1. 一日一新キャスト
  2. 中学時代にはじめたブログの思..
2019-12-15 03:44

中学時代にはじめたブログの思い出

spotify
ヤフーブログ終了によせて。ブログ: nejimaki-radio.com

Twitter: nejimakiradio1

このポッドキャストにお便りやコメントがあれば、

Twitterのハッシュタグ「#一日一新」 にてツイートお待ちしてます。『ねじまきラジオ』もぜひ聞いてみてください。


00:03
ここも一日一新キャストのネジマキです。ネジマキブログにも書いたんですけれども、あのヤフーブログが本日をもってサービスを終了してしまうみたいです。
僕自身ですね、中学生の頃にヤフーブログで日記を書き始めたのがブログのきっかけなので、あのサービスがなくなってしまうというのは非常に寂しくてですね、語っておかなかんなと思ってちょっと話してみます。
で、当時ですね、あの中学生1年生ということで、インターネットっていうのも右も左もわからない状況で始めて、なんかキーボードも片手打ちでチョンチョンチョンチョン打ちながらやってましたけども。
で、なんか中身のないような日記みたいな記事をたまに書いて、なんかいろいろ抜けたりしてました。
あれはあれでですね、本当にインターネットっていうものがより身近になった経験ですし、あの経験がなかったら今のねじ巻ブログも、このポッドキャストもおそらくなかったんじゃないかなと思ってます。
当時は本当にですね、飼い犬が可愛いとか、今日はマクドでこんなの食べたみたいなんとか、本当にツイッター的な感じの使い方をしてたかなと覚えてますね。
で、例えばちょっと印象に残ってるのは、交通法か何かの改正で路上駐車の規定がちょっと変わったのについてですね、ちょっとニュースを取り上げて記事を、記事っぽいものを書いてみると、なんか大学の教授に
中学生がこんなの書いてるよみたいな感じで紹介されて、ちょっとバズったような覚えがあって、そんなことがあって、なんかネットってすごいなっていうことがあったのを未だに覚えてます。
他にはそうですね、マクドナルドでインドのピタパンを真似たようなピタマックのレビューを書いたりとかですね、そんなことをしてたかなと思います。
なんだかんだブログってそれほどフォーマット的には全然変わってないですし、仕組みもあの当時からほとんど変わってなかったりもします。
でも動画コンテンツとか音声コンテンツがこれだけ栄える中で未だに文字テキストの文化が絶えないのは、やっぱり読む人もやっぱりテキストを読みたいっていう思いがあるからと思うんですね。
話すのと書くのってだいぶ違いますし、動画と文字っていうのもまた違うんですね。
僕自身も今のネジ巻きブログ、はてなブログをやってるんですけども、辞めるつもりは全くないですし、今後も時間のある限りは文章を書いていきたいなと思ってます。
03:13
文章でしか伝わらないことっていうのもあると思うので、いろんなフォーマットの特性を生かしていいところを出していければなと思ってます。
Yahooブログ今日で終了してしまうので、何かしらちょっと思い出を残しておこうといろいろ喋ってみました。
ということで次回のエピソードでお会いしましょう。
03:44

コメント

スクロール