1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第461回 さよなら楽天モバイル..
2022-05-17 1:14:27

第461回 さよなら楽天モバイル byそんなことないっしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第461回です 竹内に誕生日プレゼントを送ろう ラジオトーク版そんなことないっしょそんない竹内のお店そんない竹内 – YouTube竹内にプレゼントを送ろう   ____________...
00:08
そんなことないっしょ
そんなことないっしょ第461回でございます。お送りいたしますのは竹内と鈴木です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
毎週ですね、この番組のエンディングでも告知をさせてもらってるんですけども、
この皆さんが今聞いていただいているそんなことないっしょという番組はですね、
そんないプロジェクトという9人のグループの団体がございまして、
そんないプロジェクトが作っている番組の一つです。
このそんなことないっしょを含めて、毎週4番組のポッドキャストを配信してます。
はい、4番組やっております。
そんなことないっしょと、そんない理科の時間、そんない美術の時間、
そんない雑貨店というですね、4番組配信しております。
メンバーが9人です。
そうですね。
まずここを改めて抑えたい。
改めて抑えたい、はいはい。
結局そんないプロジェクトっていうのはポッドキャスト制作チームみたいな感じですね。
もう一つ抑えなきゃいけないのは、そのチームの中のリーダーは僕です。
そうですね、リーダーですね。
なぜリーダーかというと、僕が始めたから。
そうですね、創始者ですからね。
メンバー他8人にすごく慕われてるからとか、何か他の人よりも特殊なものを持っているからとか、
そういうのではなくて単純に僕が始めたから。
まあまあでも慕ってはいると思いますよ、みなさんね。
そうかな、そうかな、違うような。
それは慕ってるとは思いますけどね。
違うんです。
なんでこのそんないプロジェクトっていうグループでポッドキャストを配信するっていう選択肢を僕が取ったか。
12年前の話ですよ。
そうですね、それくらいになりますね。
始めたのが12年前なので、そこからなんですけどもいろんなメンバーが入ってきて、
我々は何か契約で結ばれてる関係でもなくてお給料が払われてるわけでもないので、
趣味でやってる方がほとんどなんですね。
9人のうちの今趣味でやってる8人は趣味でやってます。
8人は趣味、そうですね。
1人だけこれを職業にしちゃった人がいまして。
そんな方がいらっしゃるんですね。
僕だ。
そうです、ビーダーですからね。
僕は今、去年の10月10日から開業届を出して個人事業主として音声配信だけで食べていくっていう道を選びました。
03:08
あと8人は別に何か契約をしてるわけでもなくお給料払われてるわけでもなく、
単にポッドキャストを作るのは楽しくて参加してくれてる8人なんです。
はい、そういうことでございます。
できればポッドキャストだけで自分も食べていけるようになりたいっていう風に思ってる方いるんですけど、
そこまで至ってないっていう状況。
なんでそんな話を急にしたかというと、
新メンバーを募集したいです。
僕たちと一緒にポッドキャストを作りたい、
やってみたい、携わってみたい、
プロジェクトの中でちょっとわちゃわちゃしたい。
わちゃわちゃね。
要はメインで自分はこんな番組作りたいんだ、だけど
ポッドキャスト作るにはちょっとハードル高いんでどうしてかわからないっていう方が
我々の仲間になって番組立ち上げるのもいいし。
そうですね、もちろん。
また何かすでにある番組のサポートについていただいて、
アシスタント的な立場で。
はい、私のような感じですね。
この番組で言うと鈴木さんみたいな感じで喋ってもらうのもいいと思いますし。
そうですね。
はたまたそれ以外の表舞台ではなくて裏方としてね。
そうですね。
いろいろ手伝っていただくという形でもいいので。
もし興味のある方はそんないプロジェクトのホームページ
そんない.comでアドレス打っていただくか。
もしくはGoogleとかYahooの方でそんないプロジェクト
そんないはひらがなプロジェクトカタカナで打っていただければ
一番最初に出てきますんで。
そちらの方からホームページ飛んでいただきまして
新メンバー募集中っていう大きな大きな跡枠が貼り付けてあります。
これをクリックしてもらうと応募フォームがございます。
もし興味のある方がいらっしゃいましたらぜひ応募してみてください。
そうですね。
募集したいです。
募集したいですね。
僕らと一緒にポッドキャスト作りましょう。
今音声配信来てますから。
来てますね。
来てますからね。
どんだけ来てるかというとですね。
私が先週の5月11日発行の有冠富士。
有冠富士。
有冠富士ね。
有冠富士の7ページ。
7ページって言わないのか、新聞で。
7面目。
7面かな。
7面に僕の取材をしていただいた記事が載っております。
06:01
新聞デビューまでできるんですね、音声配信は。
すごいよ。
1面の3分の2ぐらい締めてる。
デカデカと。
一応ね、今回取材していただいたのは、
例えば年金をもらってるような人向けのいろんな副業とかあるよっていうようなものなので、
僕よりもっと年上の人向けの記事がたくさんあります。
今からでもできる年金プラス10万円生活っていうタイトルのコーナーがあって。
魅力的ですね、年金もらってる人からすればね。
そこで紹介していただいてるんですよ。
ちゃんと取材をきちっとしていただいて、記事まとめていただいてるんですよ。
ラジオのような音声配信サービスが人気。
元会社員でも話し手として収入を得ている人がいる。
動画と違い音声だけなので、初心者も参入しやすい。
っていうようなことでね。
ズラズラって記事が書いてあります。
これはもう当然新聞なんで、新聞なんでもう買えないんですけど。
はいはいはい。
当然ね。
新聞ってね、その日にしか買えないらしいんだ。
でもね、僕調べてみたんですけど、意外とバックナンバー売ってくれるところもあるみたいで。
あ、そうなんだ。販売店とか行くと売ってんのかな。
なんかゆうかん富士のサイト見たら、バックナンバーを切手でハガキ送ってくれるサービスがあるみたいなので。
へー、そうなんだ。
じゃあそこからね、買っていただいてもいいですし。
あとあの、ネットの方で、ザクザクって読むのかな。
ゼットエーケー、ゼットエーケーっていう。
ザクザクなんじゃないですかね。
ゆかん富士がやっているネットの配信。
ウェブサイトというか。
ここにも同じ記事が載ってますんで。
なんかね、見てみたら、グーとか。
グーニュースとか。
インフォシーク。
久しぶりに聞いた。インフォシークって昔あったよね。
そこのニュースサイトにも載ってるみたい。
転載されてるみたい。
そっちにもね。
まだそこから記事読めますんで、よかったら読んでみてください。
新聞に取材されるってすごいじゃん。
相当すごいですね。
ありがたい。雑誌の取材をしていただいたりも。
はい、雑誌にも載りました。
新聞でしょ。
地上波のラジオにも2ヶ月だけですけど、レギュラーに出演してもらったりしてますんで。
本当に夢がありますね。
びっくりだよ。ヤフーニュースとかLINEニュースとかにも載ったから。
載りましたね。
夢があるよね。
09:00
夢ばかりですね。
夢がある。音声配信まだまだこれからだから。
そうですね。今は成長期ですからね。
いろいろ喋ってみたいっていう方ね。
自分はこの分野が得意でこれについて喋ってみたいとか。
そういうのがあると名を言うし。
特にないけどそんなプロジェクトって楽しそうじゃんって。
喋るのが好きだとかね。
そういう方がいらっしゃいましたらぜひ応募してみてください。
よろしくお願いいたします。
今週もたくさんお便りをいただいております。
今週お便りをいただきましたリスナーさんのお名前の方を
鈴木さんの方からご紹介していただきたいと。
このように思う次第でございます。
ご紹介いたします。
以上の皆様からいただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
応募の方は終わりましたでしょうか。
終わりましたかねこの時間でね。
そんな短時間でできる応募だったら。
あとね、音声配信でパーソナリティで参加したい方は
なんか音声つけてくださいって一応書いてあるんですよ応募フォームに。
最悪なくても大丈夫だよね。
とりあえず声かけてみてください。
何から喋ろうかな今日は。
僕ね最近ね。
最近少し時間ができてきて。
ちょっと時間ができてきたんで。
たまにゲームをやる。
ゲームをやり始めたんですまたね。
ニンテンドースイッチって知ってる?
