00:00
おはようございます。花火鑑賞士、気象予報士の鶴岡慶子です。 この配信では、花火や天気、言葉に関することなどをお話ししています。
毎朝更新している、小枝日記です。今日も最後までお付き合いください。 今日は、LINEの新機能、サブプロフィールについてご紹介します。
先月、2025年の1月から順次提供が開始されたもので、 特にニックネームとか、旧姓を使いたい人にとっては便利な機能です。
このサブプロフィールというのは何かって言いますと、 メインのプロフィールとは別にプロフィールを設定できるもので、お友達向けだったり、仕事仲間向け
ということで、違う名前の情報を表示できるんです。 具体的にはどんなことが設定できるのかというと、まず表示名が設定できます。
ニックネームだったり、旧姓の登録が可能です。 プロフィール画像もそれ独自のものが使えます。
あとは、プロフィールの背景とか、ステータスメッセージも変えることができます。 活用例としてはどんなことがあるかというと、
仕事とプライベートを切り替えることができます。 例えば仕事用のラインではフルネームを表示する、プライベートではニックネームを使う
といった具合に切り替えることができます。 あとは旧姓を知っている友人には旧姓のままで表示させることが可能だったりとか、
趣味とかコミュニティで使い分けるとするならば、 趣味仲間には特定のニックネーム、そしてビジネス関係者には本名を使う
なんていうことで、場面ごとに使い分けすることもできます。 設定方法なんですが非常に簡単です。
大前提としてLINEアプリはバージョン14.20.0以降にアップデートしている必要があります。 その上で設定するんですが、LINEの設定、
プロフィール、サブプロフィールから追加が可能です。 ここで名前とかアイコン、背景画像を自由にカスタマイズすることができます。
設定後は相手に応じて適用するプロフィールを選択するという設定をします。 とっても簡単ですよね。
ただし現在はLINEプレミアム会員限定の機能となっています。 このLINEプレミアム会員のLIPは何かというと、LINE、YAHOO、PAYPAYの略です。
プレミアム会員ということは有料会員ということなんですが、 このLINEプレミアム会員の特典をおさらいしますと、3つあると思っていて、
1つはLINEのスタンプが使い放題です。 2つ目は特別なLINEギフトの割引があります。
そして3つ目が広告が現れないということです。 こんなふうにLIPプレミアム会員になることで、LINEの便利な機能をより快適に使えるようになるんですけれど、
03:06
月額508円かかります。 私自身はどうなっているかというと、プチプレミアム会員です。
どういうことかと言いますと、私の携帯電話の契約がソフトバンク経営なんです。
なので月額508円は払っていないんですけれども、YAHOOの特典の一部が使えたりとか、LINEの特典も一部使えたりとかして、
全部使えるわけじゃないんですけれども、サブプロフィールは使えるようでした。
508円、新たに払っているわけではないので、さっき言ったもの、スタンプ使い放題、これも一部ですし、
LINEのギフト割引、これも一部ですし、あと広告の非表示、これについても広告は表れています。
なので全部使えてはいないんですけれども、サブプロフィールが使えるっていうのは嬉しいなと思います。
あと全部ではなくても楽しいスタンプがいろいろ使えているので、まあこの形で十分だなとは思っています。
なお、あくまでもサブプロフィールっていうのはLINE内の機能なので、外部とLINEの連携サービスだったりとか、
公式アカウントとのトーク内ではサブプロフィールは適用されませんので、ここは注意したいポイントです。
メールで言うとサブメールができたみたいな感じで、ちょっと使い分けができるのはいいなと思います。
プライベートと仕事の使い分けだったり、ニックネームの設定などを上手に使ってみたいなって思います。
サブプロフィールを活用すればLINEの使い方がもっともっと便利になるなって思います。
この配信はApple Podcasts他各種プラットフォームでお届けしています。
Listenではこの配信のテキスト版を見ることができます。
またYouTubeでは防災に関するショート動画を配信しています。
併せてご覧ください。
それではまた明日。