1. ゆったり声日記
  2. LISTENの文字起こしファイルを..
2024-05-08 18:34

LISTENの文字起こしファイルをYouTubeの字幕翻訳に活用する方法 フォロワー限定

2 Comments

YouTubeの字幕表示&多言語化をするにあたって、LISTENの文字起こしを活用しています。

今回はその流れを話してみました。

(Youtubeで自動で文字起こしされますが、文字修正の方でLISTENを活用しています。)

 

📍事前準備→LISTENから字幕ファイルをダウンロードしておく。

(映像から音声を抽出する場合→iPadならLumaFusion、PCならPowerDirectorを使っています)

ざっくりとした流れ

①YouTube Studioで字幕をつけたい動画を選択

②YouTube Studioの左側のメニュから字幕を選択

③字幕ファイルをアップロード(字幕ファイルを使わない場合→自動字幕起こしの字幕を修正)

④字幕ファイルをアップロードした場合は、自動字幕起こしの方を削除(消さないと2つになるので)

⑤文字の表示時間と映像の音声のタイミングを合わせる。一文が長すぎる時は改行を入れる。

⑥「言語の追加」をポチ!追加したい言語を選ぶ

⑦自動翻訳を選択

⑧翻訳された文字を修正(私はできないのでそのまま次に行きます)

⑨タイトル&概要欄を追加

⑩右上の保存をポチ!

ここからは画像入りで説明

①YouTube Studioで字幕をつけたい動画を選択(赤矢印)

②YouTube Studioの左側のメニュから字幕を選択(赤丸)

③字幕ファイルをアップロード(字幕ファイルを使わない場合→自動字幕起こしの字幕を修正)

字幕ファイルをアップロードする方法(ヘルプページ)

④字幕ファイルをアップロードした場合は、自動字幕起こしの方を削除(消さないと2つになるので。ただ間違わないように注意)

⑤文字の表示時間と映像の音声のタイミングを合わせる。一文が長すぎる時は改行を入れる。

(日本語だけでOKならここで公開を選択をすれば完了です。多言語化するなら次へ進む。)

⑥「言語の追加」をポチ!追加したい言語を選ぶ

⑦自動翻訳を選択

 

⑧翻訳された文字を修正(私はできないのでそのまま次に行きます)→公開

⑨タイトル&概要欄を追加

⑩右上の保存をポチ!(画像撮り忘れました)

 

言語を追加すればするだけここに並んでいきます。

 

ここからは実際のYouTube画面で確認。

字幕表示するとこんな感じです。

以上です。おつかれさまでした!

コメント

うぉぉ、ありがとうございます。とてもとても勉強になりました。有料級の情報と思います。こんなにやさしく丁寧に教えていただいて、感謝の言葉もございません。

snow snow snow

こんにちは。お役に立ちましたら幸いです!☺️私もだいぶはまって楽しんでやっていることなので、まとめられて満足しました

はやつ~
スクロール
フォロワー限定ポッドキャストです

エピソードを聴くには、ポッドキャストをフォローしてください。