ニンテンドースイッチ知ってますよ。
仕事で売ってますからね。
売ってるんだ。
これちょっとマイナーなゲームだからゲームは知らないかもしれない。
マイナーからそうか。
スプラトゥーン2。
スプラトゥーン2ね。
スプラトゥーン2の方で3は9月ぐらいに出るでしょ。
3は9月ですかね。
12:00
2の方ねまたやり始めて。
そうなんですね。
最近やってるのね。
1回データ消えたのよ。
データ消えたんですか。
スプラトゥーンのデータ消えたんでレベル1からまたゼロからやり始めて。
そういうことですね。
強制リセットですね。
スプラトゥーン2最近面白いなと思う。
いろんな人がやってるじゃん。
オンラインで繋がりあって。
オンラインで4対4か。
4対4ですね。
4対4でペンキを塗り合うゲーム。
そうですね。2チームに分かれてペンキを塗り合っていく。
より幅広くペンキを塗った方の勝ちっていう単純なゲーム。
すごい面白いんだけど。
4対4っていうのはオンライン対戦で、その場でたまたま組み合わさった人たちが8人連れて行くわけです。
みんな思い思いの名前をつけてるんだよね。
ユーザー名はそうでしょ。
いろんな名前ついてて面白いなって思うの。
絶対勝てないと思いますとか。
もう諦めてですね、名前の時点でね。
適当にあーあーあーみたいなのとか。
もうめんどくさいからみたいなね。
なんとか大好きみたいなのも結構。
昔のベラドレスみたいな。
そんな中でさ、すっげえ気になった名前が1個あってさ。
たぶんね、おじいちゃんおばあちゃん子なんだろうね。きっと孫なんだと思うんだけど。
何だったらこのゲームとかさ、ゲーム機をおじいちゃんおばあちゃんから買ってもらったのかな。
すごいよ、名前がね。
ジージ。
ジージ、はい。
ジージ。
ババア大好きって書いてある。
ジージババア大好きっていう名前がすごく気になってさ、背景が。
お孫さんなんだろうけど、ジージはたぶん買ってくれるんだよ。
おそらくジージから買ってもらったんだよ、この子。
ジージがね、買ってくれたね。
すごい甘やかされてる。
いいよいいよ、買ってほしい。スプラトゥーン欲しいのかい。
買ってあげようね、なんつって。
はいはいはい。
だけど、おばあちゃんの方はちょっと厳しめなんだろうね。
やめなさい、そんなの買うのと。
ぶた遣いなんだからね。
目悪くなるでしょ、とかって。
優しさなんですけどね。
もともとはおじいちゃんおばあちゃんのことは好きなんだろうけど、出ちゃったんだろうね、名前つけるときにね。
ジージババア大好きっていう。
15:02
本当はたぶんバーバーなんでしょうね。
バーバーなんだろうね。
意図的にやってるのか、入力したときに間違えちゃったのか。
バーバーとバとアを入れ替えちゃったのかな。
意図的だったとしたら結構秀逸で面白いですけどね。
絶対間違いだと思う。最初はジージバーバーだと思うじゃん。
最初ジージから来たらバーバーだと思い込むじゃん、僕もさ。
最初はジージバーバー大好きって、あれなんだなって。
お孫さんなんだな誰かのみたいな感じの。
ずっと連続で試合をやるとだいたい同じ人が。
8人毎回ね、抜けない限り8人だいたい同じ人がずっと。
そうかそうか、連戦ができますね。
そうそう、ジージバーバー大好きも必ず出てくる。
何回目かに待ってる時間が、やっぱり1人とか抜けると次の人入ってくるわけ。
時間かかったりするから、待ちの時間がある。
で、そうすると、なんかちょっと気になる、違和感を感じてよく見たら、
ジージバーバーになって。何かあるに違いない、そっから気になって。
ジージバーバー大好きが、こっちチームなのか向こうチームなのかがすごく気になって。
なんだろうね、なんだろう、なんだろう、なんだと思う?
なんかあったのかな?おばあちゃんとなんかあったのかな?
純粋なお孫さんによる間違いか、誰か大人が面白がってやってるかのどっちかだと思う。
面白がってやってるんだとしたら、もうすごく僕は面白いなって思います。
ジージバーバー大好き。
間違い探しをさせられてるような面白さかな。
よく見たらあれ違うみたいな。
面白いユーザー名の人いますもんね。
なんかね、面白いよね。
普通さ、あのゲームって一回試合して、なんかすげえ強えなって人が一人いるとさ、
その人を注目して、次の試合どっちのチーム入るかとか気になるじゃん。
あー気になりますね、自分のチームにいるか。
関係ないもん。強いか弱いかそれすら覚えてないけど。
名前がインパクト強すぎて。
ジージバーバー大好きだけが気になるでしょ。
なんかそんな感じ。
えーと、そんな中ですよ。
ちょっと先週はさ、すごいニュースが飛び込んできて、
18:00
こんなことが起きるのかっていうニュースが飛び込んで、
すごいショックだったんだけどさ、
楽天モバイルがゼロ円廃止っていうね。
なんか暗くなってどうしたの?
その話も僕は確かに衝撃的でしたけど。
だよねだよね。
ちょっと勘違いしちゃったな。
何と勘違いしたの?
