2025-07-06 08:47

子連れ万博は◯◯でした🤣〜#835〜

いつも聞いて頂きありがとうございます🍞✨

テーマ:子連れ万博は◯◯でした🤣

応援ランキング
第6位…オルゴールさん
https://stand.fm/channels/62dbf16873ef6bc24995d368

7月13日のイベント
長野

インスタ
https://www.instagram.com/pan_nft_2023?igsh=YmR6a2FscG82Mm85&utm_source=qr

公式LINE〜EB会〜
https://lin.ee/mTTO4qc

ハムカップの公式アカウント
https://twitter.com/HamCup86

ハムカップのTikTokアカウント
https://www.tiktok.com/@hamcup86?_t=8jpZYc007FA&_r=1

あおぱんだの公式アカウント
https://twitter.com/APP_PANDAO

#NFT #web3 #育児 #子育て #夫婦 #健康 #スタエフ盛り上げ隊 #ワーパパ #ワーママ #会社員 #ハムカップ #Hamcup #HCC #あおぱんだ #APP #パパ #ママ #勉強法
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638158cfb4418c968d5dc105

Summary

子連れ万博には、スタンプラリーを楽しむために多くの人が訪れ、体力を消耗させるような大行列ができています。参加者は様々な国のブースを回りながら文化に触れる貴重な経験をし、暑さ対策の重要性を再認識しています。

