00:05
どうもゆず茶です。このラジオは、ノースキルのアラフォーパート主からフルリモート正社員へ転職成功したゆず茶が、わんまぼの働き方、フルリモート勤務の実態、子育ての気づきなどをお話ししている番組です。
育児の働き方で悩みまくった過去の私のような方や、誰かの何かのきっかけになりたいと思い、ほぼ毎朝6時過ぎに更新をしております。
今日は、2025年の目標の漢字を発表というお話をさせていただきます。
皆様、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
本題の前にお知らせです。私のノースキルからフルリモート正社員に転職したストーリーを、冷谷和子さんに漫画化していただいています。
こちらの漫画は、1月12日の日曜日に発売決定しております。
こちらは、購入者特典を付けるんですが、その3大特典が発表されました。
特典その1が、AIロボのりこさんが監修したフルリモ転職相談ゆず茶GPT。
2つ目が、フルリモ転職必勝プロンプト集。
3つ目が、漫画の内容深掘りの副音声エピソードとなっています。
ちょっと言葉だけだとなかなか伝わらないので、
ぜひ、この3大特典についてのXのポストを貼らせていただきますので、そちらからご確認ください。
特典その1のりこさんプレゼンツのフルリモ転職相談ゆず茶GPTは、マジでこれがすごくて、
私の過去の放送とかを元に、そのGPTに転職相談をすると、私が答えてくれるかのようなGPTを作ってくれております。
いや、マジほんとりこさん、りこ姉、マジ天才だと思ってますので、
この特典だけでも買う価値あるんじゃないかって思うぐらいの内容になっております。
最新情報は、マチクイチアの私とかヤコさんのSNSでご確認いただければと思います。
発売まであと何日だ?12日とかになりますが、よろしくお願いします。それでは本題です。
今日は、2025年今年の目標の漢字を発表という話をさせていただきます。
改めまして、明けましておめでとうございます。
2025年も私のチャンネルを聞いてくださって、本当にありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。ということで、これ撮ってるのはまだ年明けてないんですけど、未来放送です。
皆さん、今年2025年の漢字って決めましたか?
私はここ2年ぐらい、発信を始めてから、新年に今年の漢字を発表するっていうのをやってるので、
もう3回目かな、2023年、24年、25年と、新年にずっと今年の漢字を発表してます。
気になる方もいると思うので、私の今年の漢字を発表します。
今年は学校の学、学ぶっていう字ですね。学ぶにしようと思います。
ちなみに補足しておくと、2023年の漢字が極めるっていう字。究極のQの方、極めるっていう字です。
2024年は繋がるっていう字にしました。今年は学校の学、学ぶですね。
なんでこの漢字にしたかっていう説明をします。
その前に、新年に目標の漢字を決める意味なんですけど、これはボイシーパーソナリティの
小石春さんが数年前にやっていた放送を参考に私もやってます。
やっぱりその年の目標の漢字を決めると、やっぱりその方に繋がっていくんですよね。
目標を宣言するのってやっぱ大事だと思うので、春さんの教えをもとに
03:01
今年の漢字を新年に発表するっていうのをやってるんだけど、春さんはこの前Xの方で
漢字は宣言しない。なんでかっていうと、やりたいことは常に変わっていくからみたいなポストをされてたので
春さんもしかして宣言されないかもしれないけど、私は宣言をしたいと思います。
春さんの参考のリンクもボイシーパーソナリティの放送も貼っておきますね。
本題に戻るんですけど、私は学ぶっていう字にしました。
決め方はいろいろあって、とりあえず去年の振り返りと、どんな年にしたいかっていうのを
手帳にバーっと書くんですね。その中で出てきたのが、私学びたいんだなって思ったんですよ。
この学ぶに込めた3つの意味がありまして、1つ目は本業で特に本当に学ばないと
私のやりたいことは叶えられないと思っていること。2つ目は今年は資格を習得しようと思っていること。
3つ目は、これはちょっと後付け感はかなりあるんですけど、下の子が今年から小学校に入って
2人とも小学生になるので、子供と一緒に学ぼうみたいな、そんな3つの意味を込めてます。
1つずつ深掘りしていくと、1つ目は本業で学ばないとやりたいことができないってことなんですが
私は会社名を出しているので、JPICという会社に今いるんですけど、
そこで昨年の年末ぐらいからかな、ちょっとずつ音声配信を仕事としてさせていただけるようになりました。
Xのスペースとかセミナーの司会とかをまだ1回ですけどやったんですが、
もしそれを今後仕事として続けていくのであれば、やっぱり業界知識、私のいる会社Web3とか金融系の知識もいるんですけど
司会とかをするにあたって、やっぱり知識が圧倒的に足りないなと思うんですよ。
司会とはいえど、私は代表の岡部さんの話を引き出す側なので、そんなにいらないっちゃいらないんですけど、
それ以上の話が私だとできない、膨らませられないんですよね。それを1回目ですごい痛感したんですよ。