衝撃的なニュースではありますね。
いろいろあった。
先週いろいろあった中の、
まあまあ番組上喋っていいというか、
僕らが気軽に喋れるやつとしてはこれかなと思ってね。
楽天モバイルが今までは月に3GB以内だったらゼロ円。
1GB以内ですね。
1GB以内か。
1GB以内かゼロ円です。
3GB以内だと1GBから3GBだと980円プラス消費税。
1GB以内だからほとんどパケット使わないよっていう人は、
もうゼロ円運用ができてた楽天モバイルっていうね。
それで持ってた人もいっぱいいると思う。
私もそれで持ってましたよ。
これがゼロ円廃止という。
全員だから1070いくら?
そうですね。税込みだと1078とかだから。
1078円ぐらいかな。
これかかっちゃうという発表。
これも今まで既に契約してる人たちはどうなるの?
これは7月1日から強制的にプランが変更される。
そうですね。その新しいプランに自動移行ですね。
これはどうなるの?
楽天モバイルってずっと赤字続きだったじゃない?
はいはい。新規参入というのもあってね。
ここらでちょっと舵を切らないと流石に死んじゃうよねっていうのは分かるんだ。
はいはい。そうでしょ。
なんだけど、ちょっと失敗する気がするんだよ。
まだプラチナバンドをゲットできてない楽天モバイルは。
そうだよね。
プラチナバンドっていうのはちょっと遠くだったり、屋内とか、
あとビルの陰とかからでも電波が届きやすい。
障害物に強い電波。
すごくいい電波。
いい電波。だからプラチナなんですけど。
これがまだ楽天モバイルは割り振られてない。
だから本当によっぽどいっぱいアンテナ建てとかないと、
なかなか電波がどこでも届くってわけにいかないと。
21:00
地下とかだと特に弱いっていうのがあったりするのが弱点。
そうですね。今ね。
だいぶアンテナは建ったじゃない?楽天モバイル。
だいたいもう主要な場所では電波が届かないってことはほぼなくなったんだけど、
ちょっと屋内に入ると届かなかったりするんだよね。
他の3キャリアに比べたらどこもソフトバンク、KDDI、AU。
この3社に比べたらだいぶフリーなんですよ。
まだまだそうですね。出てきたばっかりですね。
そんな中でゼロエンやめちゃうのかという感じがして、
これは僕は既存ユーザーはそのままでよかったんじゃないかなって思うの。
まあ確かにそうですね。前から使ってくれてるわけですからね。
新しいユーザーはもうダメよはわかるんだよ。
今度からこの期間からは新しいプランだけですよは他にもあることなんですね。
既存ユーザーはそのままでいいような気がしてて、
ていうのがもう案の定発表があった直後からAUのKDDIが運営している。
ほぼすごいんですよ。契約発動なんですよ。
えらい流れてるらしいですね。
発表した直後、ソフトバンクドコモ、AUの3社はツイッターで煽るようなツイートしてるんでしょ。
そうですね。アハモト、ポボト、ラインモノが煽るようなツイートしてる。
結局さ、今流れてる人たちっていうのは、もう楽天モバイル嫌って言ってる人たちはもうゼロ円運用してた人たちなわけでしょ。
そうですね。電話とかだけでとか。
ポボに移るってことはこれからもゼロ円運用したいなって人なのよ。
そういうことですね。
このキャリア3キャリアの中でゼロ円運用ができるのはポボだけだから。
今そうですね。そうなっちゃいますね。
あとは何ヶ月に一遍は使わなきゃいけないみたいなのがあるのかな。
180日に一回はオプションっていうのを入れなきゃいけないっていう。
何回入れなきゃいけないけど、基本ゼロ円に近い運用ができるよということじゃない。
そうですね。
結局そのゼロ円運用したい、下手したら日によっては間違えて課金しちゃうぐらいの感じのユーザーをごっそりポボに取られたわけじゃない。今回のこれ。
そういうことになりますね。
KDDIは加入者が減って、何のメリットがあるのって思うのね。
24:14
楽天が加入者が減って。
楽天が。今回の全員強制的にお金取りますっていう。
そうですね。980円に全員強制的にして。
何のメリットがあるのって思うの。
メリットないじゃん、絶対。
メリットはそうですね。
今までゼロ円運用してた人たちは電話番号の維持をしたくて、かけたりかけてきたりっていう。
パケットに関しては違うWi-Fi使ったり、何か違うキャリアのメイン回線のパケットを使ったりで運用してたわけじゃない。
結局そんなに、じゃあその人たちいたから楽天の蓋になってたのってたぶんそんなになってないと思うんだよ。
ゼロ円で使う人は全く使ってない。
お客管理のデータ量なんか大したことないでしょ。
そうですね。
パケット使わないんだから、そもそも。
意味ないじゃん。
ただただユーザーが減った、契約者が減っただけな気がして。
三木谷さんだっけ?社長。
社長さんは三木谷さんですね。
賢いのかな?どうなのかな?
どうなんですかね。やっぱり電波塔とかこれからプラチナバンド獲得に向けて資金を貯めたいっていう思惑はあるんですかね。
資金を貯めたいんだったら残しといたほうがいいじゃん。
でも残しといったとって使ってくれるかっていう。
もちろんいろいろあるんですけど、楽天ゼロ円で持てるんで。
ちょっと前までやったiPhone1円とか、乗り換えするためにだけ取っておくっていう人も実際に楽天にはいて。
そういう人が除きますけど、そういう人たちがゼロ円で運用されてると、そこはそういう人たちは動かさないっていう。
流出した人間もいっぱいいるけど、残って1000円払う人もいるよってことか。
たぶんそこで選別って言い方はあれですけど、区分けをしたかったんじゃないかなと思います。
ふるいにかけたってことか。
やっぱり点数ばっかり出されるよりかは、そういった料金体系でも残ってくれる有料な顧客っていうのを残したかったっていうのはあるかもしれない。
27:08
じゃあ有料じゃない人たちはみんなぽんぽん行っちゃったんだ。
ぽんぽん行って、iPhone1円で買うぞとか言ってやってるかもしれないですけど。
そうなんだ。のんこのんこね。ちょっと残念な楽天。
真面目に0円で使ってた人たちにはちょっと痛い話ではあります。
いきなり7月1日からお金取るんではなくて、既存のユーザーに関しては4ヶ月の猶予あるんだよね、最大で確か。
そうですね、確か。
そんなのが発表されてたよね。
8月分は無料で、9月分はお金かかるんですけど、ポイントを相当額還元っていう感じで。
そっか。ポイントで返ってくるよってことか。お金はかかるけど返ってくるよ。
それ以降は一律で980円という感じで。
かかるよってことね。
あとあれでしょ。今までの楽天ポイント。楽天ポイントが今までプラス1倍。プラス1倍?
