならないですよね。一緒にだからね。
だからお前も頑張んなきゃいけないかもしれないけど、
俺も一緒に頑張るぞとか、
横にいるぞみたいな感覚をちょっと出すようにしてるかな。
なるほど。
なるほど。めちゃくちゃ勉強になります。
僕はもうこれ完全にあれですもんね。
頑張るはもう今いいねに置き換えられてますもんね。
いいね。いいね。
っていうようにしてます。
でもね、いいねめっちゃ大事なんですよ。
そうなんですか。
いいねめっちゃ大事。
ちょっとね、チャットとかでいいねボタンじゃなくて、
口頭でのいいねって結構効くと思います。
そうですか。
例えばこれもまた部下上司みたいな関係の話だったり、
僕がだから上司とかに報告しに行ったり、相談しに行ったりしたときに、
いいねって言われると、いいねというようなニュアンスのことを言われると、
なんかほっとしますからね。
なるほどとかそうだねっていうよりも、
もうちょっと強い肯定感を与えてくれるから、
いいねはいいと思う。
あーよかった。結構いいねは言いますね。
別にそのなんかテクニックで言ってるというよりは、
頑張るまで踏み込まないけども、いいと思ってるよっていうことを言ってるみたいな感じ。
だから本当は頑張れ、もう頑張って、もういいと思ってるからそうやったらいいじゃんとかを含めて頑張れって言葉を込めてるけど、
それがプレッシャーになる人もいるようなので最近は、
いいねと僕は思っているということを伝えてるというか、
とてもいいと思ってるみたいなことですね。
やるかやらないかは委ねるみたいな。
やったらいいじゃんもいいような気はするけど、場合によるかな。
場合による気がするんですよね。
なんかやりたいと思ってるんですけどどう思いますかとかだったらいいねやったらいいじゃんまで言いますけど、
なんかそうでもない、その行動まで問われてない時とかは、
いいねっていうところで留める、僕はいいと思っているというところで留めますかね。
なるほど。
あとあれか、大輝さんは自分の捉えてる意味ではない使い方をした時に、
自分辞書の改定
もやもやしちゃうらしい。
まどいます。もやもやするらしい。
なるほど。
スルーすればいいってことだけど、でもなんかもやもやする。
感情が残るみたいな感じみたいですね。
これだとかなり人生ずっともやもやしていきなきゃいけないんじゃないかなって思うけど、
明確な定義をつけてる単語っていうのがそんなに多くないってことなのかな。
どうだろうな。
がんばる的なものがいくつあるかってことですよね。
がんばるとか大輝辞書にいくつぐらい言葉が載ってんだろうね。
これ例えば100個ぐらい載ってるんだとしたらさ、かなりずっともやもやしながらいきなきゃいけない気がする。
確かに息苦しそう。
なんでスルーしてるんですかね。
どういうこと?スルーしなかったとしたらどうしたらいいのかな。
スルーすればいいってことですか。
例えば正さんが頑張ってって背中押された時にさ、
今頑張ってってどういう意味使いましたかって言ったら、ちょっとうざいじゃん。
うざいんすかね。
要は相手は何気なく頑張って頑張ってっていう風に言ってる状況だとか。
でもその時に僕の中のマッサージ書には頑張るっていうのはこういう意味なんですよ。
そこに違う意味で使われてますよね、みたいな話をし始めると。
やっぱちょっとめんどくさいなっていう。
なんか話の流れ的にとか文脈的にそこを止めるまでもない状況みたいなことがあるんじゃないかなって思うけど。
ってことはあれですかね、そのタイミングでは答えてないけど、
もやもや感と明確な定義
なんかどこかのタイミングでは擦り合わせをするみたいな感じじゃないですか。
でもその後であれから誰に対しては辞書を渡したのかも忘れるって言ってるからね。
しかも改定されまくるらしいですよ、辞書。
定義も変わんのか、改定されまくるのか。
定義めっちゃ変わる。
それは疲れるというか。
そっか。
大輝辞書も改定されまくるのか。
結構難易度高いですよ、これ。
そっか。
自分辞書だっていうことは認識してるわけじゃない。
だから自分辞書はそうだって認識してるんだったら、
それは自分辞書と他人辞書は違うよねっていうことまで認識できんじゃないかな。
ねえねえ、できそうですよね。
もう一歩じゃんっていう感じですよね。
自分辞書だっていうところまでわかってんだったら、
人の辞書との擦り合わせっていうのが多分違うということを前提にできるんじゃないかなって思いますけどね。
改定されまくるって自分で認識、自分で思ってんだから、
改定されまくる辞書と相手の定義と擦り合わんことが普通だろって思うじゃんねって思うけど。
だから自分の辞書に合わないことにもやもやしてるってことですよね。
だからそんな自分の辞書を信じなかったらいいだけの話ですね。
自分の辞書が絶対だと思ってなきゃいいんじゃないっていうことかな。
だって自分辞書なんだからって感じ。
もうすぐでこのもやもやはなくなるような気がするけどな。
世界にはいろんな辞書があるって終わりですよね、そこまでいけたら。
だから自分辞書が持ってるっていうところまでわかってんだったら、
ヤビーにもヤビー辞書があるしウェイズ辞書があるしマサ辞書があるっていうところまでも
必然的にたどり着くとそれぞれに書かれてる定義っていうのは当然違うものだっていう風になると
そこの間に違うことが書いてあるっていうことにもやもやしなくなるんじゃないって思うけれども
それでももやもやしちゃうのかな。
自分自身の辞書が改定されてるから過去の自分と今の自分でも辞書が違うから
その変わるということとか違うということに対する手も認知できてるはずなんですよね。
だからあと一歩って感じですね、本当に。
自分の中で明確な定義をつけてる単語で自分の中の定義すら変わるっていうことも後の方では認識してるわけだから
やっぱその明確な定義をつけてる単語自体ないんじゃないっていう
確かに。確かに。
今その瞬間の大輝さんの定義であり
ひょっとしたら10分後の定義は変わってるかもしれないよねって思うと
そりゃ自分の中でもそうなんだけど人は違うよねってなると
もやもや残らないかな。
なってほしいね。
なってほしい。
ね、やっぱりなんかもやもや残ることがあんまり良くないような気がしてるってことでしょ。
もやもやがなくなればいいんだとしたらね。
もうちょっとでもやもやがなくなりそうな気がするんだけどな。
もうこんなところじゃないですか。
こんなところですかね。
確かに。じゃあもう少し頑張って。
頑張ってって。
ちょっと待ってよお前。そこで頑張って使うの。
今最後の最後でもやもやして大輝さんをもやもやしてこの番組に。
失礼しました。
この番組では皆様からのお便りやお悩みをお待ちしております。
恋愛、仕事、家族の悩みなど何でも大歓迎です。
お便りは番組概要欄をご覧いただき、メールフォームからご応募いただくか。
またはハッシュタグシャチコバスでツイートお願いします。
それではまた次回お会いしましょう。ありがとうございました。
21:14

コメント

スクロール