#稲の多年草化 はたぶん、メッチャ長いスパンで見ないといかん気がする
でも果たしてボクはずっとここに居続けるのか?
そして、ポッドキャストとのバランスが難しすぎるっていう…
収録日:6月21日
シュウ放公式サイト:https://sakashushu.wixsite.com/shuhou
シュウに何かしらインプットしてくれる方:https://bit.ly/346qgnr
ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その1~前回の「乞うご期待!」の続きに巻き込んじゃったの巻:https://spoti.fi/3Ch7CWG
ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その2~お金のない世界?アウトプットが先?ギブネス?の巻:https://spoti.fi/3HRkap2
シュウ放インプッターさんご紹介:https://bit.ly/3sHPrGj
シュウの放すラジオDiscord:https://discord.gg/cbfbRgsmt9
Twitter:https://twitter.com/sakashushu
ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ
Googleフォーム(匿名可):https://forms.gle/S2cff9Vbhy4owRFr7
00:00
シュウの放すラジオ ショートバージョン
田んぼの持ち主、その田んぼの目の前に住まれているおばあちゃんがですね、だいぶちょっと、なんていうんですか、記憶が残らないタイプになられている、ちょっと言葉を選んで変な言い回しにしてますけど、まあそんな感じなんですよね。
で、僕が顔合わせるっていうような方になると、まあ高確率で長話に付き合わないといけないみたいになっちゃってっていうのがあったんで、まあでもなんとかかんとか今日はね、30分ぐらいでそのおばあちゃんの話聞いて田植えの方に戻れたんですけど、まあでも最初に行ってから2時間ちょっとかな、ぐらい田植えをしたって感じですね。
で、これは多分稲が多年層化したんじゃないかなっていう風に見られる稲が、もう結構しっかり根付いて、そいつらはめっちゃくちゃがっしり育ってるんですよね。それがね、全体の1割ぐらいかなーって感じなんですよ。
まあこの多年層、本当に多年層化したのかどうかは本当はわかんないですけど、僕の中ではそうなんじゃないかなーみたいに思ってるとこですね。で、それとは別で苗床を作ってある場所のそこで育った苗をですね、植えるっていう形なんですけど、苗がね、まあ苗床の手入れも僕がちゃんとできてないせいかもしれないんですけど、
まだね、その苗がね、弱いんですよねー。細いというかちっちゃいというか。なんでその状態で、でもな、もう6月も20日過ぎたしなーと思って一応今日試しに田植えしてみたって感じなんですけど、でもね、そのなんでそのちっちゃい弱い苗だと困るか、まあ困るんですけど、なんで困るかっていうと、
ジャンボタニシ君がそのちっちゃい苗だと食べちゃうからなんですよねー。まあ100%全部の苗、植えた苗を全部食べるかっていうと、まあそんなことはないと思うんですけど、まあね、今日も植えてるそばから吸い付いて食べ始めてるもんで、さすがにね早すぎるだろうと思って、これじゃあ全滅しちゃうんじゃないの?みたいにやっぱビビリが発動しまして、
だからそれを見るたんびに一応、その吸い付いたジャンボタニシを取り除くっていうようなことを一応してたんですけど、まあキリがないといえばキリがないんですよねー。なんで本当はがっしりと育った苗を植えれば、そのタニシがちょっとぐらい吸い付いたとしても負けずに成長するっていう風になるんですけどね。なるらしいんですけど。
03:21
なんでねー、まあこれは本当に今年だけっていう見方をすると、まあダメかなーって思いますね。まあ一応冬にそんなに水を貯めなくても多年層化してくれたと見られる稲があるので、そういう風になってくれる稲の率を増やしていけたらなーぐらいな、すごい長い視点で見ないといけないかなーっていう風に今思ってるとこですね。