1倍でしたね。
だったのが2倍になるってことだね。
ポイントがちょっと得ですよってことね。
そういう付加価値のほうで、上金を上げるんだけどそういう付加価値のほうで還元していくっていうことで、社長も話をしてましたね、発表当時。
どうしますか、鈴木さんは。
どうしようかな。
これ乗り換えますか。それとももうその改正はなしにしますか。
別になくても困りはせんので。
使ってないんだ。
全然使ってない。とりあえずiPhoneには入れてますけどみたいな感じ。
僕はもうお金1,000円ちょいかかるんだったらもうこれは解約して、今僕メイン回線ソフトバンクなんだけど、ソフトバンクのかけ放題、切り替えちゃおっかなっていう。それでいいかなって思って。
でも確かこの楽天リンクっていうアプリを使えば通話し放題っていうものになるんですけど。
そのためだけだから。
1,000円いくらでかけ放題できるってなると、なかなか他のキャリアだと2,000円とかかけ放題するところもある。
ただこの楽天リンクっていうのがいろいろ罠があって、その楽天リンクっていう専用アプリを使わないと通常の何十秒でいくらっていうのは取られちゃう。
そうですね。30秒で20円ですね。
これアプリを使うので電波状況によっては音質がやたら悪い。
30:05
言われてますね。
あとは特にiPhone使ってる人はその辺がまたちょっとあれなんでしょ。
あんまり良くないというかね。
だから総合的に僕はありがとう楽天モバイルかな。
ありがとうね。もう僕は去るよここから。
今回は今回は。せっかく目の前に僕の部屋から見える位置にアンテナあるんだけどね。
近くにあるのになーって思いますよね。
めっちゃあるの。
僕も多分さようならになるのかなと思いますけどね。
どっちかな。ポモで残しとくかどっちかだな。
乗り換えも簡単にできますから楽天はね。
楽天ありがとうございました。
お世話になりました。
まだ一応無料期間はありますね。
ちょっとしばらくは様子見ながら。
あとはちょっと何かありますか鈴木さん何か今週お話ししたいこと。
そのまたちょっとIT系の話で続けちゃうんですけど。
私も衝撃的なニュースとしてiPod touchが生産終了という。
ニュースが入ってきました。
もうびっくりだよね本当にね。
まだ生産してたんだって思った。
そういう人も確かにいるでしょうね。
関係薄いですもんね今ね。
iPod touchっていうのは知らない人のために説明するiPhoneの電話ができないやつ。
簡単に言うとそんな感じ。
最後のモデルが相当前でしょ。
2019年にモデルチェンジ。
してるんだ一応2019年にしてるんだ。
それっきりですね。
ということは相当古い。
中のチップは相当古い。
多分アプリもちょっともっさりして動かないやつも結構あるぐらいなんじゃない。
ちょこちょこ出てるでしょうねこの新しいOS。
一番新しいOSに上げてるとね。
まあそれがまあまあ売れないよね今の時代で。
結局iPhoneなり中古のiPhoneでもね全然事足りる時代なんで。
結局ね電話の機能を省いたiPhoneだから。
一部需要があるとすれば
親が子供に買い与える。
要は電話回線もないからID取りにくいのかもしれないけど
33:04
LINEとその他iPhone、iOSのアプリをちょこっと使うための端末として買い与える。
ぐらいだったでしょうきっと。
僕が中学生の時とかって本当にiPod touchを持ってる人はヒーローみたいな感じで。
みんなあれでしょ。液晶のないiPodをみんな使ってたから。
まだそのスマートフォンが、ちょうどiPhoneでいうと5とか5S、それより前ぐらいだったので。
僕が中学生の頃は。
なんでスマートフォンがまだあんまり出回ってない中で
スマホのようなiPod touch持ってる人は英雄扱いで。
僕もこのiPod touchを買ってポッドキャストをしたので。
電話もできないのに英雄なんですね。
そっちの英雄じゃないです。KDDAのほうじゃないんですけど。
ヒーローって言いたいかな。
だから僕とポッドキャスト出会わせてくれたっていうので恩人は恩人なんだろうね。
結局あれってプレイヤーとして出てるわけじゃない?基本的には。
音楽プレイヤーとして。
一方、ウォークマンとかソニーが出してるウォークマンも同じような形で
アプリとか動かないまでも音楽プレイヤーに特化して
音質これで聞いたらめちゃんこ音質いいよっていうような方向性で
スマホでは体験できないような音楽体験ができるよっていうのを織りに
今でもウォークマンって出てるじゃん。
そのほうこに行かないのね。
そのほうこに行ってもあれだった気がするんだよ。
そうですね。この音楽をちゃんと素晴らしい音質で聞くならこれっていうので
iPod touchシリーズを続けてもよかったと思うんですけどね。
進化の仕様はまだ全然あったと思うんだよ。
音質に関しては全然あったと思いますね。
そこ行かないんだと思って。
あくまでも電話のできないiPhoneですみたいな立ち位置でずっと。
僕ね、何年前だろうな。
まだiPod touchが高かった頃よ。
高かった頃に僕
地元の花火大会を見てたときに
目の前芝生だったのね。
椅子に座って花火見てたときに
目の前になんか光るものがあった。
なんだろうと思って拾ってみたら
iPod touchで
iPod touchが落ちてた。
36:01
子供たちもいっぱいいるじゃない。
花火の時に
たぶん走ってて落としちゃったんだよね。
ちっちゃい子。
ちっちゃい子って中学生とかだと思うんだけど。
そうですね。まだスマートフォンはみたいなこともね。
そういうお祭りの時だからさ、悩むよ。
すごい悩むの。どうしよっかな。
拾っちゃったな。
どうしよっかな。
これ届けるのまためぐさいな。
花火もかかってる途中だし。
だからといってね。
これ盗むほどのもんじゃねーしな。
そんなリスクを背負ってまで欲しいもんじゃねーな。
どうしよ。置いとこう。
つって置いといたんだけど。
意外と元に置いといた方が見つけやすかったりしやすくはないですけどね。
だからそこに置いといたら誰かに踏まれちゃう可能性があったから。
そうですね。芝生の上だと。
ちょっと違う台の上にポンと近い台に置いて。
踏まれにくいようなところに。
でたら無事取りきてましたけどね。
良かった良かった。
置いといてよ。選択は間違いない。
働物ですかね。
ああいうのって期待も去ることない。中身が結構大事じゃん。
そうなんですよね結構。
多分iPod touchってメールとかできたのかな。
ネットができたのかな。
ネットができるのでメールも全然アドレスを追加すればできるので。
そんなことがありました。iPod touchの思い出以上です。
思い出以上。
あとiPodはもっと音楽に特化したやつ。
ここにどっかあるかな。
まだ残ってます?