私は会社に入った時に、なんとなくしかわからないっていうのは言って入ったんですけど、
言うて半年経つんですよね。だからいつまでも初心者気分のままじゃダメだなと最近思ってきて、
初心者目線っていうのはすごい大事ではあるんですけど、やっぱり業務をする上でいつまでも初心者じゃダメだなって本当に思って、
日々勉強不足を感じているので、ちょっと業界のことをもっと敏感に捉えられるようになったりとか、
ニュースを積極的に取りに行こうとか、あとは実際にディファイとかステーキングとか、
そういういろいろな仮想通貨を運用じゃないけど、そういったことも実際にやってみようかなって私やってなかったんですよね。
でも会社の商品を知る上でそういうのを触っていくのは大事だと思うので、
そういった金融とかウェブスリーの知識をもっと学んでいかなければいけないなと思っています。
2つ目は資格を習得するということなんですが、これは12月ぐらいに放送も撮ったんですけど、
私はある資格を今年取ろうと思っています。それはアンチマネーロンダリングっていう資格なんですが、
これは前も話したんだけど、マネーロンダリングっていうのが資金洗浄っていう意味で、
例えば犯罪者がどこかからお金を取ってきたとしますよね。そのお金はやっぱりいけないお金だから犯罪者はどこかに資金を隠そうとするんですね。
それをマネーロンダリングって言うんですけど、それをさせないためアンチ。だからアンチです。
06:04
資金洗浄をさせないための資格っていうのがあるんですよ。
これもさっきも一途通じるんだけど、ちょっと業務上必要があった方がいいっていうものになるので、それを学ぼうかなと思っています。
GKは3月ぐらいまでに取りたいなと思ってて、この資格は勉強すれば誰でも取れるみたいなんですね。
なんですけど、私は金融業界は全く未経験で教科書買ったんですけど、何言ってるかわからない状態なので、
今ちょっと3月で宣言したので、資金日をあらかじめ決めて逆算してやっていこうかなと思います。
そうじゃないと勝手満足みたいな感じになってしまいそうなので、資格習得の意味でも学んでいかなければいけないなって思っています。
最後3つ目なんですが、子供は2人とも小学校になるということですね。
後付けみたいな感じなんですけど、結果的に学ぶっていう次元にした時に、
そういえば下の子は学校に行くなって思って、だから一緒に学ぶっていう意味もこの漢字にピッタリなんじゃないかって思いました。
やっぱり下の子は今保育園年長さんで、上の子は今小2なので、4月から小3と小1、2人の小学生ママになるわけなんですが、
やっぱり保育園と違って宿題のサポートだとか、違った意味で悩みが増えるかなっていうのを上の子の時を見て感じます。
このままだとおそらく2人とも学童に行くことにはなると思うんですけど、
やっぱり環境変わって最初の頃って子供も疲れるだろうし、それなりのフォローは必要だろうし、
あと勉強になると息子もどうなるかまだわかりませんので、一緒に親子ともとも学んでいければなと思って、
今年の漢字はもう学が相応しいんじゃないかと思って、はい、学にしました。
漢字を決める前までは私は2024年突っ走りすぎたので、もうちょっと落ち着く系の漢字にしようと思ったんですよ。
例えば大げさに言うと、静かとか穏やかとか、止まるとか、そういう漢字にしようかなと思ってたんですけど、
大きな動き、今年みたいに転職をするとか、いろいろ福祉を挑戦するとか、そこまでの動きは今年はちょっと次第かもしれないんですが、
学ぶことによって今後のキャリアとか収入とかにもね、もしかして関わってくるかなと思うので、
今年は一旦本業を頑張りたいというか、知識を増やす年にしたいなと思ってます。
だから来年の今頃はもっとバリバリ業界人みたいになっていたいなと思うところではございますが、
やっぱり業界的に難しいなって、横文字とか本当に難しいなって日々痛感してますね。
ということで今年の漢字は学ぶっていう字にしましたが、皆さんもぜひ新年に漢字を決めてみてはいかがでしょうか。
ちなみにこれと関連して大石春さんはビジョンボードも新年に作るといいって言ってるんですよ。
私のビジョンボードの作り方は、キャンバとかでいろいろコラージュって出てくるので、
そこに今年のやりたいこととか行きたい場所を待ち受けで広いかでいいのでコラージュで作るんですよ。
それを待ち受けにして1年間ね、それを待ち受けにするっていうのを私は去年、一昨年からやってます。
それをやるとやっぱり待ち受けて常に見るから、自然と行動とか意識が変わっていくんですよね。
なので私ももう2025年バージョンのビジョンボードにして、この学ぶっていう字を入れて、
もうすでに待ち受けにしておりますので、皆さんもね、この年末年始の休みとかちょっとした隙間時間でビジョンボードって案外できるのでやってみてください。
09:05
関連放送は概要欄に貼っておきますので、ぜひそちらも聞いていただけたら嬉しいです。
というわけで今年も私のラジオと私の発信をどうぞよろしくお願いします。
聞いてくださってありがとうございました。それではまたね。