ただね、まあ何があってもそこにずっと居続けるぞっていう風に僕ができるかどうか全然わかってなくて、移動しながら暮らすみたいなイメージも湧いてきちゃってるし、そこらへんは本当は全然読めないんですけど、一応今ここにいるっていう状況においては長い視点で見据えた動きをしとこうかなーと思います。
まあ万が一僕がここ離れるってなったら全部無にキスみたいになるかもしれないんですけど、まあその時はその時かなーと思って、ベクトルとしてはそんな長い視点で向けておいてやろうかなーっていう感覚で過ごしてますね。
これはだから僕がどういう価値観で今手放すっていうことを大事にして、生きるポスト資本主義なんていう単語を使ってアウトプットが先っていう生き方をしようとしているその根っこの理由のところにつながってくるんですけど、
今の社会全体がすごく抱きつぼに向かう船みたいに見えてるっていう話も過去に何度もしちゃってるんですけど、それが僕の目から見たら人の欲望がちょっと大きくなりすぎてるんじゃないかなーっていう全体で見るっていうようなメタ視点みたいなのがないことでそうなってしまってるんじゃないかなっていう風に見えるんですよね。
これはこの時代になって急にそういうふうにできなくなったという話じゃなくて、むしろそういう方が自然だとは思ってるんですけどね。
メタ認知とかって今までにも大多数の人がそういうふうにできた時代なんて多分ないだろうから、今すごくこの社会の中で人と人がつながりやすくなったことで、いわゆる社会課題が加速してるっていう風になっていると同時にメタ認知をすることも可能になってきてるっていう両方とも同時に進んできてるように見えてるんですよね。
で、だから便利になってそれを享受するっていうだけだと、しっぺ返しみたいなものだけが返ってくるっていう形に僕からは見えてるので、同時にできるようになってるはずのメタ認知っていうのは当然それを享受するんだったらむしろそれ以上にメタ認知していかないといけないだろうなっていう風にいけないというか、
06:14
いけないわけじゃないですけど僕たちが生き続けていくことができないだろうなっていう感覚だからそうしてるんですよね。
なんでこの田植えがすごく長期視点でないと難しいっていうところと、僕自身がその問題意識をこうやってポッドキャストで配信するっていうこのバランスがすげー難しいなと思ってますね。
そのことだけを、田んぼを長期視点でやるっていうようなことだけをやらないといけないっていうぐらいに本来時間は足りないんですけど、それに対する問題意識みたいなのを発信するこのポッドキャストの方も、これむしろおろそかにできないっていう風に僕は感じちゃうんですね。
僕が完全に外界との接触を絶った状態で一人で長いスパンでの視点で米を一人で作ったとしても、それは僕の問題意識、社会全体を見るような問題意識から出ている行動としては意味がないってなっちゃうんですよね。
完全に一人で閉じてしまっていたら意味がない。社会全体みたいな視点で考えてしまうビビリだからこそやってる行動なのに、完全に一人でやってしまったら全く意味がないなって思ってるんで、両方やるっていう感じなんですけど、まあなんていうかやっぱりね、本当はこのもうちょっとこのぐらい進まないとなみたいに思っちゃうところとのバランスがすごい難しいですね。
難しいんですけど、だからこそ僕みたいな人間だからいいのかなっていう風に思ってるとこもありますね。何かって僕みたいな中途半端な人間だからこそこういう動きができてるのかなっていう意味でいいのかなって思ってますね。
両方やる上でめっちゃくちゃ両方頑張って神経すり減らしてみたいなので人に感動を与えるっていうのもありえるかもしれないですけど、僕は決して多分そのタイプじゃなくて、僕自身も無理しないんですよねっていう中で、でも頭の中ではバランスむずいって思って悩んでたりはします。
あともう一個、この毎日今配信するようになって、長い配信、1時間ぐらいいつも喋ってる配信は1週間に1回ペースでいいかなってちょっと前に言いましたけど、これ長い配信どこでするかっていうタイミングが分からなくなってきましたね。