実は1個あって。
はいはいはい。
ガサゴソガサゴソと。
ないかな。
1個実はあれ覚えた?一番ちっちゃいやつ。
シャッフルですか?
いやもっとちっちゃいやつ。シャッフルって白いちょっと細長いやつでしょ。
あれよりもちっちゃいやつ。本当にネクタイピンぐらいの大きさのやつあったじゃん。
ネクタイピンぐらい?それがシャッフルじゃないんですか?
あれ?
シャッフル?あれもシャッフルなのかな。
あのボタンがついてないやつですよね。
そうボタンがついてないやつ。
ああそれは多分シャッフルです。
シャッフル。でそのすごくちっちゃいやつ本当に親指サイズぐらいのやつ。
昔ありましたね。
イヤホンジャックだけがついてて、イヤホンジャックからイヤホン繋いで、
それはもう本当にどっか服にネクタイピンみたいな感じになってるから、
服にどっかつけておいて、あとはもうイヤホンについてるリモコンだけで操作するっていう。
39:06
ありましたありました。
であれで、あれがね、安く2つ手に入ったんだよ昔。
ああはいはいはい。
でうち1つをリスナープレゼントってしたことがあって。
うんうんうんありましたね。
リスナープレゼントです。ただプレゼントするんでは面白くないんで、
このiPodの中にここにしか入ってない音声データをいろいろ詰めてプレゼントしますっていうのを企画をやった。
ありましたありました。
これ今やったらウケるかな。
どれに入れてやるんだって話。
1個余ってんどっかにあんのよ。
どっかにあんのよ。使えるかまだわかんないけど。
それが結局iTunesにならないと同期できるか。
同期できないのかな。
いやわかんないですけど。
結構だって、新しいのが出て片打ち品で安く売ってたみたいな感じでしたもんね。
たぶんもう8年10年経つと思う。買ってから。
だから対応してくれてるかどうかがちょっと怪しいところではありますけど。
探して見つかったらテストしてみます。
もしかしたら10何年越しのリスナープレゼントがあるかもしれない。
そんなプレゼントの話をしたいと思います。
プレゼントいい感じにつなげました。
プレゼントといっても我々がプレゼントするんではなくて、僕がもらう側の話です。
皆さんお気づきでしょうか。私の今年の誕生日がもうスタートしてます。
誕生日がスタートしてます。
誕生日1日だけだと思うんだけど。
僕の誕生日は6月14日が誕生日。戸籍上ね。戸籍上の誕生日は6月14日なんだ。
僕の誕生日は毎月前後1ヶ月なんで、5月14日から7月14日までが僕の誕生日。
じゃあスタートしてるな。
スタートしてるんですよ。
今年の誕生日はスタートしてます。
スタートしてます。もうウカウカしてられません。
2ヶ月あるからいいなって思ってたら、とんでもないお話で。
あっという間ですよ、2ヶ月なんて。
あっという間ですね。
これあれだよ、みんな悪く撮るけどこういうのって何また何かやって言ってるよって思う人多いと思うけど、
これは僕の優しさだから。
優しさ。
6月14日だけですよって誕生日この日だけですよってするとさ、中には竹内にプレゼントを送ってあげようって思う優しいリスナーさんいるわけじゃない?
42:03
いらっしゃいますね。
1日だけだとなかなかタイミングが合わない場合があるから。
別に近くなったらお渡しするみたいな。
1日しかないと、あーって思うじゃん。過ぎちゃう過ぎちゃう。どうしようどうしようって思うじゃん。
だから僕の場合は良かれと思って、余裕を見て、前後1ヶ月余裕を見て誕生日っていう。
随分と余裕がありますね。
僕の母親は文弁室に入ったのがだいたい5月14日ぐらいで。
1ヶ月の文弁室に入った。
生まれたのは6月14日で、その後出てきたのが1ヶ月後ぐらいで。7月14日ぐらいだって聞いてるから。
文弁室で暮らしちゃってんじゃないですか。
いやもうなんかね、いろいろ大変だったんですよ。
ランダムの子だったんですね。
だから僕はもう生まれ始めてますから。
生まれ始めてる。そのさなぎがなんか言う。
誕生日なんです。毎年ありがたいことにリスナーさんから誕生日プレゼントって送っていただくんですよ。
ありがたいですね。本当に。
今年も早速送っていただきました。
ありがとうございます。
ご紹介していきたいと思います。
お願いします。
フェリオさんからいただきました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
お誕生日おめでとうございます。
スイッチボットキーは私が紹介したからというわけではありませんが、実際に使っていてなかなか使えるので、とりあえず一つ。
フェリオさんから送っていただきました。
ありがとうございます。
でね。
何を送っていただいたかというと、一つは2つ。2つ送っていただいて。
スイッチボットっていう商品をいただきました。
これ何かというと、玄関とかのカギ、内カギのところ。内カギって言うとあれか。内側のカギ。カチャカチャ。
内側のカギ。
内側のカギの内側の部分。内カギって言うとチェーンとかっていう話になっちゃう。
普通に自宅側にあるカギのほうで。
カギの内側のところに機械をガッチャンコってはっつけておく。
で、外から帰ってきた時とかにスマホで。
スマホとかでカギ開けろや!って言ったら、内側からニーンって開けてくれるやつ。
あー、便利。
便利。
これがね、すごいんだよ。それだけだとさ、
45:00
結局カギ取り出すかスマホ取り出すかだろって思うでしょ?
