独身生活の魅力
独身女子のなりたいを叶えるラジオ、どうもしらゆきです。このラジオでは、お金の話や働き方、世の中のことを独身女子目線で語っていくラジオとなっております。
今日は、独身って最強の生き方なのかもしれないっていうテーマでお話ししていきます。
はい、なんかすごい悟りを開いたテーマになってるんですけど、でも最近すごい思うんですよね。独身のね、あのお姉さま、
まあ、四五十代のね、お姉さまだったりっていうのを結構ね、あの最近そういった方のね、生き方だったりとか、っていうのを結構話聞くことすごい多いんですよ。
まあ、もちろん一回結婚して、なんか、あのシングルマザーになって独身になられた方だったりとか、っていうのもいらっしゃるし、もともとね、未婚の女、独身の女性、お姉さまですね、っていう方もいらっしゃるんですけど、
なんかそういった方々の話を聞いてると、なんか独身って結構ある意味最強かもしれないなって結構思うことが多くて、
それこそ今私29歳で、周りの人結構焦り始めたというか、結婚してない友達だったりとかは、そろそろやばいかもって言ってね、あのマッチングアプリ登録したりとか、
なんかそういったことをし始める人が結構増えたんですけど、でも、なんか私自身は、いや、今の状態って最強なのかもしれないってね、思うことが結構多かったので、もちろんね、結婚は結婚でいいかもしれないんですけど、
独身最強だなってね、思うことが増えたのでね、何が最強なのかっていうところをね、今日はじっくりお話ししていきたいなっていうふうに思います。
はい、本題に入る前にお知らせです。白池の公式LINEではお金のモヤモヤをなくすコンテンツを無料でプレゼントしています。
各界人数限定の無料勉強会も開催しているので、リンクからぜひお友達になってください。
ではですね、独身だからこそのね、独身ならではの楽しさとか、自由だったりとかっていうところをいくつかね、お話ししていきたいなと思うんですけど、まず一つ目はですね、好きなタイミングでお仕事とか旅行ができるっていうのがね、一つね、あるかなと思います。
経済的メリット
まあ独身だからこそ、なんかこう楽しめることとか、なんか自由な環境であるとか、なんかそういったものって本当に誰かと誰かにね、誰かの状況に依存しないっていうのは本当に最強の状態だなと思ってて、本当に自分のためだけにお金も時間も使えるって最高の贅沢だと思うんですよ。
そのご結婚されている方とかお子様がいらっしゃる方からしたら、もう贅沢オブ贅沢。なんかその、ちょっとね、子供を実家に預けて、ちょっと自分だけの時間を過ごすって本当に贅沢だと思うんですけど、それが当たり前じゃないですか。だから、実は当たり前じゃないんだぞって。めっちゃ幸せなことなんだぞっていうのをもう噛み締めて生きていった方がいいのかなっていうふうに思ってます。
それこそね、好きな日にね、推しのコンサート申し込んで、ライブに行けるって冷静に考えてみたらすっごいことなんですよね。気にせず申し込めるとかね、ライブに行って。これってすごいことで、なんかそこに対して、こう、なんだろうな、当たり前だと思って、
自分ってなんか、結婚しない自分、幸せじゃないとかね、思う人っているかもしれないんですけど、いやいやと、めちゃくちゃ素晴らしいかけがえのないことですよ、それって。独身の今、かけがえのない時間ですよってすごい思いますね。
旅行だってそうですよね、友達だったりとかとね、気軽に行けますよね。何の縛られとかもなく、好きな時にね、旅行行ける。一人でもふらってね、行けたりするし、本当に自分のためだけにお金と時間を使えるっていうのは、なんて贅沢なんだっていうふうにね、思ったりします。
あとはですね、独身が最強であること。もうそれがね、今一つ目がもう全てだと思うんですけど、二つ目言っていいですか。二つ目は、経済的なメリットがめちゃくちゃでかいことだと思ってます。家族がね、いない分、給納出費とか、固定費とかは結構少ないかなと思ってて、なんか自分だけの人生設計を描けるっていうのはすごくいいなと思ってて、
例えば子供が生まれたら子供のコスナでとか、教育費だったりとかっていうのだったりとかね、広い家に住むとかね、大きな車を買うとかね、そういったなんかこう、一人じゃないからこそ、何でもかんでもちょっと高いんですけど、一人だったらすごいコンパクトに資質だったりとかもね、抑えられるから、かなりそこは、まあその分ね、自分のことによりお金使えるし、
なんかこう、余裕を持った状態でいられるかなっていうふうに思いますね。もちろん旦那さんの収入が多かったら、まあ家族だったりとかいても安泰だと思うし、むしろ自分一人よりもね、旦那さんの稼ぎがあった方がって思うかもしれないんですけど、
