ことのは|9 June 2024
ことのは|9 June 2024 - はじめる radio キャンパス
よろずのことのはやまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。🍁ことのは🍃|6月8日(土)毎日のblogつぶやき6月8日のブログつぶやきです。先ほど男子バレー見終わりました。いい試合でしたね。今日はね、強かったですね。今トップを走っているスロベニアに勝ちました。強さを見せましたね。スロベニアは今回調子が良くてかなり力もついているチームなんですが、勝ちましたね、日本代表。良かったです。今日は西田選手が大活躍でした。今日は28度まで気温が上がってちょっと暖かい一日になったんですが、それでも朝晩は結構、冷え込みますし、明日からまた気温が下がるみたいです。そんな札幌ですが、冬一郎君は今バルコニーでぐったり寝てますね。横になって寝てます。ピクピク、夢でも見てるんでしょうか。朝は近所を2周3周のおしっこ散歩だけでした。ちょっとうんちがずっと出てなかったんですけど、午後3時半ぐらいにもうピスピス言い始めて、おならもし始めて、これはうんちだなということで、暑かったんですが早めにお散歩行きました。豊平川の近くの公園で、うんちした後ね、たっぷりうんちした後、木陰に入ってベンチでのんびりと過ごして、帰りにはコンビニに寄ってお買い物をして、お利口さんにお買い物に付き合ってくれました。そんな冬一郎君です。今日のポッドキャストは朝、公開ダラダライブ。冬一郎君の散歩があっという間に終わっちゃったので、その後、7時前からですね、公開ダラダライブを30分ダラダラと喋りました。それから後は何やろうかと思ってたんですが、3年までの2021年10月の総選挙の真っ最中、岸田首相が誕生したばかりの頃、9月末に誕生したんですけどね。そのときのコミュニティFMで結構喋ってるんですね。この先、岸田政権どうなるか、長期化するのかどうかなんてことも含めて喋ってて。それを紹介することも含めて、noteの方に記事を書きました。そのコミュニティFMの音源の文字起こし記事からの抜粋をnote記事にして、それの紹介をしました。その元音源とnote抜粋記事の紹介を兼ねて、「岸田ウォッチング」その1というのを配信しました。「岸田総裁誕生 2021年10月」、誕生したのは9月なんですが、私がコミュニティFMで喋ったのが10月ということで、「岸田ウォッチング」シリーズ始まりました。これ、その10ぐらいまでいきそうなんですが、岸田首相について、結構喋ってるんですね。その変遷を追っかけながら、次の9月の総裁選までには完結させたいなと思ってます。というのも、岸田政権が終わるわけですね。これでね。たぶんほぼ間違いなく終わりに入ったと思います。なので、9月の総裁選に向けて、もう自民党内はごちゃごちゃ動いてますので、、、、…続きをblogで読む新着Podcasts公開ダラダLIVE #46 札幌オープンスタジオ Camp@Us FM6214|LISTEN|stand.fm岸田ウォッチング ①|2021.10月 岸田総裁誕生|LISTEN【しゃべれるだけしゃべる】#0006 恥も外聞も年甲斐も無くRSSをあちこちに飛ばしまくってみた話 from Radiotalk|LISTEN|Radiotalkblog|8 June2024|LISTENことのは|8 June 2024|LISTEN新着blogs公開ダラダLIVEとシリーズ「岸田ウォッチング」|こえと言葉のブログ新着note岸田ウォッチング ①|2021.10月 岸田総裁誕生LISTENをプラットフォームにした "月刊 はじめるCamp@Us" 6月号を発行しました!その他の新着情報声で立てるThreads文字でTweetするX ことのは+YouTube再生リストことのは+|1 June 2024 「夕刊 ことのは」では、はじめるCamp@Usのすべての更新情報を日々お届けします。don't nag I'll tip!nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!※LISTENでこのプレイリストをフォローすると、 “はじめるCamp@Us” のすべての番組の更新情報をチェックできます。LISTENでそれぞれの番組をフォローすると音声をテキストでも読むことができます。#ことのは #夕刊 Camp@Us presentsーーーーーーーーーーーーーー【言の葉(端):ことのは】そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される(コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)