結局そうですね。
これね、いろいろ工夫すると、
スマホを持っている自分が自宅に着いたら、
自宅に着いたらカギが勝手に開く。
あー、なるほど。
あと例えば家の中でさ、
インターフォンで家族帰ってきたなと。
玄関でカギ開けるの大変なときは、
音声認識の機械がいっぱいあるじゃん。
ありますね。
なんかいろいろ言えないけど。
Amazonが出してるとかね、Googleが出してるとかね。
ありますね、いろいろね。
Appleが出してるやつとかLINEが出してるやつとかいろいろ。
それにしゃべりかけるだけで、カギが開いたり。
開けてくれよって言って開けてくれるんだ。
これ気をつけなきゃいけないのがね。
気をつけなきゃいけない。
昔ね、なんかね。
なんかで見たんだよ。テレビで見たのかな。
カギを忘れて出ちゃった。
スマホも家の中。
こういう機械っていろんな機能ついてるから、
家を出たら自動ってカギを閉めるって機能がある。
オートロックみたいなことですね。
で、カギ閉まっちゃって。
お便りでいただいたのかな、覚えてないけど。
したらもうカギが開かないじゃん。
そうですね。
どうしようと。
もうカギは開きようがないと。
窓とかも開いてなくて。
その音声認識の機械が家の中にあることに気づいて、
一生懸命外から叫んだ。
ヘイ!何とか!みたいな。
カギ開けてくれーって。
セキュリティーがガバガバすぎる気がする。
最近はちゃんと本人の声じゃないとってのもあるから。
反応はいろいろやってくれるでしょうね。
そういうのも気をつけないとね。
空き巣が外から開けてくれーって言ったら開いちゃってる。
そういうのカギって置く場所で気をつけろって言うじゃん。
特に車とか最近。
地元の木なんかは玄関のすぐ近くに置きがちだけど、
車と玄関が近かったりすると、
弱い電波を外から拾って、
それを増幅して車に送って、
カギ開けて乗ってっちゃうみたいな盗難とかってあるでしょ。
補給者によくある盗難ですね。
48:00
カギもちゃんとそういうのされないような場所に。
そういう電波が漏れないような箱に必ず入れなきゃいけない。
玄関に入れるとかね。
効くじゃん。
いますね。
こういうのもそうなと思うんだよね。
カギは大事ですかね。
カギは大事。
なので僕はこれをね。
とりあえず1個いただきました。ありがとうございます。
これが実はほとんどの家はそうだろうけど、
カギ2つ付いてるんだよ。
2箇所に付いてるんだよ。
そうですね。一軒家だと多いですね。
これがね、もう1個同じのを買うと、
1回の操作で2つ同時に開くんだって。
便利。
本来2回やらなきゃいけないのが1回ですもんね。
もう1個欲しいです。
もう1個くらい自分で買いなさいよ。
誕生日だから。誕生日だから。
もう1個いただいただけで満足してください。
フェリオさんに言ってるんじゃないよ。
フェリオさんに言ってるんじゃなくて、
他にいない。我が家のセキュリティを守りたいそこのあなた。
ぜひ。
竹内家を守りたい方ね。
守りたい。我こそは竹内家を守ってやろうっていう方。
Amazonの欲しいものリストにもう1個入ってます。
じゃあ待って2つ送られてきたらここにありますけどね。
あと1個ってなってるから。
これを1個いただきました。
ありがとうございます。これ使わせていただきたいと思っております。
実際にもうね、たぶん使えるは使えるんですよ。
きちっとはまるかどうかとか。
そういったのも全部テストはしたんで。
あとはもう設定だけするだけなんだけど。
間違いなく使えるので。
あとはもう1個ね。
あとハブっていうのがあるんだって。
これが来ると完璧。
とりあえず1個で使ってみたらどうなんですか。
あとフェリオさんがもう1個もらったの。
もう1個ね。ありがとうございます。
なんかガタゴソと。
これね、フェリオさんからいただいたのがまたいいよこれ。
知ってるかなこれ。
うまい棒っていうやつ。
うまい棒。聞いたことあります。
以前リスナーさんからうまい棒600本っていうのをいただいたことがあるんですけど。
なんか1年前ぐらいそんなことありましたね。
ベンチさんっていう方からね。
うまい棒600本いただいて、段ボールにいっぱいのうまい棒。
51:02
なかなか見ることのない数ですね。
最終的には賞味期限っていうのがあるからさ、うまい棒に。
意外と短くてさ。
家族だけで、我が家だけではどうにもならなかったので。
親戚一同でどうにか。
600本の数はさすがに、でも大喜びなの。
親戚一同大喜びなの。
そうですね。分けてもらえたら嬉しいですもんね。
これなんかすごく好きなのとか言いながらもらっても。
この味がねとかね。
今回フェリオさんからいただいたのはですね。
うまい棒と言っても普通のうまい棒ではありません。
プレミアムうまい棒。
ちょっといい値段のやつですね。
ちょっと高めのやつ。
これがね、10本入ってるやつが3種類。
全部30本。
すごいよ、プレミアムうまい棒。
これね、これ3つある中で味が3つあるの。
僕がこの3つの中で一番おいしいと思ったやつ。
一番おいしいと思ったやつからね。
和風ステーキ味。
これはうまい。これはうまい。
すごい味。
なんかポン酢が、おろしポン酢がのってそうです。
違うとね。
すんと爽やかなわさび風味。
わさびか。
これがいい。これがおいしい。
ちょうどくるわさびがいいですね。
次。
次においしいと思うんです。
明太子味。
それは見たことある。明太子味。
これはすごい。リッチ&スパイシーって書いてある。
カラシ明太子って書いてある。
本格的な明太子パウダー仕様。
パウダーのね。
これはおいしい。
次。
第3。
モッツァレラチーズ&カマンベールチーズ味。
チーズですね、モッツァレラ。
違う違う違う。チーズ味だと安いやつになっちゃうから。
チーズ味って言わないで。
これ失礼だから。プレミアムうまい棒に失礼だから。
一旦プレミアムうまい棒にごめんなさいして。
プレミアムうまい棒さん申し訳ございません。
いいって。
聞こえなかった?
いいよって聞こえなかった?
ありがとうございます。許していただいて。
リスナーさん不快になりません?