まあぶっちゃけ言うと、まあこれね、男性の人が聞いてないなかもしれないなと思って言っちゃうんですけど、言うて今の男性の平均年収ってそんな高くないっていうか、家族がじゃあ養えるほど高いですか、自分の何倍もありますかって言われたら、多分、全然そんなことないんですよね。女性の平均年収がじゃあ男性の平均年収の3分の1ですかとか半分ですかとか、全くそんなことはないわけで、
だから、まあパートナーがいたらそれはそれで楽かもしれないんですけど、でもなんかお金を払ってもらってるから何かこうね、その分家事多くしないといけないとか、何かしらの対価って発生すると思うんですよ。
まあね無償にね愛を注いでくれる男性とかがパートナーとかがいたら、それが素晴らしいことだし素敵なことだと思うんですけど、まあ大体何かね対価がある。例えばね、だからそれこそ家事多くしないといけない、子育て多くしないといけないとか、まあそういったね対価って絶対存在してくると思うんですよね。そうなった時に、ちょっとそれ嫌じゃないですか。ぶっちゃけ。
まあちょっと稼いでるからってね。家事しろよみたいな。なりますよね絶対。私はねなりますよ正直。私はねその辺ね、めっちゃそんな物分かりのいい女性じゃないのでね、思いますよ。だから、なんかそういったね、なんかモヤモヤとかって別にないじゃないですか、独身だったら。
お金とか時間の使い方に対して相手にね依存するような、嫌だし、経済的にもね依存したくないですよ。変にね。だからなんかそういった家族がいない分ね、そういった急な出費とか、固定費とかが少ないし、経済的に依存することもないし、自分だけの人生が生きるってすごく素晴らしいことだなっていう風に思ってます。
皆さん、独身でいることどうだと思いますか。私はねこの2つ、その時間とお金を自分のためだけに使えるっていうのと、そもそもね、経済的にねすごいメリットが大きいっていうのがあるし、
あと誰かに経済的に依存しなくてもいいっていうのが、独身の大きな大きなメリット、最強のメリットだなっていう風に思います。
ポジティブな独身生活
しかも今はね、なんか独身は寂しいんじゃないかとかね、言うかもしれないんですけど、なんかその時その時に、楽しいこととか好きなこととかを見つけたら別にそんなに寂しくないのかなっていう風に思ってて、
それこそ今って、前回の放送でもお話ししましたけど、エンタメが低価格化してるし、多様性もあるので、結構好きなこととか見つかりやすいと思うし、しかもそれもそんなに高くなかったり、安くでできたりする、安くで楽しめたりするなっていう風に思うんですよね。
SNSとかネットとかもね、以前よりも発達してるし、またこれがね、AIが出てきて、またさらにね、そこがね、よりね、エンタメのコンテンツだったりとか楽しみのハードルって下がってくると思うので、
なんかこう、その時その時に夢中になれることとか楽しいこととか見つけたら全然独身でもいいんじゃないかなっていう風に思います。
でもね、とはいっても、将来のお金は、なんかその人に頼らないからこそちゃんと自分で資産形成しないといけないし、収入だったりとかもね、自分だけの収入になるから、スキルアップにしっかり投資したりとか、自分にしっかり投資していくことっていうのは必要かな、大事かなっていう風に思います。
お金の自由っていうのをね、しっかり手に入れるために、ある程度でも努力はしないといけないかなっていうふうには思っています。
ただね、独身っていう選択肢をね、もっとポジティブに前向きに楽しめる人が、もっと増えたら、独身界隈、もっと幸せになれる、圧倒的に幸せになれるんじゃないかなっていうふうに思います。
世間のね、結婚しないといけない奴なんてね、もういいんですよ、そんな。もうね、囚われないで、自分らしく生きていきましょう。ということで、こんな感じで大丈夫ですかね。独身の皆さん、楽しく生きていきましょう。ということで、私も含めですけどね、今日は独身って最強の生き方なのかもしれないっていうテーマで、独身のね、素晴らしいところと楽しみ方についてお話ししました。
独身だからこそね、手に入る自由とか、自分のために使えるお金をね、生かして、もっと自分を大切にしてあげてください。この放送には皆さんの質問やお悩み、語ってほしいテーマを募集しています。
スポイファーやボイシーのコメント欄か、お便りフォームに書いていただけると嬉しいです。こんな感じで、これからも独身の皆さんにいろんな意味で刺さる話を放送していくので、ぜひフォローお願いします。
それではまた次回の放送でお会いしましょう。ではまた。