子連れ万博の体験
おはぱんです。
7月6日、日曜日、素敵な一日が始まりました。
ラジオ【パンジオ】、はじめてよ。
このラジオのパーソナリティは、ポジティブモンスターのパンがお送りします。
今日もよろしくお願いします。
今日のテーマは、子連れ万博は◯◯でした。
についてお話ししたいと思います。
その前に、僕の応援ランキングの紹介をさせて下さい。
本日の応援ランキングは、
第6位
ドゥルルルルルルルルん
ドゥン
オルゴールさんです!
オルゴールさん、
いつもありがとうございます。
オルゴールさんは、
オルゴールのつながりラジオ
という番組で配信をされています。
オルゴールさんはね、
あのー、11月1日に
名古屋公園で
11月1日に名古屋でなすフェスを開催します オルゴールさんといえば
オルナス オルナスを売っているのでこのナスを使って何かをしたいということで11月1日に名古屋でなすフェスをすることを決めました
今ね着々といろんな準備をされていると思います またねスタイフですごく人気のパーソナリティでいつもねコメントもすごくつく方なのでね
あのいろんな人とのねやっぱりつながりを大切にしているんだろうなーっていうのはすごく 感じますでまたねオルゴールさんはね
聞くことがすごくお上手であの子供とかね 連れて行っても子供の話を真剣に聞くのでね
すごくね子供たちがすぐオルゴールさんになってきますし オルゴールさん自体のねその特徴を生かして今はね聞き屋サービスっていうねサービスも
実際やっていますぜひね オルゴールさんまだつながってなかったよ知らなかったよっていう方はね
概要欄にリンクを貼ってありますのでポチッと聞いてみてください よろしくお願いしますそれでは本題に入っていくんですけども
コズレ万博はまるまるでしたということで何かと言いますと スタンプラリーでしたね
いやー万博ねーなかなかでしたね すごかったあの僕はね10時から入れるチケットを購入していました
でえっと西西だったかな東か東 どっちか忘れちゃったどっちかから入場するっていうのでね
言ったらもう大行列本当にねびっくりするぐらい大行列でしたね えっと
10時に入れるチケットを持って実際ついたのは多分ね9時 いう半ぐらいについてそっから並び出してね
結局入れたのは 11時前ぐらいだったかな10時40分とか50分ぐらいだったと思います
本当にねもうそのね円天下で待つのがめちゃくちゃ大変でしたね いやーこれはね朝大変だなってもうそこでね
結構体力削られましたね 予約に関してはねオランダ館だけ予約できたのでオランダ館がね2時
ぐらいだったので他のところ回りながら行こうねーって言ってましたけども どこもかしこもね本当に大行列いやーすごい人でしたね
万博えげつないなーって思いましたでもうしょうがないからね あのコモンズっていうねあのいろんな国が集まっているところに入りましたね
文化に触れる貴重な経験
でだいたいねえっとどこを聞いても26とか7とかまあ25から30ぐらいの国がね 入っているんですよ
でそれぞれの音クリのところにあのスタンプがあってね そのスタンプを押していくっていうのがもう子供がね
すごい好きでもうひたすらスタンプラリーでしたね その国のブース入ってはスタンプをしてまた出てまた次の国に入ってはスタンプをして
出てみたいな その繰り返しでまあ子供としてはねスタンプを押して
もうこんだけをしたよーっていうのでねテンション高く遊んでいたのでまあその点に 関してはね
スタンプラリーで遊べるのはいいのかなっていうのを思いました で僕自身はねえっといろんな国を見ながらこんな国あるんだあんな国あるんだっていうので
ね すごくねえ
行きたい国とかあの すごい出ましたね
めちゃくちゃ気になる国がいっぱいあってやっぱりその国国のねこうやって見ると すごく魅力がある国ばっかなんだなって思いました
まあもちろん自分のねその魅力をブースとしてね 出展しているのでそのいいところっていうのはね
すごくアピールしていることはねじゅうじゅう承知なんだけども 自分のその知らない知見がねやっぱり広がるなーっていうのですごく万博堂ね
そのコモンズの楽しみ方に関しては面白かったです で実際に現地の人もいてねちょっとお話できたりとかね
本当にねなんか世界旅行をしているようなね そんな気分になれるのがそのコモンズでしたね
いやーめちゃくちゃ良かったです でそうで後はねご飯関係ですけどももうねあの
込むのはすごくわかっていたのでもうほとんどね キッチンカーとかそういうので済ませていたんですけども
いやーやっぱりね外で食べるのは暑い 日陰入ればまだマシなんですよまだマシなんですけども本当に暑かったですね
いやー昨日は大変でした もう水とかねあのお茶も大量に持って行ったんですけども全然足りなくてね
いやー あんだけ暑いとね大変だなっていうのを改めて感じましたね
で最後はねドローンショーまで見ようってことでね 頑張っていろんなところにね入りながらすず見ながらね
夜の8時のねドローンショーを待っていたんですけども なんかでドローンが全然上がんないんですよ音楽流れてるんですよ
音楽流れてなんかあのライトもねこう動いてたりしてをやるのかやるのかって思って たらそのうちにね
終わっちゃってえっと思って何も見えてないけどって思ってね x 見たらねあの中止だったみたいです
なんか風とかそういった影響でね中止だったみたいで何だしようであって感じで終わっ ちゃいましたね
まあでもねすごくいい体験ができたなーって思いましたしうちのね 王子様と姫様のねこうやっていろんなね
外国人いい文化そういうのに触れることがねできたのでまぁ本当に触り程度なんです けどもね
こういう体験が非常に大切だなっていうのはね改めて感じました いやー
まあトータルね感想としては暑かった暑かったけど行って良かったです なので皆さんも行かれる時はねしっかり暑さ対策していただいて
あと羽根8しっかりで事前予約ここは大事です あの全然入れません
あの並べる方で言えばね並んでね待っていろんなとこ入れると思います最短でね 多分340分ぐらいで入れるところもあったんですけどももううちはね
暑さにやられたので完全に古文図回りしてました いやー
疲れました
それでは今日も最後まで聞いていただきありがとうございます 皆さんのいいねやコメントいつもありがとうございます
ぜひ今日も聞いてくださった方はポチッといいね コメントで絡んでいただけると嬉しいです
それでは今日も最高の1日になります皆さん一緒に 楽しんでいきましょい
じゃあねー 今日はランウェイ歩きまーす
08:47

Comments

Scroll