急にうるさってなっちゃうから。
モッツァレラチーズ&カマンベールチーズ。
これもね、やっぱり普通のチーズ味とは違う。
まあそうでしょうね、モッツァレラ&カマンベール。
すごくおいしい。
すっごいおいしい。
3つともおいしいんだけど、和風ステーキ味だけがやたら減ってます。
54:01
好き好み分かれる。
ありがとうございます。
これもフェリオさんからいただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
超うれしいです。
第1弾。
第1弾。
フェリオさん一等賞で祝っちゃいましたね。
そうですね。始まってすぐに今年の一等賞ですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
毎年なんだかんだでいっぱいプレゼントいただいてる。
どうやっていただいてるかっていうと、
僕がAmazonの補修モノリストを公開させてもらってるんです。
今聴いていただいてる方も概要欄にリンクがあります。
別にこれで送ってくださいっていう話をしてるんではなくて、
竹内が今年何欲しがってるかっていうのが、これを見ると分かりますから。
そうですね。
覗いてみてくださいっていうね。
その中でもし、竹内さんこれ欲しがってるんだと。
ちょっと送ってあげようかなって思ってる方がいたら、
そこで購入ってやっていただけます。
あれは不思議。
押し払いは自分で。
商品は竹内。
不思議なシステムがあります。
まさに誕生日プレゼントですね。
欲しいものが送れる。
これね、また毎年お話するんですけど、
これまたね、頭のいいリスナーさんがいらっしゃいましてですね。
僕は欲しいものリストに入れてない商品が届くこと。
はいはいはい。
今回もフェリオさんはこのスマートキー、スマートロックのこのキーのやつは、
僕は欲しいものリストに入れてたんです。
そうですね。
プレミアムマイボーは入ってないの。
入れてはなさそうだなと思いましたけど。
入れてない。
これはまた面白いじゃん。
そうですね。
欲しいものリストからいただくのは当然欲しいものだからそもそも。
自分が欲しいものですからね。
なんですけどそれ以外のものが届くのも嬉しい。
じゃあどうやってこれをやってるかというと、
まずその欲しいものリストを見てもらって、
1個どれでもいいですがどれか買い物カゴにカートに1個入れます。
カートに1個入れたまま他の商品の検索をして、
同じカートに自分が竹内に送りたいなって思うものをカートに入れます。
同じカートに入れます。
同時に購入します。
そうすると欲しいものリストにあったものとないものが竹内に届く。
今回のフェリオさんみたいなやり方が。
そういうことですね。
そういうシステムです。
今年もいただけるようであればありがたいお話なのでね。
これはポッドキャストのほうと、
あとはラジオトークのライブ配信というのをやってるんですけど、
57:03
こちらのほうでご紹介をさせてもらいたいと思います。
ご礼のほうをさせていただきたいと思います。
ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
フェリオさん本当にありがとうございました。
早めに送っておくと、
エアコンもさ、
僕の誕生日とエアコンの購入するの一緒。
エアコンも今の時期に注文すると余裕があるから。
工事日とかも余裕があってね。
自由な日にちがしてできたりするじゃん。
僕の誕生日に関しても、
今早めにこうやって送っておくと、
時間がたっぷり割かれます。
結構紹介されたい方はね。
今回フェリオさんって名前何回言ったことかね。
これが6月の半ばぐらいになると、
誕生日前後になると、
これ立て込んできますんで。
一件一件のレビューが、
ちょっと流れ作業になりがちになる可能性があります。
流れ作業は良くないよ。
良くないでしょ。
良くないからだから早めのご予約を今お勧めしてます。
いっぱい来たとしても流れ作業にはしちゃダメですからね。
ちゃんと一気に丁寧にやってくださいね。
立て込む時期に送ったから悪いみたいな感じはやめましょうね。
早めにだってバラけた方がいい。
番組としては嬉しいじゃん。
そうですね。どちらも一週に一回なんで。
いろんな商品のレビューができるの。
ありがたいじゃん。我々にとってもさ。
そういったあれでもいいんですよ。
これちょっと竹内人柱として使ってみてよって。
ハラテの自分なんですけど。
使ってレビューしてみてよって。
自分がお勧めのものをぜひ使ってみてくださいって。
良さそうだったら僕も買うからみたいな感じで構わない。
そんなのでもいろんな使い方できますか?
実際いるのよ。
竹内さんの欲しいものリストを見てて
良さそうだから自分も欲しいから自分の分と竹内さんの分買いましたっていう。
優しいですね。
人の欲しいものリストで僕もよく見るの。
よく見てたまに気まぐれで誰かの欲しいものリストであげたりする。
送ったりする。
そうすると自分が普段アマゾンって山ほど商品ある中で
絶対その人の欲しいものリストを覗かなかったら
その商品を知らないだろうなってのが載ってたりするから。
本当にね十人十色でありますね。
1:00:01
面白いのよ。
そういった意味でね。
その商品を知るきっかけを作ってくれた俺ですみたいな感じで
プレゼントしてくれる方がいたりして。
本当にありがたいです。
よろしくお願いします。
あとあれです。一応言っておきますよ。
毎年こういうことを言うと、また竹内が物を欲しがってとか
テレビに書くやつがいるの。
毎回いるの。
毎回いる。
何のメリットもないですからね。
あなたに書いてる人にとって何のメリットもないですから
僕は何とも思わないし、下手したら訴えられますからねあなたは。
早いんだよ。
アップルのポッドキャストのレビューに書くのって
本人にとって早いからね。
そうですね。情報入れてますからね。
ツイッターとかで書くよりも早いからね。
あんまりひどいと動きますんで。
そうですね。
気をつけてください。
今、もし僕とかね、損ないプロジェクトのメンバーに対して
ちょっと、なんだろうな、誹謗中傷的なことをレビューに書いてる方
自分に身に覚えのある方がもしいらっしゃいましたら
早急に削除してください。自ら削除してください。
そうですね。
そのうち動きますんで。
本当にひどいものに対しては原則になってきますからね。
アップルにさえ言えば、
アップルはあなたの個人情報を全部持ってるんだから。
そうですね。
万勝で会議請求出れば一発だから。
あれなのよ。ツイッターって、
ツイッターに誹謗中傷書いたときって、時間勝負なんだって。
時間が勝負。
今、裁判するじゃん。会議請求命令が出る。
ツイッター社の方に言うと、何月何日の何時に
そのIPアドレスでっていう情報が来るわけ。
そのIPアドレスをもとにプロバイダーの方に会議請求しないと。
もちろん手間もかかるし、時間もかかる。
2か所に対して。
そうすると、今度データを維持しとくのが何ヶ月とかって決まってるから
時間の勝負だったりするんだって。
永年には保存できませんからね。
難しいんだけど、Apple早いから。
1:03:00
Appleだけに1回請求すればいいんだけど。
入力もだいたいみなさんしてますしね、住所とかも。
カードの情報まで知ってるんだから、Apple。
そうですね。
ちょっと身に覚えのある方は、ぜひ大人の対応してください。
特に僕はそんなプロジェクトのメンバーに対して誹謗中傷。
あんまりひどいと動くかもしれません。
そうですね、ディーダーとしてね。
よろしくお願いいたします。
はい、お願いいたします。
はい、ようこそでございまして。
以上かな。
以上ですね。
ようこそでございまして、エンディングに行きたいと思います。
はい、エンディングです。
なんだっけな、エンディングでなんか喋りたいことあったんだよな。
忘れちゃったの?
忘れちゃったの?
忘れちゃった。
大事な話じゃないですか、エンディングってことは。
エンディング?
大事な話、なんだっけな。
なんだっけな。
何も覚えてない。
最近さ、やたら眠くてさ。
やたら眠くて、はいはい。
夜なかなか寝れない日が多いっていうのもあるんだけど。
やたら眠くてさ。
それは昼間ってことですか?
昼間とかも。
夜も眠いのよ、結構。
寝てる時間がさ、長く寝ることが多くて。
休みの日とかさ、ずっと寝てたの。
学生レベルで寝てる時があってさ。
僕そのうち死ぬんじゃないかなと思って。
別にそんなことはないと思う。
なんかやっぱ疲れが溜まってるんでしょうね、精神的なところもあるでしょうし。
どうなんだろうね。
やっぱり起きてる時って体力使うって誰か言ってたの?
