バイブコーディングによる記事生成
どうもこんにちは、シクミです。おこづかいじゃ足りませんということで、今日もよろしくお願いします。
この放送は、本業以外の収入を得るおテーマに、日々試したことや考えたことを放送しているラジオです。よろしくお願いします。
ということで今日は、バイブコーディングでブログ記事を自動生成したという話をしたいと思います。よろしくお願いします。
はい、ということで、昨日土曜日ですね。久しぶりに結構まとまった時間が取れたので、
延々バイブコーディングをやってました。多分1日で5時間以上やってたと思うんですよ。朝2時間ぐらい。多分そのくらいやってて。
要はブログの記事を、質の高いブログの記事を自動で生成、そして投稿までワードプレスにするというシステムをトライしてました。
結論、あと一歩かなというのが今の状況です。どんな状況かというと、まずワードプレスに自動で記事投稿っていうのは結構すぐできました。
ただここもうちょっと落とし穴があって、普通にバイブコーディング、僕クロードコードっていうのを使ってるんですけども、クロードコードに指示すると
なんかね、チャットGPTとかウェブのクロードとかに繋ごうとするんですよ。そうするとそこら辺のAPIがいりますみたいなことを言ってきて、
でAPIを入れようと思うとちょっとお金かかったりするっていうことで、ちょっと余計な出費になるので、そこはもうクロードコード内で記事も作成してくださいっていう指示を出せば
そこら辺やめてくれます。なのでこれ本当は最初からどういうふうに作りますかというところで、記事はクロードコードで作ってくださいというような指示をしとけばよかったのかなというふうには思ってます。
で、それでできて、これすごいですよ本当に。 SEOの強いタイトル30個あげてくださいって言ってあげてもらって、そのうち本当そう見たらいい感じのタイトルなんですよやっぱり。
で、その中からこの10個記事にして自動で投稿してくださいって言ったら、もう全部バーって作ってくれて10個記事下書き状態でワードプレスに投稿してくれるんですよ。
それで1回目作ったんですけども、記事のクオリティが激低で、なんかね油断したら100文字ぐらいの記事とかで投稿しよるんですよ。
タイトルめっちゃいるのに中身すっかすかっていうね、ちょいちょいちょいというふうになって、次でそうなんだからちょっともうちょっとちゃんと考えてと、3000文字前後の記事を作るようにという指示したんですよ。
そしたら結構長いこと考えて、で結構ちゃんとした記事がね、見たらできたんですよ。いいじゃんこれ具体例とか、考え方とかいいじゃんと。
あとは僕はブログのテーマはスウェルっていうのを使ってるので、スウェル用の太字とかをちゃんとなるようにしてって言ったらちゃんとスウェルのこと、スウェルっていうテーマのこと多分理解したんでしょうね。
それで綺麗になるように絵文字とかもなんかバーって使ってきたりして、いい感じと思ってやってたんですけども、なんかね1記事目はいいんですけど、
2記事目、要は10記事一気に作ってって指示出したんですけど、1記事目はいい感じなんですけども、2記事目から10記事目がなんかちょっとまばらなんですよね。
なんか500文字ぐらいで終わるやつもあったり、まあまあまあっていうのもあったりで、なんかねクオリティが落ち着かないんですよね全体的に。
収益化に向けた課題
なのでまあ今日はその辺を調整しながらやっていきたいなというふうには思っております。
なので結構ね、ワードプレスに自動で投稿するシステム自体はすぐできます。多分本当に一発目ぐらいからできてたと思います。
で、次にそこの記事のクオリティを上げるっていうのが今いろんな指示を、要はファクトチェックしてくださいとか、あとはあなたは天才ウェブライターですというようなことを言って、
いろいろやってやったんですけども、結構それでクオリティが上がったんですが、10記事一気に投稿すると1記事目はいいんですけど、2記事目以降がなんかちょっとクオリティ低いんだよなぁと思って、
今日はその辺の直せるように頑張ってみようかなというふうに思っています。
これができれば1日に10記事、20記事、30記事、ボンボコ投稿していけるので、非常にSEOを取りにいこうと思っています。
これにかかったお金としてはクロードコードが月3000円ぐらい、サーバー代が月1000円ぐらいですね。
なので月4000円、これをペイできるような、少なくともペイできるようなサイトを目指していきたいかなと思っております。
そこそこ大きいじゃないな、単価も高いアフィリエート取れば、1個取れればそれくらいいけるやつもあったりするので、そこはそんな感じでやっていきながら、
あとはこれのためのXとかを別途、これをまたAI使って運用していけば、本当に少ない労力で最終的には自動化までいきたいですけども、
して、ある程度の収入がずっと回っていくみたいな世界を作っていきたいなと思っておりますので。
このあたりのことはですね、メンバーシップやろうと思ってます。こんなことをやってますみたいな。
これで実際売上が立ち出したらメンバーシップもちょっと単価上げて、スタートはメンバーシップ980円とかでやって、月980円とかでやって、
実際売上とかが立ち出したら、もうそれってすごいじゃないですか。ほぼ自動でブログの売上立ち回すみたいな。
価値あるなと思うので、そうなったら2980円とかにしてやっていこうかなと思ってますので、ぜひまたそういうのを始めた際はご登録いただければ嬉しいと思います。
はい、ということで今日もですね、引き続きいい記事を連続で投稿できるようにチューニングしていきたいと思います。
はい、ということで今日の話はViveコーディングでブログを自動生成、投稿するシステムを作ったということでお話しさせていただきました。
今日も聞いていただいてありがとうございます。ではほなまた。