なんか毎日ちょろちょろ配信することにも手間がかかんないわけじゃないからそこに時間取られてるっていうことと、それプラス自分自身の内発的な動機が毎日配信していることで、なんか形になりづらくなってるっていうのはあるかもしれないですね。
09:07
毎日喋りたいことは喋ってしまってるみたいな、だからまとまった1時間ぐらい喋りたいようなテーマっていうのが、じゃあ次はこれをやろう、じゃあこれを整理してこうしようみたいな風に、なんか固まりづらい、まとまりづらいみたいな感じになってるような気がしますね。
まぁとはいえ、それでも喋りたいこと普段話しきれてないっていう思いも結構残ってるので、それはそれでできるタイミングがあったらやっぱりやろうと思ってます。
もし聞き手になってもいいよっていう方がいらっしゃったら、そういう人と一緒だとより喋りやすいので、いつでも連絡していただけたらめっちゃ喜びますんで、聞き手になってもいいよ、もしくは普通に対談してもいいよ、ゲスト会やってもいいよ、もしくは呼んでもいいよ、みたいに言ってる方どれでも大歓迎ですので、ご連絡していただけると嬉しいかなと思います。
はい、そんなとこですね。
で、ちょっとね、この10分ぐらいの配信が続いてしまっていることで、YouTubeライブ配信で1時間ぐらい喋った後に最後につける文章っていうのは基本的に読み上げずに、その時に頭の中で思い出しつつ、今感じていることを喋ってたんですけど、
そればっかりやってると、インプッターの方々のお名前を読み上げることもできないなと思ったので、今日はちょっと短い配信ながらも、YouTubeライブで長い配信をする時と同じような最後の読み上げと、インプッターの方々のお名前を読み上げて終わろうかと思います。
ということで、週の話すラジオ、略して週報は、生きるポスト資本主義で思想化、思想化の死は試すの死、なつもりの週が、アウトプットが先で回る社会をイメージして、残りの人生をその働きかけに全振りすべく、勝手に一人でアウトプットし続ける番組です。
2022年より、労働を対価とした活動を一旦停止し、アウトプット社会での循環が成り立つまでの、週報インプッターという名前で、スポンサーの権利の販売を始めました。
1ヶ月に100円以上の定期購入の形式ですけど、週報インプッターになってくれた方は、初回は週報内で僕が宣伝させていただいた上で、公式サイト内に掲載します。
加えて1ヶ月に数回程度ですが、番組の最後にラジオネムの読み上げをさせていただきます。
月約5万円の支出に対して、現時点でのインプット合計月額は、5271円。
これはしよしさんが月額300円ずついただけたことで、やっと5000円台に突入したというような状況です。
そんな週報インプッターの入り口は概要欄にありますので、もし本当に心から購入したいというふうに思われる方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いします。
12:04
そしてこんな変な動きでも知ることで、誰かの何かのきっかけになるかもしれないと思ってますので、気が向いたら積極的に週報について投稿していただけると嬉しいです。
この番組は、富士さん、大輝くん、松間さん、伊沢さん、もーちゃん、みそさん、あさぎりさん、のりだーくん、バナナさん、たけるさん、もぐたん、つかのまさん、あいちゃん、てきりゅうざんさん、はっしーのさん、くっくらかずみーさん、とうとちゃん、月のせらびさん、なっちさん、あいりちゃん、いっしゅーくん、ひろろさん、みたらしさん、あじゅさん、まえりょうさん、
ほんだきょうだいしょうかいさん、ひなわじゅうだんししょうへいさん、じろうさん、ステルスインプッターさん、さぼてんずまのちょっとみみかしてのさんにんさん、ちっぺさん、みかさん、たまちゃん、むらさきさん、れいこさん、ともきさん、かせおちゃん、なぞのこうがくインプッターさん、しおすさんのインプッターでお送りしました。
そして、しゅうのはなスタジオをいつも聞いてくださっている方、きょうをはじめて来てくださった方、ほんとに感謝してます。ありがとうございます。ではまた。
13:30
コメント
スクロール