はいはい、誰かがね。
起きてるのってやっぱり体力使うから、だんだん歳を重ねていくと、体力温存のために寝る時間が増えてくる。
うん、はいはいはい。
おー、なるほどねってちょっと思った。
まあ確かに。
生まれてみればね、お年を見せれば見せるほど寝る時間が長い。
1:06:04
でも朝早かったりするじゃん。だんだん眠る時間が長くなるって話もあるじゃん。
はいはいはい。
よくわかんないんだけど、そのうちだから今までは6時間寝てればいい方だったのが8時間になり、
はいはいはい。
10時間になり12時間になり、
でそのうち18時間とか1日寝るようになっちゃって、最終的に起きなくなるんじゃないかなっていう。
起きなくなる。
24時間ずっと寝てるっていう状態になるっていうのが最後、僕の終わりなんじゃないかなって。
そんな終わり方は。
4年に一度目覚めてみたりとか。
だんだん時間が長くなってて最近さ、1回寝てからの。
まあ疲れてるだけだと思いますけどね単純に。
6にスプラトゥーンもできないよね。
スプラトゥーンそんなにしたいの?
そんなにしたくない。
そんなにしたくない。
言うほどはしたくない。
言うほどはしたくない、なんだって。
Wiiはスイッチで、任天堂スイッチでスポーツのソフトが新しく出ました。
Wiiスポーツ?
Wiiスポーツじゃない、任天堂スイッチスポーツって名前なんですけど。
Wiiスポーツじゃないか、WiiスポーツはWiiよか。
でも中身はもうWiiスポーツそのまんまって感じで、
ジョイコンっていうねコントローラー使って体を動かすやつなんですけど。
結構それだけでも体動くんで、運動不足とかだったらそういうのやるとよりぐっすり寝れるかもしれないですね。
そうか。
適度な運動も大事ですからね、やっぱり。
運動してないな。
でしょ、ずっと座り、デスクワークというかね、やっぱり喋ってるだけ。
この女子で楽な仕事をしてるみたいな言い方した。今そういう言い方した。
よくない。先生よくないです。
会社員の時みたいにそう。
鈴木くんがいじめます。
竹内さん営業だってね、営業者でぐるぐる回ってたのとはまた違うじゃないですか。
営業者でぐるぐる回ってるだけの仕事だって言いました。
鈴木くんが。
農品とかあるのに。
だからそうやって動いてたでしょっていう会社員。
でも今はそういう、もう農品とかしないじゃないですか。
農品もするよ。
農品するんだよ、音声の農品を。
今日もこの後あれだよ、これ収録終わったら農品ですぐ。
それ持ってくるんですか、車で。
ネットでアップロード。
ビューンってやるだけでしょ。
なんかこの配信の作業が簡単だって言ってる。
簡単だとは言ってなくて、やり方がガラッと変わって運動しなくなったんであれば、
こういう運動のゲームはオススメですよって。
1:09:03
やってみたよ、そのゲーム。
太もものところにさ、バンドみたいなの巻いてさ、
リモコン、ウィーリモコンじゃん。
ジョイコンね。
どうしてもウィーから離れらんの。
ちょっと時代が古いですね。
リモコンをさ、刺すみたいなのあるじゃん。
足の動きを検知するみたいなのあるじゃん。
あれのさ、太もものさ、バンドがちゃんと回るかなっていう。
結構大きいのも対応はしてるんで、いろんなサイズに対応してるんで大丈夫だと思いますよ。
スイッチも他にもリングフィットっていうね、運動とかフィットボクシングとか、
いろいろ運動のゲームはたくさん出てる。
リングあるんだよ、リング。
やりましょうよ。
飾ってある飾ってある。
飾らないでやりましょうよ。
だってあれやるとすげー疲れんじゃん。
疲れて寝るっていうのがいいじゃないですか、適度な運動して疲れて寝ればぐっすり寝て。
疲れて寝ちゃったら次も起きらんないんじゃないかなと思って。
そんなことはない。
朝起きた時にさ、今日も生きてるって思うもんね。
よかった生きてる。
神様ありがとう。
確かに生きてることに感謝しなきゃいけないかもしれませんけど。
今日もみんなと楽しくお話ができる。
みんなにいろいろ自分の愚痴とか。
楽しませようと思ってくださいね。
無駄話とかが届けられると。
よかった。
今日も無事届けられました。
愚痴と無駄話が無事届けられました。
ありがとうございます。
そういった意味も含めまして、鈴木さんの方から告知をお願いいたします。
この番組そんなことない人では皆様からのご意見ご感想のメールをお待ちしております。
メールアドレスはそんないatmark0438.jp
sonnaiatmark数字で0438.jpです。
そんないと名の付く番組は他にも、そんない理科の時間B、そんない美術の時間、そんない雑貨店と3番組ございまして、そんないプロジェクトというグループでお送りしております。
そんないプロジェクトにはホームページがございまして、そちらでは今配信している番組に加え、過去に配信していた番組もお聞きいただけます。
ホームページのURLはそんない.com、sonnai.comです。
Twitterもやっております。こちらはそんないP、sonnaiPで検索をしてください。
こちらでは配信情報などお知らせしております。
そしてそんないプロジェクトとして、Voiceにてメンバーが日替わりで配信を行っております。
1:12:04
Voiceのアプリをインストールしていただいて、そんないinvoiceで検索をしてフォローをお願いいたします。
またそんなことない人はラジオトークというアプリでも配信を行っております。
ラジオトークをインストールしていただいて、そんなことない師匠、もしくはそんない瀧内で検索をしてフォローをお願いいたします。
以上です。
はい、終わりました。
終わりました。聞いてないんですか?
人に読ませといて聞いてないんですか?
聞いてた。聞いてた。聞いてた。あれでしょ?そんない.comでしょ?
知ってる。知ってる。
ちゃんとあれだもんね。新メンバーも募集してますっての入れたもんね。
入れた。入れた。
入れたよね。入れたよね。当然。
3つはね。
入れました。
信じていいよね。
オープニングであれだけ言ったんだからさ。
いつものなんか読んでる感じで終わらせるんじゃなくて、ちょっとアドリブでさ。
そこに書いてないだろうけど。
新メンバーも今募集してますよって言ってると思うんだ。
言ったと思う。
言ったよね。代表よかった。
リスナーさんのみと知ると。
ということでございます。
今日も終わりにしていきたいと思います。
はい。
ということでございまして、いろいろお話ししていきましたけども。
そうですね。
途中ちょっときついお話もしましたが。
はい。
ほとんどの99.99999%の人は関係の話だったんで。
そうですね。
こんなリスナーさんはいないんだ。
優しい方ばかりだなって本当に思ってます。
ありがとうございます。
ということでございまして。
ホットキャストで聞いていただいている皆さんはここまででございます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
audiobook.jpで聞いていただいている皆さんはこの後も5,6時間お付き合いと言う。
5,6時間?
嘘嘘。
嘘。
もうしばらくお付き合いください。
ということでございまして、お送りいたしました竹内と。
鈴木でした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
01:14:27

コメント

スクロール